• ベストアンサー

立候補を「勧める」?「薦める」?

「立候補を勧める」なのか 「立候補を薦める」なのか、 文章を書く上で漢字の使い分けに迷って困っています。 ・Aさんを候補にどうかとBさんに薦めた なら第三者に推薦するので「薦める」だと思いますが、 ・Aさんに立候補をすすめた のように、相手に対して直接言う場合はどちらを使うべきなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pocorino
  • ベストアンサー率39% (214/544)
回答No.3

もし、前後の特別な文脈がなければ、 「勧めた」 です。 熟語で当てはめてみてはどうでしょう。 「勧めた」は、【勧奨】すすめること。すすめはげますこと。 「薦めた」は、【推薦】人や物を、すぐれていると認めて他人にすすめること。適当なものとして紹介すること。推挙。 が、スムーズに当てはまる熟語だと思います。 そこで、 1. Aさんに立候補を【勧奨した】 2. Aさんに立候補を【推薦した】 と書いてみると、 1.は単純に立候補するように働きかけたことの意味ですが、 2.は、例えばA「立候補」とB「別の良い手段など」があって、本人も決めかねている場合に、助言者が本人に良かれと思って立候補することを選択するよう「薦めた」という意味だと思います。

tomoto1217
質問者

お礼

やはり「勧める」で良いのですよね。 すっきりしました。 回答ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • heisenberg
  • ベストアンサー率23% (591/2556)
回答No.2

こんにちは。 「奨める」でもいいのでは・・・。

tomoto1217
質問者

お礼

「勧める」の別字で「奨める」とも書けるんですね。 ありがとうございました。

noname#31951
noname#31951
回答No.1

「勧める」でよいと思います。 「勧める」には「はたらきかける」という意味合いがあります。

tomoto1217
質問者

お礼

やはりそうですよね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「合わせ持つ」と「併せ持つ」の違い、使い分け

    タイトルの二つの漢字には何か使い分けがありますか? 具体的には 「Aという能力とBという能力を"アワセモツ"」という文章なのですが、この場合は、どちらが良いのでしょうか??

  • 立候補を「募る」?「受け付ける」?それとも?

    普段あまり使わない表現なので,なんと言うのが良いのかちょっと迷っています。 何か役員や当番を決める場合に,立候補がなければクジか選挙のような形で決めるとします。 その旨をキチンとした形(堅い感じ)の文章にしたいのですが, 「・・・・(前略)・・・・○○について,立候補を募ります。立候補が無かった場合には,選挙にて決めさせていただきます」 みたいな感じで大丈夫でしょうか。 「募ります」よりも「受け付けます」の方が良いでしょうか。どちらでも良いでしょうか。 立候補を求める場合は何というのか,よく分からなくなってしまいました。 くだらない質問ですが,助けてください。

  • 「始めて」「初めて」「はじめて」

    「始めて」と「初めて」の使い分けに関して、「始めて」は開始で、「初めて」は最初という意味であることは分かったのですが、以下のような文章の場合どちらになるのでしょうか。「申し込み書と推薦状が揃って、はじめて応募が可能となる」。 「始めて」か「初めて」のどちらかの漢字を使うとします。ところが、たまたま引用した文章のなかに、ひらがなの「はじめて」という表現があるとします。その場合、同じ言葉が漢字とひらがなで併用されるこになります。個人的には(本文と引用文のスタイルが異なってしまうことは)仕方のないことだと思うのですが、一応確認したいので意見お願いします。

  • 同姓同名での立候補

    先日の区市議会選で、私と同姓同名の人が立候補していました。 厳密にいうと、本名(?)は、苗字は漢字とも私といっしょで、名前の書き方は違うのですが(よみは一緒)、彼は立候補名を「鈴木いちろう(例です)」のように名前部分をひらがなにしています。 つまり、私も「すずきいちろう」であるのですが、この場合、私が立候補した場合どうなるのでしょう? 私が鈴木一郎で、相手が鈴木いちろうとかでの出馬となるのですか? その場合、例えばすずきいちろうと書かれていたらどうなるのでしょう?

  • 台湾の選挙候補者

    衆院選も終わりましたね。 それで、ふと、思ったんですが、立候補者の中には 名前の漢字を 平仮名で書いている人も多いですよね。これは、難しい漢字だと 有権者が 候補者の名前を読めないとか、書けなくならないように配慮してのことだと思います。 しかし、台湾の場合は どうなるんでしょうか? 台湾は 繁体字を使っているので、 画数の多かったり、難解な名前の候補者は それだけでも不利になると思うんですが、 台湾の候補者たちは どのような 対策を講じているんでしょうか?

  • 漢字の変換候補に無い場合は?

    漢字の変換候補に無い場合は、どうすれば良いのでしょうか? 言語バーのIMEパッドで、手書きや総画数で探しても、使いたい漢字が無いです。 この場合はもう諦めしかないのでしょうか? 珍しい漢字や旧文字は、変換候補に無ければ、 例えばMicrosoftOfficeIME2007には、その漢字が登録していないということですか? すいませんが、詳しい方、もし方法があれば教えてください。

  • 選挙候補者の報道について

    選挙の候補者が出そろうと、5名が立候補した場合「事実上A氏、B氏、C氏3人の争い」「事実上A氏、B氏の一騎打ち」などという報道がされます。 確かに名前の挙がった候補者以外は、いわゆる「泡沫候補」と呼ばれる人達で、当選の可能性はほぼあり得ないです。 しかし、それをマスコミが堂々と言い切っていいものでしょうか? 「この人たち以外は泡沫候補だよ!」とマスコミが断言してしまう事により、まったく偏見のない人たちに「この人たちは泡沫候補だから投票しても死に票になってムダ」と教えているような物です。 これは「選挙の公平性」を欠く事にはならないのでしょうか?

  • ワードの変換候補について

    ワード2003です。 文章を入力していて、漢字などに変換しようとするとき、ある程度の区切りで変換候補が表示されますが、ワードで変換しようとすると、文章の最後の方の区切りから変換候補が表示されます。 これを文章の先頭の方から変換候補が表示されるようにするには、どうしたらいいのですか。 例えば、    「きょうはいいてんきだ」 と入力すると、「今日はいい天気だ」と変換され、「天気だ」のところが太いアンダーラインになって、変換候補が表示できるようになります。 それを、先頭の「今日は」から先に変換候補が表示できるようにしたいのです。 この現象は、以前は先頭からになっており、パソコンをリカバリーし、オフィスを再インストールしたときからこうなってしまいました。 ちなみに、エクセルでは先頭から変換候補が表示されます。

  • ヤフオク次点候補者繰り上げ(再度)

    1度、質問させて頂きました。 Aさん「落札者」から全く連絡が来ない。 Bさん「次点候補者」に繰り上げた。 連絡が来ない「Yahooメール」にも来ません。 たぶん見ていない(気づいていない)のだと思います。 この場合(次点候補者)が同意をしていない事になります。 この時「落札者都合でキャンセル」をして、次の候補者にはもうしないで「再出品」する場合、 Bさんには「悪い評価」は付きませんよね? 宜しいでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 労働組合の選挙

    お世話になります、私は製造業の会社で組合の選挙管理委員を 務めるものです。このたび選挙を行うことになり、立候補と推薦の 取り扱いについて下記のとおり質問させて頂きます。 選挙の告示においては、立候補と推薦の募集をかけ、結果的には 立候補者(Aさん)と推薦(Bさん)が集まりました。 そして今後の選挙方法としては、、、 1. AとBで決選投票を行う。 2. まずは立候補者の信任投票を行い、否決された場合は推薦者Bさんの信任投票を行う 委員長に確認したところ、推薦と立候補では立候補者を優先すべき とのことで「2」の指示を受けました。 しかしそれを証明する規約もなく、云わば慣習といっても過言ではありません。 組合員の中にはなぜ「1」じゃないのか?という方もいるはずなので、それを 慣習とか常識だけで済ますのではなく、例えば公職選挙法でも同様だ、とか 納得させる文言はあるでしょうか。 今更ですが、立候補無き場合は推薦を受け付ける、というスタイルがベスト だった反省しております。 どうかご教示願います。