• ベストアンサー

かぶらを使った簡単でおいしい料理

職場から大き目の無農薬かぶらを一つもらいました。 現在は男所帯の為、あまり凝った調理が出来ないのですが 何か簡単おいしいレシピを教えていただけないでしょうか?? 酒のあても可。おかずOK。保存食OK。 調味料は多少種類があるので大丈夫だと思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • costes
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.3

かぶ?でしょうか? でしたら、一口大にきった鶏肉(あらかじめおしょうゆをかけておくかお塩を、、)と皮をむいて4-6等分したかぶを少しいためて、お好きなブイヨンかこぶだしでにてください。火が通りやすいので短時間で洋風もしくは和風の煮物になりますよ。  *洋風・・塩・胡椒で味付け+牛乳を少し落とす  *和風・・基本はコブベースで、あとはおしょうゆとお酒で。 消化によく、さっぱりしています。 葉は、小さくきって、あぶらでいため、ちりめんじゃこを加え、お酒、ミリン、おしょうゆ、好みで山椒を加えて煮詰めます。  日持ちするのでご飯のお供に。

emc22005
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます!! おいしそうですね~せっかくの無農薬有機野菜なのでシンプルで素材を活かしたレシピにするのが正解のようですね。それと、火が通りやすいのですね「基本的性質も知りませんでした」 是非実行してみます!ありがとうございました。 みなさまからのアドバイスで、おいしくいただく事が出来そうです。 この場をお借りしてお礼とさせて頂きます。重ねてお礼申し上げます。

その他の回答 (2)

noname#57890
noname#57890
回答No.2

 添え物の扱いになってしまいますが、ローストチキンを焼く時に、一口大に切った蕪を横に並べて焼き上げます。  盛りつける時に鶏から滲み出た肉汁をかけるだけ。  煮込むのとはまた別な、ほっこりとした蕪の甘みが味わえます。

emc22005
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます! 想像しただけでパブロフです。メッチャうまそうですね~! 蕪の甘みはあまり体験した記憶が無いのですが、 これを機に体験してみようかな。。 ありがとうございました。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

蕪と白菜、鶏のから揚げを煮込んで鍋にするとおいしかった。 保存ならスライスして塩につけ、三杯酢に漬けたらいいね。

emc22005
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 鶏のから揚げを煮込んで鍋にするアイデアはさすがですね! 何か色々と試したくなって来ました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 早く・安く作れる大人数用の料理

    部活のマネージャーをやっています。 人手が足りないので、お昼ごはんを一人で作らないといけません。 レシピがマンネリになってしまうので、お知恵を貸して下さい。 ・だいたい30人分くらい作る ・スーパーが開くのは10:00(冷蔵庫が狭いので買い置きはできない) ・11:30くらいまでには完成させないといけない ・メニューはご飯+おかず一品+スープ ・お肉(何肉でも可)を必ず一人100g入れないといけない ・予算は一食一人200円。多くても250円程度まで(米・調味料は別) 手早く、美味しくできる料理を教えてください。 最近作ったのは、カレー・ハヤシ・野菜炒めです。

  • もやし料理のレシピ教えてください♪

    あれもこれも値上がりで、やり繰りが大変な今日この頃ですが、もやしだけは安くて助かります。 そこで質問です。 節約のため、もやしだけを材料としたおかずを作りたいのですが、どういう調味料を使って、どう調理したら美味しくなるでしょうか? ちなみに主食は米、もしくはうどん、そば、そうめんです(安いので)。 またもやしに他の何らかの安い食材一種類をプラスして作ることが出来るメニューがあれば、調理方法を教えてください♪

  • 料理のレシピに関して

    料理初心者です。 初心者ですので、レシピを参考に料理をしているのですが、 同じ料理でもレシピによって、調味料の分量が全然違います。 レシピを作っている人の味覚・好みなどによって、 調味料の分量が違うのは分かるのですが、 初心者の私にとっては混乱してしまいます。 いつも1つの料理に対して、いくつかのレシピを見比べて 一番平均的な分量を入れ、途中で味見して調整しています。 混乱するのだったら、1つのレシピだけを見て調理すればいいとは思うのですが、どうしても気になって他も見てしまいます・・・。 レシピを見て作るので、各調味料に対して、いちいち 大さじ何杯って量って入れてます。 そこで質問です。 (1)慣れてきたら、いちいち大さじ何杯とか量らなくても、    適当な分量を入れて、後で味見して調整できるようになる    のでしょうか?    友達は皆「そんなの適当に入れて、後で調整したらいい」    といいますが、性格上、適当ってことができなくって・・・(泣) (2)簡単に分かる料理の系統別の調味料を覚えるコツとか    ないでしょうか?    料理によっていれる調味料は違いますが、    例えば煮物系だと、醤油・酒・砂糖・みりんって分かりますが、    ある料理の場合だと、砂糖は入れるがみりんは入れない等、    その逆もあったりで、よく分かりません。 宜しくお願い致します。

  • お酒よりも、手が のびる おかず

    基本的に、お酒を好まない質問者ですが、お酒のアテの ほうは、ふつうに ご飯の おかずとしても、たいへんに おいしいものが多いように思います。 お尋ねしたいのは、持病の関係で、お酒を控えるべき者が、お酒に のばす その手を、おかずと ご飯の ほうに のばさせるようなレシピです。 できるだけ、簡単・手間いらずが ありがたいです。 よろしく ご指導ください。

  • 100食分の中華丼を作ることになりましたが、材料の分量、調理方が分から

    100食分の中華丼を作ることになりましたが、材料の分量、調理方が分からないので教えて欲しいです。 1.調理器具は、大鍋(20リットル用)大きなフライパンのみです。 2.調味料等も何も無いので、ゼロから材料の買出しになるので 材料のアドバイスもお願いします。 3.作る手順、レシピ等も教えて頂けたら助かります。 よろしくお願いします。

  • 赤シソの料理の仕方が分からない

     今,しそのシーズンですよね。市場やスーパーで赤シソが束になって売られていますが、梅干用ぐらいしか使い方が思いつきません。  前、しそジュースのレシピは見付けたんですが、料理に使えるレシピってありますか? 保存の効く調味料のような物がいいんですけど。出来れば保存期間も教えていただければ嬉しいです。できれば色が綺麗なもので(味が良ければ汚くてもOK)  青シソでは醤油漬けやそのまま千切りで何にでもかけています。 でも、赤シソは今の季節しか出まわらないと聞いたので、何か試してみたいと思いまして。色も綺麗だし、栄養価もありそうな気がします。(あくまで推測!)

  • 料理を学ぶため、工程の必要性を学びたい

    34年間料理といえば炒めものくらいしか出来ませんでしたが このたび結婚し、共働きながら毎日作っております。 (ちなみに何故炒めものかといいますと、 学生の時中華料理店でアルバイト経験があり 鍋を振っていたわけではないですが、料理人の人たちが調理するのを見ていたというのが 多少、良かったのかもしれません。煮物など所謂「おふくろの味」は、家庭事情があり 学ぶ機会がありませんでした。) 私自身料理にかぎらず要領や段取りがとてつもなく悪いため 水に晒したり、皮を剥いたりなど手間のかからない家庭料理を3品つくるのに 2時間かかります。 レシピを一生懸命見てやってますが、 料理の基本を知らない私にとってレシピは単なるプラモデルの組立図でしかありません。 事実、料理を毎日作ってみてもすべてのプラモデルの組立図は頭に入りません。 初めてつくる料理である今はそれでもいいでしょうが、 不器用なわたしは放置しておいたらいつまでもプラモデル型の料理しかできないと思っております。 本当の意味での作り方を身につけたいのです。 そうすれば、自分や旦那好みの味にすることもできるし 必要に応じて端折って時短にもなるのではないかと思います。 それにレシピ本をいつまでも手放せないでいると 料理自体が嫌いになりそうです。 円満家庭のための食の重要さは分かっているつもりです。 だからこそ、毎日の料理は楽しんでやりたいものと思っております。。。 そこで、例えば「砂糖大さじ1、しょう油大さじ2・・・」の分量は目安だとしても 「中火で・・・」「煮立ったら・・・」など、なぜそこは中火なのか、とか なぜ調味料を2回にわけていれるのか、なぜそのタイミングか そもそも何故調味料はその順番なのか・・・など。 とにかくなるべく多くの工程において、理由が書かれたレシピ本はございませんでしょうか。 テレビ番組、DVD、youtubeなど映像でもかまいません。

  • 料理の基本を教えてください。

    1. 一例として肉じゃがの作り方(他の料理でもたくさん)で 「だし汁」と「あわせ調味料」と料理で よく出てきますがこれは、どういう内容のもので どういった使い方をするのですか? 2.料理のレシピ手順を書いた本に、料理を○○分間煮込と 書いてありますが、この時鍋の蓋をしたら早く煮込めると 思うのですが、いけないのでしょうか? 3.小松菜、さつま揚げ、豚肉の素材をあわせて煮込んだ料理を 作りました。(二食分) なんども作るのはめんとうなので 四回分(昼、夜、翌日の昼、夜)を作りおきした場合 どのように保存すればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 作りおきできるおかず☆

    今日の夜作って(21時頃)、冷蔵庫に入れておいて、明日の夜(9時頃)食べれるおかずを教えてください。 (臭くなったり食中毒になったりしないおかずが知りたいです♪) 料理初心者なのでそんなに難しくないレシピだと大変助かります。 また、あまり時間もないため調理時間が長くない方がいいなと思っております。 よろしくお願い致します。

  • 簡単な野菜中心のヘルシーで栄養価のある料理

     一人暮らしでラーメン好きなので、昼は外食でラーメンを食べることが多いです。  そこで、せめて朝と晩は野菜中心のヘルシーで栄養を考えたものを食べようと思うんですが、良いレシピはないでしょうか?。  とりあえず、150円程度で売っているスーパーのサラダを買う習慣からはじめようと思うんですが、さすがに食材が似たり寄ったりのものしか入っていませんし、そのほかの食材も摂取しなければバランスが悪いと思います。    どういうレシピがいいでしょうか?。  レシピといっても調理器具がレンジ・トースターくらいしかありません。しかもなるべく買いだめが出来て、そこそこ保存がきく。そして冷凍食品のようなものではない食べ物がいいんですが、そんな都合がいいものはありませんかね?。    多少要望と違っても栄養価的にこれがいいよというものがあったらお願いします。

専門家に質問してみよう