• ベストアンサー

ブレトン・ウッズ体制とは

第二次世界大戦後に成立した世界体制としての「ブレトン・ウッズ体制」とは何でしょうか。またその崩壊過程とはどのようなものでしょうか。

noname#4346
noname#4346

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tiuhti
  • ベストアンサー率66% (447/668)
回答No.2

1929年のニューヨーク株式暴落に端を発した世界恐慌後の混乱を、各国が保護貿易や通貨の切下げ競争(=ある国が切下げで競争力を高めようとすると、それは他国へ「不況を輸出」した事にもなる)によって切り抜けようとした事が、第二次大戦の一つの原因になった事から、戦後、ドルを基軸とする固定相場制度が、1944年にアメリカのブレトン・ウッズでの会議で決められました。これがブレトン・ウッズ体制です。 ドルを基軸にするというのは、No.1の方が回答された通り、「各国通貨はドルとの交換比率を決めてそれを(上下±1%以内に)維持する義務を負い、アメリカはドルと金との交換を約束する」というものです。各国通貨は、ドルを通じて金と一定比率での交換が保証される事になります。(ドルとの交換比率は、「基礎的な不均衡」ができた場合にのみ、IMFが承認して変更できる事になっていました。) これが成立し得たのは、第二次大戦後、アメリカが経済力・軍事力の面で圧倒的な地位を持った為に、ドルに対する信認が非常に高かった事によります。しかし、欧州・日本の経済復興で、アメリカの相対的な地位は低下し、また1960年代にはベトナム戦争の戦費の支出などで、アメリカの政府財政・国全体の経常収支が悪化した事で、ドルに対する信認は落ちて行きました。そして、将来のドルの減価に備える為に各国がアメリカに対してドルの金への交換を要求した結果、アメリカの金準備はどんどん減って行き、それが更にドルの信認の低下に拍車をかけました。これが、1971年の、ニクソン大統領による一方的な「ドルと金との交換停止」宣言(=いわゆる「ニクソンショック」)につながり、ブレトン・ウッズ体制は崩壊しました。短期的には、ドルとの交換比率を設定しなおして、許容変動幅も±2.25%まで拡大したスミソニアン体制が、その後できましたが、1年ちょっとでこれも崩壊、変動相場制に移行しました。1973年のスミソニアン体制の崩壊を、「本当の」ブレトン・ウッズ体制の終焉、といった方が良いかもしれません。

その他の回答 (1)

回答No.1

こんにちは。授業でちょうど習ったところなので、センセの言葉を要約して書きますね。 noname#4346さんがどの程度知識をお持ちなのかわからないし、私の書き写し間違いの部分があるかもしれないですが・・・ IMF(国際通貨基金)という機関があるのですが、世界でのお金の融通などを行っています。 「日本の円が何ドルの価値があるか」っていうのは、現在毎日価値が変わる「変動相場制」っていうのをとってます。 その前に使われていたのが「ブレトン・ウッズ(体)制」というものです。 簡単に言うと、戦前では紙幣よりも金の方が価値があったので、どれだけ紙幣を印刷しても、金のほうが信用が高かったので人々が金ばかりを決算などに使ったため、金不足が起こりました。 それを防ぐために、戦後から「ブレトン・ウッズ制」に変わりました。 要は固定相場制です。ドルだけが同じ価値のある金 と交換でき、他の通貨はドルと一定のねだんで交換できるという方式でした。 で、なぜそれが崩壊したかというと、 一番流通するアメリカのドルが金と交換されることが多く結局金不足、 また1960年代頃から各国がドル用にお金を作り始めたため、アメリカの国際収支が赤字になり始めたので、ドルを金と交換することが多くなりました。 71年にニクソン大統領が金とドルを交換することを停止すると発表し、「ブレトン・ウッズ制」は崩壊しました。 こんなのでどうでしょう

関連するQ&A

  • ブレトンウッズ体制に質問です

    ブロック経済圏をつくったことが、第2次世界大戦の一因になった反省から、 ブレトンウッズ体制が1944年にできたと習いました。 そこでは、金1オンスが35ドルで、他の通貨はドルに対して、固定相場になり、1ドルは360円になりました。 質問です。 1944年当時ですが、固定相場制を作ると、世界的な自由貿易を促進、ブロック経済圏を防ぐことができるのでしょうか? なぜ固定相場性がブロック経済からの反省から作られたか、知りたいです。

  • ブレトンウッズ体制崩壊後の世界貿易について。

    ブレトンウッズ体制が崩壊したあと、世界貿易にはどのような変化が生じたのでしょうか?

  • ブレトン・ウッズ体制 IMFの融資について

    36歳 女性 通信制大学で勉強する社会人です。 ブレトン・ウッズ体制の下では、IMFが、「基礎的不均衡」の状態にある赤字国向けに融資制度を用意したそうですが、アメリカは経常赤字が大きいことが原因でドルの信認が低下し体制崩壊に繋がるに至ったにも関わらず、なぜIMFから融資を受けなかったのですか? ご教示よろしくお願い致します。

  • ブレトン・ウッズ体制について

    ブレトン・ウッズ体制化では、金一オンス=35ドルでドルの価値が規定されてたのですが、なぜ三十五ドルなんですが?? 固定相場制のメリットは金・ドルの交換をアメリカが保証しているが故に国際収支が安定することだと僕自身では思っているのですが、 例えば金一オンス=100ドルとかにしてしまえば、金の流出・流入にそんなに気を使わずによいのではないでしょうか?? つまりその時代から変動相場制でもよかったのではないでしょうか?? 詳しい方是非とも回答おねがいします!!

  • 戦後のブレトンウッズ体制はリアリズムの観点から説明することは可能ですか

    戦後のブレトンウッズ体制はリアリズムの観点から説明することは可能ですか? 教えてください!!お願いします。

  • ブレトン・ウッズ会議について

    ブレトンウッズ体制について調べています。1944年7月に開かれた連合国通貨金融会議(通称「ブレトンウッズ会議」)に参加した国の数についてお聞きします。多くの資料などを見ると44カ国が参加したとなっているのですがネットのウィキペディア(Wikipedia)でブレトン・ウッズ協定を調べると、45カ国参加となっています。どちらが正しいのでしょうか?ご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。

  • IMF体制とGATT体制って

    IMF体制やGATT体制って第二次世界大戦後の世界経済に発展に大きな寄与をしたっていわれてますけど、どのような理由で世界経済の発展に寄与してきたんですか?

  • 55年体制の歴史的意義とは?

    学校で出された課題なのですが調べてもそれらしいものにぶつからなかったのでよろしくお願いします 55年体制成立にいたる政治過程の特徴と自由主義体制復活をキーワードに吉田茂と芦田均の再分離論争を材料に55年体制の歴史的意義を述べよ ということなのです… 

  • 相対化の時代においての世界の変化とイタリア戦後体制の崩壊について

    はじめまして。一つお伺いしたい事があります。 世界が”絶対化”から”相対化”の時代になるにつれて、なぜイタリア戦後体制は崩壊したのでしょうか?

  • グローバル化は共産主義体制の崩壊を引き起こすか

    グローバル化は経済格差を生むとも言われていますが、 それは共産主義体制の崩壊を引き起こすということもありうるのでしょうか? またかつてソ連が崩壊したときもグローバル化は原因としてあったのでしょうか? 回答よろしくおねがいします。