• ベストアンサー

いじめに合わないためには?

 いじめが問題になってますね。いじめをすることは、自分がしないと心がければいいと思いますが、いじめられることは、本人の意思ではどうにもなりません。  いじめられないようにするには、どういう努力が必要だと思いますか?子供のいじめ、大人のいじめ、両方お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mtbyc
  • ベストアンサー率42% (128/299)
回答No.11

たしかに日本人は弱い者いじめをする傾向が外国と比べると強いといわれていますし、また非常に殺伐とした集団に出くわすこともあるのですが、しかし自分の努力でいじめられないようになることはできると思います。 実際、いじめられる人はどこに言ってもやはりいじめられるし、人とうまくやっていける人は、どこへ行ってもやはりうまくやるのです。 一番大きな違いは何かですが、いじめられる人は人生観が暗いということです。自分の過去の惨めなことばかり考えていて、また回りの人に対して「どうせ自分をいじめるのだろう」といつも疑いの目を持っています。これが特徴です。 また目立ちすぎていじめられる人もいます。こういう人は人を見下していたり、自分を評価してほしくて変なことをします。なぜスタンドプレーをするかというと、やはり心の奥底では「自分なんかダメだ」と思っていて、その劣等感を埋めるために人の評価をもらおうとへんな努力をします。それが他の人の神経を苛立たせていじめられるというパターンが多いです。 だから、実は考え方一つなのです。うぬぼれではなくて、自分に自信を持ち、他人を信じ、世の中や周りの人を信じる心を持っていて、未来に希望があるような人は、基本的にいじめられないのです。

007yuuki
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど。劣等感が根底にある人はいじめられやすいかもしれないですね。 >実は考え方一つなのです。うぬぼれではなくて、自分に自信を持ち、他人を信じ、世の中や周りの人を信じる心を持っていて、未来に希望があるような人は、基本的にいじめられないのです。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (16)

  • chibii
  • ベストアンサー率26% (7/26)
回答No.6

子供のいじめと大人のいじめの違いがわかりませんが、 いじめとは基本的に「された方が「いじめられた」と感じたらいじめ」と言われるようにいじめている側はその気がないけど結果的にいじめとなっているものと、そうではなく、意図的に本人の意識の基にいじめが行われているものがあると思います。 前項についてはお互いの意識の相違のため、なかなか難しいですが、いじめている方は相手を思いやり、相手の気持ちを考える努力を、いじめられている方は「いじめられている」「いやだ」と思いこまない様にする努力でしょうか? 後項については、基本的にいじめられている方の問題ですが、単に「気に入らない」と言うのと「常に周りの人の上に立っていたい」という欲望からのものとに分かれるでしょう。 「気に入らない」については相性と生理的な問題なので仕方がないとしか言いようがありません。強いて言うならば「私も気に入らない!」という強い気持ちをいじめられる側も持つことでしょうか? 「常に周りの人の上に立っていたい」についてはほぼ確実にいじめる側から見て「絶対に反抗しない」「弱い」人をターゲットにします。反抗されることが気に入らないし、自分より上の立場の人に言いつけられて立場が悪くならないように。 なので、「弱い」と思われないようなしっかりとした自己を確立するようにするか、いじめている人またはいじめをしそうな人よりも上の立場の人を味方につけて先手をとるのが努力でしょうかね?

007yuuki
質問者

お礼

ありがとうございます。 >「弱い」と思われないようなしっかりとした自己を確立するようにするか、いじめている人またはいじめをしそうな人よりも上の立場の人を味方につけて先手をとるのが努力でしょうかね? 面白いアイディアですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

まずは、孤立しないことじゃないでしょうか。 集団の中での個々の心理って、もっと深い動物的なものなのではないでしょうか? サル山のボス争いなどを注意深く観察してみると 食べ物を確保するための縄張りがあってそこにボスを中心とした集団が形成され、ピラミッド型の意思体系ができあがる。 ボスに反抗する者は排除され、守ってもらう代わりに忠誠を誓うんです。 群れ同士が移動する場合は、他の集団と争いになり強い集団が弱い集団を凌駕する。 人間社会もこのような争いの歴史が数千年、数万年と繰り返し行われてきたし、世界のどこかでまだ行われています。 身の回りの小さな社会でも、多かれ少なかれそういう現象は存在するでしょう。 そういった場合に自己の保身を考えれば、集団のどの位置に自分を置くか自分の力関係を考慮して決めるでしょう。 実力と位置(身分)はバランスがとれていれば被害を蒙ることもないでしょう。 小学校の運動会での鈴玉割のように 力があって身体も大きい子は単独でも戦いに臨みますが その他の子は集団で行動してわが身を守るのが賢明な方策だと思います。

007yuuki
質問者

お礼

ありがとうございます。 サル山のボスですか。 なるほど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#25358
noname#25358
回答No.4

 非常に難しい問題ですね。  俺の経験からいうと、いじめっ子は「反撃しない子」を積極的にいじめます。  なぜなら、いじめっ子は「自分とソリの合わない子を本能的に排除しようとしている」のですから、いじめることでそれが達成できるなら、話が簡単だからです。  ゆえに、「自分をいじめても何の解決にもならない」と、いじめっ子に思わせることが重要です。  具体的には、被害者本人が直接反抗する意思を持つでもいいし、それで駄目なら親(大人の場合は警察等)を巻き込むんでもいいのです。  「親や先生に相談するとやり返される」という意識を持つのが一番よくありません。  日本には、いじめっ子のことを「しょうがねぇなぁ」で済ませてしまう風土があるため、今はまだ「自分はこんなに被害に遭ってるんだ」ということを訴える言語能力も磨いた方がいいでしょう。  昨日……だったかな?  朝の番組「とくダネ」の中で、ゲストコメンテーターが「いじめられたらやり返せと教える親がいる。とんでもないことだ」という意味の発言をしました。  その人には申し訳ないですが、俺の個人的な感想としては本気で馬鹿かと思いました。  いじめは人間の本能です。  たとえば、地域紛争などの「戦争」を宗教談義によって終わらせることはできません。  それを我が子に強要することは、自分の子に「戦うくらいなら犬死しろ」と言うのと一緒です。(戦争というとちょっと大げさに聞こえるかもしれませんが、「人間同士の争い」という意味では戦争も子供同士の喧嘩も同じものなのです)  ゆえに、いじめられたらやり返すしかありません。  ただ、仕返しはできれば平和的手段による方が望ましい、というそれだけのことです。

007yuuki
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり、自分が不当な扱いを受けたら反抗するくらいの強さを持った方がいいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#20858
noname#20858
回答No.3

大人(社会人)でいじめられている方の多くに協調性の欠如や自己顕示欲の強さが見られます。 いじめる側はそういうつもりはないのですが、どうしてもそんな人が近くにいるとそういう態度、結果になってしまうものです。

007yuuki
質問者

お礼

ありがとうございます。 “協調性の欠如”と“自己顕示欲の強さ”ですか。 なるほど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • horus-xxx
  • ベストアンサー率37% (88/235)
回答No.2

いじめに関しては、私は絶対的にいじめる側が悪いと思います。それは、「弱いもの」いじめだからです。ただし、いじめられるほうにも、その原因がないとはいえません。(もちろん原因があるからっていじめていいわけではないです) いじめのシクミとして私が思うのは、「仲間意識を共有しない相手」に対して、そのウサばらしだったり、得体の知れない相手への恐怖だったりして、自分がいる「仲間」というグループから排除しようとする行為だと思います。まあ、卑劣な行為ですね。いじめる側の心の根底には、ひとりでは行動できない弱虫の「仲間意識」があります。 これを逆手にとれば、いじめを回避できます。 ・コミュニケーションをとること ・自己表現をしつつも相手も認めること です。 たとえば、最初からいじめが起きるわけではないと思うのです。声を掛けてみて、話してみて、それで相手が反応しないと、声をかけたほうがバカにされた気がして、今度は相手を貶める行為になるのだと。いじめられるほうは、内気だったりちょっと人と変わったところがあったりで、すぐに打ち解けられないだけかもしれません。でもそれが、「自分とは違う」「バカにされた」と解釈されると、攻撃にあうのでしょう。 内気だったりマイペースの人には大変ですが、この段階で引いてしまわずに、こういう段階でこそがんばって自己表現したり反論したりすればいいと思います。最初のいじめくらいは様子見かもしれませんが、それでも相手が何も反論しないからさらにバカにされたように思って、ますますエスカレートしてくるのでは?それが何度も重なると、もう相手の人間性なんて見ることもなくなって「いじめの道具」になってしまうんでしょう。 だから本当は、最初が肝心なのだと思います。最初を逃してしまってもいつでも、いじめられるほうが怒ったりして反論すれば、流れが変わるはずです。 また、子供の場合は特に、心が発達していないから何もわからずに「遊び」のつもりでいじめ始めることも多いと思います。やり方は悪いですが、コミュニケーションのつもりもあるかもしれません。それを真面目に深刻に受け止めすぎて「被害妄想」に入ってしまう。そうすると、相手が完全に悪者になってしまって、もうコミュニケーションがとれません。こうなるといじめた方は、今後もずっといじめ続けるしかなくなってしまうのではないでしょうか? まとめると、 ・初対面からなるべく社交的に(できる範囲ででも) ・自分を表現する(変わっていてもいいので)ことで、自分を認めてもらう努力をする ・相手やまわりの人に興味を持つ(認める) ・相手がちょっと攻撃的でも被害妄想に入らない ・不当だと思ったことをされたら、ちゃんと怒る。(自分から相手を優位に立たせない) ・秘密にしない(不当なことは訴える勇気があることを見せる) ・根本的には人への深い部分での信頼感を失わない こう考えると、いじめ対処というよりも、人間関係の基本のように思えてきました。

007yuuki
質問者

お礼

ありがとうございます。 最後に、解りやすくまとめてくださって、読みやすかったです。 長い回答は嬉しい反面、読みにくい人も多いので・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • minimini1
  • ベストアンサー率13% (36/271)
回答No.1

いじめられる原因~暗い、弱々しい、陰険、天の邪鬼(変な意味でのひねくれもの)かな。その人の側に寄ると自分までもが嫌な気分になってしまう人がいじめられますよね。 やっぱり明るくてウジウジしないような性格を自分で作っていくしかないと思います。

007yuuki
質問者

お礼

ありがとうございます。 >明るくてウジウジしないような性格 こういう性格の人って、いじめられないですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • いじめ問題 悪いのは誰だと思いますか?

    先ずは私の意見を申し上げます。 原因があるとすれば、いじめられた子、いじめられた子の両親、(度合いは低いですが)担任、です。 少なくとも、校長先生などに責任は無いと思います。 テレビ報道を見ていると、とても腹が立ちます。 いじめられ自殺した子の両親に言いたい、子供が死を選ぶ程に苦しみ悩んでいることに何故気付かなかったのか。 親に相談出来るような家庭を築かなかった自分たちに落ち度は無かったのか? いじめられる子には、何かしら問題があると思います。 多くの子供がいる中で、その子がターゲットに選ばれた理由があるはずです。大体は、暗いとかブスとかまじめ過ぎとかでしょう。 暗い、陰湿な雰囲気を持つ人は厭われます。大人になってもそうです。 自分を変える努力が必要です。育った環境にも原因はあるでしょう。 ブス、これは反論が多いかもしれません。ですが、決して美人ではないのに、明るい笑顔で皆に好かれる人はいます。ブスと言われる人は、自分で自分をもっとブスにしています。 まじめ過ぎ、まじめなことはいいことです。でも、度が過ぎては迷惑です。自分から周りに壁を作ってしまいます。勉強に集中したいなら、そういう学校に行けばいいのです。 程度は別として、何かしらのいじめにあったことがある人は、そう少なくないと思います。私もいじめられたことがあります。 私に言わせれば、いじめが原因だと言って死ぬ人は、甘いです。 死ねば、いじめた子が怒られ、みんなが自分を可愛そうだと言ってくれる、大きな問題になる、そう思っているのではないですか。 子供の世界でも大人の世界でも、いじめは無くならないと思います。 そんな社会の中でも、強く生きていけるように、本人が、親が努力すべきではありませんか。 みなさんの率直な意見をお聞かせ下さい。

  • 「いじめ」=子供のいじめと結びつける 不思議

    「いじめ」と検索をかけると、子供の学校のいじめが出てきます。 例えば、アマゾンでいじめについての本を探す時も、「いじめ」というキーワードに対して、子供のいじめについての本が出てきます。 なぜでしょうか?とても不思議です。 改めて言う必要性など無く、大人の世界でのいじめは、日常茶飯事です。 子供以上に大人がいじめをやっていると思うのは、私だけでしょうか。 不思議です。。。

  • 一種のいじめと思うのは私だけですか?

    例えば、AさんとBさんがいるとします。 Aは突然Bを無視したり避けだしました。 原因は解らないけどBは自分が何かしたんだと思い悩みます。 いつも一緒に行動する事が多かったのを、距離を置き様子を見ます。 BはAに対し、Aが不快にならないよう言葉を交わす時は言葉に気を配るように。 それでもAはBを無視し避けます。 こう言うのを目の当たりに見ると Aは避けてる理由をBに言わないで無視してるのが 私には「いじめ」に見えます。 学生の頃であれば「何かした?」と聞けますが 幼稚園を絡めたママ友達。 ママ友達の中でこう言う話は珍しくないですが 「本人に原因を聞く方がうっとうしがられ、さらに状況は悪化」するらしいく Bはただただ悩むだけ。 子供が絡んで、必要な事だけをAに伝えようとしても 聞こえないふりとか。 これっていじめですよね? Aにすれば原因はBにあるのかもしれない でもBには解らない。(その鈍感さが嫌なんだと言われれば おしまいですが) なんかいい大人が気に入らないから無視するとか避けるとか言うのを聞くと 「あなたの方が陰険で性格悪いわよ」って思ってしまいませんか? 子供には「仲間はずれはいけないよ」と教えながら 自分は人を無視し、避ける。 気がつかないで人を傷つけてしまう方も問題だけど きちんと言えば次から気をつけるだろうと思う。 相手に原因も言わず無視して、 故意的に人を傷つける事は、理由があればやっても良い事なんでしょうか? 子供の幼稚園や小学校と言う、親の意思で離れれる場ではないのですから 必要以上の会話はしなくなるにしても、 無視や避ける事は許されるんでしょうか? 私にはいじめとしか思えないのですが みなさんはどう思われますか?

  • 子共のいじめよりも

    職場などで起こっている大人のいじめを、先になくすべきではないのですか? 子共のいじめばっかり問題になってる気がするのですが・・・

  • 効果的ないじめやいじりの叱り方

    子どもが集団になると、いじめが起きる事がありますが、いじめた側が傷つけた事が判るような、言葉は悪いですが、ダメージを受けるような叱り方はありますか。 加えて、今ではテレビで大人が差別的な言葉や辛口な言葉を使って笑いをとっていますが、子供に流行ることが多いです。まねします。いじりをやめさせたい場合、どのように注意するのが効果的なのでしょうか。 笑いを取るために言われた方が我慢をしていたとしても、大きないじめに発展する可能性がありますし、大げさな言い方になりますが、言われた本人の尊厳を守るためにも、言われた方が、嫌だという意思表示がなくとも、言う方に対して冗談、笑いと称して行われるいじりやからかいをやめさせたいと思うのですが、介入しすぎなのでしょうか。

  • いじめをしている、していた人へ

    いじめについて、どう皆さんは考えていますか。 私は、いかなる理由でもイジメはいけないと思う。 なぜなら、確かに「あいつ何?」って思うこともあります。 変なのってのも思うこともある。 でも、たとえば唾がかかったからとか悪口言われたからとかで いじめするということをTVで子供たちが言っていたことがあります。 しかし、じゃあ無視や嫌がらせをしていいわけないです。 むしろ社会に出れば、ストレス与えられるなんて、普通にあります。 子供の世界でも大人でもあります。 もし、イジメで人をけがや自殺をさせてしまったら、 私は犯罪と思うし、刑罰に課せられるべきと思います。 それが未成年であっても。 イジメするということは、故意であり自分の意思でしていることです。 また、イジメられるほうにも原因があるということをよく聞きますが、 それはないです。 何か相手の気にさわることをしたとしても、 それはイジメをしていいわけないです。 普通に登校して、他人からどうこう言われてて 何が原因あるんだろうと思う。 アホな専門家は、やられる方にも問題があるといいますけどね。 イジメだけでなく、人の命奪ったなら、私は死刑でいいと思う。 それで衣食住して生きているなんて許せませんね。 イジメする奴なんて、誰も好きにはならない。 人が自殺して、怪我をして傷ついて、 あなたは、人の一生を奪い取って、どう償うの?? それがわからなければ、もう一度人としての教育を受けた方がいいですね。 イジメは犯罪です。 中学生の方の、お気持ち察しを致します。 この世から、人を傷つける行為がなくなることを 祈ります。

  • いじめをする子供

    子供が自ら命を絶つ、という痛ましい事件がありましたが、教師や教育委員会が糾弾されることはありますが、いじめを直接した子供に言及することがないのは何故でしょう? 皆さんが、小学校高学年から中学校ぐらいのことを、思い出してみてください。 善悪の判断は、すでについていませんでしたか? いじめの問題を、すべて大人だけの問題にするのは、いかがな物でしょうか? 文部科学省の資料では、毎年2万件以上のいじめが確認されているそうです。 少なくとも、2万人以上の子供がいじめられているわけですよね。 ですから、いじめている子供の数は、もっとその何倍もあるわけですよね。 テレビのコメンテーターは、いじめられている子供にメッセージを送ることはあっても、いじめている子供たちにメッセージを送っているのは(私は)見たことがありません。 いじめられている子供たちに、強くなれ、という前に、すべての子供たちに、自分の行動を振り返ってみて良くない行動はなかったか?と問うべきではないのでしょうか? 私も含めて、自分の子供が被害者になることばかりに神経質になってしまいますが、数としては、自分の子供が加害者になることの方がずっと多いのです。 また、子供の問題は子供に任せるべきで、親や教師が入ると余計こじれる、と言われますが、教師や大人が入れない子供たちの闇を作ることが、いじめの温床にもなりかねないとは思いませんか? 実際、いじめを受けた人の話だと、教師は全然当てにならなかった、と聞くことがありますが、子供たちの闇に光を当てるにはどうすればよいのでしょう? 皆さんのお考えをお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 子供のいじめをなくしたいのですが

    なぜ子供のいじめがなくならないのか疑問に思っています。 子供の親はもちろんですが、我々大人達がみんなでいじめをしてはいけないと子供に教えていきたいのですが、みなさんはいかがお考えでしょうか。 いじめはあってもしょうがないと思っている大人も多いのでしょうか。 ご意見をお聞きしたいです。

  • 「悪口」もいじめ?

    全国の国公私立の小中高校のいじめですが、いじめの内容は「冷やかしや悪口」が66.8%、とありました。 悪口もいじめに入るんですか?悪口は、大人になった今も、普通にありふれていませんか? 悪口を言ったことのない人間なんていないと思います・・・。(*悪口を肯定したいわけではないです) 大人が悪口を言っているから、それを見聞きしている子供も悪口を言うようになって、いじめが増えているのでしょうか?(例えば、福島のいじめは、差別している親を見て、その子供も差別していじめているように) ちなみに、私は子供時代、悪口を言われたときは悲しかったですが、いじめだと全然思わずに、むしろ自分を反省していました・・。

  • ‘いじめは子供だけじゃない’と言う人が多いですが、

    ‘いじめは子供だけじゃない’と言う人が多いですが、これは大人にもいじめがあるのが当たり前と意識されていないということですが、実際、大人にもいじめがあるのに大人にもいじめがあるのが当たり前と意識する人が少ないのはなぜでしょうか。 大人にもいじめが当たり前にあれば‘いじめは子供だけじゃない’という言葉自体出てきません。