• ベストアンサー

上司への年賀状に子供の写真は失礼?

今年子供が生まれたので、年賀状は子供の写真をメインとしたデザインにしようと検討しています。 友人や職場の同僚にはそれでいいと思うのですが、直属の上司や社長クラスの人にはそんな年賀状では失礼ではないかと思い、どうすべきか悩んでいます。 2種類作る手間の問題もあり、できれば1種類にしたいのですが、 上司などには普通のお堅い文面の年賀状がいいのでしょうか?

noname#81397
noname#81397

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • esugarpp
  • ベストアンサー率23% (13/56)
回答No.2

お子様のお誕生おめでとうございます! 参考にならないかもしれませんが、1意見として。 私の父に届く年賀状を見る限りでは、子供の写真が入っているものは 圧倒的に少ないです。100枚中2枚くらいです。 その写真入りの年賀状は「子供が産まれました」という最初のお披露目っぽかったです。 直属の上司にはお披露目ということでいいのではないでしょうか? 社長クラスとなると、お付き合いの距離にもよると思います。 大企業で顔を合わせる機会がないような社長でしたら1枚か2枚くらい 別のデザインを用意されたほうが無難かもしれません。 家族のような会社でしたらお披露目の意味もこめて、同じ年賀状でいいのでは? 曖昧なアドバイスで申し訳ないです。

その他の回答 (14)

回答No.15

 会社宛と自宅に届く主人と私宛の年賀の中に 毎年、数十通あるのですが・・ 送る側の気持ちは有り難いとして! 写真入りはホント始末に困ります。 子供がかわいいと『誰に似たの?』不細工だと 『過去を作るな!』と独り言を言いながら整理し 捨てるに捨てられないのが現状です。 去年は近所の神主さんに頼み古いお札と共に 片付けて頂きました。 家族写真や子供の写真は本当に喜んでくれる 身内の方だけに送られた方がいいと思います。 会社に家庭は持ち込まない方が得策です。 手間が掛かると言っても一通は子供の写真入り・・ もう一通は文字のみですから頑張って下さ~い! ちなみに主人は社長業ですが・・ 社員の写真入りの年賀状は非常識に近い扱いを 受けています。

noname#81397
質問者

お礼

短時間でたくさんの回答を頂き、感謝しております。 失礼ながら、ここでまとめて御礼申し上げます。 皆さんのおっしゃるとおり、子供だけが写った写真入りの年賀状は、決して楽しくはないかもしれません。私も毎年そう感じていたので、今回質問させていただきました。 職場は若い女性が多いので、そんなに悪くは思われないかなぁ・・?と思っていたのですが、皆さんのご意見を読んで、やっぱりフツーの年賀状が無難かな、と考え直しているところです。 家族の写真、というのもやはりあまり面白くない人もいるでしょうし(少なくとも楽しくはないかも)、それもパスかなと思っています。 あと1ヶ月の間に、いい年賀状を作りたいと思います。 最後に。 人からいただいた手紙(それも写真入り)をシュレッダーで処分するという発言があり大変驚きましたが、世の中にはそういう方もいらっしゃるということを知ることができ、参考になりました(イヤミではありません)。

  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.14

家族写真年賀って、手抜き感があるので、仕事関係には控えた方が良いと思います。印刷だけでは心がこもってないですし。 洒落た又は粋なデザインに対して、毛筆が良いと思います。

回答No.13

普段のかかわり方でも違うのでは? 私の会社は上司とも子どもの話なんかをしますし、お祝いをもらったりもします。 社長も、子どもが生まれたら声をかけてくれたりします。 でも、直接紹介する機会はありませんから、生まれた年には紹介を兼ねて写真付きで送りました。 まぁ、失礼ではない場合もあるでしょうけど、不快な思いをする人もいるようなので、送らないほうが無難かもしれませんね。 それよりも、人からもらった手紙をシュレッダーする人がいるということのほうが驚きでしたね。 どっちが失礼なんでしょうか、疑問です。

  • haru_aki3
  • ベストアンサー率21% (123/560)
回答No.12

主人が小さいながらも会社を経営しており、お付き合い先や社員から年賀状をいただきます。 中には、赤ちゃんの写真入の方もいらっしゃいますよ。 その方に出産祝いを渡していないとさすがにバツが悪いような。。。そんな気になってしまいますが、出産のお祝いをしていたりすると、こんなに大きくなったのねってほほえましく見ています。 その上司の方から、出産のお祝いを個人的にいただいているなら、「その節はありがとうございました。もう○ヶ月になりずいぶんと大きくなりました。・・・」なんてあいさつ文を添えて送ってもいいんじゃないでしょうか? 社長クラス。。。微妙ですよね。 その社長クラスが40歳代くらいで、まだ子供さんが小さいような感じなら、写真入もありかもしれませんが、50代・60代だと、堅苦しいお決まりの義理年賀状がいいかもしれないですよ。

  • yukikei
  • ベストアンサー率35% (29/82)
回答No.11

親しい友人や親戚から来る分には別にかまわないけど、 部下から、子供だけのはがきをもらうと、「常識の無い人だ」と思います。 友人からも、できれば家族写真にして欲しいですけど。 もらった後の処分が困るんですけどね。 よその子供に興味はないので、 うちはシュレッターで切り刻みますけど、 送った後の子供の写真が切り刻まれても平気ですか? 私は自分の子供の写真が切り刻まれるなんて、我慢できません。

noname#54114
noname#54114
回答No.10

サラリーマン20年程度やっている者です。 私に送付されてきた年賀状を見ると子供だけのものが1通だけありました。 100通程度送られて来ていますので、かなり少ないようですが、丁度 子供が生まれる時期にある方がどの程度いるのか数えていないので よく分かりませんが、やはり止めた方がいいでしょう。 子供の写真を送る意味は、誕生がうれしくて、またはかわいくて 送るだと思いますが、他人にはほとんど関係ないことですから。 せいぜいご両親だけにしておいた方がいいでしょう。

noname#45515
noname#45515
回答No.9

質問者のお子さんが生まれて嬉しいお気持ちは十分わかりますがそれを他人に強制するのはやめた方が良いです。人々は他人とある距離を保って生活しています。写真年賀はある意味この距離を踏み越えます。 写真年賀はご親戚のみにして、いわゆる社会的なお付き合いの方々には普通の年賀にし文面で子供誕生を書き添えた方がよいと思います。 質問者さんの写真年賀がゴミ箱行きと想像するとご自身でも愉快ではありますまい。 古い固定観念に固まった意見で不愉快になられたらお許し下さい。

回答No.8

ご懸念の通りだと思います。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2524474.html?check_ok=1 上司に限らず、子供の写真のみ年賀状そのものに不快感を持っている人も少なくありません。 無難にすませたいなら普通の年賀状に。 不快に思われるリスクを冒してでも手間が惜しいなら、写真の年賀状でもいいでしょう。 個人的には、直属の上司はともかく社長にそんな年賀状出すなんて論外だと思いますが…(個人企業で従業員数人とかなら許されるのかも)

  • T0MT0M
  • ベストアンサー率14% (73/504)
回答No.7

あなたの近況報告の一部として、「子供が生まれました」というのなら問題ないですが、「子供メイン」はおやめになった方が宜しいでしょう。 なぜと言って、上司と人間関係を築いているのはあなたであって、生まれたお子さんではないでしょう。 そういう意味では、友人や同僚でも同じ事だと私は思っています。

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.6

悩んでいるなら間違いなくやめたほうがいい ですよ。 子供の写真付き年賀状が届いて文句言う人は いますが普通の年賀状で、「なんで子供の写 真じゃないんだ」って文句言う人はいません から。

関連するQ&A

  • 社内の人への年賀状送付について。

    社内の上司、同僚に送る年賀状のデザインって、自分の子供の写真及び自分と写っているレイアウトのものを送るのは失礼に当たるのでしょうか?友人と中のいい同僚には写真のはいったデザインの年賀状に一言書き加えて送ろうかと思っています。単なる同僚、上司にもこのような書き方(レイアウト)のもので送っても失礼ではないですか?それとも上司だけには別のレイアウトでちょっと固い感じのレイアウトの方がいいのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 家族経営の職場の上司の場合、連名の年賀状で大丈夫?

    家族経営の職場に勤めています。 皆同じ家に住んでいるのですが、上司なのに連名の年賀状にして失礼にあたらないでしょうか? 同じ家なのに別々に年賀状を書く方がおかしいですか? また、直属の上司の父より母の方が、職場の地位は高い仕事をしているのですが、連名の場合、やはり父・母・上司の順でいいでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 流産した上司へ年賀状

    先日、上司が流産してしまいました。 毎年年賀状を送っていたのですが今回は… (1)年賀状は送らない (2)年賀状を送る (3)年賀状ではなく“寒中見舞い”の葉書、もしくは手紙を送る (1)の場合 相手が上司なので何も送らないというのはどうかと思うのですが、こういう場合は避けるべきなのか? (2)の場合 文面に“あけましておめでとうございます”のフレーズは適切か? (3)の場合 いつ投函するべきか?『正月=おめでたい』時期に送っていいものか? 何せ相手が上司なので失礼のないようにしたいです。 皆様の回答をお待ちしております。 宜しくお願い致します。

  • 上司への年賀状 一言について

    先月転職したばかりですが、上司に送る年賀状のコメントはどのような ものがよろしいでしょうか? 失礼のないきちんとした文面で手書きのコメントを記入したいのですが... また、まだお会いしたこともない上司もおります。その方へは 「入社致しました○○です。宜しくお願い致します。」と コメントを入れた方がよろしいでしょうか?

  • 上司への年賀状の書き方

    上司に年賀状を書く場合、子供たちの写真や、 旅行の時の写真がたくさん入っている年賀状を差し出すのは 失礼でしょうか?? 上司の方に一言何と書いたらいいものなのでしょうか?? また、出産祝いを上司の方に頂いた時のお礼が言いたい時は どうしたらよろしいでしょうか?? よろしくお願いします。

  • こどもの写真付き年賀状

    年賀状について教えてください。小さい子どもを持つ友人からくる年賀状のことです。 例えば20枚、子持ちからの年賀状が届くとすると、私のところでは、 18~19枚までは、子どもの写真入り、という具合になってます。 子どもがいるのに写真のない年賀状というのは、正月明けにトータルしてみても、ごく少数です。 写真付きを作る人は多数なんだなあと思いました。 子どもの写真付き年賀状をもらうのが嫌い、という方に、教えていただきたいのですが、 もしも、育児中の子持ちから写真無し年賀状が来たら、 子なしの自分に気を遣って、わざわざ自分だけ写真無しの、別のデザインを選んだのか、とか、 自分には会社の上司用と同じ地味なのを使ったのだろうか、などと勘ぐって、 かえってイヤな気持ちになる人はいるでしょうか? こどもの気配や育児生活などは表現されていないほうがありがたい、って思いますか? 育児一色の人から、こどもの要素が完全に消し去られた挨拶状が来ても、ぎこちなさやよそよそしさは感じませんか? 正月には、自分も相手も喜べるものを想像したうえで送りたいので、教えてください。

  • 写真付年賀状

    今年結婚して子供が産まれたので、年賀状を写真付にしようと思ってるんですが、上司に出す時、写真付年賀状は失礼にあたらないんでしょうか?(例えば部長や常務等)

  • 年賀状のマナーについて

    いま育児休業中で来年の秋ごろ復帰します。 職場の上司や同期に年賀状を出そうと思ってます。 こどもの写真つきの年賀状を上司にだすのは、やはり失礼にあたるでしょうか? また来年の職場復帰にむけて一言つけくわえるなら、どんな言葉が失礼にあたらず好意的でしょうか?

  • 年賀状に一言添えないのは失礼?

    私は今年結婚したため、結婚報告を兼ねて年賀状を作りました。 結婚式の写真と、文書は上司や目上の人向けに少し堅苦しい文書で「2人そろってはじめてのお正月を迎えることができました」という内容と、去年お世話になった御礼と、今年がいい年でありますように…というような内容で6行ほど書きました。 スペースもあまりなかったことと、1月3日から仕事なので職場の人たちとすぐに顔を合わせることを考えて、手書きで一言添えるのは友達だけにして、職場の上司や先輩には自筆では何も書かずに送りました。 これって失礼でしょうか? 結婚式にきてくださった上司に「結婚式に来ていただいてありがとうございました」くらい書くべきだったでしょうか?

  • 職場の上司からの年賀状に返信をしない新人。

    知人の話です。 知人はある組織の次長、専務クラス。(50代) 組織の人全員に年賀状を出しました。 (喪中欠礼は除く) 総勢70名ほど。 パートさんも含めてです。 問題の新人(去年4月に入社。21歳そこそこ)にもです。 新人から年賀状もなく、 あとで来るかもしれない返信もないとのこと。 知人は、郵便事故かもしれない・・と 他の同僚や、新人のすぐ上の上司(係長や課長)など 複数の職場の人に、「○○から年賀状来たのか?」と尋ねたそうです。 答えはみな「来てない」とのこと。 みなも、「こっちからは出した。出さない主義なのか。来た人にしか年賀状出さないにしても、 もう返事の時期はとっくに過ぎたのに・・・。」不審がっていたそうです。 全員の住所は12月頭に、事務方から配布されます。 また当の新人や知人は、喪中欠礼ではありません。 またさらに、念頭の仕事初めに、顔を合わせても 年賀状へのお礼の一言も、出さない言い訳すらないそうです。 (つまりスルー) 知人は「職場の先輩から年頭の挨拶をもらっておきながら、 返事すらないというのは、後輩の分際でありえないこと。」と憤慨しています。 結構、先輩後輩の序列が厳しい職場だそうです。 社長にも出していないとみなされています。 (社長はパート含め全員に、元旦に手書きの激励の年賀状が届くようにしている、古風な70代) 30年この職場でやってきて、 年賀状を職場の誰にも、上司にも社長にも出さない人は 初めてだとも。 普段から通勤服や持ち物に 物議をかもしだす人物らしいです。 (安全上の理由で、服装規定が厳しい仕事) 上司からもたびたび服装や持ち物に、 個別に注意、指導を受けている人だとか。 あまり上司の覚えはめでたくない新人です。 また、このご時世 新人にしてみれば 面接や採用試験 難関を突破して、限られた席を人と競いあって やっと得た職場でもあります。 この新人は、どういった信念で行動基準を決めているのでしょうか? 私も相談されて、この行動は理解不可能で返答に困りました。 私がかばうこともないですが、違う視点からの意見を言う余地がないのです。 21歳同世代のお考えや、 管理職の方の経験などお聞かせください。