• ベストアンサー

ろうそくの作り方

カテゴリーが違うかも知れませんが、一応趣味として質問します。 いったん溶けたろうそく、またはその溶けなかった部分で、新たに ろうそくを作ることはできるのでしょうか。 わたしはろうそくに火をつけて、それをながめるのが好きなのですが、 いわゆる「キャンドル」と呼ばれるような、オシャレでいろいろな 形や色があるものをよく使っています。 ただし、形が複雑、または大きくなるほど、燃え残りが増えてしまい もったいないと思いつつ、容器からほじくり返して捨てています。 一度、溶けてまだ液体の状態のときに、太い糸で芯を作ってみたのですが ロウが固まり、再度火をつけても、糸だけ燃えて終わってしまいました。 どなたか、やってみたことある方、方法をご存知の方、お願いします。

  • miamix
  • お礼率93% (226/243)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • agitomama
  • ベストアンサー率22% (12/53)
回答No.1

ろうそくの作り方のページがいくつかありましたので参考になさってください。 ろうそくの作り方 http://www.ritsumei.ac.jp/~rd013983/make.html 「オリジナルろうそく」の作り方 http://www.mochikichi.co.jp/chiebukuro/Candle/Candle.htm

miamix
質問者

お礼

参考URLありがとうございました。 自分はいったいどこを探してたんでしょう・・? 参考にさせていただきます。ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • papillon
  • ベストアンサー率69% (966/1391)
回答No.3

miamixさん、こんにちは~☆ 私はアロマテラピーが趣味なので、日頃「アロマポット」で サンダルウッドの香りを楽しんでおります。 その時使うのが「ティーライトキャンドル」です。 (外周が金属の器で中にパラフィンワックスが入っています) 「ティーライトキャンドル」の買い置きが、無くなったときなどは、 普通のローソクを、包丁で細かく切って残り少なくなった キャンドル(燃えている状態)の中に入れて補充しております。 > 一度、溶けてまだ液体の状態のときに、太い糸で芯を作ってみたのですが > ロウが固まり、再度火をつけても、糸だけ燃えて終わってしまいました。 「芯」が長く出すぎていませんかぁ? 若しくは、芯にロウ分が染み込んでいないか? キャンドルに点火するときは、出来るだけ 「芯の根元」に火をつけるようにしましょう。 解説は、下記URLがお役に立つと思います。 【カメヤマ】 http://www.kameyama.co.jp/cinfo/index1.html もう一つ、お役立ち情報を。。。 【消したあとの嫌な臭いを抑えるにはどうしたらよいのでしょうか】 キャンドルの炎を消すと、白い煙りが出て臭いがします。 これは、火によって気化して燃えたパラフィンの臭いです。 これを防ぐには、ピンセットなどを用い、芯を溶けているロウの中に 倒して消して下さい(倒したら、ロウが固まらないうちにすぐに起こして下さい)。 そうすることにより、芯がロウでコーティングされ、 煙りが出ず、再点火もしやすくなります。 又、火消しキャップを使うと煙りを立てずに火を消すことができます。 少しでもご参考になれば、幸いです。 ではでは☆~☆~☆

miamix
質問者

お礼

papillonさん、こんにちは。 回答、とーっても参考になりました。 これからは、残ったロウでオリジナルキャンドル作りに ハゲみたいと思います。 どうもありがとうございました!

noname#24736
noname#24736
回答No.2

燃え残ったろうそくのろうは、また使えます。 手作りキャンドルを作ってみましょう。 http://www.reitaku-u.ac.jp/~kmaruy03/candle.html ろうそくの形や色をかえてみよう http://www2.wbs.ne.jp/~wakato/rousoku.htm 手作りキャンドル http://www.tokai-seiro.co.jp/shohin/candle/candle-f.htm

参考URL:
http://www.reitaku-u.ac.jp/~kmaruy03/candle.html
miamix
質問者

お礼

参考URLたくさんありがとうございました。 これで、これからは心おきなく燃え残しをだせます(?) どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • ロウソクについて

    ロウソクについてです。 ろうそくの芯に火をつけると、熱によって火の近くのろうそくが溶けて液体になり、溶けた液体は、ろうそくの芯を伝わって上がっていきます。 この間に液体は、火に熱せられて気体となり、この気体が空気中の酸素と結びついて燃えます。 ロウにはパラフィンという炭素と水素からなる成分がありますが、 つまり気体になったパラフィンに含まれる炭素と水素が、空気中の酸素と結びついてロウソクの燃焼が続く…… という解釈であってますか?

  • 垂れにくいロウソク

    ロウが垂れにくい蝋燭を探しています。 電気式のものや容器に入ったものではなく、燭台に立てるオーソドックスなテーパーキャンドル希望です。 メーカーや販売店等、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 蝋燭について質問です。

    蝋燭について質問です。 アロマテラピー用だと思われる蝋燭が有ります。 その蝋燭は小さな陶器製の容器に入っています。当方はその容器だけを取り出す必要が有り、その蝋燭に単純に火を付けてみましたが、その蝋燭は燃えませんでした。理由は、よく観察してみるとその蝋燭の芯の品質が悪い様で、火が付きにくく、火がついたとしてもすぐ消えてしまうという状態になることが分りました。 そこで、質問です。 この蝋燭の蝋を容器から取り除くために、どうしたら良いでしょうか? 蝋は熱せられると蝋燭の芯が無くても蝋自体が燃えると聞いたことがありますが、これは本当でしょうか? もし本当でしたら、この蝋燭の下部の陶器製の容器だけを取り出すために、具体的にどのような方法で蝋の部分を燃やし去ることができるか教えて下さい。容器はできるだけ汚損しない方法が有り難いです。 宜しくお願いします。

  • ロウソクについて

    ロウソクの問題について、教えてください。 ・市販のロウソクの材料(蝋ではないみたいで・・・) ・↑の成分元素2つ ・火のついたロウソクを密閉容器に入れると火が消える理由(科学的に) ・ロウソクが燃え続けるための工夫2つ ・ロウソクの芯の役割2つ ・ロウソクが明るく輝いている理由 たくさんあってすみません。 わかる問題があったら教えてください。おねがいします。

  • ろうそくが最後まで燃えません

    アロマキャンドル用の、カップに入った小さなろうそくを燃やすのですが、最後まで燃える前に芯が燃え尽きてしまいます。  何とか、最後まで使い切る方法はないですか?勿体無くてしょうがありません。

  • キャンドルの再利用についてお聞きします

    キャンドルが好きで、けっこうよく家で付けています。 ガラス容器に入ったジェル状の液体が入ったろうそくをつけているのですが、ろうそくの芯が最後まで伸びていず、いつもけっこう ジェル状の液体が残ってしまいます。 この液体を再利用したいです。 できるのでしょうか? ろうそくの芯のようなものは売っているのでしょうか? (100均等に売っていますか?) ご存じでしたら、アドバイスお願いします。

  • ロウソクの芯を燃えない素材にするとどうなるでしょうか?

    やってみれば よいんですが、もし 知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。 ロウソクの芯を 固体・液体・気体のロウに対して 通常の芯と同じ特性を持つ素材の芯として、ロウソクの炎では燃えない素材にすると どうなるのでしょうか? しばらくすると、 1)消えてしまう。 2)芯の先っちょで燃えている 3)炎がロウソク側に降りてきて 燃えている。 4)その他 理由もお願いします。 また、種々の条件に左右される場合は 条件設定もお願いします。 ==================== アルコールランプの芯とロウソクの芯を考えていて 何で アルコールランプの芯は燃えないでロウソクの芯は燃えるのか考えてまして、アルコールランプの芯は燃える必要も無いし 燃えちゃうと火事になっちゃいますよね。でも、ロウソクは 炎の熱でロウソクが気化して燃えるんで 芯も燃えるのかなぁと思ったのですが、燃える素材のほうが 安価で使っているのかもと思いまして。もしかして、燃えない素材の芯でもロウソクは 燃えきるのかも? それとも、ロウソクの芯は 燃える燃えないなど その素材選びは 経験則がものを言い 決行 難しいのかなぁ??とも 感じてます。

  • 燃え残ったキャンドルをリサイクルしたい!

    キャンドルが好きでよく使うのですが、燃え残りのロウをリサイクルして、新しいキャンドルに作り直す事ってできないんでしょうか。時によっては、ほとんど使っていないのに芯が埋没して駄目になってしまう事もあります。確か以前、キャンドルを手作り出来ると聞いた事があって、それならきっと芯のキットとかってあるのかな?と思いました。どなたか詳しい人いませんか?

  • ロウソクがガラス容器の中で固まってしまいました

    ガラス容器に入れたキャンドルを燃やしていたら 溶けた状態で固まってしまいました。 芯も黒い状態でもう火がつきません。 どうしたらガラス容器からパコッとはずすことが できるのでしょうか? ガラス容器がすごく気に入ってるので今後も使いたいのです…。 よろしくお願いします!

  • キャンドルの芯に火がつきません

    ガラスのコップに入ったアロマキャンドルですが、火をつけると溶けたろうそくがたまってしまい、そこに芯がふれて火が消えてしまいます。 ろうそくの芯も短くなってしまって、ろうそくの芯のまわりのみが深くなってきています。 どうしたらいいでしょうか? 何か方法があったら教えてください。

専門家に質問してみよう