• ベストアンサー

北魏の皇帝

北魏の皇帝が遊牧民族にも関わらず、中国の民族宗教を積極的に取り入れた理由を探していますが、なかなかわかりません。 早い時期にインドから伝わって、仏教とめぐり合っているようなんですが、わざわざ積極的に取り入れようとしたのはなぜだと思われますか? よろしくお願いします。

  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tiuhti
  • ベストアンサー率66% (447/668)
回答No.2

ご質問の主旨は、「北魏が仏教を積極的に取り入れようとしたのはなぜか」という事でいいのでしょうか?「民族宗教」といえば、基本的に同じ民族の間だけで信仰される宗教の事をいい、ユダヤ教がその典型ですが、中国では道教になります。北魏の三代目皇帝太武帝は、自らが道教の信者となり、かなり激しい排仏策をとりましたが、これは崔浩(漢人官僚、漢文化崇拝者。強硬な排仏家)の影響を強く受けての事で、北魏を通じて考えれば、例外と言った方がよいです。また、少し時代は遡りますが、有名な鳩摩羅什は、西域の亀茲生まれ(インド人と西域人の混血)だし、北魏で仏教がさかんになったのは、同じく非漢民族の国で仏教が盛んだった北涼や夏(いずれも匈奴系)を征服したのが、ひとつのきっかけです。ですから、北魏から見れば、仏教=漢人の宗教とは到底考えていなかったはずです。 北魏は仏教を支援したのはなぜか、という質問だという前提に立てば、私の持っている一般人向けの概説書からの引用になりますが、「北魏ははじめ勢力を拡大するため呪術の仏教を求めた。やがて漢民族を支配下に入れると、今度は仏教のもつ超民族的な性格を利用して、皇帝を如来に結びつけ、その信仰を皇帝権力の支持にくみかえようとした。」(『中国文明の歴史-分裂の時代 魏晋南北朝』中公文庫2000年 P252)という事です。呪術の仏教を求めた、というのは、具体的には、仏教に、「仏に祈れば戦争に勝てる」といった直接的な利益を期待した、という意味です。

menikon18
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

シンガポールでは、公文書は英語で発行されます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%AB 多民族国家として、どの民族にも由来しない英語を使うことによって民族間の衝突を避けているわけです。 北魏においても、遊牧民族といっても、一枚岩ではなく多様な文化的背景を持った部族連合でありました。 どれか一つの部族の宗教をメインにすれば、他者は反目します。なので、全部の部族にとって中立的な在来中国宗教を採用した。 ということを 参考URL書籍の唐の太宗の説明でしていました。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4898315534/ref=pd_sxp_f_i/250-0230889-6795475
menikon18
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中国人の信仰心

    欧米人やアラブ人、インド人と違い、中国人は宗教に対する信仰心が薄いような気がします。儒教や仏教、道教などの宗教があるようですが、傍目からは他の民族に比べ信仰心が薄いように見え、無宗教に近いところは日本人と似たようなものだと思うのですがどうでしょうか。だとしたら、その理由は日本人と同じ(やおよろずの神を拝むから?)なのでしょうか。よろしくおねがいします。

  • 現代支那人は過去の皇帝が子沢山な事も忘れたの?

    現代の支那人はご先祖様の過去の皇帝が子沢山と言う事も 忘れたのでしょうか?思うところお教えください。 中国の歴代皇帝は基本的に諸民族を統制するために多くの民族の妻を めとり、そして子を作り、そしてその子供達が政権争いのために あれこれ騒動していた事も忘れてしまったのでしょうか? そう言う歴史書が日本国には残っていたと思うのですが、 中国系と思われる人に、そんな皇帝の血が下々にゆきわたっている わけがあるまい、と、いかにも一人っ子政策の時代が過去も 続いていたかの様な口ぶりで話をされてしまって、正直戸惑った のですが、現代支那人はご先祖様の皇帝が子沢山だと言う事も 知らないのでしょうか?教えてください、お願いします。 そもそも中国はあまりにも人口が多く、更に民族があまりに多岐に わたるため、日本の様に教育がすみずみまで行き届いていない と言う話を聞きます。でも、さすがに歴代皇帝が子沢山と言う 事ぐらいは知っているだろうと思ったのですが、意表をつかれました。 日本の皇室の血が日本国民のほぼ全てに行き届いていると言う 話は日本国では有名な話だと思います。藤原氏が積極的に 皇室とまじわりを持った時代もあれば、皇室から平家や源氏が わかれていった歴史もあったり。めぐりめぐって日本の大家族の 長となっているのが、現代の皇室、天皇陛下だと言う事は 有名だと思うのですが。 いや、日本は基本的に政治の仕方を中国から学びましたので、 その中国が、その政治の仕方を忘れたとなると、相当驚きなのですが。 現代中国人は日本語を話せるほど頭が良いのに、 自分達の歴史についてはてんで駄目なのでしょうか? わたしがたまたまそう言う中国人と思われる人に出会ってしまったが ためでしょうか?教えていただけると幸いです。 中国人として、そう言う皇帝の歴史は忘れてはいけないと 思うのだが、もう、彼らの頭の中は、そう言う歴史は 書物の中だけなのでしょうか? 中国の方々に失礼にあたるので、あまり詳しく質疑できたものでは 無いのですが。ご回答ください、お願いします。

  • ヒンズー教、バラモン教、仏教

    インドは零の発見など文明として数々の発明発見をしてきた土地だと思います。また、宗教上でも多くの宗教が芽生え発展してきたように思います。 現在、ヒンズー教がインドで最も盛んな宗教のようですが、ヒンズー教の前身にバラモン教があると勉強しました。 質問:現在、日本で私を含め信仰の深い仏教もインドから中国、朝鮮を通じて日本に入ってきましたが、この仏教はヒンズー教より歴史は古いのでしょうか? 質問:今、仏教はインドではどうして多数派では無いのでしょうか? 昔から仏教を信仰してきた私には、発祥の地のインドで仏教が盛んではないないというのが残念です。 また、お隣の中国は逆に現在仏教に関してはかなり研究が盛んに行われているようです。 質問:チベットは密教として仏教が盛んのようですが、チベットの仏教とインドの仏教の接点を教えてください。

  • 中国皇帝の廟号

    中国皇帝の廟号に「祖」の字が入るのは「王朝を創始した皇帝」もしくは「遷都した皇帝」のようですが、清の康熙帝はいずれでもないのに「聖祖」です。何か理由があるのですか?それとも「祖」の字を入れるのに規定はないのですか?

  • 中国で王から皇帝に変わったのは何故ですか?

    中国では王から皇帝に名称が変化したのは理由があるんですか? 日本だと天皇と同じですよね?

  • 中国の信仰

     中国人は、何を信仰しているのでしょうか。仏教だ、道教だと言う人もいれば、日本人以上に無宗教だという人もいます。中国は広くていろんな民族が住んでいます。一概には言えないとは思いますが、お願いします。

  • 宗教発祥の大国と取り入れた国

    宗教発祥の国以外でその宗教が精神になっていくってありますよね。 仏教ってインドあたりの発祥でインドでなく、別の国の中心の宗教になったり。 現在でこそ情報社会ですが、大きな国って地理が広くて人口も多かったりしますね。 伝わったちいさめの国のほうが、効果がよりあったりとかそういうのはあるのでしょうか? また日本にはいってきた、中国の儒教や道教、インドの仏教など。 もし入ってこなかったら、精神など影響しているんでしょうか? 欧米のものはそういう影響は日本にはしてないんでしょうか?

  • 【宗教】神社の龍の手洗い場は中国の皇帝に失礼ではな

    【宗教】神社の龍の手洗い場は中国の皇帝に失礼ではないのか? 龍の置物が使えるのは中国の皇帝のみ。周辺国には各動物の称号を与えたはず。日本には蛇の称号を与えた。それなのに日本の神社は手洗いに龍の置物を使っている。親の国である中国に対して失礼すぎるのでは?

  • 天皇家の祭事の神道はどこの他文化の影響も受けてない

    天皇家の祭事の神道はどこの他文化の影響も受けてない世界で無為の祭儀となった理由はなんでしょう? 仏教はインドから中国にでたらめの仏教が伝わり、その中国のでたらめの仏教が日本に伝わりでたらめの仏教の祭事だが一応、中国から伝来した嘘の仏教という伝承が行われていて起源はインドにあることは一応確認出来るわけだが、日本の祭事はどこの国の宗教の影響も受けてないのが不思議です。 卑弥呼は朝鮮半島に使者を送って朝鮮半島と交流を持ちながら、中国にも卑弥呼の存在は知られていたのに卑弥呼は朝鮮半島の祭事も中国の祭事も取り入れなかった。 そして日本独自の祭事を行う世界で日本にしか存在しない神道の祭儀が現在も受け継がれて残っている。 なぜインドの影響も中国の影響も朝鮮半島の影響も受けなかったのでしょう?

  • 中国がナショナリズムを主張するなら、チベットは民族・言語・宗教が違うので別国家になるのでは?

    北京五輪の聖火リレーで中国のナショナリズムが噴出していますが、 近代的なナショナリズムの理論から言うと、チベットは民族・言語・ 文字・宗教が違うので別国家になるべきではないのでしょうか?    チベット  中国 民族 チベット人 漢民族 言語 チベット語 中国語 文字 チベット文字 漢字 宗教 チベット仏教 無宗教(共産主義) 中国人はどういう理屈でここらへんの整合性を取っているんでしょうか?