離婚して会えない息子に会いたい

このQ&Aのポイント
  • 離婚した元妻が、3歳4ヶ月になる息子を父親である私に会わそうとしません。
  • 社会的には、虐待がない限り、父親と子供は会うべきだというのが正しい判断であると思います。
  • 離れている父が3歳4ヶ月くらいの子供に会うと、子供が混乱するなど、悪影響はあるのでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

離婚して会えない息子に会いたい。

 離婚した元妻が、3歳4ヶ月になる息子を父親である私に会わそうとしません。別居したの平成16年12月で1年10ヶ月ほど会っていません。ちなみに今年5月に離婚を成立させています。  元妻の言い分は「今、息子が父親に会えば混乱するだけだから。子供が父親に会いたいと言うまでは会わさない。」ということです。  社会的には、虐待がない限り、父親と子供は会うべきだというのが正しい判断であると思います。  心理学的には、本当のところどうなのでしょうか。 離れている父が3歳4ヶ月くらいの子供に会うと、子供が混乱するなど、悪影響はあるのでしょうか。  離れてはいるがすぐにでも、父親として息子に会いたいという気持ちと、息子のためにも会わなくてはいけないという使命感を持っていますが、この頑張りは息子にとって逆効果なのでしょうか。息子が自然と尋ねてくるまで待っている方が良いのでしょうか。  いくつか心理学本を読みましたがこのようなシビアな内容をテーマにした文献は見当たりません。教育印理学に詳しい方、是非教えていただければと思います。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sarujie-k
  • ベストアンサー率28% (67/236)
回答No.6

法律的なことより、前奥様が子供に逢わせても良いという考えを持てるあなたになることがもっとも良い方法かと思います。 相手に幸せを与えるあなたなら誰も拒むことはないと思います。 今の世の中、自分は貢献していないのに、自分が幸せになりたいという人が多いと感じます。 「他に幸せを与えない人が幸せになることはあり得ません」と、これは私がある指導者に言われた言葉です。 私は今、自分を反省しながら、なにをしたら妻が喜んでくれるのか、家族が喜んでくれるのか、ということを考えるようになりました。 「与えれば与えられる」とも言われました。逆に、与えなければなにも与えられない、手に入らないということなのでしょう。 必要とされるあなたになられることを祈ります。

yamatakudesu
質問者

お礼

回答する欄を間違えてしまいました。すいません。 私も自分が尊敬する人に「奥さんや母親に感謝の気持ちを持ちなさい」といわれております。残念ながら、その方に出会ったのは離婚後でした。一度関係がこじれてしまうとなかなか修復できないものですね。

yamatakudesu
質問者

補足

別居して以来、養育費はもちろん払っています。

その他の回答 (7)

  • sarujie-k
  • ベストアンサー率28% (67/236)
回答No.8

正常な教育を受けた人間に伝わるもの。 「思いやり」「誠意」「貢献」「懺悔」「愛」 >私も自分が尊敬する人に「奥さんや母親に感謝の気持ちを持ちなさい」といわれております。残念ながら、その方に出会ったのは離婚後でした。一度関係がこじれてしまうとなかなか修復できないものですね。 修復できないとあなた自身が決めてしまっていませんか? そうであれば、あなたの潜在意識は「修復できないもの」(不可能)と決め付けてあなたに行動させるので、修復不可能という結果がついてまわることになるのではないでしょうか? 元奥様にあなたの誠意ある道徳的な心が見えたとき子供さんに逢えるような気がします。 「心から」です。 元奥様にどんなことをされても、なにを言われても、あなたが心から誠意を示し続けることです。 この行動に終わりはありません。 どうか謙虚になって、心を静かにして考えてみてください。 あなたを良い方向へ導くのは弁護士ではありません。 あなたの人間性です。 もし、鎧を着ておられるなら脱いでください。 そして、元奥様の幸せを、ひたすら願ってあげてください。 子供さんに逢いたければ、元奥様の幸せを願うことです。 愛は与えるものと言います。ただ与え続けるるものです。なんの見返りも求めずに与えるものです。

  • lukakok
  • ベストアンサー率7% (13/168)
回答No.7

失礼ですが、養育費は、きちんと毎月支払っていらっしゃるのでしょうか? これによって、答えが変わってくると思います。

yamatakudesu
質問者

補足

別居して以来、養育費は毎月払っています。お金はいらないから会わないで欲しいというのが元妻の主張です。

  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.5

会おうが会うまいが影響はあるにきまってますが、その影響が悪か善かは誰にも判断しようがないことです。少なくとも悪の定義をしてもらわないことには。 だいたい混乱することがすなわち悪とも言えません。会うことで色々と考え込むことになるきっかけにはなるでしょうが、会わなくてもそれはそれで別の考えを持つことになるわけでしょうし。 心理学の話でするならば、対人関係や印象の与え方というようなテーマで探せば、少なくともマシな印象を残す手法、テクニックというのは幾つかありますが、それが善か悪かなんて価値観で述べている本なんてどこにもありませんよ。 質問者さんが会いたいという気持ちを持っているなら迷わず会うべきです。例えそれが結果的に悪い方向に転がったとしてもです。

yamatakudesu
質問者

お礼

ありがとうございます。心強い意見で、同感です。ただ、時々迷いが生じたりしてしまいます。

回答No.4

弁護士を通して子供と定期的に会えるような手続きをしてもらいましょう。 この問題は心理学云々のことではなく素人判断は難しいです。

yamatakudesu
質問者

補足

もちろん、弁護士にはお願いしてあります。法律的には当然会う権利がありますが、裁判に勝ったとしても今の状況では会えない可能性が高いとのこです。財産と違い、子供は差し押さえができないと言われております。元妻が会わせても良いと考えるよう説得しなくてはいけないということみたいです。

  • JOBE
  • ベストアンサー率9% (48/482)
回答No.3

権利はあると思います。 元奥さんとの別れ方に問題はなかったのでしょうか? どうして別れたのかは存じ上げませんが、奥さんが 「あんな人にかわいい子供を会わせてなるものですか!!」 って意気込んでるって事はないんでしょうか? 法律云々、子供の心理的な問題だけ考えていても解決しようが無い難しい問題かと思います。

yamatakudesu
質問者

補足

子供に会う権利は、子供が父親に会う権利でもあります。それを元妻が自分の感情で踏みにじっているのです。許され難い行為だと感じています。そう思うと元妻との関係をいまさら修復しようという気になかなかなれません。説得しようにも人の意見に耳を貸そうとしません。

noname#43169
noname#43169
回答No.2

心理学者ではありませんが、離婚し娘を育てている父親です。 >今、息子が父親に会えば混乱するだけだから。子供が父親に会いたいと言うまでは会わさない 元妻の勝手な抗弁にすぎませんよ。 言い換えると、私は近い将来再婚し、相手の男が子供の養育をするので、実の父親がのこのこと姿を出すと子供の心が混乱をする。 さらに突っ込むと、混乱した子供の面倒は私ではみきれない。 おそらくはこういうことでしょう。 >社会的には、虐待がない限り、父親と子供は会うべきだというのが正しい判断であると 心理学的にも同様でしょう。 3歳といえば、両親のこととか色々とわかってくる年頃です。運動会や催しもの等、父兄が参加する機会は多々です。父不在の子供さんに先妻はなにをどうやって説明しているのでしょう。 大切なのは、今の現況を子供にちゃんと理解させるということです。

  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.1

息子さんと別れた時期によると思います。息子さんがあなたのことをまったくしらないで、しかも母親が信用置ける人なら、会わないほうがよいかもしれません。息子さんがあなたのことを認識しているのなら、会ったほうがいけません。ただ会うなら気まぐれでなく、きちんと定期的にあえるよう処置しなくてはいけないのは当然ですが。

関連するQ&A

  • 離婚後に息子が実の子なのかを知りたい・・・。

    約1年前に離婚し、2歳になる息子の親権は元妻にあります。離婚後は息子と面会することなく過ごしていたのですが、元妻から送られてきた息子の写真を見たときに、もちろん主観的ではありますが、「俺に全然似てない・・・」と感じました。本当の父親が僕であれば全く問題ではないのですが・・・。親子関係不存在確認などを調べてみましたが、イマイチよく分かりませんでした。直接的な回答でなくてもかまいません。いろんな情報をいただけたらと思っています。よろしくお願いいたします。

  • 息子に面会を嫌がられてしまう

    30代の父親です。2年前に離婚し、元妻が小学2年生の息子を養育しています。離婚後は毎月一泊二日で面会をしてきたのですが、最近になって息子が面会を嫌がるようになってきました。前回も別れ際、迎えに来た元妻に「なんで父さんと月に1回会わなきゃいけないの?」と聞いているのが聞こえました。 私は息子にいろんな体験をさせようと海に連れて行ったり山登りをさせたり工夫してきたつもりですが、息子はそれがストレスであったらしく「父さんは嫌なことばかりさせる」と言ってるようです(元妻から聞きました)。 正直悲しいし、「嫌がるのをしぶしぶ会っているのか」と思うと、いろいろ悩んでしまい、気が重くなっています。離婚して別れて暮らす父親は、小学生の息子とどのような関係作りをしていけばいいのでしょうか。ご助言お願いします。 なお、お互いにまだ再婚はしていません。元妻も息子との面会に関しては協力してくれています。

  • 離婚後14年ぶりに再会した息子の叱り方について

    離婚後元妻とはたまに会っていましたが、息子とは14年ぶりに再会しました。中3の思春期で若干行動が少しずつエスカレートしてきました。 息子成長を間近で見れてない事もあり、接し方や叱り方が分かりません・・・ 私が思うには父親に居てほしかった時期に居なかったのに、今更出てきてって思われてるとは思います。 先日も学校に行くと出て行きましたが行っておらず制服のまま夜まで徘徊していたので元妻と探し回りやっとの事で見つけましたが、叱りつけることができませんでした・・・ 私が同じ年齢の頃に比べればやっていることも可愛いものですが・・・ 離婚の原因は私にあり、息子もそれはしっています。

  • 離婚して元妻と暮す息子との今後のかかわり方に悩んでます

     約2年前に離婚し、現在4歳になる息子は元妻と暮らしています。離婚後は現在まで月1~2回くらいの頻度で、3人もしくは息子と2人で遊びに出かけたりしています。  息子は離婚に関しては、ママとパパは別々の家で生活している。別々に暮していてもパパは息子を愛しているってこと。名字が違うことなどはわかってくれています。成長とともに詳細は教えていってあげたいと考えています。  このような中、私が離婚以降に付き合い始めた女性と今年に結婚することしました。元妻にも話はしています。  私は息子には成長していっても私の家に来てご飯を食べたり、遊んだり、時には相談をしに来たりなど気を使わずに(まったく気を使わないって言うのは正直難しいと思いますが…)来てほしいと思っています。  そのためにも息子には彼女の存在を知っておいてほしい(今はパパの友達という表現・認識でいいので)と思っていて、私は3人(私・息子・彼女)でも遊んだり、ご飯を食べたりしたいと思っています。もちろん息子にも聞いてからですけど…。  このことは元妻とも彼女とも相談しているのですが、どのようにしていけば息子にとって一番良いのかといろいろと考え悩んでいます。  ぜひ同じような状況をお持ちの方、もしよろしければ早くに両親が離婚されて生活してこられた方、などなど皆様からの意見やアドバイスがいただきたくて投稿しました。  どうかよろしくお願いします。

  • 調停離婚成立後の親権に関して。

    こんばんは。 何方かご教授お願い致します。 今年5月に協議離婚が成立し、5歳の息子の親権は両方が、養育権は元妻が持ち 私は養育費を支払い元妻が引き取る事になりました。 元々、元妻は離婚を拒否していて私から協議を持ち掛け離婚に至った経緯なのですがどうも元妻は あまり離婚した実感が無いのか、どこかまだ私が単身赴任で離れて生活しているだけ、というような感じで過している様子です。 今月息子が誕生日を迎えるのですが、いい加減、今の「単身赴任以上離婚未満」な中途半端な状況を止めたいと思い、「今年の息子の誕生日は私と二人で過したい。」と申し出たところ、「子供がそれを嫌がっている」と言い張り拒否されました。 しかし、息子がそんな事を言うはずがないし、もう5歳なので自分の意思表示は出来るだろうと思い「息子に電話して直接聞いても良いか?」と聞いたところ「良いよ」とメールで返事が返ってきたものの、それ以来もう一週間連絡が取れません(電話しても出ません) 親などには何も連絡が無いので何かあった訳ではなく単にシカトされてるだけのようなのですが 1.両親に親権があり、元妻の方に養育権があった場合、父親からのこう言った申し出は拒否できるものなのでしょうか??(何か行事ごとがある、子供の体調が悪い、等以外の理由で) 2.例えば、このまま元妻が子供の意思と関係無く自分自身の意思だけで父親と二人での面会を拒否した場合、それを理由に私が養育費の支払いを拒否する事はできるのでしょうか?? よろしくお願い致します。

  • 離婚の後、子供のために生きるか自分のために生きるたらいいか

    30後半の♂です。 先月、離婚をしました。2歳半の息子は元妻が親権となり、元妻と子供の生活が整う半年までは息子と逢えないことになっています。 離婚理由は、性格の不一致・家庭感の違いです。元妻が私の子供への接し方のすべてが気に入らず、家事も協力しようとしてもやり方が気にくわず、もういいと言われ、元妻の言われるがままに接してきました。でも週末は必ず家族で出かけたり、元妻が体調が悪いとこは休ませるために息子の世話をしたり、育児の協力も私のできることはしていたつもりでしたが、元妻はその我慢から体調を崩し、病気がちになった理由が私であると告白、もう愛情がないとか、家も4ヶ月前に買ったばかりでしたが、家も気に入らなかったなど、私も元妻を支えられないと思い離婚しました。 家はローンしたばかりですぐに手放せないことから、今は一人で住んで いますが、もともと元妻は専業主婦だったため母子家庭支援を当てにして、生活が整ったら息子と月1回~2回は逢えることを約束しています。今一人になっていろいろ考えていますが、これから息子と逢って、支えるのを糧に生きていきたいと思っていますが、元妻が再婚したら、おそらく息子とも逢えなくなる気がして、今から自分のために生きていくことを一番に考えるべきなのか迷っています。 どなたかご意見を下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 離婚後の23のおとこ

    自分が借金をつくり、1年前離婚しました。 子供は2歳です。養育費は月に10万円払っています。 借金も大体減っています。子供には月1回会わしてもらってます。 離婚後、最初のころは元妻と子供と三人で遊んで ご飯食べて、夜も男女の関係も4ヶ月くらいありました。 残りの8ヶ月は、態度が変わったように子供と遊んだら すぐ帰って、って感じになって。 男出来たのかと思い・・・男いるならもう会わないって 言ったんですが、子供がいるから、他の男なんて作らないって 言うんです。 元妻の為にも、子供にも、もう会わない方がいいのでしょうか? 自分も女なんて要らないって思ってるんです。 元妻が、忘れられない。 元妻と子供が幸せになる方法、教えてください。 お願いします。

  • 離婚経験者同士の再婚(それぞれ子供あり) 長いです

    9月に再婚します。私には幼児(女)がいて、彼には中3の子供が(男)元妻のところにいます。 私の悩みは、彼とその元妻の付き合い方です。 世の中様々な理由で離婚する人がいますよね。そしてその後の元夫婦の関係のあり方も、様々だと思います。私は元夫とほぼ音信普通状態です。 婚約者は、だいたい月に一度のペースで隣県の息子に会いに行きます。 私はそのことに関して、何も言いません。むしろ父親ですので、そのことに 何の異存もありません。でも。 元妻を交えて食事に行ったり、元妻はその息子と離れて住んでいて、 元妻の両親と息子は同居しているので、元妻の両親に世話になっているから…という彼の考えで、母の日には何かを贈り…としています。 そんな彼なので、養育費もきっちり払っています。 なんて人のいい、優しい人なのかもしれません。実際とても優しくて 私にも私の娘にも母にもとてもよくしてくれます。 でも、当たり前のように元奥さんも交えて食事したとか、 元奥さんのお母さんに物を贈ったとか、私はとてもじゃないですが、 『そうなの、よかったね』なんて平常心で聞くことが出来ません。 以前は『ふ~ん、そうなんだぁ』って聞けたことが、結婚することが決まってからは何だか複雑な気持ちで。 私と結婚することを元妻、その両親に伝えた時、喜んでもらったけど、 息子への援助はしっかりこれからもしてね、と釘を刺されたそうです。 自分の息子を手元に置かず、その両親は経済的支援を当たり前に受け取って、彼だけが悪くて離婚したんじゃない、彼女が離婚したいと言い出して 結果離婚に至ってます。 だから、元妻、あんた何やってんの?!しっかりしなさいよ!! って思ってしまいます。 私は離婚して、実家に戻りましたが、正社員の仕事を探し、養育費ももらえず頑張ってきただけに、何だか不公平な気がどうしてもしてしまって。 でもそんなこと口に出したらいけませんよね。 自分の器が小さいだけなのでしょうかね。私には彼が元妻&その両親から いいように(経済的に)扱われてるような気がしてなりません。 心穏やかに、結婚生活を始めたいけど、最近こんなことを考えると 非常に気が重たいです。結婚してこれから先も、元妻のことでいちいち 悩みたくはないのです。 彼に話をすべきでしょうか。それとも自分が大きく構えて事実をあるがままに受け入れるべきなのでしょうか。 長くなりましたが、客観的なご助言、どうかお願いいたします。

  • 離婚後姓も違う息子を引き取る時の事です。

    わからない事ばかりです。教えてください。 離婚の時に、元妻側に親権を渡し、姓も元妻側に変え、子供と離れて暮らしておりました。 現在息子は15歳の中学3年生です。住んでいる県も違います。 息子の事情により、急遽こちらで引き取る事になったのですが、 自分の戸籍に入れ、元の親子として再出発したいと考えております。 その時に考えられる事柄を教えていただけませんでしょうか? 質問の幅が広く申し訳ありません。

  • 息子の離婚と裁判。

    今、40代の息子が嫁と離婚訴訟をしています。 息子は別れたいのですが、嫁が拒否。 理由は性格の不一致です。 嫁が家事や育児を強制したり、 息子が以前に浮気のような事をしたので、それをネタに息子を脅したり、 息子がそれでパニックになり暴れて、 ひとつ間違えば、子供もいるので 児童虐待になるので、早く離婚しろと息子に言っています。 なので私たち親も裁判官へ嫁に対する抗議状を書いて、嫁のふてぶてしさ、異常さを書いて提出しました。 これは息子に対して手助けになりますか?裁判官も分かってくれるでしょうか?ほんと息子が哀れでどうにかしたいのですが。 逆に私が嫁を告訴したいぐらいです。 嫁は全く私たちを相手にしていません。