• 締切済み

リトミックについて教えてください!

こんにちわ。私の友人は今、卒業論文で「リトミック」について調査しようとしているのですが、リトミックについての知識が少なく、調査ができないと苦しんでいます。 私たちも必死になって調べていますが、やはり、十分な情報が得られません。そこで、皆さんの力をお借りしたいと思います。以下の項目のわかる部分だけでも良いのでお答えください。 (1).リトミックの調査において見るべきポイント (2).リトミックの効果の「ある」・「ない」はどのようにして判断するのか? (3).リトミックと、音楽療法の違いとは? よろしくお願いします。

  • 音楽
  • 回答数1
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • cozyskt
  • ベストアンサー率28% (99/343)
回答No.1

私も詳しくはないのですが、何かの参考に。 wikipediaの「リトミック」の項です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%88%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%88%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF
batata
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせてもらいました。

関連するQ&A

  • リトミック、何かの役にたつの?

    リトミック、最近よく聞き、私の住む地域でもあちこちで開催されています。 色々項目はあるでしょうけど、結局のところ何になるのでしょう? もちろん昔はそんなものなかったと思います。 リズム感がつくと説明されたのも見たことがありますが、だからどうだ?って感じです。 集団で2歳や3歳がリズムに合わせて踊ったところでその子たちみんな楽器を習って専門にいくわけじゃなし・・・ いくのは一部。 でもリトミックなんかやってなくてもリズム感ばっちりの子供もいます。 家で小さいころから音楽を聞かせ合わせて踊ったりするだけでもリズム感はよくなるでしょうし、ようは環境です。 表現力を養わせるとかいいますが、リトミックで絵が上手になるとも思いません。 言葉が次々に出てくるとも思いません。言いたいことを上手に言えるようになるとも思いません。 園でのダンスなどがリトミックをしている人は他の子より上手だったとしても、だからどうだという感じです。 もちろんリトミックを習ってなくても上手な子は上手。家で色んな音楽に合わせて踊る子なんかはすごく上手。 結局のところ、お金を払って習わなくても家でそれなりに音楽にしたしんでいれば同じ効果はあらわれるのでは?と思います。 その時、子供が楽しそうにしているから入れてるのでは?と最近思うようにもなりました。 賛否両論あって当然だと思いますのでみなさんの意見をお聞かせ下さい。

  • 卒論の方法部分についての質問です。

    卒論の方法部分についての質問です。 私は質問紙調査をしました。 現在、卒業論文の制作に取り掛かかっています。 方法を書いているのですが。。。。 よく、方法部分はその部分を読んだだけで、 それを読んだ人が完璧に再現できるほど、 分かりやすく書かなければならないと言いますよね。 それで、私は自分で質問紙を作成した者なのですが、 これといった尺度?は使わずに自分の聞きたい事柄を項目にしました。 実態調査のようなものなので、 これといって一つ一つの質問項目をなぜこれにしたかという深い理由?はないのです。 このような場合どうすればいいでしょうか。 教えて下さい

  • データ分析でどの統計処理を使えばいいかわかりません

    はじめましてわたしは心理学科の4年です 私は今卒業論文の作成のために質問紙で得られたデータを分析しているのですが,どの統計処理を使って良いのか分からなくなっています。 得られたデータとしては質問紙調査の際に3つの尺度を用い,1つは「学生用ソーシャルサポート尺度」(父,母,きょうだい,先生,友人)それぞれ14項目ずつ,「孤独感尺度」20項目,「うつ状態自己評価尺度」19項目を用いて調査し,得点化をしたのですがt検定や1元配置の分散分析など,どの分析を使えばよいのかがわかりません(*_*) ちなみに「うつ状態自己評価尺度」,「ソーシャルサポート尺度」はそれぞれ項目を倫理的な面でいくつか除外しています。 私としては父,母,きょうだい,先生,友人のソーシャルサポート別に「孤独感」,「うつ」の違いがあるのかが知りたいのですが,回答してくださる方はいらっしゃいますでしょうか? 分かりづらい文章で申し訳ないです。よろしくお願いいたします。

  • 参考文献を表紙に書いてもいいですか?

    参考文献の書く位置について質問です。 参考文献が1項目なので、パワーポイントの表紙に書こうと思うのですがいいでしょうか? *資料は特別に商業利用や論文などではなく、単なる調査情報を仲間と共有のするぐらいのレベルです。

  • 癌の免疫療法の種類、医師の選び方

    インターネットで癌の免疫療法を見ていますと沢山有りますが、治療方法がどこか違う様に思えるのですが本当は違いが有るのでしょうか、無いのでしょうか。 医療に付いてはあまり知識が無いので詳しいことは分かりません。 もし、違いが有れば何種類ほど有るのでしょうか、そしてその違いと方法とか効果を知りたいのです。 もし、自分や家族、知人が免疫療法の医師に相談する場合はPRの内容のどんな所に気を付けて医師や医院を選べば良いのでしょうか。 できるだけ詳しく分かり易いように教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 編入・進路について

    私は今、音楽大学の2年です。自分のこれからについて決められず、悶々と悩んでいます・・・ 大学進学のときも、音大にするか心理学系の普通大にするかでかなり迷いました。しかし、先生の助言や「人にできないこと(ピアノ)ができるんだから、伸ばしてみよう」と思い、考えに考えた末、音大進学をしました。日々の学生生活は充実していて、周りは友達でありライバルであり、刺激を受けながら音楽を頑張っています。先生にも恵まれ、すばらしい先生につかせてもらっています。地元に帰って演奏会などに参加すると、親や地元の先生が「どんどん力を付けてる!いい勉強してるね」と言ってくれます。 しかし、私は悩んでいます。このままあと2年間音大にいて、将来どうするのだろうと。音大を出たんだから音楽に関係する仕事がしたいです。 もともと心理系に興味があったこともあり、「音楽療法」にとても興味を持っています。これまでに何度か施設で演奏をしたりして、音楽の持つ力がいかに大きいか実感しました。しかし、今の大学には音楽療法のコースがありません。調べた結果、今からでも編入できる大学があることが分かりました。とても力を入れているようです。 ですが、今の大学を辞めるのも。。ピアニストにならないとしても技術の上達は嬉しいです。しかし、音楽療法士にそこまで高度なピアノ技術は必要ないです。 今の大学を卒業して、引き続きその大学に編入しようかなとも考えています。でも、違う大学に編入することを前提として毎日今の大学に通うのってどうでしょうか。私立の音大なのでとてもお金がかかっています。奨学金を受けているので、返さなければいけません。 (実際問題、マンションの更新や来年の授業についての提出は済んでしまいました。) もうどうしたらいいのでしょう。。音楽療法の道だけに定めて、今編入するか、卒業後に編入するか。 尊敬・信頼できる友人ができましたが、夢を追っているので相談するのははばかれます。母には相談しましたが、やはり決めるのは私ですし、答えを出せずにいます。 「決めるのは私」と言っていながら、皆さんにアドバイスを求めていること、お詫びします。音大に限らず、過去に進路で迷った方、編入を考えたことがある方、何かヒントをください。 長文失礼いたしました。読んでくださりありがとうございました!よろしくお願いいたします。

  • 音楽療法士になりたい

    大学2年生です。 4年制大学の看護学科に通っていて、将来は看護師として働くのが夢です。 最近、音楽療法士に興味をもちました。大学を卒業してから、必要な講習を受け、試験を受けることで資格取得ができるようなので、看護師として臨床経験を積んでから音楽療法士に挑戦してみようかと今は考えています。 音楽療法士の活躍の場には、病院や老人ホームや保健所があるようですが、看護師の資格の他にもっておくと便利な資格はあるでしょうか。私の大学では選択制で保健師の資格をとれますが、保健師をもっていたほうが音楽療法士をやるうえで役立つのか気になっています。 あと、ピアノを習った経験がありませんが、音楽療法士を目指すならやはりピアノの技術は必須でしょうか。吹奏楽を8年間続けているので、音楽については知識や管楽器の技術はあるのですが…。 長文になってしまいましたが、ご回答お待ちしています。音楽療法士の情報も少ないので、いろいろ教えていただきたいです。よろしくお願いします!

  • 頬骨を引っ込めるために

    質問です。 私は昔から頬骨が大きいことが気になっていて、なんとか目立たないよう引っ込めたいと考えています。 そしていろいろな方法を調べて、骨格を矯正する骨気療法が今気になっています。 でも、骨気療法をやっていらっしゃる方のブログ等を拝見すると、顔の他の部分は自力で結構矯正できるようですが、頬骨は全体とつながってるため側頭部等他の部分にも力を加えないとと動きづらく、自力ではなかなか力も入れにくいようです。 そこで考えたのですが、夜寝る時に頭に思いきり強くストッキングを巻いて寝たら、だんだん効果が出たりするでしょうか・・・。 強い力で顔の骨を動かす骨気療法自体と、原理的には一緒かなと思ったりしているのですが・・・やっぱり無理があるでしょうか。 本当に悩んでいるので、どなたか分かる方、骨気療法に詳しい方、または別のいい方法等ご存じの方、ご回答頂ければうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 生成した結晶の評価法について

    熱CVDを使ったダイヤモンド薄膜生成について調べているのですが、生成した結晶の評価法の調査に手間取っています。 読んでみた論文には結晶の反射率を測定しているものがありましたが、これも結晶の評価法の一つなのでしょうか? その論文では他に評価らしいことをしていないので、戸惑っています。 ラマン分光法や電子線回折を用いた方法なら習ったのですが・・・ 詳しい方、知識をお持ちの方のお力を借りたいと思い質問させていただいてます。 どうかよろしくお願いします。

  • 卒業論文ができません。

    卒業論文で悩んでいます。 卒業論文で、一度完成したのを提出して見てもらったのですが、 「内容と仮説が食い違っている」と指摘されました。どうしたらいいんでしょうか? 論文って難しいです。調べたことを報告して、知りたいことを仮設にして調査する。 これじゃ駄目なのかな?せっかく調べて図も載せて紹介してあるのに、これも、 「もっと短くできない?クドイ気がするな・・・。」って指摘されたし・・・。 せっかく書いたのに、どうしたらいいのか分かりません。 まとめの部分も書けないし・・・。考察なんかできないよ・・・。 ネット犯罪なんて題名にしなきゃよかった。他のゼミに入ればよかったと、今更後悔してます・・・。 どうしよう・・・。最終提出日は、1月20日~22日なのに。全く考えが浮かばないよ・・・。 最初ので、もう精一杯だったのに・・・。ホント、取り返しのつかない失態だよ・・・。