• 締切済み

日本きもの教育協会について

最近日本きもの教育協会という所が教室維持費のみで着付けを教えてくれるとの事で生徒募集をしています。ネットで調べてみましたがいまいち評判もわかりませんし、どういう教え方なのかとか細かいことが把握できません。石原都知事が会長となっています。小林豊子着物教室の教室を使うということなので、実はここの着物教室のことなのか?とも思っています。経験者の方がいましたら中身を教えて下さい。

みんなの回答

noname#36252
noname#36252
回答No.1

同じような無料の着付け教室に行ったことがあるものですが、三ヶ月で二重太鼓までというカリキュラムではありませんか。 確かにできるようになりますが、一回ぐらいコーディネイト講座というのがあり、問屋に実習に行くと思います。そのとき、お着物を買わされるので、お教室料は無料になっているのです。着物は市価の三分の一ぐらいなので、確かにお着物が目当ての方はお得ですが、帯や帯締めなど入れると二十万ぐらいのお買い物にはなりますので、お金がないなら、もう一度考えられた方がいいと思います。 只より、のシステムにたぶんなっていると思いますよ。 でも考えようによっては、市価四十万円する江戸小紋が十万円ほどで買えたり、帯も比較的安く手に入ります。 ここで、お着物を揃えようと思われるなら、着付けも覚えられていいかもしれません。

peki-pepi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。電話で問い合わせてみたところ全くの初心者しか募集していないということで、ある段階から教えるということはできないとのことでした。

関連するQ&A

  • 無料のきもの着付教室について

    日本和装振興協会が主催の無料きもの着付け教室に行こうかと思っています。(11月から) http://www.wasou.com ミニコミ誌に広告が載っていたのですが、やはり無料の裏には何かあるんでしょうか?実情をご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 無料着付け教室について振袖=着物?

    日本和装振興協会が主催の 無料きもの着付け教室というのがあると、 こちらの過去の質問で知り、さっそく調べてみると http://www.wasou.com 近くに教室があり、行ってみようと思いました。 無料のウラ? みたいなのはなさそうですので通いたいのですが・・・ (もし何かご存知の方がいれば、 そちらの方もアドバイスお願いします。) 私は着物に対する知識が全く無いんです。 でも、成人式の時に母に振袖を一式 揃えてもらいました。 そこでふと思ったのですが、 ↑のような無料着付け教室というのは 着物の着付けですよね? 振袖というのは着物の種類なんですよね? そこまではなんとなく分かるんです。 でもそれだったら、 着物の着付け教室で学んで、 振袖を一人で着られるようになれるんでしょうか? そもそも、着物着付け教室で振袖を学ぼうというのが 全くの間違いなんでしょうか? 振袖=着物ではないのでしょうか? また、こちらの教室は、自分で着物を持っていかないと いけないみたいなんですが、 「振袖」だとダメなんでしょうか? 「振袖」を着る為の中の下着?というのでしょうか、 そういったものは全部揃っています。 私は、母に買ってもらった「振袖」を 一人で着れるようになりたいんです。 ちなみに今23歳なんですが、 結婚の予定はまだまだナシですので 振袖はOKですよね? どなたかお分かりになる方、よろしくお願い致します

  • 3級きもの着付講師資格について

    こんばんは。 着物教室の資料をみていると、日本和装協会からの3級きもの着付講師資格取得可とありますが、 Q1)民間資格ということでしょうか? Q2この資格をもってるとメリットはありますか? どういう資格なのか具体的に教えてください。

  • 着付け教室について

    着付け教室についての質問です。 (有料の教室です) (1)生徒の年齢層は何歳ぐらいか。 (2)着物は持参しなければならないか。 (3)持参しなければならないのなら、どのような着物か。 (4)どのくらいの期間で着付けを習得できるか。(どのくらいの期間で 自分が満足できる着付けが出来るようになったか。) (5)着付け教室時の髪型、服装はどのようなものがいいか。 質問が多くて分かりずらいかもしれませんが、 よろしくお願いします。

  • 着物のおしゃれについて

    着付け教室に通うようになり、10ヶ月になります。まだまだ初心者ですが、自分でも着られるようになりちょっとしたお出かけに着物を着て行ってます。ただ、教室の生徒さんはお金持ちが多く、先生方も裕福な方たちばかりです。私は気軽に若い世代(私は32歳です、着付け教室では若い方です。)にも着物の文化が受け入れられたらと思い先生も目指してましたが、いいものを着るのが当たり前みたいな感じについていけなくなってます。着物を売りつけるような行為は全くないのですが、先生が知り合いの呉服屋さんから仕入れてきた反物や帯を生徒さんに見せてこれはどう?などの紹介はあります。確かにいいもので、デパートで買うよりは安いです。先生の趣味もいいです。他の生徒さん(ほとんどお年寄り)はすぐに飛びついて買いますが、私のような貧乏人には買える値段ではありません。ポリエステルやリサイクル着物で楽しんでる私にとってはなんか嫌な気分になります。高いもの=おしゃれでしょうか?私はそうは思いません。呉服が高いというイメージでは若い世代に受け入れられないのは当たり前ですよね。結局着物はお金持ちの道楽なのでしょうか?このまま着付け教室に通い先生を目指すべきでしょうか?これから先生になるまでの費用はきっと50万円以上はしそうです。

  • 着付け教室探してます【滋賀県彦根市】

    着付け教室探してます【滋賀県彦根市】 1人で着付けができるようになりたく、彦根市周辺で着付け教室を探しています。 押し売りをなるべく避け、リーズナブルでアットホームなところがよかったので個人で教室をされてるところを一件見つけたのですが、現在休止中とのことで企業?がやっている着付け教室しかないかなぁと思っているところです。 きものの京美は無料で12回受講できるそうですが、無料のところは押し売りがあると聞いたので却下。 調べたところ、他の選択肢としては 和文館 和装学院 和ごころりんず きものカルチャー研究所 あたりになってきます。 上記の着付け教室の情報、オススメなどありましたら是非教えて頂けますでしょうか。 着物は母親の物を一式譲り受けたので、大体は揃っていると思います。 よろしくお願いします。

  • 着付け教室:詐欺かもしれません

    2004年6月~2008年5月の約4年間、着付け教室に通っていました。 N協会認定校(有名・大手の協会)の教室です。 約4年間、月謝と協会費を支払いました。 その着付け教室では、6年~6年半で全ての課程がマスターできると言われました。(この年数が一般の着付け教室と比べて長すぎるようです。) また、全ての課程がマスターできると、50万円でお免状を出すと言われました。(この金額も一般の着付け教室と比べて高すぎるようです。) 4年間通ったにもかかわらず、着付け教室側は2年半しか通っていないと言い張ります。 トップの1人の講師と、雇われの講師3人が口をそろえて2年半と言います。(まるで口裏あわせが出来ているかのようです。) 最後に、修了証という賞状のような紙を1枚もらいました。 全4課程のうち、2課程のみ修了を記載してありました。 N協会から出されたものだと言っていました。 「N協会認定校」とはっきり書いて有りますが、ハンコは着付け教室の名前のハンコです。 年数の不信感も有り、一度はっきりさせようと思い、N協会に自分の加入年数を聞こうと電話してみました。 すると、N協会は、そのような名前の教室は知らないし、修了証の形式からして違うと言います。 着付け教室に電話して、協会の電話番号を聞きだそうとしましたが、教えてもらえませんでした。 これはN協会の名前を使った詐欺だったのでしょうか? 詐欺だとしたら、協会費は戻ってきますか? また、お月謝はどうでしょうか?(N協会認定のネームバリューが無いので。) 他の生徒さんが、喜びで涙を流しながら、50万円のお免状を受け取っている姿を見たことがありますが、詐欺だとしたら、他の生徒さんにはどのような影響がありますか? 小さな教室ですので、閉められたら終わりってことはないですか?

  • 着付け教室に行きたいのですが・・・

    嫁入りのため着物を購入しました。(まだ仕立て中ですが・・・) 当初美容院で着付けてもらうつもりでしたが、せっかく高い買い物をしたので、自分で着られたら素敵と思いつつあります。 そこで、いくつか着付け教室を調べたのですが・・・ 着付け教室って自分で着物や帯や小物をもっていかないといけないんですよね? 正直、新品の、それも高価な着物を持っていく気持ちになれません。 (持っていく間や着付けの練習で汚れたり折れたりしたら・・・最悪です><) 練習に使うのはボロでいいと思うのですが、あいにく自分も親も着物は持っていないので、今回仕立てたものしかありません。 安ければ練習用に中古品を買うとか、どうにかしたいのですが、ぼろを持っていったらやはり先生やほかの生徒さんに変な目で見られたりしますかね?? というか、着物が中古で買えるのかもよく知らないのですが・・・ なにかいいアイデアなどあればお知恵をいただけないかと思います。 よろしくお願いいたします!

  • 着付け教室の免状代の行方

    着付け教室に「お免状代」というものがありますが、教室に問合せたところ、それは教室ではなく着物のなんとか協会みたいなところに納めるものなんですみたいな説明はされたのですが、それは本当なのでしょうか? 先生に免状代を払わずに、教室を辞める旨をお話したところ、かなりしつこく説得されたのですが・・・「せめて免状だけでもとりなさい」みたいな。 内情をご存知のかた教えてください。

  • 無料の着付け教室

    都内で受けられる無料の着付け教室には、日本和装ときものレディがあるようですが、日本和装は頑張らないと帯とか着物とかを買う羽目になってしまうらしいのでパスして、きものレディに行ってみようかな・・・と考えています。 でも、こちらも「タダほど高い物はない」の口だったら嫌だし、行かれたかたがいらしたら実態を教えてください。

専門家に質問してみよう