• ベストアンサー

会社で、合わない人がいます。が、社長の息子です。

以前にも良く似た質問をしました、社長の件で、今度は息子です。 公認会計士の上司がいます。部署は違いますが、私が社内経理担当なので、どうしても相談したりしないといけないことがあります。 上司のことを、他の女性社員はエリートなのに、優しいと彼と話しをする時は、目がキラキラ星になっているのですが・・・ 入社した頃は、私にも親切でした。が、年末調整処理を、手計算でしないといけなくて、(自社分だけです)私は、全く知識がなかったので、チェックをしていただけませんか?とお願いしたのですが、前任者が10年も勤務していた方で、今までしたことが無いのでと断られました。 しょうが無いので、税務署でもらう冊子通りに処理をしていたら、初心者は慎重だからでしょうね、前任者があきらかに間違っていることを発見しました。 でも、ストレートには言えないので、前年と還付金額が違いすぎるのですが・・・と報告しました。 実は、前年まで還付金が多額の人は、年調をしますが、会社の関係で副収入のようなものがあり、確定申告は、その上司がしています。 私が報告したことによって、前年まで自分がそのことに気付いていないことがわかったようです。 それから、私に対してあきらかに態度が違うようになりました。 また、上司は僕は公認会計士だからと、さりげに自慢しているようなとこがあるのですが、私だけは、は~会計事務所なんだから、当たり前じゃ無いんですか?と特別エリートとは思えないのです。 実は以前に司法書士の人と付き合っていたことがあり、上司に対してキラキラ星にならないのです。 会社自身は、いやでは無いのですが、その上司の態度が私にだけ、あきらかに冷たいのが、つらくて~ 転職は考えていませんが、どっか勘違いしてない?思えてなりません。このような人には、どうすれば接すれば良いのでしょうか? 私にも、反省すべき点は多々あると思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • beetnik
  • ベストアンサー率12% (44/353)
回答No.2

>どうすれば接すれば良いのでしょうか? 「可愛げのない近所のガキ」と思って接するのはどうでしょうか? 私はそうしてます(笑) 私の勤務先の社長は、前社長の息子です。 「どっか勘違いしてない?」って思うこと、星の数ほどあります! 褒められまくって育ったんだろうなーと密かに思ってます。 そのくせケチなんですけどね。←どうでもいい話ですね(笑) 今冷たくされてるのは、多分その上司のプライドを傷つけたからなんでしょうねー なので、機会があったら持ち上げてあげればいいと思います♪ 最初は警戒するかもしれませんけど、定期的に褒めてあげれば、そのうち機嫌が良くなるのではないかと。 私も社長のミスとかたまに指摘します。 ムッとされることもありますけど、言わないまま放っておいたら、いつの間にか自分のせいにされたりしますので、ここは防御しておかないと!と思ってがんばってます(笑)

ht218
質問者

お礼

ありがとうございます。 貴方のおっしゃる通り、次期社長は彼なので、そうなった場合、もっと冷たくされ、責任は私に転嫁されるのは、確実だろうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • can-na
  • ベストアンサー率4% (1/25)
回答No.1

合わない人と無理して合わせることはないと思います。 私も隣に全く口をきかない人がいるのですが、無理に関わらないようにしてます。 でも、最近思うのは、やることやってればOKじゃないか?と思うのです。 皆に気に入られようとするのではなくて、自分の気にいった人に好かれればいいや!!って。。。 そして、相手が好きだろうが嫌いだろうが、「ありがとうございます」を言うようにしてます。 好きな人には笑顔をプラス!! 人間って単純なので、ニコニコしてる人と自分を持ち上げてくれる人が好きな気がします。 その上司の自慢も言わせとけばいいのです。別に持ち上げなくていいから否定もしない。それで十分です。 仕事の相談をして、何も教えてくれなくても聞いてくれただけで「ありがとう」のつもりで「ありがとうございます」って言ってみてください。 結構、これって使える気がするんですよね~~。 効果がでるのに時間がかかる可能性はありますが・・・。 自分でも、相手を持ち上げる会話ができるようになるまでに訓練が必要ですが、 それが出来ると自分も相手もいい気持ちになる気がします。 相手に期待しないでください。 自分で税務署からの冊子通り処理したあなたなら、仕事もできるはずです! その息子を使って、人の扱い方を学んでください。 男より女のほうが人の扱い方がうまいと思います。

ht218
質問者

お礼

ありがとうございます。 少し、的外れなお礼になりますが・・・ 社長が高齢であることから、次期社長は、息子になることは確実です。 公認会計士なのに、細かい作業は嫌いのようです。 彼が社長になれば、資金繰りの報告をしても、自分でやっておいて、また、小切手をきる時も、自分でやっておいてに、なるのは確実です。 冷たい態度をとられ、何か問題がおこってもフォローは無く、私の責任にされるのは、既に考えられることです。 確かに、ニコニコ作戦、ありがとうございます作戦は、良い方法だと思いますが、通用しないようにも思えてなりません。 今以上に、冷たくされるされるでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • またまた年末調整のことで教えてください

    本当に今年初めて年調事務をするので、わからないことばかりなのですが・・・ 住宅ローンの控除を受けている社員がいるのですが、どうも前任者は、住宅を取得した時に確定申告で決定した控除額を毎年、控除額にしていたようです。 なので、毎年、還付金がすごく大きいのです。 今年、私が計算したところ、去年までの還付金とかなり差額が出てしまいました。 公認会計士の上司に相談したところ、何回も目を見張っていたのですが、確定申告をしているから大丈夫と言われました。 その人の確定申告をしているのは、会計士の上司本人のはずでは?と思うのです。 確定申告で、年調の誤りは発覚するものなのでしょうか? あんなに驚いている上司を見たことがなかったもので、もしかしてスルーしてるんじゃと思ったのですが・・・

  • 人を立てるとか 考えすぎ・・・?

    会社でこのようなことがありました。 会計事務所に勤務して3か月が経ちました。 特に引き継ぎ書があるわけでもなく仕事が進んでいます。 分からないところだけを前任者に聞く形をとっていて、 いわゆる顧客対応をしている人は、どんな会計処理を しているか資料は見ていないようです。 一応、報告を文書にまとめて顧客対応をしている人に渡して いるのですが、会計資料の具体的な内容を知らない顧客担当の 方は私の報告を見て、はじめてこんな処理していると知った、という状態でした。 私の前任者は報告は割と金額が大きいものだけ、資料が不足 しているものだけしかせず、どんな科目で処理したら いいのだろう?とか資料に不備があると思っても、都度、 報告はしなかったようです。それから、文書にまとめていないだけで 口頭で確認して終わった内容もあるのかもしれません。 私も入社して日が浅く報告した方がいいかどうか分からない ことも報告文書に記載していました。 そのことを私の前任者が知って「報告文書を書いていたら忙しく なってくるし資料に不備があっても報告しないよ」と言われました。 それから「自分の説明が悪かったのかな」とか言われました。 私は、当然、その方の説明が悪いとは思っていないので そのことを伝えたうえで、「私もどうしたらいいか分からなかったので、報告書に書きました。何を報告したらいいか、何を報告しなくて いいか分からなかったので」と言っておきました。そのことを家族に電話で話したら前任者が自分の説明が悪いのかも・・・と言われたら 「次から報告文書には書かない方向で進めます」とか 「これまでの流れでやりたいと思います」とか言って相手を 立てないといけないんじゃない?と言われてしまいました。 私は、相手の説明に落ち度があったとは思わないことは 伝えているし、自分もよくわからなくて・・・と話しているのですか あえてそんな言葉を言う必要あるのかな?と思ったりしました。 会社で具体的なマニュアルなどがないことから、 こういう事態にもなると思いますし、顧客担当者が 会計資料を見ないことが常習化しているからこういう事態にも なると思います。 仕事や会社の慣習になれるのも時間はかかります。 前任者とて十分な説明を受けずに仕事をしているということで 悩んだと言っていました。それならなおのこと、その後に引き継いだ 私もそう簡単にはなれるということはないかと思います。 そこまで、人を立てる、とか今の状況で考えすぎないと いけなかったのでしょうか。 もちろん、感謝する言葉などは伝えるべきですが、 ちょっと説明を聞いただけで何を報告するとかしないとか 顧客担当者がどの程度の理解をしているかしていないか などは実際に仕事を進めてみたり人と話してみないとわからない と思うのですが・・・。

  • 年末調整の経理処理・支払について

    私の会社では、年末調整の処理をしていた前任が居なくなり 処理の仕方がまったく分かりません。 会計事務所にすべて委託している為今日結果が返ってきました。 還付する人、徴収する人は一覧になっていて分かるのですが 納付方法、経理処理の方法を出来るだけ詳しく教えてください。

  • 前年の年末調整誤り

    こんにちは。 教えていただきたく投稿させていただきました。 件名のとおり、前年の年末調整の誤りを今頃になって発見し、対応に困っています。 誤り内容は、老人を扶養にしていた方について、昨年亡くなっていたのを、そのまま扶養になってました。 その結果、還付から徴収に変わってしまい、対応に困っています。 前年の処理をした前任者は既に退職しており、今回からは私が処理しなければならないため、まずは何をすべきかをご指導いただければ助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 前期訂正による還付の処理(別表の書き方)

    みなさまよろしくお願いします。今回中間決算で申告書を作成しているのですが、道府県民税の均等割りを前年間違えてしまい還付を受けました。そこで質問なのですが過誤納還付の場合、別表はどのように処理したらいいのか教えてください。 納付額     ¥445,000 実際均等割額  ¥295,000 還付額     ¥150,000 前期会計上の処理 法人税等¥445,000/未払法人税等¥445,000 当期会計上の処理(還付時) 現預金¥150,000/法人税等¥150,000 会計上の処理はもう変更出来ません。本来雑収入などで処理すればよかったのかもしれませんが収益に影響与えない為このような処理をいたしました。別表の記載場所(番号など)細かく教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 年調で還付があって、確定申告でも還付?

    当社には、当社の仕事のほかに、登録している会社の仕事もしている方がいます。 年末調整では、当社の給与収入に関して還付金がありました。 住宅ローン控除があるので、還付金は大きいです。 その後、確定申告をしているようなのですが、他の会社の仕事をしていて、会社から、別に収入を得ていますが、税金は、当社の収入にしか徴収していません。 確定申告した書類をみたのですが、また住宅ローンの控除があって、還付金が大きかったのですが・・・ 他の会社の仕事の報酬は、会社と折半しています。 この仕事に関しての交通費は、他の会社が支払ってくれます。また、宿泊手当は当社が負担しています。 年調をせずに、確定申告だけにしたら、還付はもっと減るのでは?と思うのですが、当社の上司、公認会計士は、それを何年もしているようなのですが・・・ これって、おかしくないのでしょうか?

  • 仕事をルール化したがる人

    ある部署の末端で働く者です。 表題の人は、私です。 直属の上司からは、このように私は見えているのだと、思います。 ひとつひとつの業務について、毎回判断を仰ぐことは、時間が正直惜しいのと、上司にとってもわずらわしいだろうと思い、時々、(主に事務処理について)ルールを提案しています。 (他の社員にはかかわらない事柄についてです) 先に提案していたあるルールについて、本日、「どんな業務にも言えるが、完全なルール化は難しい」という言葉がありました。 私が上司にとって、ルールに基づいて判断することをしてほしくない人間であることを知り、また、自分がルール化したがる傾向を持つ人間なのだと気づきました。 業務をルール化したがる部下は、上司の立場から見ると、好ましくないのでしょうか? 私は、業務量(こなす処理量)が多いため、ルール化を許してもらえるとありがたいのですが・・・ また、無断欠勤がちな定年再雇用の契約社員の事務処理のフォローを(こっそり)させられているのですが、欠勤がちでも仕事が回るようなやりかたを提案しましたが、3か月位スルーされたままです。 その提案が通れば、私のフォローもだいぶ減ると思われるのですが、上司は、私の負担を増やすことで、乗り切りたいようです。 自分の抱えている業務量だけでもかなり多いので、正直他の人のフォローに長くつかされたままだとつらく、だんだん嫌になってきてしまっています。 なお私の前任者は、報告し指示を仰いだ方がよいことまで自己判断してしまっており、後任の私が、2年間溜められていた未処理のものの対応に当たりました。それは前任者の落ち度と言えますが、上司に逐一判断を仰いでいると、仕事が終わらないポジションなのです。 よろしくお願いいたします。

  • 仕事より、休まない人のほうが会社はありがたい?(長文です)

    最近、転職しました。 私は、前任者が急病で倒れ、その補充で採用となりました。 前任者の復帰は難しいか、できても、かなり時間はかかりそうです。 なので、引継ぎ等、一切ありません。 求人広告も、会計事務所でクライアントの出してきた資料を、再度、入力という内容で、会計労務の経験者等の記載はありませんでした。 ただ、PCの入力が出来れば可ということで、経理経験も不必要ということでした。 後で聞いたのですが、面接者の中に、前任者の後任になれそうな人材がいたら、採用しようということだったようで、私も出勤して初めて自社の経理、労務を担当してもらいますということでした。 経理は経験があっても、労務はあまり自信がなかったのですが、会計事務所なら聞ける人がいると入社しました。 が、前任者が倒れた後のフォローは所長しかわからないらしく、銀行管理等はしていたようですが、振替伝票の起票も無く、入社して、とりあえず、遅れている分をとりかえすのに、一所懸命、仕事をしています。 所長は前任者が倒れているだけに、あまり急がなくてもと言いますが、年末調整も近付いているし、何より自社分はソフトをいれてないので、時間がかかります。 一度は、疲れから体調をくずし、半休させてもらったのですが、今回、複雑な処理で誰に聞いてもわからないことがあり、かなり頑張って克服したのですが、代償として、風邪をひき発熱で会社を休んでしまいました。 私の両親は、仕事ができるとか、頑張っている人間より、ボチボチ仕事をして、会社を休まない人間のほうを会社は信頼する。 今は試用期間のなので、解雇もありえると言います。 でも私もボチボチ仕事をしていきたいですが、仕事を溜めることがイヤなので、実際、前任者が倒れてからの仕事が溜まっているから頑張っているのに。 会社ってそんなものなのでしょうか?

  • 常に人を見下す態度をとる上司

    10月に上司が変わりました。 その上司は報連相ができずに、いつもその上の上司に叱られています。 叱られているときも、いらいらしてくると返事もしません。 席に戻ってきてから、くそっ!とかやれやれ・・。とか独り言を言っています。 また、部下の私にも全く必要な報告をしてくれず、仕事の状況を把握できません。 以前に私に割り当てられていた仕事を上司が勝手にやってしまい、 何の報告もしてくれずに聞いてからようやくわかったこともありました。 そういうところも嫌なのですが、一番嫌なところは常に人を見下した ような態度をとるところです。 聞かれたことに対して説明を加えて答えると、ばかにしたように半笑 いしながらそれは必要ないからさ、みたいに言ってきます。 じゃあ要点だけ伝えようと思って伝えても、ふっ、本当に○○なのか い?と半笑いして返してきます。 いつもむかっ、ときます。 最近は嫌いだという態度が私は抑えられなくなってきました。 どうやってこの上司とわりきってつきあっていったらよいでしょうか? アドバイスお願いします!

  • 国税(源泉所得税)の還付について

    国税(源泉所得税)の還付について 法人税、県民税での源泉所得税の還付分ですが、税金を納付の際に充当されている事を今まで気付かずにいました。 以前の会社では大した金額ではないですが、口座の預金利息等でいくらかの源泉の還付金という事で入金になり、その際に雑収入として処理してきておりました。 何気なく今回申告書を見ていると、会計ソフトの設定かと思いますが、還付金は税金の納付に充当するようになっており、そのような申告書の作成になっておりました。 前任者の時からで、以前より還付金に関しての仕訳はしておらない状況です。 (今まで毎期納付額がありましたのでその都度、充当になっていたようです) この場合、何か問題はあるのでしょうか? やはり、納付の際に充当になる分を雑収入としての仕訳も立てるべきなのか教えて下さい。 よろしくお願い致します。