• ベストアンサー

叔母の13回忌の法事の出欠に迷っています。

再来月、私の母方の叔父の13回忌の法事があるのですが、 私の子供の幼稚園の大きな行事があるため、出欠を 迷っています。 私としては、幼稚園の行事は旦那が出ることにして、 私が1人で高速バスで(半日程かかる少し距離のある県です)行き、 出席しようかと考えているのですが、 旦那は家族で出なくていいか心配しています。 私の母は意外にも、もう13回忌だし、あなたも出なくても 問題ないから、うまく電話で伝えておくわよ、とのことでした。 どうしたらいいでしょうか。

  • d1309e
  • お礼率84% (140/166)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Bakyunn
  • ベストアンサー率30% (42/138)
回答No.2

私も先週、13回法要に行ってきました。 先方から、正式というかあなたに出席の依頼がありましたか? また、あなたの母にぜひとも言われましたか? でなければ、そんなに気にすることは、ないと思います。 お母さんがうまく伝えてくれるのであれば、それでいいと思います。 叔母と姪の間柄ですので。 ましてや、だんなさんはまったく気にしなくていいと思います。 出席なさるなら、あなた一人でいいですよ。

d1309e
質問者

お礼

ありがとうございます。 出席の依頼は、母から聞きました。 今までの法事も、直接依頼されたことはありません。 住んでいる土地が遠いこともあって、 叔母とは、法事でしか会う機会がなくなってしまい、 年賀状の行き来すらないので、今回の法事も、 なにがなんでも出席したいという思いが希薄で、 迷ってしまう次第です。 もう少し考えてみようと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

質問者さんと叔母さんの近さ次第と思います。 13回忌は節目であり、相当お世話になったとお考えであれば出席されれば良いと思います。

d1309e
質問者

お礼

ありがとうございます。 叔母とは住んでいる土地が遠いこともあって、 叔父が亡くなって以来は、法事でしか会う機会が なくなってしまいました。 年賀状の行き来すらないので、今回の法事も、 なにがなんでも出席したいという思いが希薄で、 迷ってしまう次第です。 もう少し考えてみようと思います。

関連するQ&A

  • 23回忌いくら包む?

    皆さん、教えてください。 実は私は養子をもらい結婚5年目になります。 そして来月、私の祖父の二十三回忌の法事があります。 私にとっては結婚して初めての法事です。 法事に出席するのは、私の父の兄弟夫婦2組・私の姉夫婦・私達夫婦のみで母方の兄弟夫婦は呼ばない事になりました。 全部家で法要も食事もします。そこで私達夫婦はお金をいくら包むものなのでしょうか? 私の母は「身内だから包まなくていい」と言うのですが、別居していますしそう言う訳にはいかないかなと思っています。 宜しくお願いします

  • 子供つれて法事へ・・・

    先日 旦那の叔父がなくなり・・・通夜~葬儀参列しました。 私は、話したこともなかったのですが 旦那の両親から初七日にもきてくれといわれました。 この先、どこまでその叔父の法事に参列しなくてはならないのでしょうか? 今、2歳になったばかりの育児と妊娠中にて次回の49日や初盆まで幼い子供をつれていかなくてはいけないのでしょうか? 私は親戚付き合いの深い中で育ってきていないので、細かく付き合っている旦那の親戚関係にうんざりしています。 旦那様だけの出席ではだめなのでしょうか? 近く、旦那の母方の祖父の13回忌もあるのですがそのころにはまだ、2人目も3ヶ月なのですが・・・子供を預けるとこがないのですが・・・ どうなのでしょうか???

  • 法事の出欠

    どなたかご意見お聞かせください。 先日叔父が亡くなりました。 多忙もあってその葬式には出席できなかった(妻と母は出ましたが)んですが、他にも理由があったんです。 もうだいぶ前ですが、田舎の父をこちらに引き取って同居してるうちに亡くなりました。 そこでその葬儀をこちらでやろうとしたら田舎の叔父(今回の故人)が猛反対してあわや自分の兄弟共々葬儀への主席拒否までしかけた人物です。 およびその後(表面上は普通の対応に戻してましたが)の法事を地元の親戚全員欠席してみたりとこちらにとってはなんともやるせない思いをさせられた人物です。 そのせいか母も最近痴呆になってしまいました。 もちろん直接の関係があるかはわかりませんが、そういう点をかなり 気にしてましたし。 そんなこんなの相手の法事(お誘いはきてますが)にどうしても単純に出席する気にはなれません。 大人気ないといわれればそれまでですが、皆さんのご意見参考にさせていただければとおもいまして。 宜しくお願いします。

  • 法事について

    旦那の祖父の33回忌の法事があります。お佛前の金額について教えてほしいのですが、旦那が仕事で欠席のため私だけが出席します。いくら包めばいいんでしょうか?法事は旦那の実家でやります。実家は近所です。

  • 月末に母方の叔父の法事があると母から聞いたのですが、わたしは出席してよ

    月末に母方の叔父の法事があると母から聞いたのですが、わたしは出席してよいのか迷っています。 わたしの実家と親戚の家は同じ県内にありまして、 わたしは半年前に新幹線で2時間の遠方に嫁いできました。 法事は直接招かれないと行くべきではないと聞いたことがあるのですが こういう場合はどうなのでしょうか。 いろいろあって主人と親戚は会ったことがないので紹介する良い機会かとも 思うのですが、、、 母に聞いても好きにすればとしか言わないので 一般的にどうかということだけでも良いので教えてください。

  • 先日、旦那の叔父さんの三回忌の法要がありました。

    先日、旦那の叔父さんの三回忌の法要がありました。 案内状は旦那と私の連名でいただきましたが・・・。 実は、私と旦那は家庭内別居状態にあり、旦那から三回忌があることを教えられていませんでした。 知ったのは、法事後にたまたま旦那の部屋のごみ箱に入っていた案内状を見つけたからです。 結局旦那一人で出席しましたが、私の欠席がどんな理由をつけられていたのかはわかりません。 いままで法事にはすべて出席してきただけに、これからどのような対応をしていったらいいのか・・・。 ちなみに、叔父さんの奥さんとは特別仲が悪いとかそういったことはまったくありません。 自宅も車で20分くらいで近いです。一度だけ自宅へ伺ったこともあります。 私の立場として、今後どのようなことをすべきでしょうか。 「法事は知らなかった」で通用するのでしょうか? 自宅へ伺った方がいい場合、何か持っていったほうがいいのか、まったく無知なため、ご意見をいただけたらと思います

  • 法事の卒塔婆

    来月母の43回忌父の25回忌を同時に行います。 法事に出席してくれる方に塔婆をあげていただくのですが 父のための塔婆、母のための塔婆を一人一人のお名前で 立てていただくと親戚の方に多額の負担をお願いすること になること又、小さいお墓のため一人一人で立てていただくと 塔婆の数が多くなりお墓に飾りきれないこと等から 父方の親戚○○家親戚一同、母方の親戚△△家一同等 親戚関係で一つの塔婆をあげていただこうと思うのですが 一人一人で塔婆を立てないのは非常識でしょうか? ご意見をいただきたいと思います。 ちなみに曹洞宗です

  • 祖父七回忌 出欠の連絡とご仏前の金額

    実祖父の七回忌があります。 結婚して初めての法事で主人との連名できましたが、主人は仕事の関係で行けるかまだわかりません。予定が分かるのが法事の2週間位前じゃないと分からない為、先に私のみの出席でも返信はがきは出したほうが良いのでしょうか? また、ご仏前は私一人の場合は幾ら包むのか?主人も出席する場合は2倍するだけで良いのか、教えてください。 お供物は持っていかないつもりですが、まずいでしょうか? ちなみに叔父が執り行い、塔婆代も当日集めるとの記載があります。

  • 法事に対する考え方、出席について

    法事についてお伺いします。私は結婚して2歳の子供がいます。今度、私の祖母の13回忌があります。私の主人は法事などの行事は特に今まで無く、聞くと仏教的な法事はいっさい無いといいます。私の両親などは家族での参加を望んでいるようですが、主人的にはそういった行事に対して消極的で、そういう法事などに関してはできるだけ避けたいようです。本当は家族の参加が望ましいのですが、私も毎回の出席は悪いなあ、とは思ってはいます。こういった行事は私と子供だけの参加でも問題ないのでしょうか?今後どのように対処していったらよいでしょうか?お互いにトラブル無く上手な付き合い方をしていきたいので何かよいアドバイス等ございましたら、よろしくお願いします。

  • 子連れの法事出席について教えてください

    長男の嫁で、4ヶ月の息子がいます。 4月に旦那の母親方の祖母の7回忌があり、出席します。 義父は、義母の兄弟がみんななくなっているため、養子ではありませんが母方の家に入っているような形です。 質問なんですが、法事に子連れで行く場合、子供の面倒は旦那もしくは法事に来ている方などに見てもらって、お手伝いを優先するものでしょうか。 それとも、子供を見ていればいいのでしょうか? それと、これは地域性もあって答えにくいかもわかりませんが、私の実両親が誘われたのですが、そういうものなんでしょうか。 調べると、「七回忌以降は遺族のみで行う」と書いてあるので、実両親は行く必要がないと思うのですが・・。 (その祖母とは、私自身も面識がありません。) 子供のお宮参りでさえお誘いがなかったので、「なんで法事なんか行かないといけないの??」と、実両親が怒っており、はさみうちで困っています。 教えていただけるとありがたいです。 お願いします。

専門家に質問してみよう