• ベストアンサー

つぎはぎ、寄せ集め

「つぎはぎ」、」寄せ集め」(negative)の表現にあう英語を教えていただけないでしょうか? 例)つぎはぎだらけのシステム   寄せ集めのプログラム

  • totmon
  • お礼率66% (213/319)
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • GIZO13
  • ベストアンサー率46% (139/300)
回答No.2

海外勤務者♂です。 自分はよく《つぎはぎだらけの資料》(所謂、線や面で見ず、点の寄せ集めで作られた資料)をやられると、 Patchwork という言い回しを用います。 また例文書かれている通り、プログラミングの事なら、Mixtured やpatchy を利用するといいと思いますよ。

totmon
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • hirb
  • ベストアンサー率53% (56/104)
回答No.1

「寄せ集め」でよく聞くフレーズは、「hodgepodge」「hotchpotch」ですね。

totmon
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • つぎはぎらしい、つぎはぎの仕方。

    古いシーツに穴が開いているので、つぎはぎで修理して使いたいのですが、そのつぎはぎの仕方を教えてください。 かぎはぎのような、難しいものではなくて、アニメにでてくるような、つぎはぎらしい、つぎはぎがしたいのです。 (周りをぐるりと刺繍?「「「「「←こんな形になる縫い方でまつっているような感じです) 穴もこぶし大ほどあったり、小さなものでも3センチほどはあるので、縫い合わせるということはできません。 今まで、つぎはぎをしたことがないので、さっぱりわからないのですが、穴の開いているシーツを二枚の布で挟み込むようにしてぬうのでしょうか。 それとも、表だけかぶせてぬってしまうのでしょうか。 そして、裂けてしまってだらんとしている布は切り落としてしまうのでしょうか。 見栄えを気にするわけではないので、適当に縫えばいいのかもしれないのですが、もしちゃんとしたつぎはぎの仕方なるものがあるのなら、知りたいと思っています。 よろしくおねがいします。

  • つぎはぎについて。

    つぎはぎというので、よく直すことがあると思うのですが、 表から見て目だたない、つぎはぎの仕方を知っている人がいましたら、 その方法を教えてください。 サイト等もあれば、お願いします。

  • 英語表現について(program do?)

    こんにちは。英語表現についての質問です。 医療の仕事現場(リハビリ)で、例えば、 #1.○○訓練 #2.××訓練 というプログラムが組まれていたとします。仕事上、患者さんに訓練を実施した場合、「訓練を実施」と記録しなければなりません。ところが、慣習上(?)、「program do」または、「program #1~#2 do」と記載されることがあります。そこで、質問です。 1.この英語、おかしくありませんか? 2.英語で表現する場合、どう表現すれば適切ですか? 以上、宜しくお願いします。

  • 翻訳?してください

    日本語    ・・・ 寄せ集め(寄せ集め集団) 英語     ・・・ scratchy? イタリア語は? フランス語は? スペイン語は? ポルトガルは? ・ ・ その他、どこかの国の言葉に変換してください。 ※発音もカタカナ等で教えて下さい。

  • 枢軸国の「Axis」にネガティブなイメージはあるか

    おはようございます。 タイトルの通りです。 第二次大戦の「枢軸国」という意味で使うときのAxis (Powers)のAxisには、ネガティブな意味はあるのでしょうか?単語自体は、まさに「軸」だと思うのですが。 当時、枢軸国自身は、英語で自分たちを表現するときに「枢軸国」と表現していたのでしょうか。それとも、連合国側が、何かネガティブな、侮蔑的な、悪い意味を込めて「Axis」の語を使ったのでしょうか?

  • 和文英訳

    驚いた場合などの表現で、日本語では次のような例があります。 【例】 急いで戻ってみたら、なんとそこには警官が待っているではないか! こういう場合の英語表現(文章表現)はどうすればいいでしょうか?

  • 英語で何と言うのでしょうか?

    日本語で「例を見ない」という表現がありますが、 英語だと何というのでしょうか? 「例を見ない」=「珍しい」とも言えると思いますが、 できれば日本語の「例を見ない」に近い表現を知りたいので ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

  • 1994年から1997年まで存続した新進党とはズバリなんでしょう?

    1994年から1997年まで存続した新進党とはズバリなんでしょう? Wikipediaを見ると、結局旧公明党の連中が新進党から離れる気配を見せたため、(選挙に勝てない。)と判断した小沢代表が解答してしまった様な表現ですが、 1:結局色々な政党からの寄せ集めだったのから、こうなったのか?解答の一番の理由は何か? 2:1997年ごろには多くの新進党所属代議士や参議院議員が新進党を離れ自由民主党になびいたが、当時のマスコミはどう報じていたのか?「寄せ集め政党上やむをえない。」という表現なのか、「節操が無い。」という表現だったのか? の2点を確認したいのです。ご存知の方いませんか?

  • 旧東ドイツの独特の表現

    旧東ドイツで使われていた言葉や表現などを調べています。 何年も前に何かで、「失業者(Arbeitslose)」などはネガティブなイメージがあるので、 東ドイツでは別の言い方をしていたと読んだ記憶があるのですが、 ネットで検索してみても該当する言葉を見つけることが出来ませんでした。 どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えて頂けませんか? また、他にも似たような例を掲載しているサイト等がありましたら、 紹介して下さるとありがたいです。 サイトはULTIMATIVEN OSTWORTKATALOG以外のところで、 独語や英語サイトでも構いません。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 英語で『ノリ』って何て表現しますか?

    英語で『ノリ』って何て表現するのが、最も近いでしょうか? 日本語と英語は必ずしも1対1で対応しないのは分かってるのですが、 あえて言うとすればどのような表現になるか、アドバイスお願いします。 (例)若者のノリ