• 締切済み

くす玉の作り方

いつも皆さんにはお世話になっています。 さて、卒業シーズンとなりました。 私の学校では、三年生を送り出す会をやります。 そこで、くす玉を作ることになったのですが、どう作ればいいのか分かりません。もし、知っている方がいたらお願いします。 ちなみに大きさは大きいダンボールぐらいです。 作り方が書いてあるサイトでも構いません。 知っている方がいたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 美術
  • 回答数3
  • ありがとう数66

みんなの回答

  • sames
  • ベストアンサー率31% (7/22)
回答No.3

私は正12面体で作っています。 ギザギザに割れる変わったくす玉ができます。 1 ダンボールで同じ大きさの正五角形を12枚作る。 2 そのうちの6枚を張り合わせてできる半球を2組作る。(帯状の紙に木工ボンドか普通の糊をつけて接着に使うと丈夫にできる。粘着テープを使うと表面の装飾がしにくい) 3 表面に絵の具を塗ったり紙を張ったりして装飾する。(私は大きい銀紙を張って、金属的に仕上げます)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんばんは 大変そうですが・・ http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Himawari/5800/kusudq.htm

Little-K
質問者

お礼

HPもつけてくださってありがとうございます!!

回答No.1

くす球って竹で作られたざる状の半球にのりでぺたぺた金紙を貼った様な感じだと思います。

Little-K
質問者

お礼

竹ですかぁ・・・がんばってみます!! ありがとうございました

関連するQ&A

  • 「くす玉」をめぐるハプニングと「くす玉被害者」

    二十年以上も前の話ですが、 通って小学校の卒業式で、 「くす玉」が割れないなどの ハプニングが何度かありました。 商売人が作ったであろう本格派「くす玉」でも、 こんなトラブルがあります。 http://youtube.com/watch?v=Zl4sfWeTgdg (4:00-4:44参照) 十数年前の報道映像をまだ鮮明に覚えています。 これと似たようなハプニングで小学校の先生が、 似たような「くす玉被害者」になっていました。 体育館なので高所から「くす玉」が落下し、 映像のものより危険度が高いハプニングでした。 あなたの周りで起きた「くす玉」をめぐるハプニングと、 「くす玉被害者」の悲惨な結末を教えてください。

  • くす玉作りについて

    私は3月に行われる『3年生を送る会』の実行委員になりました。 そこでくす玉を作りたいのですが、参考になるサイトはありますか? ちなみに大きさは直径4mくらいがよいです。

  • くす玉割りたいんです。

    卒業。という事でくす玉を作って割りたいんです。 くす玉の作り方について分かるサイト等あれば教えてください。 また、くす玉の中には文字入り垂れ幕の他 普通何が入っているのかも適当でいいので教えてください。 くす玉の大きさは直径50cm~80cmぐらい。 設置する教室の天井の高さは3m。 中には文字入り垂れ幕他。

  • くす玉のメッセージ

    中学校で、3年生を送る会があります。 そのなかの「くす玉」のなかのメッセージを 考えなければならないのですが、 なかなか思いつきません。 なにか、いい例はありませんか?

  • くす玉の折り方

    こんにちは、skireです。 姪が、くす玉がおりたい!というので くす玉の折り方を探していたのですが、 なかなかいい折り方が見つかりません。 それともユニット折というのかしりませんが、 2枚でめんこ 3枚で三角 6枚で四角 12枚で多面体 という折り方のもので、 最終的にはとげとげした球体になるものなんですが、 32枚?36枚?を使って作るんです。 形的にはひし形を作り、組み合わせていくものなのですが・・・・ 作り方の乗っているサイト、もしくは 折り方を知っている方はいらっしゃいませんでしょうか? お願いします。

  • ひらひら回転しながら落ちてくるくす玉の中身

    ある会でくす玉を作ろうと考えています。 割れたとき、紙吹雪が落ちてくるのではなく、 花のような形をした折り紙が回転しながらゆっくり落ちてくる、 そんなくす玉を見た記憶があるのですが、 つくり方がわかりません。HPもうまく検索できず、困っています。 ご存知の方、教えてください。

  • 実習園へのプレゼントにくす玉

    もうすぐ保育園で10日間の実習が始まるので、実習が終わったときに子どもたちへ渡すプレゼントを考えています。 しかし、園のクラスをいくつも見ることになったので、関わる子どもたちの人数が100人は超えてしまいます。 1人1人に作るのは難しいと考え、クラスに一つプレゼントをと考えました。 今考えているのは、折り紙で作るくす玉です。 くす玉を作って、リボンでつるして、クラスの名前のものも折り紙で作り(例えば、ほし組だったら星を折り紙で)、それをリボンに付ける(?)みたいなことを考えています。 クラスなどに飾ってもらえたらみんなが見れるなあと考えたのですが、プレゼントにくす玉はおかしいでしょうか。 実習先にプレゼントと言ったら、メダルやプラ版、こま、おもちゃなどと聞くので、くす玉を渡す方はあまりいないのかなと不安になりました。 できましたらご意見を頂きたいです。

  • 送る会の退場の時・・・(良い案下さい)

    今度、3年生を送る会があるのですが退場するときにビックリ?させるような豪華な事をしたいと思っています。 最初くす玉を考えていたのですがあまりにもありきたりすぎてつまらないかも知れません・・・。 なのでくす玉みたいな楽しい事をみなさんに考えて欲しいです。なにか良い案があれば教えて下さい(>_<)

  • 小学生の卒業の疑問2つ

    いつもお世話になっています。 1.この3月で卒業を迎える小学校6年生は、正確にはいつから中学生なのでしょうか? ・4月1日・入学式の日 ? それまでは、小学校の卒業式を終えてもまだ小学生なのでしょうか? 小学生でも中学生でも無い期間があるのでしょうか? 2.知っている子がたくさんいるのですが、今の小学校の卒業式というのは、運動会のように部外者がふらっと立ち寄って眺める事は雰囲気的に難しいでしょうか?(もちろん学校にもよるでしょうが。) 小学校の卒業式というものに全然、縁がないのでご存知の範囲で教えてください。 ちなみに部外者がふらっと立ち寄れる授業参観日を開いている小学校はあります。   よろしくお願いします。

  • 先生への罠

    こんにちは。 小学校卒業間際の弟が、只今悩みに悩んでおります。 どなたかアドバイスくださると助かります。。 小学校を卒業するまでの数ヶ月、担任の先生に悪戯を仕掛けることになったらしく。 今までにも数回、クラスメイトと一緒にそんなことをしていたみたいです(今まで知らなかった・・・^^:: 卒業も近いため、最後の悪戯として先生に何か仕掛けたいのですが、アイディアが浮かばないと嘆いています。 今までに挑戦したのは、 ・黒板消し落とし ・クラッカー(一体何に使ったのだろう:: ・運動会前のくす玉割り  ...等?  らしいです。 アドバイス・良いアイディアがありましたら、教えてください・・・