• ベストアンサー

バイオリンの弓が切れる

去年の8月にバイオリンと弓を購入しました。 それから1年程はトラブルなく使用していたのですが 10月の初旬頃に、弓の毛がまとめて10本くらい切れました。 寿命だと思い、毛替えをしたのですが それからも週に1~2本の割合で切れてしまいます。 保管はケースに入れて、部屋(陽の当たらない場所)に置いています。 買ってからずっと同じように保管していますが、弓が切れ始めたのは先月からです。 何か原因が思い当たる方、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。 演奏頻度は週1~2回(各1時間)程度です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#192232
noname#192232
回答No.2

もしかして・・・虫? ケースに片付けている間に数本切れている…ということですね。 下記ページにA.B.C・・・と,サイコロのような形のMの ところを読んでみてください。 http://www.gh-yo.bb4u.ne.jp/~mochiami/sub1.html 下記ページの最後の「ケースの中をよく掃除します。」と太字で 書かれているところも読んでみてください。 http://www.yamaha-tokai.jp/nagoya/gakki/column/no18_mushi/index.html 【切れた毛の取り方】 また,切れた毛の取り方が悪いと,更に抜けやすくなります。 外からは見えませんが,毛の端(内部に隠れた部分)は束ねてあります。 習字の筆の毛を束ねてあるところと同じようになっています。 引き抜くようにして引っ張って抜いてしまうと,束ねてあるところが ゆるくなってしまって,更に抜けやすくなります。 見た目には悪いですが,切ったところが少しが見える・・・ 切り残しが少し見えるくらいのところで切るのが無難です。

annie2005
質問者

お礼

リンク先の記事を読ませていただきました。 虫が食べることがあるんですね!びっくりしました。 「抜ける」というより、完全に途中で「切れる」ので、もしかしたら…。 ケースの中をじっくり見ても今のところ虫は発見できなかったのですが、連休中にでも天日干ししたいと思います。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • kiblue
  • ベストアンサー率38% (101/263)
回答No.1

まず、2箇所チェックしてみてください。 1・弦の状態は如何ですか。 錆や傷があると切れやすくなります。 2・松脂(松ヤニ)を毛に塗っていますか。 塗っていないと、即切れてしまいます。 どちらもバイオリンを扱うショップで購入できますので、該当箇所があれば手に入れてくださいね。

annie2005
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 松脂はきちんと塗っているのですが、弦の状態まではチェックしていませんでした。 こちらは購入したままずっと使っているので、早速帰ったら確認したいと思います。

annie2005
質問者

補足

弦の状態を確認してみたのですが、特に異常はありませんでした。ですが、今後も弦の状態にも気を使うようにしたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • バイオリンの弓

    バイオリンの弓の毛替えですが、種類があると聞きました。発表会や演奏会では、良い弓の毛を張ったりしますか? また、違いを教えてください。

  • ヴァイオリンの弓からパキッという音が

    ヴァイオリン弓の下の部分を回す時に、パキッという音がします。 悪い状態なのでしょうか? 毛替をした時から音が出るようになり、最初は気にせずにいたのですが、最近は緩める時にもパキッと音が出るようになり、何か問題があるのではと思いはじめました。 毛替を頼んだ工房には相談しずらく、困っています。 他の工房に見てもらった方がよいでしょうか? また、弓の修理などで良い工房があれば教えて下さい。

  • 弓ケース(バイオリン)がほしい

    弓ケースを買おうと思っています 毛替えの時などしか使わないと思うのですが、どんなのがいいでしょうか? 私が思うに、留め具がしっかりしていて取っ手は必要ないかな? チェロ兼用とかって弾かないなら必要ないですよね? 噂によると5000円位のがあるって聞いたんですが、調べ方が悪いのか分かりません・・ どなたかアドバイスありましたらお願いします

  • バイオリン弓の毛替えで評判の良いお店。

    バイオリン弓の毛替えをしたいと思っていますが、地方に住んでいるため直接お店には行けず、宅配というか通販タイプのお店にお願いしようと思っています。例えば、バイオリン・パレットとか弦楽器ストラッドとかです。コストパフォーマンスが高いお店、良い毛を使っているお店等、毛替えをしているお勧めの工房をご紹介お願いします。

  • 横浜駅周辺でバイオリンの弓の毛替え・調整ができる工房を教えてください。

    はじめまして。 バイオリンを初めて一年ほど経つのですが、 そろそろ毛替えをした方が良いと聞きました。 しかし私は工房などにほとんど知識がありません。 なので横浜駅周辺でバイオリンの弓の毛替えと、 ついでにバイオリン本体の調整をしていただける 良い工房をご存知でしたら教えていただけないでしょうか。 おおよそのお値段も教えて頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • バイオリンの音が鳴らない

    バイオリンを3年やっていますが今回始めて弓の毛替えをしました。 早速弾いてみたのですが、音がすかすかして鳴りません。 初めての毛替えなのに、なんてことはないと思い、新しい毛にした場合の説明を聞きませんでした。 原因と対処法をお願いします。 松脂をたくさんつけてみましたが、状況は変わりませんでした。

  • バイオリンケース:弓の収納部分にこだわりがあります

    バイオリンケースを買い換えようと思っています。 今使っているケースは弓の収納のときに金具?を タテにして、弓の棒をはさむのですが毛がひっか かるので、毎回手で押さえて押し込むような感じ です。悪影響がないか心配です。 こどもに買ったケースは、U字型のプラスチックに 棒をはさむので毛には一切触らなくてすみます。 そのケースの大型版がないかネットで探したので すがみつけられませんでした。 材質、値段、ケース全体の形には一切こだわり ませんので、弓の収納部分がU字型になっている 「毛にものがさわらない収納」ができるケースを ぜひ教えてください。 お願い致します。 (知り合いの楽器屋さんが長期夏期休暇になって しまい相談できないでいるのです・・・)

  • ヴァイオリンあるあるについて

    今小説にヴァイオリンを演奏する人物を出そうとして、 ネットで調べている(自分で書くためです)のですが… 「ヴァイオリンあるある」としてネットで紹介されていた言葉の中で、 「?どういう意味なの??」というものがいくつかありまして… 以下の文章が理解できませんでした。 ◎ボーイング変わったから今までのやつの上に書いたら、次見たときアップなのかダウンなのか結局わからないw →「ボーイング」って何?「アップ」と「ダウン」って?「今までのやつ」は「いままで練習していた曲」でいいの? ◎楽器を弾こうとケースを開けたときに弓を緩めてなかったときのやっちまった感 →弓を緩めてないと音が悪いor出ない? ◎ヴァイオリンを日向で弾くとかヴァイオリンケースを外に置いてる描写にもだもだする。割れる!!日に!!当てんな!! →日に当てると楽器が悪くなったりするの? ◎松ヤニは最後まで使いきる前になくすor割る →そもそも松脂は何に使うの?どうやって保管しておくの?「割る」って固いの? ◎E線で音がうらがえった時のいらだち →「E線」って? ◎他人の松脂の使い方が変 →変な使い方とは? ◎夏、暑い中練習しているとせっかくチューニングしたのに音が狂うwww →温度で音がどう変わるの? ◎「いや…違うって!キスマークじゃねぇから!違う!誤 解 だ !」 →??? ◎弓の毛で湿気が分かる。 →どうして?どんなふうに分かるの? ◎服を買うとき、腕で◯を描く。 →なぜ? ◎この違いは?w #ヴァイオリンあるある #バイオリンあるある →正式な読み方は「ヴァイオリン」でいいの? 以上です。 まだ調べ始めてすぐなので、全然何も知識がない中での質問です。 「小説に書くのだったら基本的なことを調べてから訊けば?」とお怒りの方、そんなのわかってます。だからこちらで知識を得ようとしているんです。本を読んだり、借りたり買ったりするよりお手軽で、すぐに調べられますし…。 それに、私が訊いたのは大体、「調べても習った人でないとわからないかもしれない」というものについて訊いていると思います(え?そうでもない??)。 教えるのも面倒でイライラする方は、カルシウムでも摂取してください。 心優しいそこのあなた、どうぞ教えてください。

  • ヴァイオリン音の不調原因

    ヴァイオリンと弓を買いなおして,しばらくはきれいな音がして,調子がよかったのですが,2年ほどたった今(この間に1度毛替えを行っています),ギスギスする音-表現にしにくいのですが,毛と弦がこすられる音に雑音が混じっている.極端に駒の近くで弾いたときに近い音-がするようになりました.このような場合原因はどのような原因が考えられるでしょうか. 次のような原因を疑っているのですが,なかなか原因を特定することはできなくて困っています. 1.マツヤニのつけすぎ 2.マツヤニのつけ不足 3.弓の押さえすぎ 4.弓の押さえが弱すぎ 5.毛の使いすぎ(毛の取り替えの必要あり) 6.弦のへたり(弦取り替えの必要あり) 7.魂柱などのヴァイオリン本体の不調 買い換える前までは,録音せず練習していましたが,買い換えてからは練習の際は必ずMDで録音して結果を聞くようにし始めてから,上のような問題があることに気がつきました. 原因を特定する方法あるいは,可能性の高い原因と対策を教えて下さい.

  • バイオリンの保管について

    バイオリンの保管について こんにちは。 以前、マレーシアに居た時に偶然楽器店で見つけたバイオリンが安かったので衝動買いをし、以来マレーシアに居た頃は毎日練習していました。 しかし、日本に帰国してきて、仕事やら学校やらに行っていると、中々バイオリンをケースから出して、調弦して、松脂塗って、練習が終わったら松脂拭き取って、ケースに戻してなどの手順がおっくうでほったらかしになってしまっています。 これではいけないと、一日10分でも練習しようと思うのですが、これは有る意味”習慣の問題”もあるので中々そうはいきません。 そこで、少なくともバイオリンをすぐ手に取れる様にバイオリンスタンドに立てかけておいていつでも好きな時にスッとバイオリンに触れられる環境があれば違うかなと思ったのですが、普通バイオリンはケースにしまって大切に大切に保管するものですよね。 私のバイオリンは、マレーシアで衝動買いした位なので、そんなに高価かなものではなく、言ってしまえば壊れたら壊れたでそれほどショックが大きなものでもありません。 しかし、それでも初めてのバイオリンですし、少し良さめのバイオリンを持っている人達からも、私のバイオリンの方が音が良いと言われる、所謂”当たり器”の様です。 そうでなくとも大切にはしたいのですが、それよりも練習頻度を上げる事が優先です。 ケースにしまわず、バイオリンスタンドに1日24時間1年365日立てかけるというのは、深刻な問題を生じさせる非常識極まりない行為でしょうか。 宜しくお願い申し上げます。

専門家に質問してみよう