• ベストアンサー

品種改良で骨無し魚は創れないのか

加工食品の魚はアジアのどこかの工場で膨大な人数で魚から骨を抜く作業を毎日毎日続けて製造されていると聞きます。 品種改良か遺伝子操作?で骨の無い魚を作ってしまえばそういった作業も不要になり、手を加えずに取れたまま自然のままの魚をレストランや食堂で口にできるようになると思います。 骨無し魚は今の技術では創れないのでしょうか?

  • vix
  • お礼率9% (4/41)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nayu-nayu
  • ベストアンサー率25% (967/3805)
回答No.2

骨をつくる遺伝子を破壊してしまうと個体を発生させる所までいかないと思います。(骨は体の様々な器官を支える中心の為) また、骨の中心には骨髄があるため、骨のない魚は血液を作る事ができなくなるでしょう。 仮に個体発生まで成功したとして、それは既に魚とは言えない存在だと思います。(骨を中心として筋肉が付き、体の形が出来るため魚の形すら保てないと思います) また、食べるとなると長期の安全性試験が必要ですし、安全性のデータが集まったとしても消費者の心理的抵抗をどう解決するか、コストばかりかかって利点はないように思います。

その他の回答 (3)

  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.4

種無しぶどうとは違うんだよね。 品種改良で解体しやすい魚は出来るかもしれない。 魚は成長するのに、泳いで捕食しなくてははならないし、それには骨格が必要。

  • chimori
  • ベストアンサー率29% (49/168)
回答No.3

高校の理科で発生の基礎、やりますよね。 アレを思い出してください。 魚は脊椎動物の一種なので、まず、背骨と消化管になる管ができて、そこを中心に体の各部分が発達していきます。  つまり、無理です。  背骨のない魚は、そもそも魚の形になれません。  でも面白いことを考えますね。

noname#26507
noname#26507
回答No.1

遺伝子操作した魚を買う人がいるでしょうか… 海が汚染されてきて、魚も完全に無毒とは思ってないですが、骨がある普通の魚のほうがいいです。養殖だか 試験管魚だか…そういうのは気持ち悪い。 私は買わないです。。。 開発するほうだって売れないものは作らないのでは? (技術としては開発したいだろうけど)

vix
質問者

お礼

たこ、なまこ、昆虫キャンデーと同じで慣れの問題だと思います。

関連するQ&A

  • なぜ品種改良は良くて遺伝子組換え食品はダメなの?

    http://security.okweb.jp/kotaeru.php3?q=1304497 の質問と少し関連すると思うのですが、 なぜ品種改良で作った食品は食べても良いのに、 遺伝子組み換えで作った食品は安全性が分からないと言われるのでしょうか? 品種改良も遺伝子組み換えもDNAを組み替えるのですよね。 (1) 遺伝子組み換えだと、なぜ、安全性が保証できないのでしょうか? (2) 遺伝子組み換え食品で、過去に問題があった例はあるのでしょうか?(動物実験など)

  • 遺伝子組換え技術や品種改良について・・・

    組換えDNA技術について質問です。 品種改良などを行う際のゲノム改変技術の1つとして「組換えDNA技術」があると教わったのですが、どのような技術を指しますか? 私はプラスミドにBから持ってきた有用な遺伝子を組み込んで(このプラスミド作製技術が組換えDNA技術?)、それをAに形質転換させてB遺伝子をAの中で発現させてやる事でAにBの形質を付加させるのかと思いました。 しかし、プラスミドDNAを形質転換して、生細胞内で制限酵素を発現させて宿主のゲノムに変異を加えて新たな形質を持たせる品種改良法もありますか? 制限酵素ってかなり低い温度でも活性を持った気がするのですが、制限酵素を発現させた状態のまま育種ってできるんですか? あと、組換えDNA技術の課題や問題点ってどのような事が考えられるのでしょうか? 質問が多くて分りづらい文章ですいません。 ご存知の方、教えていただけると嬉しいです。

  • 品種改良と「遺伝子組み換え作物」の違いは?

    品種改良がされた甘くておいしいリンゴです。と言われると安心して喰えますが、 遺伝子組み換えで甘くておいしいリンゴです。と言われたとすると、何か心配になります。 これは私を含む一般消費者が作物の改良に関して無知だからだと思います。 そこで、専門家の方に伺いたいのですが、下記の2種類のリンゴ(架空です)では食物の安全性に関してどのような相違があるのでしょうか。 1.リンゴ農家が15世代に渡ってリンゴの木を選別し、甘くておいしいリンゴのなる木をつくった。 2.生命科学の研究室がリンゴのDNAを解析して、NDAの一部を組み替えることで甘て美味しいリンゴのなる木をつくった。 「1」には農家の3世代、100年がかかり、「2」には生物学博士たちが10年で成し遂げてしまうという年数の違いがあるのは分かりますが、所要年数以外にどのような違いがあるのでしょうか? 生物学、食品科学、遺伝子工学などにお詳しいかたからの解説をいただけると有り難いです。

  • 新種の食品

    遺伝子操作食品を拒否する人は、品種改良食品も食べないのですよね? 遺伝子操作で「大粒になった」のとA品種とB品種を掛け合わせて「大粒になった」のに何か変わるわけでなし。 どちらも自然界に存在しない不自然なものであることには変わりません。

  • 魚嫌いを克服する方法

    主人の魚嫌いに困っています。 嫌いな理由は、骨を取るのが面倒(そこまでして食べたくない)、生臭い、食べられない部分が多い(皮・骨・内臓)、見た目が生々しい・・・などなど多岐にわたります。 青魚は特にダメで、すり身やつみれでも食べません。 ここ数年間私も本人も努力した結果、骨なし魚や骨が比較的少なくて食べやすいブリや白身魚は食べれるようになりました。 ですが、青魚嫌いには本当に困っています。上記のブリや白身魚は結構高コストでたびたび出せません。秋刀魚や鰯なら安価で栄養価が高いので子供にも食べさせたいのですが、私が買ってくると「俺が嫌いなものを買うなんて許せない。俺の好みを尊重しないなんて嫁失格だ」と反対して暴動を起こして捨ててしまいます。 苦々しい顔で魚をの骨・皮とその周辺を取り除く主人の影響か、子供も魚を食べなくなりました(以前は大好きでした)。このままでは魚を食べられない・キレやすい家族になってしまいそうです。 魚嫌い(特に青魚)を克服する良い方法を教えてください。よろしくお願いいたします。

  • もやしのヒゲ根取り・・・方法?

    スーパーでヒゲ根が既にとってあるものが売られていますよね?? 自分でヒゲ根をとるとかなり時間がかかるので、便利です。 ところで、もやし生産者はあのヒゲ根はどういう方法でとっているのでしょう? Googleで調べてみると、そういう機械があるようですが。 詳しいことが載っているHPなどご存知の方いらっしゃれば教えてください。 ちなみに、私の当初のイメージでは、「骨なし魚」の骨の除去みたいに中国の工場で手作業でもやしのヒゲも取られていると思ってました。

  • 遺伝子組み換え食品とは?

    遺伝子組み換えは品種改良と違い、違う種に組み換えるという事はわかるんですが、下記サイトに「遺伝子仕組み変え食品と食べると死ぬ」http://alternativereport1.seesaa.net/article/56417926.html と言うものがあります。 これって科学的にどうなんですか? 買い物に不安です。 表示がなくても、糖分の原料のでんぷん、そのでんぷんの原料が遺伝子組み換えでないものなんて、ほとんどありませんよね。

  • 食品工場勤務

    会社からの指示、で あまりに呆れた こと どんなことがありますか・・・ 私は お菓子製造・工場に勤務してます 社食利用者と弁当持参者がいます  工場内で 魚の骨が見つかった とかで 弁当持参者が注意を受けました  おかずに魚は持って来るべからず  持って来る際は  骨抜きにて  社食の魚メニューも今後は  骨抜き となるとか ・・・食品扱う業務ならではなのか なんなのか 私は工場勤務は 他に経験なく

  • 国産の魚の加工が中国についてです。

    よく食べていた惣菜の魚の事が不安になりスーパーに問い合わせしました。 (ピリ辛で、唐辛子が少しついてます。) 魚は国産だったのですが、加工が中国との事です。 わざわざ国内で取れた魚を中国で加工しまた日本へ・・・ この加工は少し調べたのですが骨を取る作業でしょうか? 食べる時確か骨があった気がしますが、他にどんな加工がありますか? 国産で安心していたのですが、中国で加工されると安全性はほとんどない(危険)でしょうか? ちなみに3月11日以前によく食べていたので問い合わせしました。 皆さんも問い合わせてみると中国産だったと言う事多々あると思うのですがあまり気にしませんか? 特に外食なんか多いですよね? 私はつい過去は取り戻せないのに気にしてしまいます。 これから食べない事しか出来ないのに後悔と不安が頭から離れないです。 排出機能は体に備わってますし、毎日山ほど食べてないのであまり心配しないで良いでしょうか? せっかく健康の為に肉より魚を食べていたのにショックです。 友達は気にせず美味しく食べるのが一番!!なんて言ってますがそれこそ今のご時世難しいですよね・・・

  • 骨なし魚

    先日近くのスーパーで金目鯛の骨なしが売っていたので試しに買ってみました。 切り身ではなく、一匹丸ごとの形で冷凍されていました。 背の部分に沿って5mmほど皮がない状態だったので、ここから包丁を入れて骨を抜いたのか、と何気に思っていたのですが、解凍してみて驚きました。 背は骨を抜いた後のはずで開きのようになっているとばかり思っていたのですが、なんと身がくっついているのです! 切れ目が入っていないのです!不思議に思いながらも、腹の部分には包丁が入った形跡はないので内臓は残っているのだろうと思って、取り出そうと腹部に包丁を入れてみて、さらに驚きました。 内蔵がないのです! 内臓をとった後のスペースもなく、ぎっしりと身が詰まっていました。 なんだか気持ち悪いと思いながらも、塩焼きにして食べたのですが、気のせいか、ちっともおいしくありませんでした。 これはなんなのでしょうか? オレンジをくりぬいてオレンジシャーベットを詰めた氷菓子のように、魚の身を頭としっぽ付きの魚の皮に詰めたものなのでしょうか? 骨なし魚と書かれて売られていたのですが、この正体は、何なんでしょうか・・・