• ベストアンサー

美味しくご飯が炊けません

なぜ美味しくご飯が炊けないんでしょうか? 炊飯器は東芝のIHジャー(5年ほど前に購入)を使っています。 新米を炊いても、ふっくらと炊き上がりません。 実家に帰ったとき食べたご飯は(同じお米)つやつやキラキラふっくらしています。 そのせいか、味も全然違います。 我が家のは本当に美味しくありませんが、実家のは甘くて美味しいんです。 どうみても、我が家の炊飯器の方が上等なモノなのに。 どうやったら、ふっくらつやつやキラキラなご飯をたくことができるのでしょうか?

noname#22493
noname#22493

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fitto
  • ベストアンサー率36% (1372/3800)
回答No.6

炊飯器や米の特性があります。 今と違うやり方でご飯を炊いてみてください。 1.研ぐ 今:良く研いでいる(米と米を摺り合わせて充分研いでいる) →研ぎすぎで米が割れています。精米が良質なので水をかき回す程度にしてください。 今:まともに研いでいない →米と米を摺り合わせて10回程度手早く研ぐようにしてください 2.吸水 今:1時間程度水につけてから炊いている →炊飯器に吸水がプログラムされています。水を入れたらすぐに炊飯器のスイッチを入れてください。 今:吸水時間は気にしていない →夏は30分 今は1時間 厳冬期は2時間 しっかり水に浸けてください。 3.むらし 今:スイッチが切れたらすぐほぐしている →スイッチが切れてから10分程度 蓋を取らずに蒸らしてください。 今:スイッチが切れても蓋を取らない →蒸らしもプログラムされています。早めに蓋をとってほぐしてください 4.ふっくらご飯に仕上げるために ほぐしはすごく大切です。 ごはんをつぶさないように、底の方から大きく掘り起こし、切るようにしてまぜます。 ※米粒の間にある余分な水蒸気をとばすことで、一粒一粒ふっくらしたごはんに仕上がります。 ※余分な水蒸気が残っているとご飯が団子状になって味が落ちます。 お米の炊き方チェックリスト↓ http://www.alp-sys.co.jp/umita/rice/advice.html

noname#22493
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 細かく違いまで書いていただきありがとうございます。 すごく解りやすいです。 ANo.2さまNo.5さまの回答にも書かせていただいたように、 どうやら研ぎ方とむらしに問題ありかもしれません。 なんか今晩はおいしいご飯が炊けそうな気がします。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.5

まず水は、都会では浄水器で濾過したものを使ったほうがいいです。 研ぎ方の問題。一回目の研ぎ汁はとにかくすぐ捨てる。米に吸収されてしまうからです。 それと、水が透明になるまで研がなくてもよくて、数回を手の平を使って研ぎます。研ぐときは、水を捨ててから研ぎます。力を入れすぎて米を割らない程度に。 研いだらザルにあけて、30分くらい置いておきます。 水量は、基本は「米1:水1.2」です。炊飯器の釜の目盛りを参考でもかまいません。新米は水分が多いので、水量は気持ち少なめとか、水加減。 炊き上がったら、15分は蒸らしましょう。蒸らしが終わったら、しゃもじで底からよくかき混ぜて、水分を飛ばしましょう。 できれば、炊飯器のままではなく、おひつに移すとよいです。 あと、炊くときに、昆布かハチミツを入れるとよりおいしくなるらしいです。

noname#22493
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 水道水はやっぱり臭うので浄水器を取り付けているので、口に入るものは全部浄水器を使います。 お米の研ぎ方とANo.2さんのお礼でも書いたように研ぐ回数に問題ありなのかもしれません。 あっ・・・蒸らしにも問題ありかも。 食べるまで(炊き上がってから)30分くらい放置してますので・・・・。 今日は蒸らしにも気をつかってみます。

noname#45950
noname#45950
回答No.4

お米といだ後に、給水時間を取ってないんじゃないでしょうか? ウチもたまにダンナが給水時間省略して炊くときがありますが、一口目で違いがわかります。

noname#22493
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 最低1時間、長いときは4時間以上浸けています。 長時間の浸水もお米に悪いのかも~。

noname#150436
noname#150436
回答No.3

補足(ANo.1) 日本酒の原料はお米 当然、ご飯との相性も良いです 例えば、炊き込みご飯を炊く時に日本酒を少し加えると風味が良くなります 冷凍ご飯を解凍するときも日本酒をひとふりしてから電子レンジにかけると 炊きたての味がよみがえります また、専用炊飯器もあります。 http://www.tanukikoji.or.jp/shimizu/goods/gohan/index.html 様々なグッズもあります。 http://www.uenotoukiten.com/pro/pr3/pr003-kitchengoods-fukuragohan.html http://www.kenko.com/product/seibun/sei_842041.html

noname#22493
質問者

お礼

ありがとうございます。 ちょっとした裏技を教えていただいて嬉しいです♪

回答No.2

研ぎ方と水、でしょうか。 米を研ぐとき、もっとも気を付けなくてはいけないのが、最初の段階で糠の溶けた水を吸い込ませない事です。 ボウルに水をためて、ざるに入れた米を漬けてさっと水洗い。 すぐにざるを上げて、研ぐ(1)。 水を張り替えたボウルでささっと水洗い。 すぐにざるを上げて、研ぐ(2)。 水を張り替えたボウルでささっと水洗い。 すぐにざるを上げて、研ぐ(3)。 水を張り替えたボウルでささっと水洗い。 最近の精米精度から考えると3回くらいで良いそうです。ごはんの美味しい定食屋のオヤジに聞いた話。 研ぎ過ぎると米の表面が荒れて美味しくなくなるそうですよ。 それから新米は水分量が多いから、研いだら漬け置きせずにすぐに炊いた方が良いそうです。 私は東京に出てきて、水道水で炊いたご飯が臭かったので、研ぐまでは水道水を使いますが、炊くときは買ってきた水を使っています。

noname#22493
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 言葉足らずの質問文章ですみませんでした・・・・。 お米を研ぐときは2回目までは、kernel_kazzz様のおっしゃるとおりさっと水を流します。 お水は浄水器を通した水を使って、炊くときはアクアクララを使ったりもしています。 1つ思ったのが、研ぎすぎかな・・・と。 5回、いやもっと研いでいます。 回数をちょっと減らしてみます。

noname#150436
noname#150436
回答No.1

実家に電話で聞くのが一番早いと思いますが 一応、炭を入れるなどがあります。 これはたぶんスーパーでも売ってると思います。 その他にも色々ありますね 【酒】 米2合に対して、酒大さじ2を入れて炊きます。 旨味のある美味しいご飯になります。 【ハチミツ】 米2合に対して、ハチミツ大さじ1を入れて炊きます。 甘みのある美味しいご飯になります。 【オリーブオイル】 米2合に対して、オリーブオイル小さじ1を入れて炊きます。 ツヤが出て美味しいご飯になります。 【塩】 米2合に対して、ひとつまみの塩を入れて炊きます。 ふっくらとした美味しいご飯になります。 【酢】 米2合に対して、酢大さじ1を入れて炊きます。 夏場は、酢を入れて炊くとご飯が長持ちします。

noname#22493
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実家の母は何も考えてナイ人なのでフツーに炊いています。 何も入れてナイどころか、吸水しなくても早炊きしても何故かふっくらツヤツヤ。 酒・塩・酢はあるので、今晩でもやってみたいと思います。

関連するQ&A

  • 精米にお詳しい方、ご飯が臭いのです!

    ご観覧ありがとうございます。よろしくお願いいたします。 実家がある●●農産と言う精米会社に毎年お米を1年分、 殻つきのままで購入していて、それを分けて貰っています。 1年前まではとっても甘くてふっくらした美味しいごはんでした。 ですが、今年の春ごろから、実家からお米を突いて(上白)貰ってきたところ、 (2011年の新米)ご飯を炊いた晩の翌朝にはもう臭いのです! ボロ雑巾を食べているような臭いにたまらず、なんでこんなことになるのか? いろいろ、洗い方を工夫してみたりしましたが、全く改善ナシ。 強いては、炊飯ジャーが悪いのか?とお米の産地を変えて炊いたら、 これは全く臭いナシで普通です。 仕方なく、臭いまま、なるべく炊き立てを食べて、残らないようにして消化し、 しばらくは違う産地のお米を戴いていました。 このお盆でまたも実家からそのお米をもらってきたところ、 またあのボロ雑巾の匂いが!!! 今度は炊きたてでもすでにぷんと臭っています。 (2011年秋の新米で、最近上白したもの) ちなみですが、実家では同じお米を戴いていますが なんともないというのです。 実際、お盆の間同じご飯を食べていましたが匂いはなかったです。 (実家はガス炊飯器使用) 普通こんなに臭いますか?? こちらでも、ご飯が臭いというご質問なども拝見させていただきました。 私が伺いたいのは、もはや、洗い方やジャーや、水のせいではない、 精米時で何か、古米と混ぜていないか?と言う不信感です。 どうしたらおいしくいただけるかとかおひつの活用とかはこの際抜きで。 めっぽうご飯大好き人間でご飯食いな性質で、この臭いはたまりません! お米と言う、農家さんが汗水たらしてお作りになったありがたき主食だけに むやみに捨てたりもできません。 ですが本当に食欲が失せるほど臭いのです、もはやごはんの味ではない。 お詳しい方、精米の時点で例えば、古米と混ぜられている可能性や、 そういうことは考えられるでしょうか? また、このとんでもない臭いの原因や、お米自体で混ぜられているという 事は、専門家が見たら判るものなのでしょうか?

  • ご飯が餅みたい

    昨年末に象印の圧力IH炊飯ジャーを購入し、ご飯を炊いていますが、保温後数時間たつと、ご飯が餅のようにくっつています。 米が原因か炊き方に問題があるか解りません。知っている方がいましたら教えて下さい。

  • ご飯の味が...

    1年半ほど前に三菱製のIHジャーを購入後、それを使用しているのですが、これでご飯を炊くと、炊き上がり後1~2時間はふっくらおいしいご飯が食べられるのですが、炊飯後5時間ほどすると、ご飯が臭くなり始めます。それからちょっとべちゃっとした感じになります。とても味もまずくなってしまうんです。 これはこの炊飯器のせいなのかどうかは不明ですが、みなさんのお宅では半日ほどたつとご飯はどうなりますか?炊飯器によって性能の差はあるかと思いますが、どんな感じになるか教えてくださると参考になります。また炊いたご飯をよりおいしく保存する方法(炊飯後の冷凍以外)などがありましたら是非教えてください!

  • おいしいご飯の炊き方。

    最近ご飯を炊くのにハマッています。 でも、なかなかおいしいのが炊けなくて・・・。 できれば、簡単な方法でおいしく炊く方法を教えていただきたいです。 磨ぎ方から教えてくださると嬉しいです。 ちなみにうちの炊飯器はIHジャーです。 よろしくおねがいします!!

  • ごはんが冷えると団子のようになる

    IH炊飯ジャーでお米を炊いていますが 炊き立てはいいのですが 電源を抜き 冷えてくると 団子のような 食感になるのは お米が悪いのか 水加減なのかがわかりません 大雑把な質問ですが ご教授願います

  • ごはんの保存について

    お尋ねします。 我が家では、ごはんを炊いて半日も炊飯ジャーで保存すると臭くなっちゃうんですがなぜでしょうか? 前は大丈夫だったのですが・・・・炊飯ジャーが古くなったからかと思い買い換えたのですが症状は変わりません。

  • コンビニ弁当のような冷めてもおいしいご飯はどうやって作るのでしょうか?

    単身赴任中の者です。 最近、流行の弁当男子になりました。 しかし、今まで家では温かいご飯しか食べなかったので 気になりませんでしたが、(炊きたて、レンジアップ含め) 弁当にすると当然、冷ご飯になる訳ですが、コンビニやスーパーで 売られてる弁当のご飯のようにおいしく有りません。 具体的には、団子のようになってしまうというか・・・、 水加減を減らしても同じでした。 詰める前に水分を飛ばし、乾燥させてはいるんですが・・・? 米の問題かと思い、安い無洗米から普通のそれなりの米に変え、 少しはましになりましたが、まだコンビニ弁当には遠く及びません。 これは炊き方の問題なのか、ハード(炊飯器)の問題なのか? 米の問題なのか?どうなんでしょうか? 炊飯器も13年前の東芝RCK-Y5Mという3合炊きのジャーで、 通常は1合で炊いてます。 テストで2合にしても変わりはありませんでした。 最新のIHを買うと良くなるのでしょうか?

  • ご飯が茶色

    2004年製でナショナルの炊飯器でご飯を炊いてます。 けっこういい炊飯器らしいのですが、お釜の底に当たる面のご飯が2日前のご飯のように茶色です。 米は実家で作り、精米も実家でしてます。水はマンションの水道水です。炊飯器に入れる前、釜の底は拭いてます。釜にもゴミなど何もついてません。 何がいけないのでしょうか? ・米がわるいのか? ・米の研ぎ方がわるいのか? ・水がわるいのか? ・炊飯器がわるいのか? ・気のせいか? ちなみに、このご飯、あまり美味しいと思いません。

  • レンジで炊くご飯はどうなんでしょうか?

    今度一人暮らしをします そこでレンジで炊くご飯ジャー?を買ってみようかと思うのですが、普通に炊飯器で炊くのとこっちで炊くのとで電気代はどちらのほうが安いのでしょうか? また安い炊飯器を買うのと、これを買うのとではご飯の味に違いはありますか?

  • IHジャーvs竈

    最新のIHジャーの情報を見ていて気になったので検索したのですが、 圧力釜≧IH圧力炊飯器>ガス炊飯器 という結論に達しているところをいくつか見ました。 これは、圧力をかけることによりご飯の旨みを増すと言うことに他ならないと思っているのですが、 では、古のかまどとならどうなのでしょうか? しかも燃料は薪ではなく、藁で炊いたご飯となら(藁で炊くのが一番おいしいらしいので)。 圧力はかかってなくてもおいしいなら、現在の圧力が主流となっている炊飯器の流れは間違っているのではないでしょうか? 本当はどっちがおいしいのでしょうか? ちなみに、私もガス炊飯器より最新のIH圧力の炊飯器の方がおいしいと思いますし、 それよりは手間がかかりますが、圧力鍋の方がおいしかったと思います。 が、かまどで炊く施設がないので、こればかりは同じ米で比較できないため、 どちらがおいしいのかわからず困っています。 屈託のない意見や推察、お待ちしています。 (特に実体験や比較してみた方、お待ちしています。 昔食べたなどではなく、同じ米の種類での味の比較をしてみたいのです。)

専門家に質問してみよう