• ベストアンサー

ろうそくがテーブルクロスについてしまいました・・・

ろうそくのロウが、テーブルクロスに大量垂れてしまい、大きなシミになってしまいました・・・ クリーニングに出さずに自分で出来る方法はあるのでしょうか・・・

  • mirana
  • お礼率24% (299/1202)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miitama
  • ベストアンサー率48% (94/192)
回答No.1

盛り上がっているならば、ヘラで取って平面になったら、 ティッシュペーパーを両面においてアイロンをかけます。 大きな鍋に入れて煮ても取れます。 クリーニング屋さんは有機溶剤に溶解させて取ります。

関連するQ&A

  • タイルについた溶けたろうそくのろうの取り方

    ろうそくを使ったイベントをしたら、タイルや道に溶けたろうそくのロウが大量についてしまいました。 ろうなので、雨が降ったら滑りそうなので、早急に取り除きたいのですが、簡単に取り除く方法があったら教えてください。

  • こぼれたろうそくのロウの処理

    アロマテラピーのロウソクを下になにも敷かずに、テーブルで使ったところ、うっかりロウソクのロウをこぼしてしまいました。 ロウソクの下はお風呂場で使っていたのでプラスチック素材に近いのですが、ロウソクを消すときに吹いたときにこぼれたのでロウが小さく飛び散ってしまい、手で力を加えてとるだけではすべてを取れないのです。 何か使ってロウを取り去ることはできませんでしょうか?教えてください。

  • ロウソクの蝋がカーペットに染み込んでしまいました

    テーブルの上のアロマポットでロウソクを灯していたのですが、知らぬ間にロウソクが溶け出して床に滴り落ちてしまいました。 カーペットに染み込んでしまったのですが、濃色のカーペットに白いロウの跡がくっきり付いてしまい、どのように掃除して良いか困っています。 カーペットに付いてしまったロウを落とす方法を知っていらっしゃったら、回答をお願いします。

  • ろうそくの作り方

    カテゴリーが違うかも知れませんが、一応趣味として質問します。 いったん溶けたろうそく、またはその溶けなかった部分で、新たに ろうそくを作ることはできるのでしょうか。 わたしはろうそくに火をつけて、それをながめるのが好きなのですが、 いわゆる「キャンドル」と呼ばれるような、オシャレでいろいろな 形や色があるものをよく使っています。 ただし、形が複雑、または大きくなるほど、燃え残りが増えてしまい もったいないと思いつつ、容器からほじくり返して捨てています。 一度、溶けてまだ液体の状態のときに、太い糸で芯を作ってみたのですが ロウが固まり、再度火をつけても、糸だけ燃えて終わってしまいました。 どなたか、やってみたことある方、方法をご存知の方、お願いします。

  • ロウソクのろうをやわらかくする

    ロウソクのロウを軟化させるには、どうしたらよいのでしょうか? もちろん『火』はダメです。

  • ロウソクについて

    ロウソクについてです。 ろうそくの芯に火をつけると、熱によって火の近くのろうそくが溶けて液体になり、溶けた液体は、ろうそくの芯を伝わって上がっていきます。 この間に液体は、火に熱せられて気体となり、この気体が空気中の酸素と結びついて燃えます。 ロウにはパラフィンという炭素と水素からなる成分がありますが、 つまり気体になったパラフィンに含まれる炭素と水素が、空気中の酸素と結びついてロウソクの燃焼が続く…… という解釈であってますか?

  • ロウソクで溶けたロウをこぼしてとれないんですが・・・

    ロウソクで溶けたロウをこぼしてとれないんですが、カーペットと洋服に付いて、洋服はフリース素材で、カーペットはアクリルです。ステンレスのごみばこのふたにもついて、困っています。ロウのとり方を教えてください。(;_;)

  • ろうそくの蝋をきれいにとるには?

    ロウソクの蝋が壁に飛び散ってしまいました。 壁紙は凸凹しており、ロウにも色がついている…という状態です。 きれいにとる方法はありますでしょうか? 引越し前に壁紙を汚してしまい、かなりショックです。。

  • グラスにロウソクを浮かべて灯したいのですが

    飲食店でグラスの中に水をいれ、ロウソクを浮かべてテーブルライトにしているのを見かけます。 そこで、自分でもやろうとおもったのですが、うまくいきません。 ロウソクは、白い、厚さ1cmくらいの直径4cmくらいのもの(よく雑貨屋でたくさん売られているやつです)で、周囲はアルミホイルで覆われています。 これを、ワイングラス半分に水を張った中に浮かべて火を灯しました。同様のものを5つ作ったところ、15分くらいを過ぎたころに1つの火が消え、それからしばらくして次々に消えていってしまいました。 室内で風のあたらないところにおいてあります。 水がかかったとか、入ってしまったということはありません。 どうして消えてしまったのでしょうか? 自分で予想するに、ロウが溶けて気化して引火するわけですが、下に水が張られているので、ロウが溶け進んで水面ちかくになったとき、温度が下がって気化がうまく行かずに火が消えてしまったように思います。しかし、そんなことってあるんでしょうか? お店のと比べてなにがいけないのでしょうか?

  • 垂れにくいロウソク

    ロウが垂れにくい蝋燭を探しています。 電気式のものや容器に入ったものではなく、燭台に立てるオーソドックスなテーパーキャンドル希望です。 メーカーや販売店等、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう