• ベストアンサー

トイレの後に手を洗うとき

スゴク変な質問なのですが、 トイレの後に手を洗うとき”ビリっ”とくるのですが なぜなんでしょう? 静電気? 家族で私だけなのですが。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • YHO
  • ベストアンサー率38% (24/63)
回答No.2

静電気などの”ビリっ”は、感じやすい人もいれば、全く感じない人もいます。 ですから、単純に漏電か静電気かはコレだけでは判断しにくいです。 ”ビリっ”とくるのは一年中でしょうか?乾燥した冬場のみならば静電気の可能性が強いと思いますが… 静電気かどうか調べる良い方法があります。 手を洗う直前に、トイレの壁に手の平をベタっと当てて数秒間待ってください。(このときに金属にはふれないでください。壁紙、木の部分に触れてください) コレにより、体に蓄積された静電気はゆっくりと逃げていきます。 この後に、手を洗う際に”ビリっ”っとくれば、漏電していると思います。 他のご家族が感じないとなると、わずかに漏電しているのかもしれません。 ウォシュレッドをお使いならば、電源部にアース線が繋がっているハズなのでこのような事は無いと思われますが、それでも、感じる場合は、コンセントのアースが正しく設置されていないのかもしれません。 アース線を確認して、それでも問題がある場合は設備屋さんなどに見てもらった方が良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#2702
noname#2702
回答No.1

cbjim2000さんこんばんは。 私も同じ経験をしています。 状況としては、「ウォシュレット」機能のついたトイレでタンクの上にある水が出るところからの水で洗うと、水に手がつくかつかないかと言う時に「ビリ!」ときます。 私ははじめ、「漏電してる?」と思ってしまったのですが、主人は「そんな事は体験したことがない」と言うので私だけのようです。(←ここも同じですね。) 私は「静電気」と勝手に思いこんでいたのですが・・・ 気になる質問なのでちょっと参加させていただきました。 役に立たなくてすみません。m(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • トイレの後、何故手を洗わないの?

    こんにちは。 ずっと昔から非常に疑問に思っていて、どうしてもその心理を知りたいのがこの質問です。皆さんの周りにも男・女問わず、沢山いますよね?(大でも小でも両方!) “トイレは汚いと思うか?”と聞かれて“綺麗である”と答える人はほぼいないと思いますが、そのトイレで用を足して、その後に手を洗わないで居られる、というのは一体どういう心理なのか私には到底理解できません。さらにその手で人と握手したり、書類を触ったり渡したり、果ては何かを食べたりするわけですから、その影響を考えただけで寒気がします。 さて、こんなことは実際に手を洗わない人に聞くわけにもいかないので、この場で質問するのがベストだと思いました。トイレの後に手を洗わない方、何故洗わないのか教えてください! それからトイレの床に平気でものを置く人(家のトイレではなく会社とかです)、全く気にならないんですか?

  • トイレから出るときに手を洗いますか?

    一応検索はしたんですが 以前にも全く同じ質問があったらごめんなさい。 トイレから出る時って 手を洗いますか?私は絶対洗います。 どうしてこんな質問をしたかと言うと 私の周りは(特に男性は)トイレから出た後 手を洗わない人が多いです。 私は女性なので直接見たわけではなく そんな話題になった時の事でした(^^;) 私の父も明らかに手を洗ってません・・ でも親に言うのもなんか変だし。。 手を洗わない と平気で言えるのもちょっと信じられません。 それどころか どうして手を洗うの? どうして汚いの?潔癖症なの? なんて逆に私が質問受けます。 私は けして潔癖症なわけではなく 部屋も綺麗とは言えないし・・ でも外出先から帰った後、トイレの後は絶対手を洗います。それが習慣になっているし、そのあと物を食べる事もあるじゃないですか 汚い手で物を食べる。それが特に嫌です。 皆さんはどうですか? 皆さんの周りの方はどうですか?

  • トイレの後に手を洗わない方、教えて下さい。

    (※この質問に答える権利があるのは、トイレの後に手を洗わない方のみです) トイレの後に手を洗わない方、次の質問に答えてください) (1)性別 (2)年齢 (3)モテる方か(正直にお願いします) (4)頭はいい方か(正直にお願いします) (5)洗わない理由 (6)汚いと思わないのか (7)人前では洗うか (8)その手で食べ物(おにぎりなど)を食べられるか (9)大の時は洗うか (10)僕は手を洗わない方を「かっこいいなぁ」と思っています。自分も洗わないように心がけているのですが、いつも洗ってしまいます。こんな僕の背中を押してください!お願いします! ご協力ありがとうございました。

  • トイレの後は手を洗わなくてもいいですよね?

    女性の場合は便座やドアノブ等に触りますから手を洗うべきですが(洗わない方もかなりいるようですが・・・)、男性(小)の場合は自分の体の一部と衣服以外には一切手を触れません。 なのに手を洗う必要があるのでしょうか? むしろ普段使っているPCのキーボードやお金、スマホ等の方がはるかに雑菌が多いと思いますが、PCやお金を触った後は手を洗わないのはなぜですか? 男性はトイレの後、手を洗う必要はないと思いますがいかがでしょう?

  • トイレの後、手を洗いますか?

    公衆トイレとかだと、汚いので洗わない方も多いかも。 でわ、あなたが日常多く生活している空間(会社や家庭など)で、最寄りのトイレで用を足した後、その手を洗いますか? 場所、大の場合、小の場合、洗うかどうかを教えて下さい。 世の中の常識として知っておきたいと思いまして・・・。 季節も関係あるのかな。

  • 女性はなぜトイレの後、手を洗うのか

    女性はなぜ、トイレの後で、手を洗うのでしょうか。

  • トイレの後に手を洗わないのは、不衛生でしょうか

    トイレの後は手を洗いましょう、と言われますが、 女性の場合、手が汚れる可能性は低いと思っています。 自分の尿がつくことはありえません。 ドアなどをさわることで、汚れはあると思いますが、電車のつり革レベルだと思っています。 ましてや自分の家のトイレ後は、手が汚いとは思えません。 私は頻尿で良くトイレにいくため、あまり手を洗うと手もあれるため、 個人的には、誰も見ていなければ手を洗いたくないと思っています。 勿論、ご飯を食べる前とかには洗いますので、それで良いのではないかと思っています。 人目はありますので、人が見てるときは洗うつもりですが、 実際問題どれだけ衛生上、洗った方がいいのか、 把握しておきたいと思いますので、 分かる方は教えてください!

  • トイレで使うのどっちの手?

    変なタイトルで申し訳ありません。 私は右利きで、トイレでペーパーを使用するのは右手です。当然右利きの人はみんなそうだろうと思っていたら、うちの子は違いました。 字を書くのやお箸は右なのですが、トイレは左手だと言うのです。小さい頃左を使っていたのを、右に矯正した名残りかもしれません。 聞けば身体を洗うときも、食器を洗うときも左手を使っているそうです。 そこでお聞きしたいのですが、皆さん身体を洗う時や、トイレはどちらの手を使いますか? 利き手じゃないほうの手を使う人結構多いのでしょうか?妙な質問ですが、よろしければご回答下さい。

  • トイレに入った後、なぜ手を洗う?

    男女とも、トイレの後に手を洗いますが、なぜなんでしょう? (1)まず、小便ですが、  男の場合、陰茎は普段風呂で洗っていて綺麗です。ましてや、下着やズボンで覆われているので外気にも触れず問題ありません。ですから、小用の際、その陰茎を触っても手が汚くなることはありません。万一、尿が手に付いても、尿は無菌の清潔なものですから衛生上、問題ありません。  また、女も小用の際、トイレットペーパで拭きますが、手は汚れません。仮に尿がそのティシュから手に付いた場合でも、尿は今言ったように清潔ですから問題ないと思います。 (2)次に、大便の場合ですが、  男女とも、トイレットペーぺーパーを何枚か重ねてお尻を拭きます、このとき、肛門に触れる時間は1秒もかからないでしょう。そして、さっと拭いてすぐに捨てます。そうすると、仮に便の菌が肛門にあったとしても、トイレットペーパーで拭く時間は短時間ですから、菌がペーパーに付き、そこからにじんできて更に手に付いて汚れるということはまず無いのであって問題はないでしょう。しかも、そのペーパーをすぐに捨てるのですから、手にばい菌が付着することはおよそ考えられません。  このように考えると、排泄行為の大小便にかかわらず衛生状態は問題ないはずです(特に、小便の場合)。それなのに、なぜ、トイレの後に一生懸命に手を洗うのかわかりません。その必要は無いのではと思います。  今までそうしてるからとか、周囲に雑菌が付いてるからという抽象的回答でなく、どういうルートで菌が付着し手が不衛生になるのか教えていただきたいのです。

  • トイレから出たら手を洗う?

    私は21歳の男です。一人暮らしをしています。 家にはトイレの目の前に水道があります。 大小に関わらず、 私はトイレから出たら必ず手を洗います。 それは外にいても一緒です。 私は今までに何人か、 家に女の子を連れてきたことがあります。 そのうちのほとんどが、 トイレを借りた後、 手を洗わないのです。 最初のうちは汚いなぁ、とショックを受けましたが、 あまりにもみんながみんなそうなので、 疑問に思ってきました。 小のトイレの後、手をわざわざ洗う人の方が少ないんじゃないか、と。 私はそれが当たり前のコトだと思っていたのですが、 どうなんでしょうか? 特に女性の方に聞きたいです。

このQ&Aのポイント
  • 相対音感があるため、ハ長調で弾く場合はすべての曲がハ長調になります。
  • 質問者はピアノでのコードの経験が少ないため、単純なコードしか使えません。
  • 耳コピでハ長調に変換して弾く場合、ハ長調の簡単なコードで合うことが多いです。
回答を見る