• ベストアンサー

住宅借入金等特別控除を受けられる対象は?

住宅借入金等特別控除を受けたいと思っています。が、名義は親のもので実際にローンを返しているのは私です。この場合、私が控除を受けることは可能でしょうか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.4

>生命保険の控除は契約者本人でなくてもいいんですよね。どうですか。 はい。こちらは「実際に支払った人」になります。 >どうにか活用できないんでしょうか。 残念ながらないです。 住宅借入金等特別控除はあくまで景気対策のために導入された時限立法のものであり、マイホーム取得を促して、産業界を活性化させよう(住宅建築は波及効果が大きい)という目的ですから、本質的に生命保険料控除とは意味が違います。 なので目的限定のために制約を設けています。 平たく言えば、税負担の軽減や減税が目的ではないから、これを目当てに家を建築してくれれば、実際に有効活用できようと出来なかろうとそんなことはどうでもよいのです。国にとっては。

2150201033
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 生命保険は大丈夫で良かったです。住宅借入金等特別控除にそんな目的があったとは知りませんでした。仕方ないので諦めます。相談に乗って頂いてありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.3

住宅借入金等特別控除とは、本人が居住する住宅について本人が借入を行った場合に、一定要件を満たす借入金、物件だと適用されるというものです。 ですからご質問のような場合には適用されません。 それどころか、ご質問のように親名義のローンを子供が返済する行為は贈与に当る可能性もあります。ただたとえば子供が親に家賃を支払い、親が返済しているという形だと贈与にはならないなど、詳細を聞かないと判断は出来ません。 ちなみに上記の場合には、親が借家を建てて子供が居住しているに過ぎませんので、住宅借入金等特別控除の要件を全く満たしませんので借りているだけの子供はもちろん親も無理となります。

2150201033
質問者

補足

回答ありがとうございます。無理なんですか。この控除は本人だけのようですね。生命保険の控除は契約者本人でなくてもいいんですよね。どうですか。 住宅借入金等特別控除が受けられないとなると融資額残高証明書はただの紙切れですか。親は所得が少ないので去年税務署で融資額残高証明書を見せても意味がないと言われたそうです。どうにか活用できないんでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mmbronze
  • ベストアンサー率24% (10/41)
回答No.2

言葉足らずでしたので、補足します。 現借用名義人があなたの扶養に入っていれば、扶養者控除には 原則可能です。 しかし、扶養者となるにはそれなりの収入である条件があります。 又、扶養者に入るべき年収の人が住宅所得の借主とは考えにくい のですがこの辺の経過も立証の必要も出てくる可能性もあります。 税務署と借入先の2者の対策が必要と思うのですが・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mmbronze
  • ベストアンサー率24% (10/41)
回答No.1

貸主次第ですが先ず無理です。 例えば、金銭債務の借主名義人の変更要求を理由もなく貸主に求めることと一緒です。 借主側の理由で借主を変えられては貸主は商売になりません。 借主の内部(親族も含め)で解決すべきで、金銭貸借は契約当初の借主と借主間の契約です。 実質返済者はあなたであると主張するのであれば、このことを立証することが必要となります。更に、立証できたとしても 貸主が契約を変更して借主をあなたに変更する義務はないのです。 最悪、あなたが連帯保証人として追加させられる可能性もあります。

2150201033
質問者

補足

回答ありがとうございます。まず、なぜ貸主が出てくるのかわかりません。借りた本人でないと駄目ってことですか。ちょっと話が飛躍していて私には理解しにくいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 住宅借入金等特別控除について

    私の家は17年ほど前に親が購入した新築マンションなのですが、その住宅ローンの支払いがきつくなり、親名義のローンを私名義のローンに借り換えとマンションの名義を私の名義にしました。 それに伴う贈与税などのことは調べたのですが、住宅借入金等特別控除のことは調べていませんでした。 税務署のホームページなどで一通り調べてみたのですが、名義変更を伴うローンの借り換えについては出てきませんでした。 もともとのローンの住宅借入金等特別控除はもう終わっているのですが借り換えた際の新しいローンには適用されるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 年末調整 住宅借入金控除の対象になりますか?

    平成4年に購入した住宅で、当初は妻名義で住宅ローンを組みました。 が、3年前くらい前に借り換えを行ったようで、その時は夫名義でローンを組みました。 この2人は未入籍であり、戸籍上は他人で、夫婦ではありません。 このような場合は、新たに夫で住宅借入金控除を受けることができるのでしょうか?妻名義でローンを組んだ際にも妻が控除を受けているはずです。住宅を居住の用に供した年も関係してくるのですよね? ちなみに、このご主人様の方が、”対象になるのでは・・・?”と言ってらっしゃるのですが、私は対象外じゃないかと思っています。

  • 住宅借入金特別控除

    平成15年に金融機関より借入をし住宅をリフォームしました その際、住宅の名義が父のものになっており住宅借入金特別控除がうけられませんでした 平成17年中に父が亡くなり相続により住宅が私の名義になったので住宅借入金特別控除を受けたいと思うのですが名義変更による控除は受けられないと聞いたのですが無理なのでしょうか?

  • 住宅借入金等特別控除について

    誠に初歩的な質問で申し訳ありません。 昨年、新築で家を建てたので『住宅借入金等特別控除』を受けようと、 インターネットで書類を見ています。 私の場合、家の支払としてローンは25年で組んでいますが、 住宅ローンが始まる直前に、土地は一括で購入・支払を済ませてしまいました。 この場合、土地の支払にローンを組んでいるワケではないので、 【住宅借入金等特別控除】の適用からは外れますよね?

  • 住宅借入金等特別控除について

    数年前に家と土地を購入し毎年、年末調整で住宅借入金等特別控除を申請しています。 今年の6月に妻と離婚をしました。 家のローンは妻が払うことで決まったのですが妻の所得では返済は無理と言うことから返済の名義(及び家の権利)は私のままで進むことになりました。 引き落としされる口座は今まで通りで妻が振込みしています。 こういった場合、住宅借入金等特別控除の申請はどちらが行えば良いのでしょうか? または控除を受けることが出来ないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 住宅借入金等特別控除

    初歩的(?)な事ですが、どなたか教えて下さい!! 私 ・29歳女性 ・子供1人 ・勤続年数10年、年収(税込み)430万 購入物件 ・平成18年10月購入 ・築11年の3LDK(57m2)中古マンション ・価格1180万 住宅ローン ・頭金600万 ・借入金580万 ・借り入れ期間10年(固定金利) ・借り入れ先:東京スター銀行 ・預金連動型住宅ローン ・スター銀行普通預金へ600万貯金 (預金連動型住宅ローンは借入金-貯金残高分に金利がかかるので、実際に金利がかかるのは80万円分のみ) 質問) (1)この場合は住宅借入金等特別控除(10年分)は受け入れるのでしょうか? (2)住宅借入金等特別控除は支払った金利に対してと母親が言っていました。そうなると私は借入金は680万ですが、600万分は金利が付かないという事になるので、80万円分のみしか住宅借入金等特別控除にならないのでしょうか?)

  • 住宅借入金等特別控除について

    当方、主人の名義でH21年4月に中古マンションを住宅ローンを組み、購入しました。 が、住宅借入金等特別控除のことをすっかり忘れていて昨年、確定申告をしておりません。 住宅借入金等特別控除については、5年間遡れると聞いたので、早速去年の分の還付をしてもらいたいのですが、昨年の時点の銀行が発行してくれた借入残高証明書を紛失しております,,, 昨年分なのですが、再発行はしてもらえるのでしょうか? お詳しい方、回答お願いいたします。

  • 住宅売買後の住宅借入金特別控除について

    自宅を兄弟間で売買し、ローン債務と名義の変更をしました。 ローンの借入額と売買の額は同じですので税金はかからないと思います。 売買する前は住宅控除を受けていません。 現在、私が債務者となり、名義も私に変わりました。 今回の確定申告で住宅控除を申請したいのですが、 どのような順序をたどればいいのか、教えてください。

  • 住宅借入金等特別控除について

    今までサラリーマンをしていて、新築戸建て住宅をローンで購入しました。 その為、年末に住宅借入金等特別控除を会社に提出していました。 しかし、来月辺りに脱サラをして、今年の12月1日に事業を始める予定です。 その場合、住宅借入金等特別控除は関係なくなるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 住宅借入金等特別控除について

    H15.7に新築一戸建て35年ローンにて購入しました。 毎年「住宅借入金等特別控除」の書類が銀行から 届いていたらしいのですが 妻がなんの事か分からず何もしていないことが分かりました。 (最近離婚して書類の整理をしているときに発覚しました) そこで、今年、初めて確定申告をしようと思いいろいろ調べたのですが 還付金は1月から出来るとどこかのサイトで書いてありました。 「住宅借入金等特別控除」は還付金にあたるのかどうか良く分かりません。 「住宅借入金等特別控除」の確定申告はいつからできるのでしょうか? また、これもどこかのサイトで書いてあったのですが 「また、住宅ローン控除の申請を忘れていても、5年間はさかのぼって請求することができます。もし、あきらめている人がいましたら、再度、確認してみましょう。」とい一文がありました。 私の場合、過去の15年、16年と現在のH17分を請求できるのでしょうか? そのときに必要な書類は何でしょうか? 「住宅借入金等特別控除」の銀行から来ていた書類はH17とH16のものしか見つけることが出来ませんでした。 以上、2点ですが、よろしくお願い致します。