• ベストアンサー

星の進む距離

愛知県西部で19時45分ごろの南の方に見えた星が19時55分にはかなり高くなっていました。 本当に星かとうかはわかりませんが、星はいったいどれくらいの時間でどれくらい距離がすすむ(何度あがるとか何度すすむとか)のでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • amanita
  • ベストアンサー率41% (59/141)
回答No.3

No.2です。すこし言葉足らずでした。 > 赤道付近で真東から昇る天体なら2~3度高くなりますが、 「赤道」という言葉を何お断りもなく使ってしまいました。 天球の赤道上にある星を、地球上の赤道上で観測するとき、 上昇、または下降が最大になり、そのとき10分で2.5度になります。 天球の赤道上にある星を、地球上の赤道上以外から観測すると、 視角だけでいえば2.5度移動しますが、斜めに昇り降りするので、 仰角の変化は赤道から遠くなればなるほど小さくなり、 南極点・北極点では仰角の変化はなくなります。 また、南中時(星が真南にくるとき)付近ではほぼ水平移動になりますので 仰角は10分程度ではほとんど変わりません。 ※愛知県だったら、南中時に仰角55度くらいのところの星が  ほぼ天球上の赤道上にある星になります。 天球の赤道上以外の星は、赤道から離れるほど視角の変化自体が小さくなります。 北極星なんてほとんど動きませんよね。 愛知県で南中時仰角35度くらいの星であれば、 10分では視角の移動は2.4度くらい、 仰角の変化は最大でも2度くらいと思います。

その他の回答 (2)

  • amanita
  • ベストアンサー率41% (59/141)
回答No.2

No.1さんのおっしゃるとおり1時間に15度動きますから、 10分程度では2~3度程度の動きになります。 しかし、2~3度高くなるわけではありません。 赤道付近で真東から昇る天体なら2~3度高くなりますが、 日本で南天にある天体の場合は10分程度ではほとんど高度は変わらないはずです。 でも、天体ではなく飛行機なんかだと、10分だともっと動きますね。 人工衛星か何かではないでしょうか?

  • kitisan25
  • ベストアンサー率46% (278/599)
回答No.1

星の動きは地球の自転によるものですから、1時間に約15度ぐらいですね。厳密には公転による動きも考慮しなければなりませんが、肉眼で見るなら15度も14度も区別できませんので、360度÷24時間で1時間あたり約15度でOKです。

関連するQ&A

  • 瞬いている星について。

    愛知県西部で6時ごろですが、どの星よりも強い光で瞬いている星がありますが、見たことがありません。星なのでしょうか。 一定の光ではなく、強くなったり弱くなったりを繰り返しています。太陽の当たり具合も関係あるのでしょうか。星について詳しいかた教えてください。

  • 私の星について

    栃木県にいます 夜8時ごろ南に見える星はなんという星なんでしょうか いつもこの星を見て毎夜励みにしています この星だけが見える時もあります 色々調べてみたのですが、わかりませんでした 私のベランダ(栃木)から真南にみえる、いつもある星です 難しいことはわかりません 名前があるんだろうな・・とおもって 悲しいとき、うれしいとき 見上げればいつもあります

  • 天の川がみえるほど星がたくさん見える駅など

    天の川がみえるほど星がたくさん見える駅など 東京都西部から近い距離で、駅のすぐ近くで天の川がみえるほど星がたくさんみえる、もしくは駅からバスでいけるところで星がたくさん見えるところを探しています。 山梨県でもかまいません。 どなたか教えてください。

  • 寄り添うように輝く二つの星

    こんにちは ここ最近、朝の6時ごろに起きて南の空を見上げると、二つの星が寄り添うように輝いています。 この二つの星の名前は分かりますか?

  • 星の名前が知りたい

    [神奈川県横浜市の住人です。今日のこの時間に(22:40)南の空に月が出ていますが、すぐその上脇に大きな星が見えますが何と言う星ですか?教えて下さい 2008/07/17 22:40 高橋

  • メジャーな星までの距離について

    観望会ネタにしたいのですが、観望会で見せている星(ベガとか、カペラとか)までの距離を整理して載せているHPとか有りましたら紹介していただけないでしょうか? 例えば26光年離れている星が有ったとしたら「今見ている星の光は、あなたか生まれた頃(26歳の方に見せているとして)の光ですよ」みたいな感じで教えていきたいのです。 メジャーな名前のついた比較的明るい等級の星で5光年位から5,60光年位(あんまり無いとは思いますが)をカバーできるものがあったらと思ってます。 5~60光年に拘らず、主要な1等星クラスの星は知識として知っていたい部分もありますので、距離に限らなくても結構です。主体は1等星クラスまたは、観望会での対象として使われる星を対象にしたいと思います。 そらし目とか駆使しなくても見れる明るい星雲星団までの距離も余談として知っていたい気もします。 とりとめもないお願いですいません。

  • 星が綺麗に見えるところ

    もうすぐ七夕ですが、星を見に行こうかと思っています。 綺麗に見えるオススメな場所はありませんか? 出来れば南関東地方&静岡県が良いです。 何か情報をお持ちの方、よろしくお願いします。

  • 明るい星について

    ここ最近、仕事帰りの18~19時頃に北~北西くらいの方角に、明るい星が二つ並んで輝いてます。 二つの内、かなり明るい方の星は、時間的にひょっとして金星かな?とは思うのですが、もう一つの明るい星の方が何か分かりません。 このもう一つの方も、今も見えているオリオン座のよく目立つ明るい星よりはかなり明るいです。 昨夜は私の地域は、薄くモヤがかかっていたにもかかわらず、この二つだけは見えたほど明るい星です。 どなたか星に詳しい方、暇な時で結構ですのでお教え下さい。

  • 星の名前

    今6時30分、東と南と西の空にそれぞれ輝いている星の名前が知りたいのですが、 どなたかご存じな方がおられましたらお教え願いたいと思います。 天体に疎いシニアです。よろしくお願いいたします。

  • 星の名前を調べたいのですが、手掛かりが無く困っています。

    2009年12月19日 午前5時頃 南の方角(地上から30~45度ほどの位置)に金色に輝く星を見ました。 一等星の3~5倍の輝きで数秒パァっと光り、その後消えてしまいました。 この時期に見られる星を調べましたが、それらしいものが見つけられずにいます。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう