• ベストアンサー

東洲斎写楽を紹介した本

東洲斎写楽に最近興味を持ちました。 謎につつまれた部分が多いと思いますが、人となりや作品を 紹介した、入門書のような本を探しています。 ご存知の方がおいででしたら、ご教示下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tyr134
  • ベストアンサー率51% (851/1656)
回答No.1

私はまだ読んだことありませんが、 以下の本はいかがでしょうか? 東洲斎写楽 大久保 純一・著 出版社: 新潮社 (1997/10) 謎の絵師 写楽の世界―東洲斎写楽全作品集 高橋 克彦・著 出版社: 講談社 (1992/04) (絶版かな^^;、アマゾンの中古では9個の在庫でした) 東洲斎写楽はもういない 明石 散人 , 佐々木 幹雄 ・著 出版社: 講談社 (1990/10) こんな感じでしょうか? 内容は一番上が、「写楽とその時代」、二番目が「写楽の作品集」、3番目が「写楽の正体の謎」といった感じかと思います。 ただ、興味をもちつつ、なかなか手が回らない本なので自分はまだよんでないです^^;

davis-24
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 早速、読んでみたいと思います。

関連するQ&A

  • ★こんな本をご紹介いただけませんか?

    こんにちは。 サスペンス・ミステリが好きな30代前半・女性です。 最近は、警察もの(?)などに興味を持ち、 横山秀夫・逢坂剛の古い作品から読み返したりしています。 希望がいくつかあるのですが、 もし当てはまる本があれば、ご紹介いただけませんか? 1)SF・ファンタジー不可 2)時代もの不可 3)長編・短編問わず 4)日本人作家の作品(翻訳不可) 5)舞台が国内のもの 一押しの本だけでも、作者名だけでも結構です♪ よろしくお願いします。 ※※※ 綾辻行人、宮部みゆき(SF、時代もの除く)、乃南アサ、 東野圭吾、吉村達也・・・などはすでに読んでしまっています。 他にもあるのですが、書ききれませんので、 ご回答と重複してしまうかもしれませんが、ご理解ください。

  • 本を紹介してください( ; ; )

    本を紹介してください( ; ; ) 西の魔女が死んだ ハウルの動く城1.2 エニードブライトンの著書 上記のような夢見がちな世界観?や、夏にレモネードを飲むような爽やかな描写、暖かいストーリーや優しい気持ちになれる作品が好きで、そんな世界観の本を教えていただきたいです。 外国の作家さんの方が好みだったりします。 成人したので、児童書は卒業しないとかな…と思い日本の小説を数冊借りて読んでいるのですが、いい作品だとは思いつつもどこか物足りず、しっくりこなくて… いくつになっても少し夢見がちな作品が私は好きなようで、そのまま好みを受け入れ読んでいて幸せなひとときをすごしたいので、是非、素敵な一冊を教えてください。

  • 切ない本を紹介してください、

    私は趣味といったら本を読むしかないってくらい、本が大好きです。 最近は「ファイト」「白い犬とワルツを」「itと呼ばれた子」「恍惚の人」「明日がある~虐待を受けた子供たち~」など、がんばって生きている人、特に思春期の子供の切ないお話に興味があります。 泣けるようなお話や、ノンフィクションのお話、詩集…。なにか心に響く本を紹介してください。

  • 囲碁入門書の次に読む本をご紹介ください。

     お世話になります。  最近、ようやく囲碁の入門書を読み終えました。孫のテレビゲームのお下がりで、囲碁ソフトを楽しんでいます。9路盤で打っているのですが、早く、正式な盤で打ちたいものだと思っています。しかし、何事も基本が大事だと思い、入門書の次のステップを勉強したく適当な本を探しております。  どちら様か適当な本をご紹介くださいませ。

  • おすすめの本

    少々時間の余裕ができたので、普段は漫画ばかりの私ですが、本を読んでみようと思うようになりました。 最近はダヴィンチコードを読んでます。 おかげでキリスト教の歴史なども知りたくなりました。 わかりやすくて興味深い本をご存知の方いらっしゃいますか? また、私が普段好んで読んでいるのは主に日本の歴史もので、司馬遼太郎、井沢元彦の作品が好きです。 こんな私に何かおすすめの本はありますか? 歴史以外でももちろん結構です。教養を増やすべく読んでおくべき本、これを知らないと恥ずかしい本などをご紹介下さい。

  • 本を紹介してください

    もともと読書は大好きなのですが、ほとんど純文学とか古典が中心で、最近のベストセラーとかあまり読んできませんでした。 最近になって「ノルウェイの森」「博士の愛した数式」「夜のピクニック」といったものを中心に読み始めました。次になにを読もうか色々と探しているのですが、なかなかこれというものが見つかりません。ですので、みなさんのおすすめする純文学・古典以外の本をご紹介してください。 ちなみに、石田衣良さんは個人的に好きで、彼の作品はほとんど読んでしまったので彼以外でお願いします。よろしくお願いします。

  • 新聞で紹介されていた「泣ける本」

    一週間ほど前だったと思いますが、新聞紙上で「オススメの泣ける本」というようなものの紹介がありました。 紹介していたのは女性で、文芸評論家などの人ではありませんでした。 簡単な内容と共に何冊かのタイトルが挙げられていて、どれも興味をそそられるような作品でした。 「あとで切り抜いておこ~」と思っていたのですがすっかり忘れて、いつの新聞だったのかも分からなくなってしまいました。 とりあえず、家にある古新聞を探してはみたのですがその記事が見当たりません。 どなたか、この内容を覚えていらっしゃったら本のタイトルを教えてください。 ちなみに我が家で読んでいる新聞は、毎日、日経、スポ日、の3紙ですが、毎日新聞(もしくは、土日についてくる別刷りのもの)のような記憶があります。 雲をつかむような質問ですみません。よろしくお願いします。

  • 映画やビデオを紹介している本を探しています。

    2000年以降に製作された映画や、ビデオを紹介している 本を探しています。 できれば、洋画を中心に、簡単なストーリーや出演者などが 書かれた本だと嬉しいです。 今までに、石川三千花さんや、淀川長治さん、水野晴朗さんが 書かれた本は読みましたが、主に2000年以前の映画を 紹介されていることが多かったです。 チェックした映画は、一通り見てしまったので 次は2000年以降の映画が紹介されている本を 読んで、映画をチェックしたいのです。 ネット上で映画を紹介しているサイトはいくつも見たのですが データベース型になっているものが多く、 最初に見たい作品のジャンルや出演者がわかっていないと 詳細が見れないようなので、私のように、ジャンルや出演者 に関係なく、ストーリーから探したい場合は、適していない ようです。 また、最新作などは、映画雑誌などでチェックしていますので できれば、2000年から2006年あたりまでの 作品を紹介している本だと、本当に嬉しいです。 条件ばかり多くて申し訳ないのですが、もし 私が探しているような本をご存知の方がいらっしゃいましたら 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 女性向け手芸の総合的紹介本

    女性向けのいろいろな手芸の総合的紹介本ってありますでしょうか? 手編みやクラフトなど、個々に紹介されているものは結構ありますが、複数紹介されているものがなかなか見つかりません。 ダイジェスト的に複数紹介されていて、参考作品とその作り方と材料などが簡単に説明されているものだと有り難いです。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、どうかお知恵をお貸しいただきたく思います。 よろしくお願いします!

  • お勧めの本をご紹介ください。

    こんにちは 最近は読書の秋! ということで、本ばかり読んでおります。 昔「きつねのはなし」という森見登美彦先生の本と出会ってその内容や文体に衝撃を受けてからというもの、こういう不思議な物語が好きになり、「きつねのはなし」に似た雰囲気の本を探して彷徨っています。 全体的に「静か」な印象を受ける本でした。 私もネットに飛び込んで「これが似ているよ」という声がかかった本は大体読みました。 恒川光太郎先生の本は「夜市」「秋の牢獄」を読みましたが、何となく違うかなぁという印象でした。 内田百けんは全集を読みました。漱石の「夢十夜」に似た雰囲気ですね。 川上弘美先生の本は全体的にふわふわしていてまた別の面白さを感じました。 梨木香歩先生の「家守綺譚」は物語を通じて優しい雰囲気に包まれていましたね。これもまた別の系譜なのでは、と思いました。ですが続編は、またの機会にしようかな、とも思いました。 森見登美彦先生はファンなので全作品読みましたし、今度発売される「夜行」が楽しみで仕方ありません。 そこでこれらを踏まえて「きつねのはなし」に似た系譜を組む作品を探しています。 要は「全体に影を落とす静けさの中に何となく、不気味な雰囲気もあって、かつ文体が綺麗な作品」が読みたいのですが、そういう作品って、どなたかご存じないでしょうか。 登場人物の「ナツメさん」の美しさと儚さ、彼女の静けさと内に秘める奥ゆかしさが好きなのかもしれません。そういう表現がされている小説でもいいです。 お勧めの本をご紹介ください。

専門家に質問してみよう