• ベストアンサー

編入・進路について

私は今、音楽大学の2年です。自分のこれからについて決められず、悶々と悩んでいます・・・ 大学進学のときも、音大にするか心理学系の普通大にするかでかなり迷いました。しかし、先生の助言や「人にできないこと(ピアノ)ができるんだから、伸ばしてみよう」と思い、考えに考えた末、音大進学をしました。日々の学生生活は充実していて、周りは友達でありライバルであり、刺激を受けながら音楽を頑張っています。先生にも恵まれ、すばらしい先生につかせてもらっています。地元に帰って演奏会などに参加すると、親や地元の先生が「どんどん力を付けてる!いい勉強してるね」と言ってくれます。 しかし、私は悩んでいます。このままあと2年間音大にいて、将来どうするのだろうと。音大を出たんだから音楽に関係する仕事がしたいです。 もともと心理系に興味があったこともあり、「音楽療法」にとても興味を持っています。これまでに何度か施設で演奏をしたりして、音楽の持つ力がいかに大きいか実感しました。しかし、今の大学には音楽療法のコースがありません。調べた結果、今からでも編入できる大学があることが分かりました。とても力を入れているようです。 ですが、今の大学を辞めるのも。。ピアニストにならないとしても技術の上達は嬉しいです。しかし、音楽療法士にそこまで高度なピアノ技術は必要ないです。 今の大学を卒業して、引き続きその大学に編入しようかなとも考えています。でも、違う大学に編入することを前提として毎日今の大学に通うのってどうでしょうか。私立の音大なのでとてもお金がかかっています。奨学金を受けているので、返さなければいけません。 (実際問題、マンションの更新や来年の授業についての提出は済んでしまいました。) もうどうしたらいいのでしょう。。音楽療法の道だけに定めて、今編入するか、卒業後に編入するか。 尊敬・信頼できる友人ができましたが、夢を追っているので相談するのははばかれます。母には相談しましたが、やはり決めるのは私ですし、答えを出せずにいます。 「決めるのは私」と言っていながら、皆さんにアドバイスを求めていること、お詫びします。音大に限らず、過去に進路で迷った方、編入を考えたことがある方、何かヒントをください。 長文失礼いたしました。読んでくださりありがとうございました!よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dqpq05
  • ベストアンサー率33% (361/1089)
回答No.3

音大で2年生の段階で卒業後のことを考えているのはエライと思います。周りにはあまりそういう人はいないのでは?(^^; >音楽療法の道だけに定めて、今編入するか、卒業後に編入するか。 他の考え方もしてみてはどうですか? 質問者様は順調に行けば2010年の3月に大学を卒業するわけですが、2010年の4月からは何になっていたいですか? 「何になっていたい」でなくても、「どのような状態でいたい」でもいいです。 具体的な例では、「2010年の4月には正社員として働いていたい」とか「バレエの伴奏ピアニストとしてコンスタントに仕事をしていたい」とか。 逆に、「こうはなっていたくない」というのもアリだと思います。この場合は、「こうはなりたくない。ならばこうするかああするという選択肢がある。ならばこちらを選ぼう」という感じになります。 「こうなりたくない」に関しては、音大ならば具体例は身近にいくらでもありますよね(^o^;なのであえて書きません。 この考え方だと、期限を決められるので行動や決断がしやすくなります。 その時期までにそうなっているのには何をどうする必要があるのか。 問題(この場合は卒業後にどうするか)へのアプローチの仕方は色々あると思います。 選択肢は無限にあっても、現実的な要素を含めていけば自ずと選択肢の数は減ってきます。絞り込む作業をしてみるのも、自分の方針を決めるのに有意義だと思います。 今回のことに具体的に絡めて考えると、音楽療法に関する仕事の実情を知ることです。 専門職として確立しているのか。他の職業の人が掛け持つのか。収入はどのくらいなのか。将来的に長く続けることが出来る仕事なのか。等々。 お母様の例だけでは情報量としては少なすぎです。とにかく知ることです。知らないことには動けません。 編入するかどうかの判断は情報集めの後にすべきことです。 場合によっては、すぐ編入すべきかもしれません。 また、音楽に関連する仕事にチャレンジするのはいつまでか。 目標とする仕事につくまでは30歳くらいまででも頑張れるのか。 それともリミットの年齢を決めるのか。 これを考える時にも別の見方をすると決断しやすくなります。 例えば、親には何歳頃まで経済的な支援をお願いできるのか、実家には何歳頃までいることができるのか、等。 あと、一般的な就職活動についての情報も得ておくことをお薦めします。 音大に在学しているも関わらず卒業後のことを考えている方ならば意識しているかもしれませんが、一般の大学では3年の後期辺りから就活を始める人が多いです。 就活に関する情報は本やネットで簡単に入手出来るので、今のうちから見ておいても良いと思います。 音大というのは、やはり世の中の大部分の人とは事情が異なってしまいます。音大を卒業してから音楽以外の仕事に就こうとすると、新卒ではない上に出身校は音大だということで非常に苦労します。それに比べ音大であっても在学中に卒業後の就職先を考えるのは非常に可能性が広いです。このことは自らの体験をもって思い知るより、他人の経験から思い知るのが賢明な判断です(^o^; ご参考まで。 身をもって知った人より。

kikiki555
質問者

お礼

適切でお優しい回答ありがとうございます。 自分の考えを整理して、やはり今の大学を卒業する意義は大いにあると考え始めています。 現実は厳しいでしょうが、どんな形であれ音楽に関わった仕事をするのが小学校からの夢です。様々な面から見て考え、自分の将来を決めていこうと思います。4月から、老人ホームでボランティアをしようと考えています。 在学中にできる限り多くのことに興味を持ち、自分の進む道の可能性を広げていけるよう努力したいと思います!! 心のもやが晴れてきました。本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

こんにちは。 私はいま高校一年生ですが、まったく同じことで悩んだことがあります。 しかも2・3ヶ月前!! 私は音大は就職がないこと(本当はどうなのかはわかりかねますが)と学費のことがあり音大はやめました。(弟の高校受験とかぶってしまっているんですよ;;) 私の友達でも音楽療法士を目指している子がいます。 私もかつては目指していました。 音楽療法はアメリカ・ドイツあたりなどでは実績・評価ともに高く就職などちゃんとあります。 ですが日本ではいまだに民間資格ということもあってか、それをメインで仕事をしている人はホントに少ないです。 メインの仕事があり、空いてる時間を使ってボランティアとして行っている場合がほとんどです。 その友達も『いざとなったら、ピアノの講師でもしながらやるよ』と言っています。 実際問題を考えると奨学金もあるようですから、もし音楽の教員免許が取れるのならば、免許を取って教員をやるのが金銭的なことを考えて親孝行だと思います。 私は青森県に住んでいますが、東北大学附属の病院では、音響医学と称して音楽療法を実験的にやっています。 また青森明の星短期大学現代介護福祉学科音楽保健福祉専攻で音楽療法士の養成をおこなっています。 編入を考えている大学は洗足ですか? 友達はその明の星に進学した後洗足に編入しようか考えています。 もしご両親が納得してくださっているのなら、目指してみてはいかがでしょう? もちろん資格取得ができたからって、すぐに就職はできないものと考えてくださいね。 でも、いまはストレス社会ですからそういったメンタル面のケアをする職種は需要が増えていくと思います。 何年後になるかはわかりませんが… 10年後かもしれないし、20年後かもしれない。 私が調べた限り音楽療法士はそういう職業です。 もし目指す場合はちゃんとご両親に謝罪と感謝の言葉を述べましょう。 『負担ばっかりかけてごめんなさい。私のわがままを聞いてくれてありがとう。理解のある親に恵まれて私はとても幸せです。』と。 (↑の言葉は実際に実弟が親に言っていた言葉です;;) それから編入にするか、卒業後にするかを考えましょう。 話し合いをしていまの大学を途中でやめても後悔しないのであれば、編入しても良いですし、いまの大学で最後までしっかりやりたいのであれば卒業するようにしたほうが良いと思われます。 長くなってしまってすいません;; しかも年下なのに生意気な言葉ばかり;; 少しでも役に立てたら嬉しいです。

kikiki555
質問者

お礼

ありがとうございます!! やはり音楽療法は日本ではまだまだこれからの職業なんですよね。。母が施設で音楽療法(的)なことをやっているのですが、話を聞くと、とても魅力的な仕事ですよね。 しかし、ここに自分の気持ちを整理して書いてみて、今の大学に通い続ける意義は大いにあると感じました。あと2年間、いろいろなことに興味を持ち、道を増やしていこうと思います。今、教職課程をとっているので、一応教員免許はしっかりとります! 私が編入を考えていたのは洗足ではないのですが、そのお友達にはぜひがんばってほしいです★回答者様は、本当にしっかりしてらして自分の将来をきちんと見据えてらっしゃる方だと思います。よい未来を切り開いていってください。 本当に温かく的確なアドバイス、ありがとうございました。

  • zingaro
  • ベストアンサー率23% (177/760)
回答No.1

音楽療法についてもう少し詳しく調べてみてはどうでしょう。 今のところ、専門職として認められている職業はありませんし。 心理学科を考えているのでしょうか?そちらですと、最近は 修士まで進むことが求められていますが、こちらも安定した 収入が得られるポストは少ないですよ。 音楽療法を生かしていける仕事はなにか、そもそも(失礼かも しれませんが)音楽療法はどこで、どのように日本で実施され ているのか、療法士の立場、職種は?など、もう少しリサーチを してみることを大学3年の勉強と平行してやってみることを お勧めします。

kikiki555
質問者

お礼

ありがとうございます!! 母が介護老人保健施設で音楽療法を行っていて、いろいろ話を聞くのですが、とても魅力的な職業です。 これまでは専門教育を受けていなくとも、臨床経験を積むことで認定されたのですが、2011年3月以降は必ず指定校で専門教育を受けなければならないのです。大学で、音楽療法について調べ、レポートや発表を行いました。調べるほど興味が湧き、一方今の大学にいていいのか?という焦りが生じてきました。。。 しかし、ここで自分の気持ちを整理して書いてみて、やはり今の大学にいる意義は大いにあると感じました。回答者様のアドバイスにもある通り、今の大学であと2年間、たくさんのことに目を向けながらいろいろな道を調べてみたいと思います。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 編入か、専門学校?

    こんにちは。 私立の文系大学に通っている1年の女です。 私は16年間ピアノを習い続けているのですが、 大学に入ってしまった今になって音大へ行けばよかったと思うようになりました。 実際、本格的に音楽の道へ進みたいと思い始めたのはつい最近の事で・・・。 何故急にそう思い始めたのは上手くは言えませんが、 今まで将来の事をちゃんと考えたことがなかったんだと思います。 ただ漠然と「ピアノの先生になれたらいいな~」と思ってはいましたが、 高校が商業科だったこともあってただなんとなく普通大学に進学しました。 それで、今から音大に編入することは可能なのでしょうか? 長年習っているにも関わらず、 そこまでピアノが上手いわけでもないと思いますし・・・。 なんとかヤマハグレードの6級まで取れたくらいのレベルです。 もしそれが無理なら、今の大学を卒業したあとに 音楽院とか音楽の専門学校に入学しようかとも思っているのですが・・・。 どちらの方がいいのでしょうか? 今は現役で音大を卒業した人でも就職が難しいのはわかっています。 先生になるのが難しいことも・・・。 それでも頑張ってみたいんです。 よろしくお願いします。

  • 音大卒業後の進路(ごめんなさい、長文ですι)

    私は今、ピアノを習っている高校1年生です。 ピアノは5歳のころから始め、現在は音楽コースのある学校に通っています。 高校卒業後は音楽大学に進み、将来は音楽関係の仕事に就きたいと思っています。 音大卒業後は、ごくわずかの人がプロの演奏家になり、他の人は小学校や中学校の先生・自宅などでのピアノの先生になる人が多いと聞きます。 でも、私にはプロになれるほどの実力もないし、人にものを教えたりすることはあまり得意ではありません。 そうすると、残る進路であるのが「音楽企業への就職」か「一般就職」になるようです。 仮に音大卒業したとしたら、今までやってきたものもあるし、ずっと音楽に携わりたいという気持ちがあるので、卒業後の進路としては音楽企業への就職を希望したいと思います。 でも、「音楽企業」というのにはどんなものがあるのかがよくわかりません。 どんなものがあるのか、教えてください。 よろしくお願いします。 長々とすみませんでした。m(_ _)m

  • 東京音大のピアノ演奏家コースについて

    東京音楽大学のピアノ演奏家コース志望の高校2年、女子です。 私は今、地元の音楽高校に通って日々練習に励んでいます。 私のピアノの発表会に「卒業生演奏」として来ていた先輩の演奏にとても感動して、「私も先輩みたいになりたい」と思い東京音大のピアノ演奏家コースが私の目標の大学になりました。 そしてピアノの先生にそれを伝えたところ、「ピアノコースなら大丈夫かもだけど・・・。まぁ今度のコンクールに受かったら良いよ」と言われました。 そしてそのコンクールはバッハで失敗してしまい自分の力を出し切れないまま弾き終わり、賞はもらったものの落ちてしまいました。 先生と約束をして、コンクールに落ちた私は本当は演奏家コースを諦めなければいけないのですが、まだ諦めたくありません。自分の中で納得がいくまで頑張ってみたいのです。 もし東京音大のピアノ演奏家を受験した方、そんな方が身の回りにいる方がいましたら受験の厳しさ、どんな練習をしたかなどなんでもいいのでアドバイスを頂けたらと思いここに書き込みさせていただきました。 最後まで読んでくださりありがとうございました。

  • これからの進路について、悩んでいます

    私は今教育大学の音楽科二回生です。ピアノ専攻です。 今、進路のことで悩んでいます。 私は高校の時に一時音大に入学を希望していましたが、経済状況がよくないため、親から反対され、教育大学の音楽科に入学しました。 しかしわたしはあまり学校の先生になることを希望していません。 ピアノは4歳のころから始め、高校生まで近所のピアノの先生に習いに行っていましたが、(途中吹奏楽部でフルートをしており、全国大会出場をねらうバンドだったのでピアノにあまり没頭できませんでした)高校生になって音楽の道にすすもうと決意し、高校二年生のときに芸大の先生にかわりました。芸大の先生は、「ものになるにはすこし遅かった(テクニックの基礎をもっとつける必要があった)」といわれたのもあり、クラシックの道で一流として進むのは自分の実力では無理である(ただ音大に入るのが目的ではなかったから)と受け入れ、教育大学の音楽科でも、音楽の道にすすむのは可能ではないかと思い、決めたのですが、高校三年生になってそれなりにコンクールで結果も出し、周りから「音大に進まないか」といわれるようになりました。 今、教育学部で刺激が少ないことと、ピアノの先生との意見の相違でここであと二年過ごすのが不安です。音楽的知識、技術、外国でしかできない経験や外国だからこそ学べる文化や生活の様子を吸収したくて、何人かの音楽科の先生には留学がしたいと考えている旨は話しており、賛成してくださるのですが、ピアノ科の先生はわたしがクラシックのみに専念してくれないのを理由に受け入れてくれません。 クラシックの課題はきちんとこなしています(与えられた課題を怠惰しているわけではなく自分なりに練習している)。ただ、大学に入ってはじめた演奏バイトで、楽譜を持たずその場でフィーリングで曲を作って演奏したり、お店などで流れている曲を覚えてひいたり、など、何度か曲を聴いて覚えたら、そのようにひいたりアレンジしたり、お客さんが歌う私が初めて聴く曲に瞬時に伴奏をつけたり。。。ということを評価していただけたおかげで、いろんなお店の方(カフェや結婚式場やクラブ)でピアノの演奏のバイトの依頼のお声をかけていただいたので、いまではクラシックだけでなく、ポップス、ジャズ、ムードなどいろんな曲を弾いているのですが、今ではこの仕事はすごくやりがいがあるように感じています。 作曲の先生に即興を聴いて頂いたのですが、基本の理論はきちんと無意識にできているからもっと専門的に学べばモノになるのではとの助言を頂き、将来的にこのような仕事を続けていきたいのでそのためにもいまの音楽観や力ではだめだと思いもっと深くいろんなことを学びたいと思っています。 でも、家の経済状況は前より悪化しており、今の状況でやっとです。 また、私の能力でほかに音楽系の職業で適切なものはあるのか知りたいです。音楽でなにか人を喜ばせたり、心に響いてくれたりすることができる人と結びついた、音楽の楽しさを共有できるような仕事に就きたいと考えています。 留学の夢はあきらめていませんが、金銭面が心配なのと、私にヨーロッパ系とアメリカ系の音大のどちらが適するのかも知りたいです。わたしでもいけるのであれば、これから何年かお金をためて、奨学金の申請をして多少の無理をしてでもがんばって留学の道を志そうかと思っています。 無知で、失礼なことばかり申し上げたかもしれませんが、よろしければアドバイスをよろしくお願い致します。長文で申し訳ありませんでした。

  • 今から真剣に音大を考えるのは無謀ではない?

    こんにちは。 エンターテイメントの方の音楽のカテゴリに質問するか悩んだのですが、 進学に関わることなので、こちらに書き込みさせていただきました。 カテゴリ違いだったらすみません。。 私は今中3で、もちろん高校受験目前です。私は、5歳から10年間 ヤマハ音楽教室でエレクトーンを習っていて、演奏グレードは6級です。 将来は音楽業界関係に就きたかったので、県内で唯一音楽科のある (音高ではないです)高校の受験も考えましたが、エレクトーンは 扱っていなく、受験対策も間に合いそうになかったので、 今とても行きたいと思ってる地元の進学校を受験することにしています。 ただ、やはり私は将来は音楽に携わる、それも演奏を生かした仕事に 就きたいのは変わりません。 もちろん、10年やってきたといえど、練習に対する姿勢が全く甘く、 たしかに中学校内ではそれなりに力のあるほうだと見られていますが、 あくまでそれはピアノの方でしたし、それにしても自分でももっと ちゃんとやってればもっと力がついていたのでは・・・と少し後悔 しています。 現時点で、私は音大に進みたいと思っています。経済的なことも絡むので、 私1人で決めていいことではありませんが、地元の国公立大学の教育学部で 学ぶという手段も含め、高校卒業したら音楽の演奏に力をいれたいことは 確かです。ただ、グレードも6級ですから最低でも5級からでないと 話にならないでしょうし、大学のレベルにもよりますが、自分がこれから 3年頑張って入るだけの実力をつけたいと思っても現実はどうなのかが、 全くわかりません。 今から必死になって頑張れば、将来演奏で生きていくことが叶うかは 別としても、音大に入ることはできるでしょうか? またもし可能性があるなら、今から私にできることは、 何がありますか? 正直な意見を聞かせてください。

  • 進路について(ピアノ)

    初めての投稿です。今、高2で来年度受験生なのですが、将来の進路について切実に悩んでいます。私は来年東京大学の理科二類を受験する予定なのですが、3歳のころからピアノを始めまして14年間続けてきました。(現在弾いている曲はショパンエチュード、バッハの平均律等です)そこで高1までは音楽大学を志望していたのですが、経済的な理由、また親の意向もありまして、音楽専門の大学ではなく所謂普通大学への進学を決断しました。しかし私自身としては音楽がとても好きですので、将来は音楽に関わる、もしくは演奏家としての職業に付きたいと思っております。そこで質問なのですが、普通大学(ここでは大学院まで進学したという仮定します)に進学、卒業した場合に、年齢的に24歳くらいになると思われるのですが、それから音大へ入学すると言うのは難しい事なのでしょうか?それとも音大ではなく専門学校(大学在学中に通おうと思っております)もしくは短期大学を卒業するだけでも教師になる事は可能でしょうか?また、実力的な面を考慮した場合専門学校と音楽大学のどちらの選択をするのが妥当でしょうか?質問が長くなってしまい、申し訳ございませんが、是非ともご回答お願いいたします。

  • 卒業後の進路

    私は今、音楽科の高校に通う高校一年生です。 高校卒業後は、音楽大学への進学を考えていますが、 私は、ピアノの先生、あるいは小中学校の音楽の先生になりたいと思っています。 (ちなみにピアノの先生といっても、本格的にピアニストなどを目指す人の指導ではなく、 趣味程度の小学生とか中学生を指導するようなピアノ教室レベルです。) もし私が音楽大学に進学することができたとすると、 その後はどのようなことをしていけばよいのでしょうか?? また音楽大学ではなく教育大学のほうがいいのでしょうか?? 何か少しでもご意見があれば回答してくださると嬉しいです。

  • 進路について悩んでます。

    高校生になりました。普通の進学校に通います。 将来音楽にかかわる職業につきたいです。 自分で演奏活動とかしたいと思うんですけど、 経済的に音大には行けなさそうです。 夢をかなえるためには、どんな大学に進めばいいのでしょうか? 音大行かずに演奏活動なんて無理なんですかね…… ちなみに楽器はフルートです。 演奏活動とかされてる方は、どんな進路を選んだのか教えてほしいです。 お願いします。

  • 海外音大からの日本音大への編入について

    今、私はイギリスの音大に留学してます。専攻はピアノです。高校卒業してすぐ来たのですが、授業についていくので精一杯の毎日で、練習も一日3時間が限度です。音大に行った友達たちの話を聞いても、こっちにきている方に聞いても、授業内容も量も、実は日本の方がきちんとしている部分が多いと聞きました。もともとイギリスで音楽の勉強というのも珍しいのでしょうが。。。甘かったです。日本を知らないでこっちに来るべきではなかったのだと思います。 もし、海外の大学から日本の音大への編入について、それと国公立でも編入できるのか、など詳しい情報をお持ちの方、本当に、アドバイスお願いします。

  • 音楽が好きです。進路で悩んでいます。。

    4月から新高校1年になります。10年間ピアノを習っています。 これから先もずっと音楽を続けたい,できるならピアノの先生になりたいと思っていて,大学などのことを調べていると,「東京学芸大学」や「大阪教育大学」などの音楽科で学びたいと思うようになりました。学校の音楽の先生になるつもりもプロになるつもりもありません。音大に行きたいという気持ちもありますが,お金のことを考えると国公立でないと少し無理みたいです。ちなみに今私は,「月の光」「ワルツ第13番変二長調Op.70-3」「悲愴」などを弾いています。ソルフェージュも少しはやっていますが,聴音はまだまだです。こんな私でも国公立の音大にいけますか?また「東京学芸大学」「大阪教育大学」などの音楽科には行けますか?よろしくお願いします。