• ベストアンサー

冷戦中のソ連

の中で、「親ソ政権」という言葉を耳にしたのですが、どういう意味なんですか? それの崩壊を嫌がってアフガニスタンに侵攻したとありますが、 馬鹿な俺でもわかる説明をお願いします。

  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.2

 東欧の衛星諸国は心ならずもソ連の属国のような状態を取らされ、これを西側は黙認していました。ポツダム会談での約束があったからです。これとは別に親ソ政権が発展途上国に沢山できたので。これは今では考えられないのですが、ソ連は共産党政権の下で大変巧く行っているというソ連の宣伝を真に受けていた知識人が大変多かったからです。マルクス・エンゲルスの資本家=搾取する人、労働者=搾取される気の毒な人とい図式で自由主義社会での諸悪の根源が資本家の搾取にあるという教条主義が罷り通っていたからです。  ですからアフガニスタンに限らず、エジプトのナセル政権もそうでしたし、インドも中立とは言いながらソ連にかなり近寄っていました。エチオピアでも新ソグループが皇帝を殺害して政権を握りました。イタリアでも新ソグループの力が大変強くて政権が安定せず、kれが経済発展を阻害していました。フランスもドゴールが出るまでは左派勢力が大変強い国でした。このように冷戦時代はそのうち世界中が共産党政権になってしまうという危惧が蔓延していたのですよ。

その他の回答 (2)

  • Yelm
  • ベストアンサー率19% (63/324)
回答No.3

1973年に当時のアフガニスタン国王ザーヒルが国を留守にしていたときにダウド首相によるソ連の援助を受けた軍部クーデーターが勃発し、アフガニスタンには親ソ政権が生まれました。 しかし野心家のダウドはソ連の傀儡の座に満足せず、サウジアラビアやイラク、イランなど親米国家(当時はイラン、イラク共に親米政権でした)を歴訪して、アメリカに近づく構えを見せたので1978年にソ連はダウド政権を倒してタラキ政権を立てました。 しかしこのタラキも国民の支持を獲得するのに失敗し、アフガンは内戦状態になってしまいます。 そのためソ連は武力介入の準備を始めるのですが、この時ソ連地上軍総司令官パヴロフスキー上級大将は「カブールは我が国にとって念願の『インドへの扉』となるでしょう」とロシア時代から存在するインド進出願望と結びつけています。 そしてタラキを追い落としたアミンが熱狂的なアフガニスタン民族主義者でソ連と距離を置く態度を示したので、ソ連は武力侵攻してアミンに替わる親ソ政権を打ち立てようとしたわけです。 この時、ソ連軍はアミンを打倒したのはあくまでもアフガニスタン人であり、ソ連軍は関与していないとするため、アミンのいたダルラマン宮殿にた全員を虐殺することを命じていました。 アミンを抹殺した結果、ソ連はカルマル政権を立てますが、ソ連軍という共通の敵が現れた結果、バラバラだったアフガンの反政府勢力は結集し、それが長年続く戦乱の始まりとなります。

  • akira-45
  • ベストアンサー率15% (539/3495)
回答No.1

帝政ロシア(ロシア正教)から続くソ連との連携が強い政権です。 旧東ドイツ・ポーランド・ルーマニア・ブルガリア・ハンガリーなどが親ソ政権でした。

関連するQ&A

  • アフガニスタンとイラクの戦前

    アフガニスタンは1979年のソ連侵攻前は 結構豊かな国だったって本当ですか? あと、イラクもフセイン政権の前は 石油で潤っている国の一つだったとか・・・。

  • 今更ですが...アルカイダとタリバンの違いを教えてください。

    同時多発テロの事件について調べていたのですが、 アルカイダはソビエトのアフガニスタン侵攻に対し、 ビンラディンが作ったものだというのはわかるのですが、 タリバンって簡単にいうとなんでしょう。 同時多発テロの黒幕だと言われているのもわかるのですが、 じゃぁ、タリバンって何?って言われるとはずかしながら説明ができません。

  • ヘリコプターの高度について

    ソ連のアフガニスタン侵攻に関する本で、『アフガニスタンは高度の高い山岳地帯 のため、ソ連軍のヘリは地面から十分な高さを保つことができず、アフガン兵の スティンガーミサイルの標的となった』、という説明がありました。 素人の私には、だったらミサイルが届かない高さまで高度を上げれば良かったの では? と思えてしまうのですが、これは空気の密度の関係で、定められた以上の 高度に達してしまうと、墜落してしまうという事情があったのでしょうか? 物理のカテゴリーでいいのかどうかわからないのですが、お分かりの方、よろしく お願いしたします。

  • ある男性たちの会話で

    たまたま耳に入ってきた言葉ですが、 またげば出来る女ってどういう意味ですか? 馬鹿にしてる言葉ですか?

  • 『馬鹿は相手にしない』 について教えてください。

     よく「馬鹿は相手にしない」という言葉を耳にしますが、ここで言う「馬鹿」とは何を指しているのですか? 相手の全体ですか? 相手の行為ですか? 相手の能力ですか?  また、『馬鹿』という言葉にも色々な意味がありますが、「馬鹿は相手にしない」という場合の「馬鹿」とは、どのような意味なのでしょうか?  また、『馬鹿は相手にしない』という考え方は正しいのでしょうか? それとも誤りなのでしょうか? それとも使用法によって適切な場合と不適切な場合とがあるのでしょうか?  理由も併せて教えてください。具体例も挙げて教えて頂けたら助かります。

  • アフガニスタンの言葉を教えてください。

    3月下旬に子供のランドセルをアフガニスタンに送る予定です。 アフガニスタンの子供に使ってもらうためです。 ランドセルの中に文具と手紙を入れる予定です。 アフガニスタンの言葉はペルシャ語でしょうか? To my friend From your Japanese friend とつけたいです。(コピーをして貼り付けます) 他にいいメッセージがあれば教えてください。 アフガニスタンの言葉を教えてください。

  • ISAFとNATO 軍は別物ですか

    今アフガニスタンでタリバンと戦っているのはNATO軍なのでしょうけど、ISAFという言葉もよく耳にします。両者の違いは何ですか。また、両者はどういう関係にあるのでしょうか。教えて頂けませんか。

  • タリバンの「実効支配」の意味をおしえて

     いま米の同時多発テロで世界をおさわがせしているのは、アフガニスタンを実効 支配しているタリバンですね。  そこで最近よく耳にする、この「実効支配」って言葉なんですけど、広辞苑とか で調べてみたんですけど、わかるようでわからないんです。  どういう支配を「実効支配」というのですか?  どなたか正確な意味を教えてください!  (素朴な疑問でスミマセン)

  • 家庭崩壊

    時々家庭崩壊という言葉を耳にします。 実際家庭が崩壊していると精神的につらいと思うのですが 家庭が崩壊していても平然と生きている人はどのような心構えをしていると 思いますか。

  • 「マニフェスト」と「政権公約」の用語上の違いは?

     最近各種メディアで取り沙汰されている「マニフェスト」という言葉がありますが、たとえば今日の某新聞朝刊には、『・・・マニフェスト(政権公約)を・・・』という言葉の使われ方をしていました。  従来から「政権公約」という言葉は使われていているので、意味はわかります。しかし、衆院選間近になってから使われだした「マニフェスト」という言葉の意味は、私には良く分かりません。  先に述べた新聞の一節の様な使われ方をされると、(なにもわざわざ「マニフェスト」などという横文字を使わなくてもいいじゃないか)と、思ってしまいます。それとも、なにか、この二つの単語には、用語上の意味の違いがあるのだろうかと、疑問に思いました。  というわけで、質問です『「マニフェスト」と「政権公約」の用語上の違いは?』  どなたか、分かりやすく説明してくれる方、募集します。「