• ベストアンサー

SD法について

よろしくお願いします。 現在、工学系の卒業論文で主観評価を行おうと思っています。 本などで読んだり調べたりしたのですが、あまりイメージが つかめないので分かりやすく教えてください。 現在SD法を用いて評価を行おうと思っています。 そこで例えば、雑音に対する評価(数種類の音源(音楽、音声など)に同じ雑音を与えそれぞれの評価を行う)を行った場合この手法を用いることにより明らかになることは具体的には何なのでしょうか?? また、この方法が実際に評価にどのように現せるのかなど教えてください。 また、アドバイスなどありましたらよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • backs
  • ベストアンサー率50% (410/818)
回答No.4

> SD法を用いてさらに因子分解を用いることにより、どちらがどれだけいいという結果を得ることは可能でしょうか? 例えば雑音Aよりも雑音Bの方が耳障りである,というような優劣関係というか方向性を確かめたいのであればSD法ではなく一対比較法などを適用した方が良いでしょう。一対比較法については『音の評価のための心理学測定法』にも載っていましたよね。 > 様々な形容詞対からなぜ因子(その結果を成り立たせる要素)が明らかに出来るのかがよくわかりません。 これは因子分析という統計学の手法(多変量解析)を学ばなければ理解するのは難しいと思います。『多変量解析実例ハンドブック』という本にもSD法を用いた研究がいくつか載っていたので参考にされたら良いかと思います。またもう絶版になってしまっている本ですが『SD法によるイメージの測定 その理解と実施の手引』も大変参考になる本です(大学の図書館で心理学の欄にはあると思います)。

glico123
質問者

お礼

お礼を言うのが遅くなってしまいすみません。 ご指摘等ありがとうございました。 参考にさせていただきます。 また何かありましたらよろしくお願いします。

その他の回答 (3)

  • ao-b
  • ベストアンサー率30% (81/263)
回答No.3

No.1の者です。 >どちらがどれだけいいという結果を得ることは可能でしょうか? これは・・・ SD法はあくまで「個人が受け止める意味の違い」を調べるものです。つまり、一定の雑音の入った音源を聞いてどう感じるか、その個人差を調べようと言うものです。 その「どう感じるか」の部分(すなわち様々な形容詞)を「よい」「悪い」にあらかじめ分けておく研究も無くは無いですが、「どれだけ」については全く触れられません。 むしろ、「よい」とは何?「悪い」とは何?というときに使うものだと思います。 補足いただければまた考えます。

glico123
質問者

お礼

お礼を言うのが遅くなってしまいました。 すみません。 参考になるご指摘ありがとうございました。 あれから本などを読みSD法についてある程度は理解することができました。 また何かありましたらよろしくお願いします。

  • backs
  • ベストアンサー率50% (410/818)
回答No.2

> この手法を用いることにより明らかになることは具体的には何なのでしょうか?? 雑音A,雑音B,雑音Cという3つの刺激について評価させた場合,各刺激間の距離から類似性を調べることができます。距離の求め方は忘れてしまったのですが,要するに雑音Aと雑音Cは似ているが,雑音BはAとCとは異なるイメージがあるのだろうというようなことが分かります。 後は因子分析をして刺激全体の構造や関係などを2次元,あるいは3次元などに図示することができます。例えば雑音Aは生理的不快と精神的不快という2次元の構造を持っているとかです(あまりいい例ではありませんが)。 ただSD法というのは結局のところ,形容詞対で刺激を評価させるわけですから,ある刺激がどのようなイメージがあるのかという抽象的な結果は得られても,実際にその結果を具体的にどう活かせるかは不明です。実際にSD法を用いられた研究というのがそう多くもないし,SD法がきちんと説明された書籍も少ないのです。 2,3日このレスを閉じなければ参考文献を提示できるかもしれません(保障はできませんがね)。

glico123
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 >後は因子分析をして刺激全体の構造や関係などを2次元,あるいは3次元などに図示することができます。例えば雑音Aは生理的不快と精神的不快という2次元の構造を持っているとかです(あまりいい例ではありませんが)。 SD法を用いてさらに因子分解を用いることにより、どちらがどれだけいいという結果を得ることは可能でしょうか? また、様々な形容詞対からなぜ因子(その結果を成り立たせる要素)が明らかに出来るのかがよくわかりません。。。 手ほどきよろしくお願いします。

  • ao-b
  • ベストアンサー率30% (81/263)
回答No.1

なぜSD法を用いようとなさったのですか? ちなみに、リンク先は「SD法」の辞書的意味です。

参考URL:
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=SD+%E6%B3%95&dtype=0&stype=1&dname=0ss&ref=1&index=200330200000
glico123
質問者

補足

ご返答ありがとうございます。 >なぜSD法を用いようとなさったのですか? 「音の評価のための心理学測定法」という本に詳しく書かれていたので この手法を用いたら評価ができるかな、と考えました。 SD法のみではなく、どちらの音がよいかの一対比較法での評価も考えております。こちらは単に分析の結果として順位がでるので分かりやすいのですが、SD法から具体的に明らかになるのかが分からないので悩んでます。 それとも何か他によい方法はあるでしょうか?? よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • SD法の解析方法について

    SD法の解析方法について教えてください。 初心者なので見当違いなことを言っているかもしれません。 その場合はご指摘お願いします。 現在SD法を用いての主観評価実験を行ってます。 内容は以下のとおりです。 対象:(A,B,C,D,E(それぞれ別の雑音が付加された音))×4種類の音種 尺度:12個の形容詞対 被験者数:20人 目的:対象A,B,C,D,Eについてのイメージの違いを測定し、それぞれ(A,B,C,D,E)のイメージの違いを3次元の図にして表し視覚化する。 以上の内容です。 そこで主観評価実験を行い因子分析を行おうと思ったのですが、 この場合、因子分析をどのように行い具体的にどのような手順で図示すればよいのでしょうか?? 因子分析のやり方で現在考えているのは以下のやり方です。 (見当違いのことを言っていたらすみません。。。) 1.A,B,C,D,E の各々について別々に因子分析をし、その結果を比較する。 2.4種類の A の値をまとめて因子分析することにより、その結果を比較する。 3.A,B,C,D,E の値をまとめて因子分析する。(この場合はその差異を示すことはできないのでしょうか??) ご回答よろしくお願いします。

  • SD法、色彩心理評価実験が独学でできるか

    卒業論文を書くのにSD法を使って色彩や質感、形などに関しての心理的評価実験をしてみたいと思っています。色彩検定の2.3級程度の知識はあるのですが、独学でSD法をやろうと思っても難しいですか。やはり専門家の方の知識が必要でしょうか。よろしければ自分で勉強できるようなお薦めの本がありましたら教えてください。

  • SD法の評価尺度について

    【質問】 イメージを測定するSD法で使用する、評価尺度の形容詞対(大きい⇔小さい、明るい⇔暗いなど。。。)はどのようにして選ぶのでしょうか。 本で調べたところ、使用する形容詞対はテーマによって様々のようですが、それらはどのようにして選ばれたものでしょうか。 本から読み取ることができなかったので、ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうかお教えいただけますでしょうか。 【背景】 卒業研究(情報科学系)で、 webからとってきた擬音語・擬態語の感性評価を自動で行いたい、ということをしています。 その際、SD法のように複数の形容詞の対義語の組を評価指標として使いたいと考えていますが、その形容詞の組はどのようにして選定したらよいかと考えております。 よろしくおねがいします。

  • SD法で得たデータを因子分析するには?

    はじめまして。イメージに関する卒業論文に取り組んでいるのですが、知りたいのは、SD法にて得たデータを統計的に分類する方法です。得たデータを因子分析にて各形容詞対を分類化したいのですが、そもそも、SD法に因子分析は適用できるのでしょうか。もし可能であれば、その手順を教えて頂けないでしょうか。相反する形容詞対をそのまま数値化して(明るい-暗いを1-7というように)因子分析するのはどうにも違うような気がするのです。突然でぶしつけな質問の仕方で申し訳ないのですが、お願いします。

  • SDカードについて

    以前使っていた携帯はミニSDカード対応の機種でした。この携帯に保存してある、簡易留守メモ(音声録音)をミニSDカードに移行する事は出来ますか? 出来たと仮定して、次の質問です。ミニSDカードに移行した音声を、現在使っている携帯に移行したいです。現在使っている携帯はマイクロSDカード対応機種です。 どのような手順で旧携帯の簡易留守メモ(音声録音)を、現在の携帯に移行すれば良いでしょうか? SDカードの種類やカードリーダなど、よくわからないので、詳しく教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 英検準一級勉強法

     私は工学系の大学院に所属する者です。私は来年社会人になり、開発・設計もしくは研究職に就く予定です。  現在の研究の際に海外論文を読んだり、文献を読んだりすることがあります。  しかし、語彙力が無いのでなかなか文章を読んでも頭にイメージできません。技術用語のような専門用語が多いことも考えられますが、基本的な語彙が少ないからだと考えています。そこで英検準一級の資格を取ろうと考えています。  私は英検二級を取得していますが、準一級に関しては語彙で既に分かりません。  そこで質問ですが英検準一級を取得するのにどのような問題集を利用しましたか?また、準一級に合格した人がいたら効率の良い勉強法などありましたら教えて頂けるとありがたいです。

  • サンヨーゴリラのナビをかったんですが。。

    助けて下さい。女性なので知恵がないのです(涙) 車はフォルクスワーゲンのパサートです。 サンヨーゴリラを買いました。 音楽をSDカードに入れて、FMトランスミッターで音声を飛ばしているのですが、どーーしても雑音がはいり凄くストレスなんです。 なんとか雑音を取り除きたいのです。 ちなみにパーキングブレーキのとこにネジが入っているのですが関係ありますか? 解決方法なんでも試します!教えて下さい!

  • 色彩イメージのアンケート方法について、本を探しています。

    卒業論文で、色彩イメージのアンケートを行いたいと考えているのですが、どうやって行えばいいのかわからずにいます。 アンケート内容は、「赤色は青色よりも熱く感じる」っといったような結果が出るようなものにしたいと思っています。 先生からは「SD法」で本を探してみるように言われましたが、 難しい内容のものが多く、困っています。 できれば、直接アンケートに利用できるような本を探しているのですが、どなたかご存知の方、お教え頂ければありがたいです。 漠然とした内容で申し訳ありません。 何卒、よろしくお願いいたします。

  • SDカードで聞くオーディオ

    現在、MP3をHDDタイプのオーディオ機器(JukeBox)に収録し、アンプに接続して聞いています。 最近のオーディオ事情をよく知らないのですが、このHDD収録方式でなく、SDカードにMP3を100曲くらいを収録してこれを機器に差し込んで聞くことのできるオーディオ機器ってありますか? (カセットやMDをアンプで聞くイメージで、このメディアがSDという感じです。) 携帯オーディオは、各種ありますが、据置タイプの機器で音声をアンプのAUXなどに接続できればいいと思います。

  • W41SA! SD-Audioに画像は登録可能??

    MP3の音楽ををSD-Jukeboxを使って携帯にいれて、SD-Audioを使って再生しています。 曲目欄を観ると画像が表示される場所があり、現在は<NO IMAGE>となっています。 ●←にJPG画像を表示させるにはどのように登録をしたら良いのでしょうか? 上手く説明ができなくて申し訳ありませんが、どなたかご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。