• ベストアンサー

日本史の漫画を教えて下さい

 日本の歴史を扱った漫画で、次のようなものを探しています。時代は問いません。 (1)フィクションが多少混じってもよいが、史実にある程度即している。  できれば主人公が実在人物であることが好ましいです。  「フィクションがどのくらいまで混じってよいのか」というのは人によって許容範囲が違うので難しいとは思いますが、一応私個人の好みを申しておきますと、(この前読んだ漫画の例ですが)土方歳三が人斬り以蔵と対決してる場面があるのは、話を盛り上げるためのエピソードということでOK。しかし「沖田総司が箱館戦まで生きていた」というのはイマイチ受け入れがたい、という感じです。とはいえ人によって違うと思うので、そんなに制約を細かく意識なさらなくても結構です。  また、「犬夜叉」とか「アドルフに告ぐ」とか、完全なフィクションは除外していただくようお願いします。 (2)「まんが日本の歴史」のような、歴史を教えることを目的としたものではない。 (3)(漠然とした条件ですが)面白いこと。  タイトル  著者  出版社  何巻まで出てるか  完結か未完か  何時代か  主人公は誰か についても判る範囲で書いていただければ幸いです。条件ばかり付けて申し訳ないのですが、どうかお願いします。(漫画カテゴリーで質問するか迷ったのですが、歴史好きな人に教えて頂きたいと思ったのでこちらにしました)

  • dollar
  • お礼率32% (189/575)
  • 歴史
  • 回答数9
  • ありがとう数18

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

お~い竜馬、日出処の天子、天上の虹、いずれも持っていました。どれも読みやすく歴史に即しているので面白いですよ(o^∇^o)ノ(ただし、日出処の天子は聖徳太子が同性愛者という衝撃的な設定ですが・・・) 天上の虹の里中満智子さんは、他にも色々歴史漫画を描いていますので紹介しておきます。 長屋王残照記(全2巻)・・・文字通り長屋王が主人公で、長屋王の変についての一部始終が記載されています。不比等のリアルな悪役っぷりが面白い。 女帝の手記(全4巻)・・・阿倍内親王(後の孝謙・称徳天皇)の生涯をつづっています。恵美押勝や道鏡との愛憎のもつれが面白い。いずれも奈良時代ですね。 文庫版で入手しやすく読みやすいと思います。私は全部古本屋で購入しました。置くスペースがなくなったので、日出処の天子を除いて全部売ってしまいましたが・・・。 史実ではないですが、「古代のフィクション」として源氏物語を扱った「あさきゆめみし」もおすすめなんですけどね=*^-^*= おんな風林火山、小さい頃テレビで見ました。確か末娘お松を鈴木保奈美が演じていたと思うんですが・・・あんまり覚えてない(;^_^A

dollar
質問者

お礼

おんな風林火山は実写化されてたんですか。知りませんでした。 あさきゆめみしは読みました。 例の少ない奈良時代の作品を紹介していただき、ありがとうございます。「女帝の手記」を読んでみたいと思います。道鏡が悪役じゃないというのが新鮮な感じですね。

その他の回答 (8)

  • denemon
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.8

質問者さんが「おもしろい」と思うかどうかは自信がないのですが、 水木しげる氏の自伝的漫画「コミック昭和史」は、中々の名著だと思います。 もちろん、主人公は水木氏自身ですから実在の人物。 一応、完結、 講談社文庫では8巻まで。 題名は「昭和史」ですが、教育目的の本ではないし、 実体験であることの、リアリティーや迫力、説得力もあります。

dollar
質問者

お礼

昭和史は特に興味あるので読みたいですね。探してみます。ありがとうございました。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.7

こんにちは。 こちらはいかがでしょうか。 タイトル:日出処の天子 著者:山岸凉子 出版社:白泉社 何巻まで出てるか:文庫で7巻 完結か未完か:完結 何時代か:飛鳥時代 主人公は誰か:厩戸皇子(聖徳太子) 連載時、色々な意味で話題をさらった作品です。 史実にも、ある程度は忠実と思われます。 参考URLに書評がたくさん載ってますので、ご覧になってみてはいかがでしょう。

参考URL:
http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=18973096
dollar
質問者

お礼

聖徳太子が超美形に描かれてるやつですよね。 友人が持ってるらしいので借りてみました。 ありがとうございました。

回答No.6

こんにちは。 昭和史は書く人の見方によって偏ったりして難しいのですが 村上もとかの「龍ーRON-」(小学館)はお奨めです、 フィクションとノンフィクションが交互に展開され 作者は京都のええとこのボン主人公・押小路龍を満州の荒野へと連れて行きます。 昭和~終戦間近までの史実にはかなり忠実で 2.26の首謀者とされる北一輝や 満州に夢を描いた鮎川義介(日産の創始者)、甘粕正彦、石原莞爾や 満州映画協会、731部隊のエピソードも加わります。 実在の人物を絡めながら現在38巻、 現在もビッグコミックオリジナル連載継続中です。 この漫画から上記の人達に興味を持つのも 面白いでしょう、きっかけ作りにはなりますよ。

dollar
質問者

お礼

村上もとかのマンガは、確か医者がタイムスリップするやつを読んだ覚えがあります。時代考証がなかなかのもので、面白かったので、「龍」も読んでみたいと思います。ありがとうございました。

  • sophia35
  • ベストアンサー率54% (638/1164)
回答No.5

おはようございます。 歴史物で、史実にはほぼ忠実で、且つ冒険活劇の要素が濃いお話として、安彦良和などは如何でしょうか? 「古事記巻の一 大国主-ナムジ」 「古事記巻の二 神武」 共に中公文庫全四巻完結 古代史です。史実に忠実と言えば忠実。でも、神話として認識ならば、フィクションになってしまうかもしれませんね。 「虹色のトロツキー」全八巻 昭和初期。川嶋芳子や石原莞爾等の名は、聞かれたこともあるでしょう。 「王道の狗」全四巻 幕末~明治時代 フィクションでありノンフィクションである作品。加納と言う架空の人物の目を通した混乱の時代を、描いた作品です。 共に中公文庫 他の著者でオススメは、池上遼一「信長」全八巻 メディアファクトリー 戦国時代 その画力と人物描写が、とてもリアルで引き込まれます。 是非ご一読頂けたら幸いです。

dollar
質問者

お礼

池上遼一「信長」は読みました。この作者の作品は好きで、新撰組のも読んでます。 古事記は読んだことないですね。その辺の時代は高校で習う程度にしか知らないので読んでみたいと思います。 「虹色のトロツキー」は古本屋でセットで売ってたので買いました。今から読みます。昭和初期が特に好きなので。 回答ありがとうございました。

  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.4

主人公という人はおりませんが。 タイトル  風雲児たち (全 20巻)       風雲児たち 幕末編 (連載中) 出版社   リイド社 時代    関が原の合戦以降幕末までの江戸時代 主人公   いません その時時の風雲児       平賀源内、杉田玄白、田沼意次、間宮林蔵、ジョン万次郎、etc. 特徴    「幕末の風雲児たちを書くためには、江戸時代の事も少しは書かなければ」のつもりで書き始めたら、江戸時代だけで、20巻にもなってしまい、幕末の風雲児たちは、幕末編として書き始めたもの。 基本的に、歴史事実に忠実な、ギャグマンガ。

dollar
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今調べてみたらすごいマンガみたいですね。是非読んでみたいと思います。 しかしなかなかどこのマンガ喫茶にも置いてない・・・。少し読んでから買う主義なので、もう少し探してみます。

noname#13088
noname#13088
回答No.3

修羅の刻 川原 正敏 講談社 現在14巻 未完 陸奥の一族 陸奥の強さがフィクション?ですが基本的に歴史に忠実に書かれていると思います。

dollar
質問者

お礼

ありがとうございます。 読んだことないんですが、「修羅の刻」って格闘マンガじゃなかったですか? でも今調べたら、割と実在の人物が多く登場してるようですね。チェックしてみます。ありがとうございました。

  • akame
  • ベストアンサー率30% (28/91)
回答No.2

ますらお(源義経)・ 作・北崎 拓 お~い竜馬・・・・・ 忘れました 影武者 徳川家康・・ 原作 隆慶一郎 絵 原哲夫 天上の虹・・・・・・ 里中満知子(この方の歴史関係の本は個人的に好きです 他に長屋王のことや、孝徳・孝謙天皇のものもあります) おんな風林火山・・・ ありさか邦 あと山岡壮八の一連のシリーズ?を横山光輝さんが作画しているものもあります。 天上の虹以外は完結しております。 ちなみに天上の虹は持統天皇の父親の中大兄皇子と藤原鎌足による大化の改新から始まるのでなかなか面白いです。あとおんな風林火山は武田信玄の娘と織田信長の長男の恋物語です。 参考までにどうぞ。古本屋さんで立ち読みしながら探すと色々あって面白いですよ。

dollar
質問者

お礼

北崎拓が歴史ものを書いていたとは・・・。あの人の絵は好きなので是非読んでみたいと思います。 「影武者・・・」は原作のほうを読みました。 天上の虹は読んでます。他にも歴史ものを書いていたとは知らなかったので、チェックしてみたいと思います。 「おんな風林火山」は聞いたことなかったので調べてみたいと思います。ありがとうございました。

  • Gungnir
  • ベストアンサー率17% (110/612)
回答No.1

お~い竜馬 小山ゆう 小学館かな? 幕末 結構面白いと思うけど。 有名だから読んでるか?

dollar
質問者

お礼

さっそくのご回答、ありがとうございます。 有名どころですが、実はまだ読んでないんです。長編で金銭的になかなか手が出せないので・・・。 ネット上でも評判いいようなので、今度思いきって揃えてみようと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • この漫画のタイトル・作者を教えてください

    いつ、どこで読んだのか忘れたのですが、相当昔だった筈です。 時代劇のパロディ風の漫画で、劇画タッチだったと思います。 沖田総司と(確か)土方歳三と坂本竜馬と女の人が麻雀対決をします。 途中、沖田総司が喀血で五筒を赤五筒に細工するシーンがあり、最後は土方歳三が坂本竜馬に振り込みそうな時に沖田総司が喀血で卓を目茶苦茶にしておじゃんにする。 それが原因で坂本竜馬と土方歳三が対立、池田屋事件に発展する…というオチです。 最近ふと思い出したのですが、何で読んだのかさえ思い出せません。 ご存知の方がいたら教えてください。

  • 以蔵の人物像

    私は戦国物が好きで、明治維新や新撰組にはあまり興味が無いのですが、”人斬り以蔵”なる人物の名を耳にしました。(伊蔵?) この人物はどんな性格で、どんな活躍をしたんでしょうか? 又、新撰組とは交流があったのでしょうか? 沖田総司や近藤勇は有名ですが、以蔵の名前は聞いた事がありません(知る人ぞ知る人物らしく、隠れファンが多いとの事を聞きました) ”人斬り”の異名からして、「殺人マシーン」・「仏教における阿修羅」の様な異質なイメージがあります。 詳しい方がおられましたら教えて下さい。

  • 時代小説ビギナーです。

    時代小説ビギナーです。 時代小説が苦手で、34年間避けていました。 史実で知る末路を思うと心臓が痛くなり、どうしても無理でした。 しかしながら、最近 『バラガキ』『燃えよ剣』『人斬り以蔵』と読み、他にも土方歳三がカッコ良く描かれた作品を幾つか教えて頂き、ゆっくりですが時代小説を読んでいます。 先日は、土方歳三しばりで作品を教えて頂いたのですが、今回は「伊庭八郎」でお願い致しますm(_ _)m 伊庭八郎がカッコ良く描かれた作品(小説・マンガ)を教えて下さい。 ちなみに今後購入予定の本は ・壬生義士伝(浅田次郎) ・新撰組血風録(司馬遼太郎) ・幕末遊撃隊 ・上意討ち(池波正太郎) です。 他、輪違屋糸里・相棒 は、購入済みです。 上記以外の作品で宜しくお願い致します。

  • 岡田以蔵、どうして、こんな愛称で…?

    「NHKの総合テレビだと、比較的最近、制作された大河ドラマであれば、明治維新関係の番組で、若手の俳優さんが演じてたと思うが、土佐出身の関係者、岡田以蔵について、載っていた本の内、マンガ日本の歴史(昭和60年(1985年)前後に、小学生向きで編集したのを、(株)小学館から発売)で、江戸時代後期と明治維新関係の出来事を、メインに載ってた巻に、載ってた内容メインで、質問したい」と、思います。 気になった、シーンの主な内容は… 「現在の京都市内の路上を、夜に歩いてた、侍か浪人らしき2人の男を、岡田以蔵は狙った。 問題の2人の男は、その岡田以蔵が賛成してた、後に明治維新の元になる方針に、反対してた反対派の関係者、だったかして、狙われた様である。 この2人の男は、岡田以蔵を見て、「人斬り以蔵だ…!?」的な内容で、怯えてしまったが、結局その岡田以蔵に、斬り殺された…。 この事態から、反対派の関係者からは、「人斬り以蔵」と、言う愛称により、 恐れられたと言う…」的な内容による、シーンと、なります。 この巻では、関連するシーンとして、他にも… 「京都市内にある、反対派1人の自宅に、「反省しないなら、誅議(誅義)の対象者とする…」的な内容による、投げ文(手紙)が投げ込まれた。 この為、その投げ文を見た問題の人物は、「天誅の予告だ…!?」的な内容で、怯えてしまった…」的な内容による、出来事のシーンも、載ってました。 そこで、質問したいのは… 「後に、明治維新の元になる方針に、賛成してた土佐藩の関係者岡田以蔵は、なぜ反対派の関係者達から、「人斬り以蔵」と、怖い愛称で、呼ばれてたのか…?」に、なります。

  • 日本の歴史を扱っている漫画を教えて下さい

    今、学校で日本史を勉強しているのですが、 やはりいろいろと覚える事が多くて苦戦しています。 そこで、日本の歴史を扱った漫画を教えて欲しいです。 山岸涼子さんの『日出処の天子』を持っているのですが、 このあいだのテスト範囲は飛鳥時代だったので、 蘇我馬子や崇峻天皇、司馬達等などが出できてとても覚えやすかったです。 今まで歴史物は 『ベルサイユのばら』 『オルフェウスの窓』 『女帝エカテリーナ』(途中まで) 『青青の時代』(途中まで) 『天は赤い河のほとり』 などなど読んできました。 歴史を題材にした漫画や、日本史に興味をもてる漫画を是非教えて欲しいです。 (世界史でもかまいません) ・題名 ・作者 ・出版社 ・だいたいの時代 ・巻数 も一緒に教えてくれると嬉しいです。

  • 武市半平太の弟子?で岡田以蔵のライバル

    っていうのがいたような気がするんですよ。 自分は歴史に疎いんでごっちゃになってるんですが 田中新兵衛かなとも思ったけど違うような気がして、 武市半平太にすごく心酔していてたぶん土佐勤皇党の一人で、 岡田以蔵のようにすごい人斬りだったような・・・・・ 何かの本でその人は武市にかなり憧れ、したっていたらしいが 岡田と違ってその人は(なんらかの理由で)武市にとっていけすかんとこあって 放置された・・・・・というか見捨てられたみたいな感じであったと思うんです。 利用されて捨てられたってとこだけ見たら岡田以蔵みたいですが、 岡田と違って武市に気に入られなかった。 そういうのがあったと思うんですけど・・・・・ 本当にあやふやなんで、調べてもわからず・・・・・・ 気になって仕方ありません!! すみません、記憶があいまいだし文章拙いですが、 どなたかわかる方いたら回答お願いします!!

  • 読みたくなるマンガ探してます。

    条件があるんですけどいいですか? 1.絵が綺麗なこと。 2.内容は時代物(和・洋どちらでも)もしくはファンタジー・別世界、ちょっと不思議世界とか非現実的なもの。 歴史物も大好き! 今読みたくなるマンガがなくて悲しい。 あらすじと一緒にどなたかイイ本教えて下さい!

  • 面白いマンガ!!おしえてください!

    こんにちは。最近僕の学校では、マンガを学校にもってきてみんなで読んでいます。  面白いマンガを持っている人はみんなの人気者に必然的になれるのという、高校生とは思えないことが起こっています(笑) まぁ人気者になりたいわけじゃないんですけどね。 僕はマンガがすきなのですが、最近面白いマンガが見つからなくて・・・。 みなさん面白いマンガを教えてください! 条件 ・戦闘系 ・できればリアルに忠実な歴史的なマンガ  (Age of EmpiresII みたいな時代がいいですw) ・巻がまぁまぁの数発売されている あまり条件が多くてもあれなのでここらへんで・・。 えっと、一つ例をあげさせていただくと、 幸村誠氏のヴィンランド・サガっていう漫画が大好きなんですけど、なにやら移籍?やらで3巻あたりからの刊行が遅れそうでなんだか寂しくて・・・。 もっとそうゆう面白いマンガよみたいな、ってことで、投稿させていただきました。 長文申し訳ないです。よろしくお願い致します。

  • 日本史の漫画参考書

    こんばんは、私は今年大学入試を控えているものです。 最近周りの人や先生から歴史系は「流れ」が重要だとよく聞くようになりました。友達は漫画で流れをつかんで勉強しているようです。 そこで私もモチベーションUPもかねて日本史の参考書になるような漫画を探しています。 条件は 1.あくまで参考書として使えるもの 2.20冊もあるような単行本シリーズでないようなもの 3.対象が中学生~高校生程度であるもの をお知りの方はぜひともお願いします。

  • 歴史好きな人の漫画[センゴク]の評価ってどんな感じですか

    私は、漫画センゴクが好きなのですが、この歴史カテゴリーで回答したりしているような歴史好きな方から見て、センゴクの評価ってどんなものか知りたいので、教えていただけるとありがたいです。どんなちっちゃい範囲でもいいです。活躍してない仙石を主人公とは気に入らんとかでも。