• ベストアンサー

法事時の飲酒運転をなくすには?(長文です)

お世話になります。 来年早々、私の父の一周忌を予定しております。 施主は、私の夫で、参列者は他県から来られる私の叔父叔母がほとんどです。 多分、半分くらいは車で来られると思います。 私の父方の叔父叔母は、かなりのお酒好きで、会食の席にアルコールがないと多分機嫌が悪いと思います。でも、自分達で飲酒運転をしない・させないといった意識が全くない方たちなので、はっきり言えば今回は禁酒にしたいと思っています。 もちろん、その場で出さない代わりに、ビールなどを用意してお土産に差し上げようと思ってます。 そこで、今回は禁酒にするというのをどのように宣言するのが、一番角が立たないでしょうか? 運転する人以外はOKにするというのは、うちの叔父叔母に関しては、通用しません。これをすると100%飲酒運転が出てしまいます。 多分、その場で言うと「運転しない人はいいだろう」と言われる可能性も高いので、最初のお知らせの時に「今回はアルコールは出しません」と宣言してしまってもいいものでしょうか? 全員が、公共交通機関で来ていただけるのなら、出しても大丈夫なのですが、いちいち「車で来られますか?車の方が居られたら、お酒は出せません。」と聞いた方がいいのでしょうか? 夫は「いい歳をした大人が集まるんだから、言わなくてもそんなのは常識で判るだろう。」と言うのですが(確かに夫の方の法事では、飲酒運転は出ません。すごく意識が高い方たちばかりです)、私の叔父叔母の実態を知っている私は、それは飲酒運転を黙認したのと同じになるので、出来ません。 それでなくても、乳児がいるので、満足のいくもてなしは不可能な上、お酒の事でますます親戚の機嫌を損ねたくはないのですが、この方達の機嫌を取るために、他の関係のない人を危険にさらしたくはありません。 どうか、お知恵を貸してください。

  • natu77
  • お礼率97% (654/673)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21909
noname#21909
回答No.2

頭の痛いお話ですね。 飲む方は周りに心配や迷惑をかけない安心感を 持って欲しいですよね。 酒を出すのであれば宿泊できる施設を借りて泊まって貰う。 日帰りであればやはり手土産にされたほうがいいと思います。観念のない方は出発時は助手席にいても、途中運転を代わったりしてしまうかもしれません。 飲酒の事故は飲ませた人も罪になる事があるので その場が盛り下がっても飲ませない方がいいですね。何かあってから「やっぱりお酒出さなきゃ良かった・・・」なんて泣いても遅いし。

natu77
質問者

お礼

宿泊してまで・・・と言う方は、多分居られないと思います。 そのくらいなら、他県の兄弟の家へ遊びに行って、気兼ねなく飲み食いしたいと思っておられるでしょう(結構兄弟が散らばって住んでおられるので)。 やはり手土産が無難のようですね。 会食そのものも中止して、折り詰めでも持って帰っていただく形にしようかな~。 本当に頭が痛いです。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • ojisann52
  • ベストアンサー率20% (9/45)
回答No.6

最近自宅では無いのですがお手伝い(殆ど全部)したのでその時の言い訳ですが、「故人の思い出話にお酒は必要だと思いますが、最近の飲酒運転への世間の目が冷たいのでご自宅で召し上がっていただく為にお供養として缶ビールをお持ち帰り下さい」と挨拶をして貰っては如何でしょうか?私達の時はこの言葉で納得頂きました。会食中も最近は厳しくなって近所でも良く検問をしているとそれとなく話題提供しては如何でしょうか。私は今迄何処のお葬式や法事に行っても一切飲みませんで押し通して来ました。無理に勧められると犯罪者にしたいのですかと言い貴方も同罪ですよと言いました。3,4時間してからなら醒めるから大丈夫と飲んでいる人も居ますが、その日の体調や量によっても違うし風呂にでも入れば別ですが決して醒めません。来られた方に安全に帰ってもらって初めて故人の供養になりますと言うのも有効だと思います。

natu77
質問者

お礼

夫は職場がまるごと他社に譲渡され、経営陣が変わってしまうので、もしもの時に自分の首が危ないとかなりびびり始めてます。 それと、ちょうど法事の頃に8ヶ月になる息子がいるので、免疫も切れて、病気になりやすく、無理は出来ないと同僚にも教えてもらったらしく、法事そのものを簡単にさせてもらおうと言い出しました。 今回は、会食そのものを取りやめ、お土産にビール等を持って帰って頂く方法を取ろうと思います。 >「故人の思い出話にお酒は必要だと思いますが、最近の飲酒運転への世間の目が冷たいのでご自宅で召し上がっていただく為にお供養として缶ビールをお持ち帰り下さい」 この挨拶を使わせていただきます。 有難うございました。

  • zeon-neo
  • ベストアンサー率54% (56/103)
回答No.5

法事での会食にお酒は付ものとは・・・・・日本人の悪しき習慣ですね私も友人の法事の際に自家用車で出かけてアルコールを断るのに大変苦労いたしました。(根が好きなものですから) まず問題を整理して考えて見ましょう。 要点1、参加者が遠方から家族連れで来られる事。 要点2、質問者が施主であること。 要点3、飲酒運転を絶対にさせないこと。 最後に個人の為に最高の供養になる法事になる事ですよね。 私の経験談ですが・・・・少し恥ずかしい(笑い) 冒頭の法事の席で当日胸に車の運転をしますと手作りのプレートを下げて来客の接待に(注ぎ役)に徹して難を逃れることが出来ました。 施主である貴方には大変なご苦労とおみうけいたしますが、ここは故人を偲んで来られる方々にも協力していただけるように事前に運転される方全員のにお話して協力してもらいましょう! 当日運転者の方が接待にまわればとてもよい供養になりますよ、飲酒NGのプレートを付けて!(コレを付けているとお酒を勧めにくいようですよ) そして飲酒に拠る事故を起こさないことが故人の願いでもあると参加される方々に御理解いただければ八方マルク収まると思うのですが。 色々な工夫はあると思いますが是非故人の為にも良き法事がとどこうりなく行われますことをお祈りいたします。 問題点を整理して協力して頂ける援軍を沢山作ってみてください。

natu77
質問者

お礼

>故人の為に最高の供養になる法事 私の父が飲酒運転の常習者だったので、その弟や妹である叔父叔母が聞く耳をもってくれるかどうか・・・。 母が他界し、母方の祖母の法事に出かけた父が飲酒運転しないように、私が叔母(母の妹)に頼んだら、困った施主である叔父が会食そのものを取りやめたエピソードが残っているくらいですから・・・もうこれしか方法がないかなと思いつめています。 叔父叔母は年金生活者で、飲酒運転で捕まっても痛くもかゆくもないので、安易に考えているみたいなのですが、夫は会社員で、もしもの時は、お酒を飲ませた側として、警察沙汰にでもなったら、多分会社はクビでしょう。 そんな事を考えたら、やっぱりお酒は出せないな~と思ってます。 zeon-neoさんがそこまでしないと断われない法事のお酒って・・・何なのでしょうね? 体験談ありがとうございました。父のため、家族のために最善を尽くします。

回答No.4

小生も1番さんに一票。強制的に代行運転業者用意してしまいましょう。いちばん角がたたないやりかたと思います。当世、これも供養のうち。

natu77
質問者

お礼

近ければいい案だと思うのですが、現実的ではないです。(片道3時間以上) 我が家はJRの最寄り駅も近いし、飲みたければJRなどを利用して頂けばいいのですが、こちらから「車で来ないでください。」と言うのもますます角も立ちそうだし・・・。 他の方の御礼にも書きましたが、子供を口実に会食そのものをやめてしまうのもいいかなと思うようになってきました。 文句を言われようが、他人に迷惑(だけでは済みませんよね)をかけるより、全然ましですから。 夫と相談してみます。ありがとうございました。

noname#22328
noname#22328
回答No.3

法事の席でのお酒は、お清めの意味合いを持ちますから、難しいですよね。 私自身はお酒好きですが、最近は運転手役を仰せつかることが多く、 献杯でも、グラスを唇につけるだけで、飲まないようにしています。 ...と、これが周囲へ迷惑をかけない為にも、同乗者の為にも当然のことなのですよね。 しかして、この献杯の儀が無いのも、法事の儀式として、落ち着かず気持ち悪い気がします。 当日のご挨拶で、「本日お出しするアルコールは、献杯のみで、お車を運転される方に合わせて、お帰りになる際にお清めのお酒はお持ち帰りいただくことにさせて頂きました。飲酒運転による痛ましい事故のニュースが続いている昨今ですので、どうぞご理解下さい。」とでもおっしゃれば良いのではないかと思うのですが...。 献杯用の冷酒グラスに数ミリのお清めのお酒であれば、 その後の歓談の間に抜ける時間は十分にあると思いますが、 これもお嫌でしょうか?

natu77
質問者

お礼

うちの叔父叔母がyellowgreenさんのような常識のある方だったら、こんなに悩まなくて済むのですが。 亡くなった母から、叔父叔母のとんでもないエピソードをいろいろ聞かされ、法事ごとにその内容が真実であると思い知らされた私には、たった1杯のお酒ですら・・・怖いです。絶対にそれだけではすまなくなる事は目に見えてますから。 >飲酒運転による痛ましい事故のニュースが続いている昨今 何かあったら、施主である夫にもとばっちりが来ると思うと、やっぱりお酒は出せないです。 ちょうど病気になりやすい月齢の息子がいるので、これを口実に会食そのものも取りやめる事も考えてみます。 ありがとうございました。

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.1

こんにちは。 たしかに、飲酒運転をされては困ります。 代行運転の業者に、料金はいくらか、とか、 何月何日なんだけど、とか、電話で話を聞いてみてはいかがでしょうか。 タクシーよりも安いと聞きます。

natu77
質問者

お礼

近くならそれもいいと思うのですが、他県からで、片道最低3時間です。 我が家も負担するのは無理です。 お酒は出さない方向で考えたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 何とかならんか飲酒運転

    郊外の牛丼屋やラーメン屋に行くと、思いっきり車で来てるのに 堂々とビールを頼んで当たり前のように飲んでる。 軽トラに乗ったおっさんがドリンクホルダーに缶チューハイやワンカップを置いて平気に運転してる。 スーパーで缶ビールを買ったおっさんが駐車場の車に戻る途中で 堂々とそれを開けて飲みならが歩いてる。 国や警察はまともに飲酒運転を撲滅する気があるのだろうか? 税金をたくさん払ってくれる酒業界に配慮して飲酒運転を黙認してるのではないだろうか。 本気で撲滅したいのなら、アルコールの息を感知したらエンジンがかからくなる車を作ったらいい。 出来ないことでもないのになぜしないのか? 堂々と飲酒運転をしてる連中に本当に我慢が出来ません!

  • これって飲酒運転?

     酒のアルコールは鍋でことこと煮詰めていくと、アルコール分が飛び、量が半分になるそうです。さて、こうして煮詰めてアルコール分が全て抜けた酒を飲んで、自動車を運転することは、飲酒運転として禁止されていることなのでしょうか?それとも、アルコールが含まれていないのだから、飲酒運転ではない、と解釈されるのでしょうか。また、こうしたアルコール分を完全に飛ばした煮切り酒を未成年者が飲むことは法律上未成年者の飲酒として禁止されることなのでしょうか。  宜しくお願いします。

  • 飲酒運転に関して

    飲酒運転に関して気になったことがあります。 以下のケースの場合どうなるんでしょうか? 車で友人と飲食店に行きました。 周りはお酒を飲んでいますが、 自分は運転があるのでアルコールフリーの物しか頼みません。 でも店員がアルコールフリーとそうでないのを間違えて、 自覚がないうちにアルコール入りのを飲んでいました。 でも酔った自覚は全くありません。 帰り道で飲酒運転(酒気帯び?)で捕まりました。 どうなっちゃうんでしょう? 警察に説明しても無駄そうですが、 店側の責任はどうなんでしょうか?

  • 飲酒運転

    道路交通法が改正、施行されたその日に、広島県立福山明王台高校教諭の飲酒運転死傷事故が報道されました。 皆さんは飲酒運転をどのようにお考えになっておられるのでしょうか? 昨日、夕食をとりに友人と居酒屋へ入りました。 わたしも友人も食事だけが目的です。 酒は飲みません。 しかし、次々に入ってくる2,3人連れの客はみんな酒を飲んでいます。 全員車で来ているにもかかわらず、です。 この状況は数年前と全く変わっていません。 飲んでいる人は、”事故も起こさない”し、”アルコール検知にもかからない自信”があるのでしょうか? 酒を提供する店は今回の改正で処罰されることになりましたが、適当な逃げ口上を考えているのでしょうか? 飲酒運転をどのように考えているのでしょうか? 「飲酒運転はいけないことだ」という決まり文句のご回答は要りません。 むしろ、日常的に飲酒運転をしている人からの率直なご意見を聞きたいです。

  • 飲酒運転にあたりますが運転しますか

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2397417 で飲酒運転について質問させていただいた者です。 回答によるとお酒を飲んでアルコールが抜けるまでは 最低でも8時間以上はかかるらしいです。 つまり前の夜、会社で飲み会等があってその日は車を 使わず帰っても次の朝車を運転すれば時間や個人の差にもよりますが飲酒運転にあたるみたいです。 実際に前の質問で終電間近まで飲んで一晩寝て次の朝 運転をしたら飲酒で捕まったという人の例がありました。 そこで通勤に車やバイクを使ってる人に質問ですが 前の夜お酒を飲んで一晩寝ても飲酒運転になります が運転しますか? それともめんどくさいけどバスや自転車で行きますか 条件○本人は酔ってる自覚は全くない 条件○けど酒を飲んでから8時間はたっていない 自分は通勤に使うのが原付で乗るのも短い時間なんで 乗っちゃいますねー。 飲み会とか行くときは絶対に飲酒運転しませんが。 実際そこまで厳格に「飲酒運転しないぞ」って人はいるんでしょうか?

  • これって飲酒運転でしょうか?

    飲酒運転の罰則が厳しく社会的な制裁も容赦ありません。 素朴な疑問ですがこれって飲酒運転でしょうか? お酒を飲んで自転車の乗れば飲酒運転で道路交通法で罰せられると聞いた事あります。 では公道であるのを前提で。 あまりに非現実的な場面もありますが可能性はゼロではありません。 ・お酒を飲んで自転車を押して歩くのは飲酒運転でしょうか。 ・お酒を飲んで人力車を運転する飲酒運転でしょうか。(当たり前だが車夫は乗車していない)  ケース1:人力車で営業中  ケース2:回送などで非営業中 ・お酒を飲んで馬に乗るのは飲酒運転でしょうか。 ・お酒を飲んで車椅子を運転するのは飲酒運転でしょうか。 ・お酒を飲んで車椅子を押すのは飲酒運転でしょうか。 ・お酒を飲んで電動カー(高齢者の方が乗る)を運転するのは飲酒運転でしょうか。 ・お酒を飲んで神輿を担ぐのは飲酒運転でしょうか。(神輿は接地していません) ・お酒を飲んで山車を牽くのは飲酒運転でしょうか。 ・お酒を飲んで山車に乗車して牽き手に進行方向を指示するのは飲酒運転でしょうか。 ・お酒を飲んで大八車を牛馬に牽かせて人は手綱持って歩くと飲酒運転でしょうか。(牽引扱い?) ・お酒を飲んで騎馬戦の乗り手になって馬役に進行方向を指示するのは飲酒運転でしょうか。 道路交通法に限らせていただきます。 迷惑防止条例違反は対象外です。

  • 飲酒運転

    今日も飲酒運転の車にはねられて、高校生が死亡しています。 犯人は朝まで酒を飲んでいて、呼気1リットルから酒気帯び運転の基準値を上回る0・5ミリグラムのアルコールが検出されているとのことです。 本当に許すことのできない犯罪が後を絶ちません。 この0.5ミリグラムの実際の飲酒量というのは、どの位なのでしょうか? 酒の種類(アルコール度数にもよる)もあるでしょうし、 また、酒の強い人は肝臓での分解率がいいとも聞いたことがありますので、弱い人ほど血中濃度は高い??? 時間と血中濃度のグラフを見てもイマイチわかりません。 わかりやすく教えて下さい。

  • 飲酒運転について

    知人の話なのですが、先日出来心で飲酒運転をしてしまったそうです。 話を聞くと飲酒して30分後くらいにパーキングから自宅まで車で5〜10分程の道で、車を走らせる途中パトカーに止められアルコールの呼気検査を受けたそうです。 何杯か飲んでしまっていたそうで本人も深く反省し検査を受けたそうですが「はい、ありがとうございました。突然呼び止めてすみません、気をつけて帰ってください。」と警察に言われ何事もなくその場で解散した様です。 免許証の提示も無ければ切符を貰うこともなく、検査結果の数値?も特に言われていないそうです。 その状況について ①単純にアルコールが規定以上検出されなかったのか ②その場は無くとも後日何らかの呼び出しをされるのか →しかし個人情報や免許証は提示していない 上記の2つについて知人が心配と反省をしており、私自身知人に対してもう二度としてはいけないと注意したのですが、実際そんなにアルコールを飲んで検出されないという事はあるのかと気になり、質問させて頂きました。 その場に私は居ませんでしたが、知人はお酒が強くその日もビール数杯と日本酒を何合か飲まれていたそうです。 (意識はハッキリしていてほろ酔いの手前?くらいだったらしい)

  • 飲酒運転とは?

     飲酒運転に関してですが、  飲酒運転に該当する量以上の酒を飲んで運転した後、駐車場に停め車を降り、50mほど歩いたところで警察官に会いました。そこで状況から考えて明らかにさっき車を運転していた事が明白な場合、これは呼気のアルコール検査をされ、違反になってしまうのでしょうか?  警察官は実際には運転しているところを見ておらず、歩いていた時に会ったのだからという主張は通りますか?  とにかくこの場合は違反になりますか?  ちなみにある国ではこの場合、、、、、

  • 法事での会食の飲酒について

    法事での会食の飲酒についての質問です。 昨今では飲酒運転後の重大事故が次々に起こって問題になっています。運転すると分かっている人に飲酒を勧めて逮捕された人もいます。 もうすぐ義父の法事を執り行うのですが、アルコール抜きの会食は非常識だと思われますか?  親戚の中では遠方から車で来て、当日帰る方もいます。また、全くアルコールを出さない方がよいのか、車で帰る予定のない人だけには出した方がいいのか、その他何か良い方法があれば教えて下さい。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう