• ベストアンサー

空はどうして青いのか

なぜ、空は青く見えるのでしょうか? また、夕方、赤いのはどうしてでしょうか?教えてください。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aster
  • ベストアンサー率70% (374/533)
回答No.4

  空が青いのは、「レイリー散乱」という散乱で、主に青い光が散乱(四方八方に飛び散らされること)され、大気の上空で、青い光が、空から下に向け(無論上に向けても)色々な方向に放射されるので、空のどこからも、青い光が地上に訪れるからです。 その他の色の光は、太陽からしか来ないので、空の至るところから、地上にいる人の目に入ってくる散乱された青い光によって、空が青く見えるのです。レイリー散乱や、空が青いことの、もっと詳しい説明は少し難しいですが、以下の質問の回答を見てください。 夕焼けが赤いのは、夕方(や夜明け)は、太陽が低い高度にあるので、太陽からの光は、地球の空気の厚い層を通ることになります。すると、レイリー散乱によって、普段よりたくさん青い光が散乱され、青い光が普通よりずっと少なくなるので、目に見える光が、青のない、赤い光になるのです。 また、空気の層を厚く潜って来るので、空気中の塵による散乱も起こり、余計に赤色の光だけが残り、あんな真っ赤な色になるのです。 空が青いのと、夕焼けが赤いのは同じ原理だとも言えます。 -------------------------------------------- 空が青い理由は、以下の質問に回答があります。 >No.187774 質問:光の散乱について >http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=187774 >No.229129 質問:季節によって青空の青色は変化する? >http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=229129 夕焼けの赤い理由。ついでに海が青い理由も説明があります: >No.113135 質問:海が青い理由と夕焼け >http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=113135  

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=229129,http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=113135
boss-8
質問者

お礼

遅くなってすみません。どうしても明日までに知りたかったので、助かりました。丁寧に教えていただいて本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • aster
  • ベストアンサー率70% (374/533)
回答No.5

  「散乱」であって「拡散」ではないのです。拡散という言葉を使った人は、正確に意味が分かっておられなかったのでしょう。 「散乱」とはどういうことか、もう少し詳しく分かり易く説明します。 太陽から光が訪れると、地球の上空には空気がありますから、空気の分子と光が「衝突」するのです。しかし、赤やオレンジや黄色の光は、この衝突の影響をほとんど受けず、そのまま空気の層を素通りして、地上に、まっすぐに届くのです。 だから地上から見ると、赤や黄色やオレンジの光は、太陽からしか来ないのです。 ところが、青い光は、空気の分子に衝突すると、大きく影響を受けます。素通りできないで散乱されるのです。散乱されるというのは、素通りせず、空気の分子との衝突で、反射してしまうのです。この反射の仕方が、「《乱》れた方向へ飛び《散》って行く」ような感じなので、これを、「散乱」というのです。 青の光は、太陽から来て、空気分子に衝突するのですが、そこで、乱反射(散乱)され、四方八方に飛び散るのです。宇宙空間にも飛び出しますし、地上の至るところ目指して飛び込みます。 これを地上から見ると、例えば、どこか空のある方向を見ると、その見ている先には、空気の分子があり、その空気分子で散乱された青い光が見えるのです。空のどの方向を見ても、空気分子が必ずあるので、そこから、散乱された青い光が目に入るので、そこは青く見えるのです。 結果的に、空のどこを見ても、空気の分子があるので、それによって散乱された青い光が常に見えることになるのです。これが空が青く見える理由なのです。 日蝕の時は、皆既日食の時、太陽からの光が地球の上空の空気にも当たらなくなるので、レイリー散乱も起こりようがなく、空は、青ではなく、透明になり、夜と同様、宇宙空間が見え、星などが見えてくるのです。 もし、月が、地球の空気の内側にあると、皆既日食の時でも、空は青いはずです。しかし、月は、地球の空気のあるところよりずっと高い、離れたところにあるので、青い光の散乱は起こらないのです。 また、青い光は拡散されやすいなどということはありません。青い光は、「空気分子」との衝突で散乱されるので、「真空中」だと、散乱は起こりませんし、拡散も起こりません。 太陽の光のなかの青い光が、地球の空気の層を、ランプの傘のように、青く照らしているので、空が青くなっているのではないのです。拡散というと、こういう現象ですが、「散乱」は少し違うのです。  

boss-8
質問者

お礼

遅くなってすみません。どうしても明日までに知りたかったので、助かりました。丁寧に教えていただいて本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#25358
noname#25358
回答No.3

 以前、「光が拡散する」の意味が分かりませんでした。  どこもそういう書き方しかしてないからです(笑)  光が拡散する、とは、たとえば信号機は、『丸い部分全体』が光っているように見えます。  しかし実際には、中の電球が1点だけ光っているだけです。  これは、電球の光が表面の丸いプラスチックの部分で拡散された結果です。  それと同じことが大気中で起こっていて、プラスチックの中で光が拡散するように、青い光が大気中で拡散して、空全体が青く見えます。  そもそも青い光は拡散しやすい性質があって、それが証拠に、太陽はほんのわずか黄色く見えますよね。アレは青い光が太陽光から抜けて拡散したからです。

boss-8
質問者

お礼

遅くなってすみません。どうしても明日までに知りたかったので、助かりました。丁寧に教えていただいて本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuji69
  • ベストアンサー率50% (10/20)
回答No.2

簡単に申し上げますと、 空気は青色(紫)側の光を散乱させます。 空はその色が目に届いているのです。 そして、夕方(朝方)は、太陽光が空気の層を長く通過しますよね。 そのため、散乱された青色側の光は届かず、赤色側の光が目に届いているからです。

boss-8
質問者

お礼

遅くなってすみません。どうしても明日までに知りたかったので、助かりました。丁寧に教えていただいて本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fky
  • ベストアンサー率31% (11/35)
回答No.1

下のリンクへどうぞ

参考URL:
http://weather.mainichi.co.jp/q-a/2002/0403-3.html
boss-8
質問者

お礼

遅くなってすみません。どうしても明日までに知りたかったので、助かりました。丁寧に教えていただいて本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 空の色について

    光が通過する大気の厚さの違いによって、地球の空の色は、 昼間には青色、朝方や夕方には赤色に見え、 火星の空の色は、朝方、夕方に青色に見えるそうなのですが、 それなら、大気の厚さによっては、 緑色や黄色の空の惑星もあり得るのですか。

  • 空の写真をデジカメできれいに撮りたい

    ちょっと訳あって、空の写真をたくさん撮らなければいけません。 デジカメでです。 朝の空、昼の空、夕方の空、夜空、色々撮っています。 しかし、何度やってうまくとれません。 コツなどがあれば、どなたか教えてください!

  • 東の空の夕焼け

    今日、夕方に空を見ると東の空にも夕焼けのようなものがありました。 あれは何で、どうして起きるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。

  • 緑の空を見たことがありますか?緑の空について教えてください。

    緑の空を見たことがありますか?緑の空について教えてください。 自分が小さかったころ神奈川のおばあちゃんのうちで見ました。夕方に見たのですが、その日はすごい雷で停電になってしまいトイレが使えなくなり、仕方なくおばあちゃんと外で用を足したのですが、空が全て緑でした。空を見上げた時のことと自分の手を見た時の色は鮮明に覚えています。不思議というよりとても怖かったです。そのあとおばあちゃんに聞いてみたのですが、「雷の時、空が緑になる事もある」ぐらいしか言われなくて、それ以来、雷が怖くて大嫌いです。しかし、その話を父や母、友人等に話しても誰も信じてくれません。バカにされるぐらいです。しかも、どのサイトを見ても”一面緑の空なんてありえない”と書いてあります。(グリーンフラッシュというのについては書いてありますが、自分の見た緑の空とは全く別物のようです。)誰か緑の空について知っている人、あるいは見たことのある人、緑の空について教えてください。お願いします。

  • 夕方なのに東の空が明るい

    昨日起こったことなので質問させてもらいます。 私は福岡市内に住んでいるのですが、昨日(2014年7月8日(火))の午後7時半頃の話です。 日中は晴れていたのですが、夕方になるにつれ雲が出てきはじめており、ちょうど月がかすむくらいの天気でした。 大体6時半~7時くらいに夕暮れが見える時間帯なのですが、昨日はすでに西の空は暗くなり始めていました。 そんな時、ふと東の空を見ると、なぜか夕暮れのように明るくなっていました。 正確には北東から南東にかけての空だったと思います。 福岡県出身の人ならわかると思いますが、篠栗方面~空港方面です。 (博多駅周辺からみたカンジですが) ちょうど雲に夕暮れが反射するような形でオレンジ色の雲が広がっていました。 通常、夕方~夜にかけてはいくら雲が厚くても、西側の空に夕暮れの光が反射してオレンジ色の空になることはあると思いますが、東側の空だけが明るくなることなんて見たことありません。 どうして夕方に東側の空だけが明るくなっていたのでしょうか?

  • 西の空?

    今日、夕方のニュースの天気予報(関西テレビ)で 今日西の空に何かが見れるといってました。 聞き逃してしまったので、見れる時刻等を知っている方情報お願いします。

  • 俺の空で教えてください。

    ???、??????に数回なっても、夕方や夜に全く変わりません。このような台は貴方なら打ちませんか? バック演出は何も期待していなかったのですが、次のような事が 「バッグは連チャンモード以上時の抽選50%でボーナス即放出です」 っと、ありました。この意味が分かりません。結局バックをどの場面の時に注意していなくてはいけないのですか。 現在、俺の空を楽しみに打っているのですが、ぜんぜん勝てません。 いつでも、やめられなくて天井までいってしまいます。その後も連荘しません。コツを?教えてくださ~い。

  • 夕方、東の空に見える赤い星

    こんにちは ここ最近、夕方東の空に赤い星が見えます。 あの星って、火星ですか?

  • 空から赤い物が落下?

    3~5年前の事でうる覚えなのですが、 昨日この事をふと思い出してどうしても気になりました。 夕方かお昼頃に(空は晴れていました) 西の空に燃えているようにも見える 赤い物体がゆっくりとまっすぐ 落下していくのが見えました。 調べると似ている質問があり 「夕焼けで西の空が赤くなり、そこを飛行機が通過するとき気象条件が合えば飛行機雲にも太陽光が反射して赤く見えることがあるとか・・・。さも赤い火の玉のようなものが燃えながら落下していくように見えるとか」 という回答がありこれかな?と思ったのですが その時の空は夕焼けではなく青い空でした。 その頃まだ幼かった私は何かの 現象だろうと思い何も思わなかったの ですが今になって考えると不思議です。 何かわかる事があれば教えてください。

  • 南西の空の明るい星

    今日の夕方6時過ぎに、南西の空に一際明るく光る星が見えましたが、フォーマルハウトでしょうか。 星座早見盤を見ると他に該当するような星はなさそうですが、どうでしょう。