シーツのつぎはぎ方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 古いシーツのつぎはぎ方法について教えてください。アニメに出てくるようなつぎはぎらしい方法が知りたいです。
  • シーツの穴を修理するためのつぎはぎ方法について教えてください。穴の大きさによってどのように縫えばいいか悩んでいます。
  • シーツのつぎはぎに関して、表だけかぶせてぬうのか、二枚の布で挟み込むようにぬうのか、どちらがよいのか教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

つぎはぎらしい、つぎはぎの仕方。

古いシーツに穴が開いているので、つぎはぎで修理して使いたいのですが、そのつぎはぎの仕方を教えてください。 かぎはぎのような、難しいものではなくて、アニメにでてくるような、つぎはぎらしい、つぎはぎがしたいのです。 (周りをぐるりと刺繍?「「「「「←こんな形になる縫い方でまつっているような感じです) 穴もこぶし大ほどあったり、小さなものでも3センチほどはあるので、縫い合わせるということはできません。 今まで、つぎはぎをしたことがないので、さっぱりわからないのですが、穴の開いているシーツを二枚の布で挟み込むようにしてぬうのでしょうか。 それとも、表だけかぶせてぬってしまうのでしょうか。 そして、裂けてしまってだらんとしている布は切り落としてしまうのでしょうか。 見栄えを気にするわけではないので、適当に縫えばいいのかもしれないのですが、もしちゃんとしたつぎはぎの仕方なるものがあるのなら、知りたいと思っています。 よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#111796
noname#111796
回答No.1

まぁ、上から穴を被う大きさの布(穴より少し大きめね)を当てて、ブランケットステッチでいいんじゃないでしょうか? http://www.kcc.zaq.ne.jp/mim/tyoki/tk_burann.html 裏側はそのままでいいでしょう。 当て布の回りは1cm縫い代つけて、アイロンで縫い代を折っておくものを使用するか、芯張って切りっぱでもいいんじゃないでしょうかね。 芯貼ると風合いが硬くなるので、それが嫌ならやめたほうがいいですが。 ミシンがあるならミシン刺しでもいいですよ。 通常は裏に布当てて、細かな縫い目で穴全体を埋めるようにギザギザに縫います。 その場合、生地と同色が基本ですが、逆に目立つ糸使えばユーズド感が出ていいかもしれないですよ。 ジーンズなんかでこういうリフォームがよくあります。 つぎはぎを目立たせたいなら、当て布は表に当ててもいいと思います。 いろいろな柄の布使ったりとか、結構楽しめると思いますよ。

ribaton--
質問者

お礼

ブランケットステッチっていうんですね、探していた縫い方は教えてくださったサイトそのものでした。 シーツなので、くたくたに使い込みたいので、芯は張らずにアイロンで縫い代をつけました。 今回は、柄布、手縫いでユーズド感+手作り感を出そうとおもいます。 ありがとうございました☆

関連するQ&A

  • 布のほつれの処理の仕方教えてください

    刺繍でしおりを作りたいです。 布の下をすこし(わざと)ほつれさせたいのですが、どこまでもほつれては困るので、下1~2センチのほつれで留めさせる処理の仕方を教えてください。 ちなみに手縫いでお願いします。(ミシンは持っていません)

  • 穴のあいたポケットの修繕の仕方

    ズボンのポケットにいつも財布や鍵等入れていたために、ポケットに穴があいてしまいました。 直したいのですが、どうやるのがいいのか、よくわかりません。 布を当てるべき?当てるとしたらポケットの内側から?外側から?縫い方は?等々・・・。 できればこれを機に正しい(着た時に当たったりしないでポケットとして使いやすく、長持ちする)修繕の仕方があったら学びたいと思います。ポケットの穴の修繕の仕方を教えてください!

  • カーテンの丈を伸ばしたいのですが

    人からもらったカーテンで、もとは220センチの丈なんですが、切って178センチに縫い直されているものを縫い目をほどいてカーテンの切れ端をくっつけて220センチにしたいと思っています。カーテンの切れ端はざくっと一直線に切ってあるだけなのでくっつければたぶん220センチになると思うのですが、どのようにくっつけるのが良いでしょうか?窓の高さが220センチもあるのであまり短くなるようなくっつけ方はできません。 ちょっとくらい見栄えが悪くてもいいと思っています。ちなみにミシン・裁縫はまあまあ得意です。基本的なことしかできませんが。 今のところ考えたのは、分かりづらいかもしれませんが 1.布と布の切れているところをぴったりとくっつけて、裏に適当な布を貼ってミシンで縫う。 2.切れているところが重なるようにして縫う。 2は重ねることになるので丈が短くなることが心配です。2センチやそこらならいいと思いますが。 ほかにもっと良い方法がありましたら教えてください。

  • ソファーの穴を補修する方法教えて

    人工皮革のソファーの座面の縫い目が破れて、幅2センチほどの穴が開いてしまいました。 このまま放置しておくと、子供が指でこの穴をいじったり、ソファーで跳ねたりして、穴が広がってしまうことは確実です。 現に壁紙のわずかな剥がれを、子供に1平米くらいに わたって広げられてしまいました。 穴の小さな今のうちに、ソファーを補修したいのですが、糸で縫うのも布が厚くて大変だし、見栄えも悪いし、どのように補修すればよいでしょうか?

  • 賃貸マンション 入居前に

    こんにちは。 賃貸マンションに引っ越す予定で、契約をして鍵を もらって中に入ってみました。 まだ荷物は入れないのですが、玄関から入ってすぐの壁に ぽっかりと穴が開いていました。 殴ってできたような直径5センチほどの穴です。 それは私が入ってしまうと、私が穴を開けたことになりませんか? 部屋を退去するときに、私が修理代を出すことになりませんか? これは事前に不動産の方へ連絡した方が良いでしょうか? みなさんはこんなときどうしてますか? 教えてください。

  • 賃貸マンションの壁 自己修理

    賃貸マンションに住んでいます。 退去時には住んで5、6年ほどになると思うのですが6センチほどの穴をクロス壁に開けてしまいました。 このままですと見栄えが悪いため、ホームセンターで<石膏ボード 穴埋め パテセット>というものを買ってきたのですが、自分で修理したら退出時にもっとお金がかかりますか? それと、もしもですが、もしも、私がとても器用だとして、ばれないことってありますか? あと、いまは穴をマスキングテープでふさいで応急処置しているのですが、どんな状態で退出時まで保存しておけばいいでしょうか?

  • キルティング生地でベッドカバーを作りたい

    裁縫はド素人です(自己流でミシンで小物をつくったりする程度)。 なので用語など詳しくなく、質問内容もわかりづらくて申し訳ありません。 キルティング生地でベッドカバーを作ろうとしています。 クイーンサイズなので、240cm×240cmくらいの大きさで作りたいのですが、気に入ったキルティング生地の布巾が100cmなので、240cmずつ3枚買って縫い合わせようと考えています。 ミシンで一枚ずつつなげて縫うと、表はきれいですが、裏につなぎ目が見えてちょっと嫌なので、裏に無地の裏布をつけようかなと思っています。 表地と裏地を四辺のはじっこだけ縫い合わせると、240cmと大きいので中央がもたついたりして見栄えが悪いでしょうか? 間を何本かとめるように縫ったほうがよいでしょうか?間を縫うと表地にも縫い目が出て見栄えが悪いのでなにか上手い方法はないかと考えています。 ちなみに、キルティング生地は、半針ストライプキルトというタイプです。なるべくこのストライプ以外の縫い目を表に出したくないです。 (1)裏地をつけずに、キルティングのはぎ目が目立たない方法などありますか? (2)裏地をつける場合、四辺のはじだけ縫い合わせただけでは布がもたつきますか? (3)(2)のようにもたつかないように、かつ表地に変なステッチがでない感じで表地と裏地をうまく縫う方法はありますか? よろしくお願いいたします!

  • 靴の修理に関しての質問です。

    注文していたスニーカーが届きました。 自分の足のサイズに合わせて靴紐を調節していたら ひとつの穴だけ、様子が変でした。 うまく伝えられないのですが、靴紐を通す部分(金具)なのですが スニーカーの生地を介して表と裏で穴のあいた金具同士が 合わさっている状態が通常だと思うのですが、 表の部分の金具しか存在せず、ぶらぶらしています。 なので靴紐を直していただけで生地部分からはずれて とても不格好です。 これを、返品するか悩みましたが面倒臭いです…。 靴屋さん(鍵や時計、靴を修理するような一般的なところ)で 修理をお願いしたいのですが、今回のこのような部分、 このような問題についても修理していただけるんでしょうか。 行ってしまえばそれまでなのですが、もし該当せず 無駄足だったら嫌だな…と思い質問しました。 わかりにくいとは思いますが 回答のほど宜しくお願いいたします!!!!

  • ダイノックシートを使った室内ドアの補修

    賃貸契約していた部屋の室内ドア(一部ガラス?張り)に乳児のこぶし大ほどの穴を開けてしまい、その修理の弁償をする事になりました。 特注ドアの為、同色や同素材がなく部分補修不可との事なので全面補修と言われ、それに関しては納得したのですが、300センチ×90センチのダイノックシートを3枚使用という事にはイマイチ理解ができません。 ダイノックシートの張替作業をアップしたサイトがいくつもあり、少し拝見したのですが、何重にも重ねるとの記載もありませんので、素人の考えで言わせてもらうと、サイズからして1枚で十分足りるのではないのかと思うのですが・・・。 ごくごく普通の木製室内ドアの小さな穴の補修(実際の補修は一面ですが・・・)にそれだけの枚数のダイノックシートが必要なのでしょうか? 尚、契約が切れて入室不可の為、作業完了確認は先方から送られてくる写真でするしかないとの事です。 工賃も合わせた金額は3万ですので、そこまで高額とはいえないかもしれませんが、両面の張替をされてしまうのではないかと不安で仕方ありません。 作業工程等ご存じの方、検討がつく方がいましたら、お話を聞かせて頂けると助かります。

  • つぎはぎについて。

    つぎはぎというので、よく直すことがあると思うのですが、 表から見て目だたない、つぎはぎの仕方を知っている人がいましたら、 その方法を教えてください。 サイト等もあれば、お願いします。