• ベストアンサー

派遣社員に対するパワハラの対処法

大手自動車メーカーで派遣社員をしています。 ここでは、派遣社員はIDカードが正規従業員とは違うデザイン&縦長か横長かの違いで、すぐに正規か派遣かわかってしまいます。 会社の社風として、正規と派遣を差別と言って良いほど分けたがるのですが、とくに総務や人事にこの傾向が強いらしく、あきらかな派遣社員対象のつるし上げとも言うべき行為が横行しています。 (あまり具体的なことはかけませんが、IDカード着用を失念した等で、特定の総務課の人間に注意された派遣社員は名指しで、派遣元に連絡され、場合によっては契約更新にかかわると脅される) こういった場合、派遣元はもちろん派遣先のいいなりですから、相談しても拉致があきません。 この正規従業員対派遣社員という明らかな力関係の差を利用したパワハラを何とか是正できないものでしょうか? 何人も泣き寝入りをしている派遣社員がいるのを目の当たりにし、自分の身もいつ危なくなるかと思うと、安心して仕事ができません。 派遣先の組合等に相談を持ちかけることは解決につながるのでしょうか? それとも派遣先の組合も所詮は派遣先の一部なのでしょうか? 他に、力になってくれそうな団体、国の機関等あれば教えてもらえれば幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Knoxvill
  • ベストアンサー率25% (10/39)
回答No.2

おはようございます。 派遣会社は近年増え、国のほうでも派遣社員と正社員との 格差を無くそうとする法律を考えているらしいのですが、 いまだに核心を突いた法はまだできていません。 このケースの場合はIDはともかく食堂料金の差や 総務からの圧力等耐え難い差があることは目に見えているのに対し 派遣会社の方では何の救済措置もとらないということであれば 派遣先ではなく派遣会社を訴えることをお勧めします。 派遣先を訴えたとしても派遣先からの要望が無かったと責任転嫁 されればそれまでですので、派遣会社に対し告訴等の処置をとったほうがa-bさんも、ほかの派遣社員さんたちも救われるのではないでしょうか。 一応それらしいサイトを添付させていただきますね。

参考URL:
http://haken.coachism.biz/cat151/
noname#35753
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 やはり派遣会社を告訴するしかないのでしょうか? この場合、告訴となるとそれなりのリスクも伴いますよね? (裁判で争う間の生活保障など。) 一個人で争うのではなく、国でこのような派遣の実態を取り締まっているような、監督官庁は存在しないのでしょうか? 実際、他の例もいくつかきいていると、派遣会社はかなり野放し状態になっていると思うので、国で取り締まるべきではないのでしょうか? ご意見いただければ幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Knoxvill
  • ベストアンサー率25% (10/39)
回答No.3

どもどもあけましておめでとうございます。 そうですねやはり国にそういった問題に対処できるような法律を 定めてもらうのが一番なのですが、やはり 国を動かしているのもまた人間。 身をもってしらなければ真に理解することはできないのでしょう。 ですがその場合はa-bさんが動いてみてはどうでしょうか? 嘆願書提出という手もあります。 時間はかかりますが、無理ではないと思います。 a-bさんが国を動かすんんです。 大きく聞こえるかもしれませんが・・・

noname#35753
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 嘆願書ですか。 確かに何もしなければ本当に野放しになるし、何かするべきだとは思うのですが、まったくシロウトですので、何をどうしたらよいのかさっぱりです。 ご教授いただければ幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t_nojiri
  • ベストアンサー率28% (595/2071)
回答No.1

うーん、派遣先が派遣社員か正社員か区別するのは仕方ないとして、IDカード着用を失念程度の仕事の能力に関係ない所で契約云々言い出すのは明らかにおかしい気がしますね。 ま、派遣という立場も有るので派遣会社の営業とか使って第三者も立てて話す方が良いですよ。 とはいえ、こんな会社はプロパーでもIDカード着用を失念すれば手痛く怒られるような気もします。

noname#35753
質問者

お礼

さっそく回答いただきありがとうございます。 >うーん、派遣先が派遣社員か正社員か区別するのは仕方ないとして、IDカード着用を失念程度の仕事の能力に関係ない所で契約云々言い出すのは明らかにおかしい気がしますね。 大手3社目なのですが、そもそもIDカードで正規か派遣かを区別しているところは初めてだったので、正直最初は戸惑いました。 他にも、社員食堂の値段が正規と派遣でちがったり、派遣社員はIDカードのストラップは会社支給のものしかダメなのに、正規はなんでもありだったり、挙げだしたらきりがありません。 >ま、派遣という立場も有るので派遣会社の営業とか使って第三者も立てて話す方が良いですよ。 派遣会社の営業は、派遣先に仕事をもらってる立場なので、強くは言えないどころか、派遣社員の脅しに加担する始末です・・ >とはいえ、こんな会社はプロパーでもIDカード着用を失念すれば手痛く怒られるような気もします。 プロパーには組合が強いからか、トラブルを起こしたくないらしく、かなり甘いそうです。 (正規の管理職が会社支給のUSBメモリを出張先で紛失したのですが、お咎めなしだったそうです。このほうがよっぽど情報セキュリティ上問題がある気がしますが・・)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 派遣されている正社員はどうですか?

    非正規従業員としての派遣社員では無く、正社員で派遣されている人をどう思いますか? 派遣先から見れば派遣ですが、派遣元から見れば正社員です。 この場合、派遣元では正社員なので、賞与の支給対象ですし、出世もありますし、派遣先で仕事が無くなれば自社に帰って自社で仕事を貰えば良いです。 派遣されている正社員をどう思いますか?

  • 派遣社員から直接雇用について。

    現在派遣社員です。 先日、派遣先上長に当たる方に「直接雇用になる道はありませんか?」と聞いてみたところ、派遣先総務から派遣元へ「そういう話は派遣元を通して言うように指導してほしい。」という連絡が入ったようです。 話すルートを間違えてしまったのかとは思うのですが、なにか納得できません。 (1)私は派遣先上長と総務担当者に謝るべきですか? (2)そういう話がくるということは、もちろん直接雇用の道はないですよね? (3)本来しなければならなかったことを教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 派遣社員の雇用形態について。

    今度就職することになった派遣先の企業と、登録した派遣元の企業の関係ですが、企業名は違うのに、派遣先の工場(営業所)の建物の中に、派遣元の会社の本部が置かれています。ちなみに食品工場です。 しかも、その派遣元の会社は、派遣先の株式会社による100%出資の子会社です。面接時は、雇用形態は派遣社員(正社員登用あり)と伝えられましたが、仕組みがよく分かりません。 今回登録した派遣元の会社は、この派遣先の食品工場以外は、どこにも従業員を派遣していません。工場内の従業員(非正規)のほとんどは、この派遣元から派遣された人だとも聞きました。   普通にこの派遣先の工場の担当者が面接して直雇用すればいいと思ったりもするのですが、なぜこのような事をするのでしょうか??

  • 派遣社員の過失

    派遣会社の総務やっています。 派遣社員の過失で派遣先企業に多大なる損害を与えた場合。 一般的には派遣先の責任はどの程度までなのでしょうか?派遣社員にはどの程度まで責任を問えるのでしょうか?派遣元には責任があるのでしょうか?(派遣社員就業規則では故意または重大な過失により損害賠償ができることとなっています。) 労働者派遣法では、その派遣社員の指揮命令は派遣先が行うことととなっていますので、派遣元には責任はないと思うのですが・・・ 現在、派遣先の企業と労働者派遣契約を締結することになっているのですが、損害賠償条項をどうするかでもめています。 知合いの弁護士もいるのですが、労働法関係に全く詳しくなくて、質問をしても要領を得なくて・・・

  • 派遣社員は

    派遣元に現契約で辞める旨を伝えて、派遣元から派遣先に伝わると思うのですが 派遣先から直接、派遣社員にまだ続けてほしいと話すことはあまりないですか? そもそもそれは違反的な感じなのでしょうか。 また、それで続けることになった際に 派遣先は派遣元にその旨を伝えるから、派遣元から連絡くると思うと言いましたが 派遣元とこの件で色々連絡をとっていた派遣社員は派遣元に直接続ける報告をしました。 その辺の選択もどうなのでしょうか。 派遣元からの連絡を待つべきだったのでしょうか。

  • 派遣社員が無断で正社員になると?

    派遣社員として働いていると、派遣会社から 「派遣先から、正社員にならないかと言われたら一度ご相談を」 というような注意を受ける事がありますが、 これは無断で派遣元からその会社のプロパー社員になったら どうなるのでしょうか。 確かに派遣会社としては損をする、とは思いますが、 現実の利害関係、派遣会社と派遣先の契約が 一般的にどういうものなのか、 派遣元に相談したら横槍を入れられて 正社員になれない等の危険はあるのか、など ご存知の事があればお教えくだされば幸いです。

  • 派遣社員について

    (派遣先ではなく)派遣元にまず登録するときにいろいろ面接があるのでしょうか? その時はスーツですか? 動機に今、アマゾン倉庫の求人で時給が高いからという理由とかでもよいのですか? 派遣社員とは 派遣元の社員なのですか?(それとも派遣元のバイトみたいなもので有給や長時間働いても厚生年金とかには入れないのですか?) 長期間働いていても仕事がないということで派遣元から切られることはありますか。 派遣切りとは 派遣元から切られることですか? 派遣先から切られることですか? 派遣先で仕事を頑張るメリットってありますか?

  • 同じ派遣社員の立場の人間から、パワハラと言えることをされています。

    同じ派遣社員の立場の人間から、パワハラと言えることをされています。 同じ派遣社員の立場の人間がリーダーです。(派遣会社は別です。) ここ2カ月ほど、このリーダーから故意に仕事を割り振られなくなり、無視され続けています。 毎日、やることもなく、精神的につらい日々を過ごしています。 派遣先の会社の人間にもずいぶん前から相談していますが、なんの対応もしてくれません。 (派遣元の派遣会社の担当者は、途中で変わってしまったのと、後任の方はこちらの弁解も聞かずに罵倒してくるような人間のため、相談する気になれません。) そこで思ったのですが、これって、パワハラとして訴えたら、通るものなんでしょうか? (どちらかというと、営業妨害ですかね) どのみち契約期間はあと1カ月なので、もはやどうでもいいやという気分ですが、あと1カ月も我慢するのかと思うと、つらいです。 労働基準監督署で相談してみようかなと思うのですが、どうなのでしょう。

  • 特定派遣社員の賃上げ

    少々複雑な話ですが、 現在、特定派遣で働いています。 派遣元で正社員として雇用され、派遣先企業に派遣されています。 派遣元では労働組合はありません。 派遣元では昇給システムはほぼ確立されているようで定期昇給が原則のようです。 派遣先から役職を与えられ評価も得ています。もちろん派遣元にとっては単価を上げるのに良い話でしょうし、(個人として)賃上げを要求する良い材料だと思います。 役職を与えられた事に対して報酬が欲しいです。 給料を上げてもらうためにはどうしたら良いのでしょう? 登録型派遣(?)は経験が無いのですが、登録型だと話は単純明快だと思います。 まずは担当の営業と交渉するのが基本だと思いますが、 (1)普通の会社員のように定期昇給・団体交渉による賃上げを待つしかないのでしょうか? 団体交渉も派遣先はバラバラで難しいと思います。 (2)私の場合、同一派遣先の特定社員のみで団体交渉すること(労働組合としてではなく)は可能ですか?  (3)給料を上げるために何か良い知恵はありませんか?

  • 見方によっては「派遣社員」でも「契約社員」でもある?

    派遣社員とは派遣先企業にとっては「派遣社員」ですが 派遣元企業にとっては「契約社員」であってますか? (派遣元に派遣しているわけではないから) よろしくお願いします。