• ベストアンサー

青色申告をしている個人事業主の義母を扶養できますか?

私は現在遠方に住む母に仕送りをしていて老人扶養親族(同居老親等以外)の控除を受けています。母は、私たちと同居より一人が良いとの事でそのまま一人で住んでします。 そんな折、妻の母(私の義母)が妻の兄家族とトラブルがあり見かねて私たちと同居することになりました。そこで、質問ですが、自分の母についてはそのまま老人扶養親族(同居老親等以外)の控除を受けれると思いますが、妻の母(義母)については老人扶養親族(同居老親等)控除を受ける事出来ると思いますが、その義母が所得0円ではありますが、青色申告をしています個人事業主でも私の扶養に入れることは出来るのでしょうか?

noname#62712
noname#62712

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.1

前のご質問で回答しましたが、同居されていれば生計を一にしているとされますし、親族にも該当しますので、奥様のお母様がたとえ個人事業主で青色申告されていたとしても、合計所得金額が38万円以下であれば問題なく、扶養控除(同居老親等)は受けられる事となりますし、現実に、個人事業主であっても、扶養親族になっている方はいらっしゃったりします。

その他の回答 (1)

  • marklin
  • ベストアンサー率50% (22/44)
回答No.2

ANo1の方と同意見で、扶養親族にすることは可能です。が、ひとつだけ気にしないといけないことがありまして、奥様のお兄さん(もしくはお兄さんの家族)が奥様のお母さん(義母)を扶養親族にしていると、あなたとお兄さんとで二重に控除することとなってしまいますので、あとで税務署と揉める可能性があります。確認できるなら確認しておいたほうが良いです。

関連するQ&A

  • 母と義理の母を扶養したい

    私は現在遠方に住む母に仕送りをしていて老人扶養親族(同居老親等以外)の控除を受けています。母は、私たちと同居より一人が良いとの事でそのまま一人で住んでします。 そんな折、妻の母(私の義母)が妻の兄家族とトラブルがあり見かねて私たちと同居することになりました。そこで、質問ですが、自分の母についてはそのまま老人扶養親族(同居老親等以外)の控除を受けれると思いますが、妻の母(義母)については老人扶養親族(同居老親等)控除を受ける事をできるのでしょうか?

  • 扶養控除異動申告書の控除金額について

    扶養控除の金額についてお伺いします。 (1)扶養親族  母  昭和9年1月9日産まれ 同居老親等に該当 (2)扶養親族 長男 平成4年9月9日産まれ 特定扶養親族に該当 (3)障害者等  母  身体障害者手帳 1級 同居にて同居特別障害者に該当 以上条件では扶養親族の控除合計はいくらになりますでしょうか? 私の基礎控除38万円を含めて教えていただけるとありがたいです。 計算してみたのですが、間違っているような気がしましたので、お聞きしました。 よろしくお願い致します。

  • 扶養控除等申告書

    従業員の給与所得者の扶養控除等(異動)申告書をチェックしていたら以下の申告書がありました。 「あなたの住所又は居所」=実家 扶養親族(老人扶養親族に該当します)の住所又は居所=実家 本人は実家とは異なる別の住所に居住しているのがわかっています。 この場合、扶養親族は同居老親等に該当しないのは明らかだと思いますが(実際に同居していないので)、申告書上の本人の「あなたの住所又は居所」も実際の居住している住所に訂正してもらう必要があるでしょうか?住民票を実家から移していない可能性があります。

  • 老人扶養親族と青色申告(必要経費)

    早速ですが確定申告時の老人扶養親族(同居老親等以外の人)で昨年まで48万円の控除で行っていたのですが今年は障害者2級になったので特別障害者が加算され、48+40=88 でやろうと考えているのですが、その際、父親(80歳)の年金収入が約45万円です。また、私が父親と同じ敷地内(番地は同じでも同居はしていない)で個人店をやっており、確定申告の青色申告をしています。父の土地を借りて駐車場に使っています。必要経費(地代)としてあげたいと思っているのですが、可能なのでしょうか?可能であれば、上の条件下では、年間どれぐらいまで認められるのでしょうか?長々と書きましたが税法に詳しい方がおられましたらご教授ください。

  • 個人事業主と扶養控除

    こんにちは。 よろしくお願いいたします。 まず登場人物ですが・・・、  ・私  : 個人事業主  ・弟  : 青色専従者  ・父親 : 同居の実父 次に22年度の状況なのですが・・・、  ・私 : 売り上げがゼロ  ・弟 : 給与はゼロ それで質問なのですが・・・、  Q1:青色専従者である弟は、父親の扶養親族として扶養控除を受ける事ができますでしょうか?  Q2:個人事業主の私は、父親の扶養親族として扶養控除を受ける事ができますでしょうか? すみませんが、よろしくお願いいたします。

  • 老人扶養控除の申告

    現在、別居中の義理の母に毎月、銀行振り込みで7万円の仕送りをしています。 母には毎月4万円程度の厚生年金のみの収入です。 尚、送金の名義は妻からになっています。 妻は専業主婦で収入はありませんので、私の扶養です。 この場合、老人扶養控除を受けることが出来るのでしょうか? また、控除可能な場合は所得税の控除となるのでしょうか? 分からない事ばかりですみませんが宜しくお願いいたします。

  • 障害者扶養親族と青色申告(必要経費)の関係

    早速ですが確定申告時の老人扶養親族(同居老親等以外の人)で昨年まで48万円の控除で行っていたのですが今年は障害者2級になったので特別障害者が加算され、48+40=88 でやろうと考えています。 その際、父親(80歳)の年金収入が約45万円です。また、私が父親と同じ敷地内(番地は同じでも同居はしていない)で個人店をやっており、確定申告の青色申告をしています。父の土地を借りて駐車場に使っています。必要経費(地代)としてあげたいと思っているのですが、可能なのでしょうか?可能であれば、上の条件下では、年間どれぐらいまで認められるのでしょうか?長々と書きましたが税法に詳しい方がおられましたらご教授ください。

  • 個人商店の廃業と廃業した義母を扶養者にすること

    以前に地方で個人商店を経営する義母が「倒産」かという質問をさせていただいたものです。また、要領の悪い質問で申し訳ございませんが。よろしくお願いいたします。、 このほど義母は廃業届けを出して、商店主ではなくなったそうです。 借金の名前は母のままです。やはり返済は滞ったままのようです。 相変わらず弟ははっきりしたことを教えてくれません。 この状態で義母を私たちの「扶養老親」として扶養者控除を受けると、私たちに何らかの不都合がありますでしょうか。お教えください。 これまで、個人的に貸したものや連帯保証人になっている分は、最悪の場合はあきらめる覚悟です。

  • 義母の扶養について

    先日突然義母の会社が倒産し、義理母よりこちらの扶養にしてほしいとの連絡が入りました。 失業保険が7カ月程もらえるということで、その後から加入してほしいとのことです。 現在義母とは別居中で、仕送りなどはしていませんが、火災保険と電話料金はこちらの口座で引き落としをしています。 扶養にすれば、税金の控除が受けられる等の話をききましたが、逆に、デメリット等はないのでしょうか? そもそも扶養にできるのでしょうか? どうぞ教えてください。

  • 義母を扶養控除に入れたら、義母は国保には入れませんか?

    義母を平成17年分扶養控除(税法上)の対象にした場合ですが、健康保険については扶養ではなく、義母が自分で国保に入ったままでいる事は可能でしょうか? ・義母:同居・63歳・年金収入50万円以下

専門家に質問してみよう