• 締切済み

夕方なのに東の空が明るい

昨日起こったことなので質問させてもらいます。 私は福岡市内に住んでいるのですが、昨日(2014年7月8日(火))の午後7時半頃の話です。 日中は晴れていたのですが、夕方になるにつれ雲が出てきはじめており、ちょうど月がかすむくらいの天気でした。 大体6時半~7時くらいに夕暮れが見える時間帯なのですが、昨日はすでに西の空は暗くなり始めていました。 そんな時、ふと東の空を見ると、なぜか夕暮れのように明るくなっていました。 正確には北東から南東にかけての空だったと思います。 福岡県出身の人ならわかると思いますが、篠栗方面~空港方面です。 (博多駅周辺からみたカンジですが) ちょうど雲に夕暮れが反射するような形でオレンジ色の雲が広がっていました。 通常、夕方~夜にかけてはいくら雲が厚くても、西側の空に夕暮れの光が反射してオレンジ色の空になることはあると思いますが、東側の空だけが明るくなることなんて見たことありません。 どうして夕方に東側の空だけが明るくなっていたのでしょうか?

みんなの回答

  • iapetus
  • ベストアンサー率60% (248/413)
回答No.3

<可能性1> 夜光雲といって、ある地点で、日の出前や日没後の地上が暗くなっている時間帯に、上空の高い位置にある雲だけが、地球のヘリをかすめて届いた太陽光に照らされ、光ることがあります。 【Wikipedia : 夜光雲】 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%9C%E5%85%89%E9%9B%B2 このとき届いた光が、ギリギリ大気層の中を通ってきて散乱されていると、夕焼けや朝焼けの光と同じに、淡く赤っぽくなった光がその雲を照らすことになるでしょう。 それより手前(西側)は、ちょうど太陽との間にある雲に遮られしまい、偶然、仰る場所の雲だけが赤く光った、という可能性はあると思います。 <可能性2> これも、特定の条件が重なったためだと考えられますが。 単純に、その光っていた雲の真下の街灯りに、雲が照らされて光っていた、というものです。 例えば、  (人様のツイートより。)   https://twitter.com/sarajyu_m/status/475281479505686530  (人様のプログより。街灯りが雲に反射して光っている。)   http://sun.ap.teacup.com/vibstation/495.html    (その写真への直接リンク)    http://sun.ap.teacup.com/vibstation/img/1185824593.jpg    http://sun.ap.teacup.com/vibstation/img/1185824874.jpg  (人様のブログ。ご本人も原因不明と仰っているが、動いているのは、雲の形などの条件が変わっているからであって、きっと街灯りではないかと思います。)   http://mooncats.hatenablog.com/entry/20120313/1331637759 何れも、いつも見られるというものではなく、様々な気象条件が偶然に重なった結果なのではないでしょうか。

回答No.2

はじめまして。 同じく福岡に住む者で地形マニアです。(専門家ではなく、あくまで趣味です) 同じ頃、私も外出しておりましたが、まったく気がつきませんでした。 明確な科学的根拠はないのですが、恐らくあなた様が目撃されたのは「地震雲」かもしれません。 一般的に言われる「地震雲」というのは、地震が発生する前兆で、その数週間前~直前・直後において、空の大部分が赤く染まったり、普段あまり見られない異形雲等が目撃されたりする現象のことです。 事実、先日2014年7月8日(火)午後6時5分頃、北海道石狩地方(福岡から見て東方)で震度5弱の地震が発生しています。 以下はNHKニュースより引用です。 NHKニュース【北海道で震度5弱 1週間程度は余震注意 7月8日22時07分】 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140708/t10015842101000.html ======================================== 8日午後6時すぎ、北海道の太平洋側で震度5弱の揺れを観測する地震がありました。 気象庁は、今後1週間程度は震度4程度の余震が起きるおそれがあるとして注意を呼びかけています。 8日午後6時5分ごろ、北海道石狩地方南部を震源とする地震があり、北海道白老町で震度5弱の揺れを観測しました。 また、震度4を観測したのは、苫小牧市と千歳市、それに伊達市で、札幌市白石区や南区、登別市、函館市、それに青森県東通村などで震度3の揺れを観測しました。 このほか、北海道と青森県、それに岩手県の各地で震度2や1の揺れを観測しました。 気象庁の観測によりますと、震源地は北海道石狩地方南部で、気象庁は観測データを分析した結果、地震の規模を示すマグニチュードを5.8から5.6に、「ごく浅い」としていた震源の深さを3キロにそれぞれ修正しました。 この地震による津波はありませんでした。 気象庁は、今後1週間程度は震度4程度の余震が起きるおそれがあるとして、注意を呼びかけています。 ======================================== 北海道近辺で発生した地震雲が、福岡で距離的に見えるのかという疑問もあるかと思いますが、今年4月に発生したチリ地震との関連があると思われる地震雲が、日本各地で目撃されています。 実際に、当時のTwitterに「空が赤い!」等のツイートが多く寄せられています。 ↓現象と目撃情報について、詳しいまとめサイトがありましたので、併せてご参照下さい。 NAVER - まとめ【巨大地震の前兆?生Twitterで見る!ハッシュタグ 地震雲【#地震雲】】http://matome.naver.jp/odai/2136283802008599901 私も色々と書いてはいますが、実際に目撃したことがないのでぜひ一度見てみたかったです(笑) 意外と記憶にのこる貴重な体験をされたのかもしれませんね。 台風、集中豪雨、地震等、自然災害が多くなっていますので、十分にご注意ください。

回答No.1

あなたの見たのとは違うが 大体の理由は分かります 光の反射角で起こる現象です  蜃気楼と同じですね

関連するQ&A

  • 夜の空の色が変??

    昨日の午後10時頃、横浜方面の空の色がオレンジ色になっていたんです。 まるで、空襲のように・・・。(って、実際に空襲は体験していませんけど^^;) なにか、とても不気味でした。 空が曇っていたので、光りの乱反射かと思うのですが実際はどうなんでしょう?

  • 夕方西の空に見える星は?

    夕方(6時半~7時頃見ました)西の空に見える明るい星は何という星ですか?教えてください。 昨日と今日は下弦の月の下に見えました。 ちょっと気になって、でも星については詳しくなくて、、、お願いします。

  • 空から赤い物が落下?

    3~5年前の事でうる覚えなのですが、 昨日この事をふと思い出してどうしても気になりました。 夕方かお昼頃に(空は晴れていました) 西の空に燃えているようにも見える 赤い物体がゆっくりとまっすぐ 落下していくのが見えました。 調べると似ている質問があり 「夕焼けで西の空が赤くなり、そこを飛行機が通過するとき気象条件が合えば飛行機雲にも太陽光が反射して赤く見えることがあるとか・・・。さも赤い火の玉のようなものが燃えながら落下していくように見えるとか」 という回答がありこれかな?と思ったのですが その時の空は夕焼けではなく青い空でした。 その頃まだ幼かった私は何かの 現象だろうと思い何も思わなかったの ですが今になって考えると不思議です。 何かわかる事があれば教えてください。

  • 一番星

    昨日グアムから東京への夕暮れの飛行機からみた星です。 灰色の雲海の上に赤、オレンジ、黄色そして青い空の上にまた暗い空その中にひときわ明るい一番星。 あまりの美しさに目をうばわれてしまいました。 あれは金星?ですか。又雲の上で見る夕焼けは何故あの程きれいなのでしょうか。

  • 空がセピア色!

    夕暮れの時に空がセピア色になることがまれにあります。 空がセピア色になるのはとても神秘的で個人的に好きなのですがどのような時に空がセピア色になるのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 東の空に見える星

    昨日、夕方6時ごろ、自転車で帰る途中に東の空を見ると一つだけ明るく光る星がありました。 あれは何でしょう? 他の星は見えなかったので、ひとつだけ明るく輝く星が気になりました。 ちょっとばくぜんとしすぎていますが、お願いします。

  • 今日の西の空のこの円いものはなんですか?

    今日(3日)夕方の6時20分ごろ、夕日が没するのを写真に撮りました。 後でカメラを見ると、重い雲の中に、円いものがありました。 月かと思って月齢を調べたらそうじゃないし、金星かと、また夕日の太陽がレンズに反射?してこのようなことに?・・・といろいろ思いましたがわかりません。 詳しい方これが何か教えて頂けませんか? 4枚ほど撮ったうち、2枚に写っていました。 尚、場所は京都市、西の空です。

  • 晴れた日の空が青い理由。

    よろしくお願いします。上の通り、質問は晴れた日の空が青く、夕暮れ時の空が赤い理由についてです。 解説を読んだのですが、よくわかりませんでしたので、質問させていただきます。解説は 「夕暮れ時は太陽光は高度が低いため、大気中を長い距離進む。この結果、散乱されやすい青色の成分が減る。一方、大気で散乱されにくい赤色が残るため、夕暮れ時の太陽は赤く見える。また、晴れた日の空が青く見えるのは、散乱された青色の光が見えているからである。」 ○青色の光は波長が短く、赤色の光は波長が長いのはわかりますが、どうして波長が短いと散乱されやすく、波長が長いと散乱されにくいのでしょうか。 ○また、「散乱されると見える」「散乱されていないので見える」のはなぜですか。 ○また、この解説によると、 夕暮れ時は散乱されやすい青色が減るため、赤くみえる、 晴れた日は散乱された青色がみえる、 とあります。 どちらも当然ですが、散乱されるのは青色です。 でも、夕暮れ時は散乱されてない方(赤)がみえて、晴れた日は散乱される方(青)が見える、というのはどうしてですか。 散乱される方、または散乱されないほうがみえる、というのならわかりますが、夕暮れ時と晴れた日で散乱されてないほうと散乱される方がみえる、というのが理解できません。 勉強不足ですが、よろしくお願い致します。

  • 空がピンク色!?

    昨日(’03/9/3)の東京都内の集中豪雨、凄かったですね~! 私はちょうど帰宅中(18時過ぎ)で都内の江戸川橋付近を歩いていたのですが 雨が降りはじめ次第に強くなってきたので、屋根のあるところで空を見ながら 雨宿りをしていました。 雷が激しく鳴り、雨が強く降り始め、10分もたたない頃に空が突然変色し始め 不気味なオレンジ色に変わりました!一瞬近くで落雷があり建物が燃えたの かと思いましたが、その後、空はだんだんピンク色に変色したのです!! これは、何という現象なのでしょう?(似たような現象を見られた方もいるようですが。。 →http://www.tbs.co.jp/morita/qa_nanmon/faq_020819-30.html) それとも、単なる夕日や街の灯りが雨雲に反射しているだけなのでしょうか? どなたか教えてください。

  • ピンクの空って?

    Bingで「ピンクの空」と検索すると出てくる画像は大抵「水色の空に薄桃がかった雲」なのですが、そうではなく「空(空気?)全体がピンク色に染まったような」現象のことは何というのですか? また、この状態の空がみられるのはどんな時ですか?