• ベストアンサー

日本の超古代史(竹内文書など)の周辺の漫画はないですか?

日本の超古代史に興味を持ったのですが、文章ばかりだと辛いので、カラーのイラストがたくさん載っている本か、 漫画で書かれた本を読みたいと思います。 ちなみに、「神々の指紋」シリーズは12册とも読みました。(これは日本じゃないですが) 今回は、日本に限定して、超古代の話に興味があります。 この際、多少なりフィクションでも構いません! どうせ真相は、うやむやになる気がしますし。。 良い本ありますでしょうか?

  • 歴史
  • 回答数8
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#97214
noname#97214
回答No.2

手塚治虫の「火の鳥」は、如何でしょうか?

その他の回答 (7)

  • sekai_s2
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.8

漫画ではありませんが、日本の古代史に関する説明です。 ノンフィクションですが、超古代の話より面白いと思いますよ

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%9D%E5%B7%9E%E7%8E%8B%E6%9C%9D%E8%AA%AC
  • poccuru5
  • ベストアンサー率22% (61/276)
回答No.7

スプリガンについて。 確かにそういう話もありました。 獣人が超古代のバイオテクノロジーで生まれた怪人だという設定です。 あとインド神話に登場する古代兵器とか、ノアの方舟とか、 バベルの塔とか、水晶髑髏とか、聖杯とか、賢者の石とか、 改めて読み返してみましたけど設定や解釈的に、まともな話はほとんどないですね。面白いけど(汗)。

  • chanan001
  • ベストアンサー率41% (10/24)
回答No.6

安彦良和の「安東」(学研ノーラコミックスデラックス全3巻)はいかがでしょう? 史実(という言い方は変ですが)そのものではないですが津軽外三郡誌の津軽安東氏や義経の話からふくらませたストーリーです。(話はモンゴルまで行きますが)

  • poccuru5
  • ベストアンサー率22% (61/276)
回答No.5

超古代文明ならマンガ『スプリガン』がオススメだけど、日本限定だと最初の1巻ぐらいしかないかな~?。

anikimae
質問者

お礼

しばらくログインしていなく、お礼が遅れてしまいました。 スプリガン、前に1~5巻あたりを読んだと思いますが、鳥のような未知の生物との殺し合いの追いかけっこじゃなかったでしたっけ? 記憶違いかなぁ、、

  • tote81jp
  • ベストアンサー率36% (53/145)
回答No.4

超古代の漫画ならちょっと哲学的ですが 「イティハーサ」水樹和佳子 全8巻 早川文庫 ははずせないでしょう。絵もきれいだし絶対にお勧めです。

  • VFR
  • ベストアンサー率25% (62/248)
回答No.3

超古代史(竹内文書など) これらが書かれた文書を古史古伝といいます。 ただあくまでもこれらはそれ自体がフィクションなので、本物の歴史書と混同はしない方がいいと思います。 皆さんはそれをモチーフにしたマンガを紹介されているようなので私もお勧めを。 「暗黒神話」諸星大二郎 これが一番傑作だと思います。諸星大二郎には「妖怪ハンター」とか他にも名作があるのでお勧めします。

  • nemosan
  • ベストアンサー率22% (582/2598)
回答No.1

星野之宣の伝奇シリーズはどうですか? 学術っぽいのなら… 『宗像教授伝奇考』『宗像教授異考録』『神南火-忌部神奈』他  異端の大学教授が日本の歴史の謎に挑む中短編シリーズです。  http://www.7andy.jp/books/detail?accd=07152400 オカルトアクション系なら… 『ヤマタイカ』  卑弥呼の生まれ変わりが現代日本で古代の祭りを復活させる話です。  http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=19985109

anikimae
質問者

お礼

しばらくログインしていなかったので、お礼が遅れました。 宗像教授伝奇考だけ、どうにか全巻手に入ったので、読ませていただきました。 面白かったです! なんか、事実とフィクションを混同してしまいそうでアレですが。。

関連するQ&A

  • 古代日本史を題材にした歴史マンガ

    小さい頃から古代日本史を舞台にした"小説"を好んで読んでいたのですが 先日樹なつみ氏の『八雲立つ』を友人に勧められて読んだところ、かなり嵌ってしまいました。 それまでも歴史物のマンガはちょくちょく読んでいたのですが、これを機に本格的に手を出そうと思い、質問させて頂きます。 古代日本史をテーマにしたマンガで皆様のお薦めを教えて頂けないでしょうか? 奈良時代からそれ以前の時代がメインの作品でお願いします。 上記の『八雲立つ』のように、「舞台そのものは古代日本で無くとも、古代日本が深く物語の根幹に関わっている」マンガも是非教えて下さい。 既読のマンガは 安彦良和氏『ナムジ』『神武』『蚤の王』 藤原カムイ氏『雷火』 諸星大二郎氏『海神記』 星野宣之氏『宗像教授シリーズ』『ヤマタイカ』など です。どうかよろしくお願いします。

  • 古代文明の謎をまとめた歴史読み物

    タイトルの通り、歴史ロマンを感じるような、古代文明の謎などを扱った歴史読み物を探しています。 有名な「神々の指紋」のような本にも胸ときめかせたこともありましたが、どうやら、内容の信憑性が非常に薄いトンデモ本のようで、がっかりした覚えがあります。 なので、内容に信憑性がありつつも、今わかっていることを元に、世界中の古代の文明の謎や驚きの発見などをまとめた本が読みたいと思うのです。 オススメの本をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 超古代文明に関する本を探しているのですが・・・

    弟(小学6年)がとあるマンガをきっかけに超古代文明に興味を持ったらしく、 今度の誕生日にそれに関する本でもプレゼントしようと考えてます。 そこで質問なのですが、 超古代文明に関する本でおすすめはないでしょうか。 マンガでもいいです。 超古代文明といってもいろいろあるようなので、 とにかく派手で壮大な文明ならなんでもいいです。 なにぶん相手は小学生ですので、 挿絵が豊富でわかりうやすいものをお願いします

  • 日本史の漫画を教えて下さい

     日本の歴史を扱った漫画で、次のようなものを探しています。時代は問いません。 (1)フィクションが多少混じってもよいが、史実にある程度即している。  できれば主人公が実在人物であることが好ましいです。  「フィクションがどのくらいまで混じってよいのか」というのは人によって許容範囲が違うので難しいとは思いますが、一応私個人の好みを申しておきますと、(この前読んだ漫画の例ですが)土方歳三が人斬り以蔵と対決してる場面があるのは、話を盛り上げるためのエピソードということでOK。しかし「沖田総司が箱館戦まで生きていた」というのはイマイチ受け入れがたい、という感じです。とはいえ人によって違うと思うので、そんなに制約を細かく意識なさらなくても結構です。  また、「犬夜叉」とか「アドルフに告ぐ」とか、完全なフィクションは除外していただくようお願いします。 (2)「まんが日本の歴史」のような、歴史を教えることを目的としたものではない。 (3)(漠然とした条件ですが)面白いこと。  タイトル  著者  出版社  何巻まで出てるか  完結か未完か  何時代か  主人公は誰か についても判る範囲で書いていただければ幸いです。条件ばかり付けて申し訳ないのですが、どうかお願いします。(漫画カテゴリーで質問するか迷ったのですが、歴史好きな人に教えて頂きたいと思ったのでこちらにしました)

  • 日本の古代史(卑弥呼~平安時代初期)

    日本の古代史(卑弥呼~平安時代初期)に興味があります。この時代について書かれた本を読みたいと思い本屋に行ったのですが、いわゆるトンデモ本と思われるものが多く、どれを買ってよいか分かりません。小説ではなく歴史書を読みたいのですが、初心者でも読めて信用できる本をご存知の方、ご推薦ください。よろしくお願いします。

  • 神話で始まる日本の歴史 学習漫画

    現在でも十数巻のシリーズで、子供向けの「日本の歴史」の学習漫画が書店に並んでいますが、 私が子供の頃(30年前頃)、家に同様の漫画シリーズがありました。 しかし現在の歴史漫画シリーズとは違い、高天原の神々が日本列島を作ることから始まっていました。その後現代の歴史までつながっているような構成で、日清、日露戦争、南京制圧などは、日本の英雄の功績のように描かれており、現在であれば、近隣諸国から大批判を浴びそうな内容でした。 学研か小学館だった気がしますが、記憶が定かではありません。 戦争前ならいざ知らず、これは恐らく昭和40年前半に出版されたものだと思います。出版社や出版時期をご存知の方はいらっしゃいますか?

  • 古代のトルコ周辺諸国の小説

    どれから手を付けたらいいのか迷っているので、ぜひ皆さんの意見をお聞きしたいと思い、投稿しました。 私はヒッタイトやミタンニ、エジプトなどに興味があり、その手の本を読みたいと思っています。漫画でいうと「天は赤い河のほとり」「王家の紋章」など読みました。多少史実と異なっても、歴史上の人物や、もっと云ってしまえば架空人物が主人公の小説など探しています。でも「これはおもしろい!」というのであれば、専門書や雑誌などでもぜひぜひ紹介していただきたいです。 暇なときで良いので、お答えくだされば幸いです^^

  • 花柳界のマンガを教えてください!

    日本の歴史が好きになり色々な本を読んでいます。 マンガで歴史が見れる、その世界が見れるというのは とても見がいがあるものだと思っています。 フィクションであれ、ノンフィクションであれ 京都の舞妓さん・芸妓さん、その他地区の芸子さんのお話を知っている方 ぜひ教えてください。 ちなみに、 「玄椿」と「花」というマンガは手に入れています。 よろしくお願いします!

  • ギリシャ神話関連の漫画(コミック)

    教えてください。 ギリシャ神話関連の漫画(コミック)を探しています。 ギリシャ神話には「世界の起源」「神々の物語」「英雄たちの物語」と 大きく分けると3つのカテゴリがあります。 この物語などを、面白おかしく描かれているマンガが希望です。 また、多少変更してあっても、面白ければ良いです。 例) 誰の神の子供が○○・・など ○○の血が大地に流れて、○○が生まれた・・など 漫画本の例で言うと、「聖闘士星矢」など。 暇つぶしに読みたいので、内容が濃ければ濃いほど嬉しいです。

  • キリスト教が古代日本に伝わっていたという説について

    この方が語っているように、キリスト教が古代日本に伝わっていたというのは本当だと思いますか? http://www.youtube.com/watch?v=DeOrxV4yYmI&feature=relmfuより 「【隠された】十字架の国・日本」(ケン・ジョセフ著、徳間書店)という本があります。景教とか秦氏とか、ユダヤの失われた部族などの方面に関心をもってインターネットで検索すると、研究している人が決まっているので、だいたい同じ結論に行き着きます。その内容がこの本の中に見事にコンパクトにまとまっています。これを知っておかないと、古代史、日本史の神仏習合、日本の神様と日本史の関連が分からないのです。 非常に重要な部分なので、今回と次回は基本的な知識を集めないといけないということです。多くの方が見落としている、僕しかもっていない、誰も知らないレベルの世界観があって、それで見ると神話と日本史をリンクして非常によくものが見えてくる。 どうして日本史を説明しないといけないかというと、これがずっと後で、とんでもない話しになって繋がっていくのです。それは驚かれるだろうを思います。 http://www.youtube.com/watch?v=Y8oriv-ZqMk&feature=relmfuより ぜひ興味のある方は「【隠された】十字架の国・日本」を読んでください。例えば桂離宮とか、完全に日本のものと思っているものでも、庭園に祠があって、下の方を見ると十字架が書いてあったりとか、皇族の中に隠れキリシタンが!とか、凄まじいことがあるわけです。 この時代(8世紀ごろ)にキリスト教の宣教師が来ていて皇族に宣教していたのなら、私的にキリスト教を信じていて個人の邸宅にそういうものを作って拝んでいた人がいてもおかしくないわけです。この本の中にたくさんそういうことが書いてあります。 秦氏が土木建築に力を持っていて、平安京を造ったのは秦氏であるということが書いてあります。「平安京」という名前は、「エルサレム(平安の町)」と同じ意味です。しかも平安京のすぐ近くに琵琶湖がありますが、イスラエルには琵琶湖とよく似た「ガリラヤ湖」があって、これの本来の意味は「琵琶」というのです。 これは偶然ではなくて、秦氏は意識して平安京をこの位置に造ったということになってきます。もしこれを全部偶然として全部無視するなら古代史は意味を持たないと思うのです。