• ベストアンサー

散布と分布の違いおしえてください

SaySeiの回答

  • SaySei
  • ベストアンサー率32% (528/1642)
回答No.4

時間系列で考えると、何も無いところなどにばら撒くのが「散布」、ばら撒かれてしばらく時が経って落ち着いた状態が「分布」でしょうか。 ばら撒いているところからばら撒き終わった後までを示すのが「散布」。すでにばら撒かれたあとの、あくまで状態を示すものが「分布」だと思います。 動詞にして「散布する」という場合、ばら撒くという動作そのものを指します。 一方、「分布する」という場合、ばら撒くという動作ではなく、ばら撒かれた後の状態(存在)を指し示します。 当方の専門は生物ですが、確かにNo.3の方のおっしゃるように、「分布」には「人為的な区分けをして、そこに存在するもの」という意味合いが強いように感じます。

athlor
質問者

お礼

ありがとうございます 「人為的な区分け」 よくわかりました

関連するQ&A