• 締切済み

ブレトンウッズ体制崩壊後の世界貿易について。

ブレトンウッズ体制が崩壊したあと、世界貿易にはどのような変化が生じたのでしょうか?

  • 経済
  • 回答数2
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • colonel
  • ベストアンサー率42% (33/77)
回答No.2

ブレトンウッズ体制は国際通貨基金(IMF)を中心とした戦後の国際通貨体制であり、この制度の中心にあるのはアメリカであり、アメリカの通貨であるドルが基軸通貨としての役割を果たした。ブレトンウッズ体制が目指したのは、為替レートの切り下げ防止による為替秩序の安定の他に、多角的支払い制度の樹立、為替制限の廃止、短期的な資金の供給など広範囲にわたるのものであった。 しかし1971年8月15日のアメリカによるドル防衛のための新経済政策の発表、いわゆるニクソンショックは戦後の国際経済体制を変える大きな転換となる大きな出来事であった。ニクソン政権の新経済政策の柱は、1つはアメリカによる一方的な金とドルの交換停止であり、もう1つは輸入課徴金の賦課であった。アメリカ政府による金とドルの交換は、戦後のIMFを中心とするブレトンウッズ体制の中核をなすものだったから、その停止は実質的にブレトンウッズ体制=固定相場制の終焉を意味し、その後主要先進国は否応なしに変動相場制(フロート制)を前提とする国際貿易への移行に踏み切ったのである。(*変動相場制における世界貿易の問題については、ご質問の趣旨ではないので省略。ここでは「どのような変化が生じたのか」という点いついて概説しました。) (参考)1995年12月時点のデータですが、 完全フロート制を採用している国は、アメリカ、イギリス、豪州、スイス、日本など54カ国で、 今だ米ドルにリンク(固定)している国が22カ国あります(パナマ、リベリア、オマーン等)。畢竟するに、世界の貿易体制は一様ではないということです。

回答No.1

バブルが崩壊しました

関連するQ&A

  • ブレトン・ウッズ体制とは

    第二次世界大戦後に成立した世界体制としての「ブレトン・ウッズ体制」とは何でしょうか。またその崩壊過程とはどのようなものでしょうか。

  • ブレトンウッズ体制に質問です

    ブロック経済圏をつくったことが、第2次世界大戦の一因になった反省から、 ブレトンウッズ体制が1944年にできたと習いました。 そこでは、金1オンスが35ドルで、他の通貨はドルに対して、固定相場になり、1ドルは360円になりました。 質問です。 1944年当時ですが、固定相場制を作ると、世界的な自由貿易を促進、ブロック経済圏を防ぐことができるのでしょうか? なぜ固定相場性がブロック経済からの反省から作られたか、知りたいです。

  • ブレトン・ウッズ体制 IMFの融資について

    36歳 女性 通信制大学で勉強する社会人です。 ブレトン・ウッズ体制の下では、IMFが、「基礎的不均衡」の状態にある赤字国向けに融資制度を用意したそうですが、アメリカは経常赤字が大きいことが原因でドルの信認が低下し体制崩壊に繋がるに至ったにも関わらず、なぜIMFから融資を受けなかったのですか? ご教示よろしくお願い致します。

  • ブレトン・ウッズ体制について

    ブレトン・ウッズ体制化では、金一オンス=35ドルでドルの価値が規定されてたのですが、なぜ三十五ドルなんですが?? 固定相場制のメリットは金・ドルの交換をアメリカが保証しているが故に国際収支が安定することだと僕自身では思っているのですが、 例えば金一オンス=100ドルとかにしてしまえば、金の流出・流入にそんなに気を使わずによいのではないでしょうか?? つまりその時代から変動相場制でもよかったのではないでしょうか?? 詳しい方是非とも回答おねがいします!!

  • 戦後のブレトンウッズ体制はリアリズムの観点から説明することは可能ですか

    戦後のブレトンウッズ体制はリアリズムの観点から説明することは可能ですか? 教えてください!!お願いします。

  • ブレトン・ウッズ会議について

    ブレトンウッズ体制について調べています。1944年7月に開かれた連合国通貨金融会議(通称「ブレトンウッズ会議」)に参加した国の数についてお聞きします。多くの資料などを見ると44カ国が参加したとなっているのですがネットのウィキペディア(Wikipedia)でブレトン・ウッズ協定を調べると、45カ国参加となっています。どちらが正しいのでしょうか?ご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 自由貿易体制の問題点とは?

    自由貿易体制の問題点とはなんでしょうか? 一番大きな問題点は先進国と、後進国との格差問題だと思うのですが 自由貿易体制が、なぜ格差問題に影響するのか、良くわからないので教えてほしいです。 それから、「1920年代の関税引上げ競争、ブロッキズムが 世界恐慌やファシズムの台頭を招き、世界戦争につながった」 なんでつながったんでしょうか?分かりやすく説明できる方いたら お願いします。

  • 相対化の時代においての世界の変化とイタリア戦後体制の崩壊について

    はじめまして。一つお伺いしたい事があります。 世界が”絶対化”から”相対化”の時代になるにつれて、なぜイタリア戦後体制は崩壊したのでしょうか?

  • 世界貿易センターの壁紙について

    崩壊前の世界貿易センターの壁紙が欲しくなり、色々ネット上を探してみたのですが、見つかりなせんでした。(探し方が悪いのかしら…) どなたかご存知でしたら、教えて下さい。(・◆・)/お願します!!

  • 為替の安定化と貿易の自由化、とは?

    戦後、世界経済の再編が行われ、ブレトンウッズ体制が確立されました。 この中で、IMF(国際通貨基金)やIBRDが業務開始し、後にはGATTが結ばれましたが、その目的である「為替の安定化と貿易の自由化」とはどういうことなのでしょうか? 為替が安定すると、経済活動にとって予測可能性が生まれるとのことですが、イマイチ意味がわかりません。 よろしくお願いします。