• 締切済み

最近まで誤解していた歌詞

こんにちは。 私は昔「リンゴの歌」の「リンゴ可愛や~可愛やリンゴ~」というのを「河合屋」さんという果物店のCMと思っていました。 母は子守唄で「眠れよいこよ~~」を「眠れよ行こよ~~」と聞き、「・・・どこへ?」と思っていたそうです。また、先輩は賛美歌の「諸人こぞりて」の「主は来ませり」を「シュワキマセリ」というキリスト教の呪文だと思っていたそうです。 このような歌詞を誤解していた例がありましたら、教えてください。

みんなの回答

  • taropee
  • ベストアンサー率42% (8/19)
回答No.17

「椰子の実」 ♪名も知らぬ、遠き島より流れ寄る椰子の実ひとつ♪ を 「流れ寄るや、しい(椎)の実ひとつ」と…。 「赤い靴」 ♪異人さんに連れられていっちゃった♪ を 「いい爺さんに連れられて」と…。 「あかとんぼ」 ♪夕焼け小焼けの赤とんぼ、おわれて見たのはいつの日か♪ を 「追われてみたのは、いつの日か」と思い込み、赤とんぼの大群に追われる恐ろしい図を想像していました。 「365歩のマーチ」でしたっけ?水前寺清子さんのヒット曲です。 ♪1日1歩、3日で3歩♪ を 「1日1歩、日課で散歩」と大声で歌っていました。 「おおブレネリ」 で ♪私のお家はスイッツランドよ、きれいな湖水のほとりなのよ♪ を 「きれいな香水のほとりなのよ」と…。 こうして考えてみると、今でも誤解している歌詞がいっぱいあるかも…。 恐ろしくなります(>_<)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • noel15
  • ベストアンサー率12% (4/32)
回答No.16

うちの母の事ですが、ピチカートファイブの『東京は夜の七時』の中に歌詞の『早くあなたに会いたい~』を『早く裸になりたい』と聴こえたらしく、こんないやらしい歌を聴いて・・・。と叱られました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.15

「兎追いし」を「兎美味し」の聞き違えはよくありますが… 私の場合は「兎追い鹿の山」と思ってました。 なので、次の歌詞「小鮒釣りしかの川」を「小鮒釣り鹿の川」と思ってて「山に鹿が出るのはわかるけど、なぜ川まで鹿が出るんだろう」と、ずっと不思議に思ってました(;^ω^A あと、#5様が挙げてたラルクの「Dive to blue」 私は「蟹の味噌汁」と聞こえてしまい、 「えっ、hyde何歌ってんだよ~」と思ったことがあります(苦笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.14

北斗の拳OP you は shock ユアーシャーと奇声をあげていると思ってました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wcup2006
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.13

今CMでやってますが ♪そーれのむらーにきいてーみよー が ♪ソーレント村ーにきいてーみよー にしか聞こえませんでした。 ソレント村って…(* >ω<)=3

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • whi46
  • ベストアンサー率20% (14/69)
回答No.12

ワンピースの昔のOPの「ウィーアー」で、 You wanna be my friendを You are loving my friendって思っていました。 全然意味違いますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • klkl0h0h
  • ベストアンサー率10% (6/55)
回答No.11

おどるポンポコリンの歌で、「エジソンは偉い人、そんなの常識」と言う歌詞を「そんな、農場式」だと思ってました。何が農場式なのか幼い頃よく考えたものです。 それから「赤い靴履いてた女の子、異人さんに連れられて行っちゃった」を「曾爺さんに連れられて」だと思っていて、好きだった女の子が遠くに行ってしまって切ない、幼い男の子の淡い恋心を歌った歌だと思っていた時期がありました。 どちらも今考えてみると阿呆丸出しの勘違いでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mambo_no5
  • ベストアンサー率22% (51/231)
回答No.10

昔のアニメ「ガイキング」の歌詞 (当時小学生でした) 「私は、しないぞ。君の未来」 君の未来の為に、わたしはなんにもしないよ・・・という無責任な歌詞と思っていました。しかもすぐあとに「守って見せるぞ君の幸せ」と続きなんとも支離滅裂でした。 本当は「渡しはしないぞ、君の未来」だったんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akiracool
  • ベストアンサー率26% (11/42)
回答No.9

最近までやってた「不信の時」とかいうドラマの主題歌 アンルイスさんの ♪サーングラス~・は~ずしたら~・吹~き出しちゃうのよぉ~~♪ サングラスはずしたら、吹き出されるくらい、ヒドイんですかね・・? 正しい歌詞は知りません。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ste0506
  • ベストアンサー率15% (7/45)
回答No.8

こんにちは。 私は小さい頃ドラゴンボールZの主題歌で 「恐竜がいたら 玉乗り仕込みたいね」を 「恐竜がいたら 玉乗り 四股みたいね」と 勘違いしてました。 すごい高度な曲芸技を持った恐竜を想像してました。 意味不明です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 賛美歌の歌詞を教えて下さい

    賛美歌の312番。 「慈しみ深き…」という歌の歌詞をご存知の方。教えて頂けないでしょうか? 子供の子守唄に歌ってやりたいのですが、歌詞の内容も解らないので… よろしくお願いします。

  • 20数年前の化粧品のCMの曲(2曲)

     20数年前の化粧品のCMの歌を探しています。 <1曲目> ・EPOさんのような感じの歌声 ・♪????(←呪文のような歌詞)呪文をかけて   ????愛している・・・・・♪という歌詞 <2曲目> 荻野目慶子さんが出演していた、メナード化粧品のCM 歌詞のない曲でした。 情報が少ないですが、一方でもご存知の方お願いします。

    • 締切済み
    • CM
  • 結婚式の楽曲で宗教的歌詞ではないものを探しています。

    結婚式の楽曲で宗教的歌詞ではないものを探しています。 結婚式を人前式にするため、できるだけキリストやマリアを讃える歌詞のない曲でやりたいと思っています。 なかなか適当な曲がみつからないので、おすすめを教えてください。 披露宴ではなく挙式用です。 「アヴェ・マリア」「主よ人の望みの喜びよ」など定番かつ讃美歌的なものの代わりに、 新郎入場・新婦入場・二人の退場に使えそうな、厳かな曲を探しています。 雰囲気だけは通常の教会式のようにしたいので、できれば、コーラス(合唱曲)のおススメもしてほしいです。(場所は結婚式場のチャペルで、十字架など宗教的意味合いの強いものを極力外してもらう予定です。) キリスト教の方や、本当にキリスト教が嫌という方は、宗教色を排除しながらチャペルというアイディア自体を不快に思われるかもしれませんが、単に美しく荘厳な感じのする場所ということでハリボテな式場チャペルを選んでいますので、そこは温かい気持ちで見ていただき、アイディアを頂けると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 賛美歌?の曲名、歌手が知りたいです。

    多分、賛美歌だと思うのですが、歌の繰り返し部分の歌詞が、「涙、痛み、苦しみ、主の中に消え去る。病、暗闇、消える、あなたに。」です。 この曲の曲名、及びアーティスト、知っている方回答お願いします。

  • 「はらぺこあおむし」の日本語の歌詞を教えて

    エリック・カールの絵本「はらぺこあおむし」に日本語の歌詞がついた歌があるそうなんですが、どうやってもみつかりません。「月曜日、月曜日、りんごを一つ食べました~」と続くようなのですが・・・・。もしご存知の方がみえましたら、教えてください。

  • クリスチャンの方へ

    教会でゴスペルをはじめました。 仲間は全員クリスチャンではないようですが 練習の始めと終わりにみんなでお祈りをします。 一人の人が何かお祈りして、その後それぞれが なにか早口でお祈りをしています。 それまでキリスト教、教会には無縁だったので、少し戸惑いましたが 私も真似をして、今日こうして練習に参加出来たことを ありがとうございますといっています。 ゴスペルの歌は英語で歌います。 内容は主を賛美するとか・・・ 横に日本語訳が書いてありますが、よくわかりません もっと歌の内容が理解できるように、キリスト教について イエス様について知りたいなと思いました。 どうしたらキリスト教について知ることが出来ますか? すごく難しいですか?

  • モスラの歌はご存知ですか?

    モスラの歌はご存知ですか? また、歌うことはできますか? 呪文のような、意味はない歌詞だと思っていましたが、実はインドネシア語だったそうです。 ゴジラを知らない方もいらっしゃるでしょうから、モスラなんて全然かもしれませんね。。。 それでも、よろしくお願いいたします。

  • 悪魔にとりつかれてる?(長文です)

    カテ違いだったら御免なさい。 我が家は両親がキリスト教で娘の私は無神論者です。 この前の日曜日に両親が、行った教会(プロテスタント)で 悪魔祓いの儀式を見ました。 牧師さんが、女性にとりついた悪魔を払っていたんですが、 牧師さんが呪文?を唱えると、目はつりあがり奇声を発しながら 無茶苦茶暴れて男の人たちが数人がかりで 押さえつけてやっていたようです。 エホバの証人などの異端に所属している人、無神論者のほぼすべてが 悪魔にとりつかれていると牧師さんは言っていたそうです。 母が牧師さんに、悪魔がとりついている人を見分ける方法を教えてもらい、 帰ってきてから私に「イエスは主ですと言ってみろ」と言ったんですが、 「言いたくない」と答えたところ、「悪魔がついているので教会へ行こう」と言われ、 いやいやながら「イエスは主です」と言いました。 今でも気分悪いです。 私は昔から聖書や賛美歌などキリスト教に関係するものを 見たり聞いたりすると、無性にイライラして壊したくなります。 今は母が聖書の一句を口にするたびに殴りつけたい衝動に駆られます。 こんな私は悪魔にとりつかれているのでしょうか?

  • 讃美歌312番で歌われている内容について

    最近、私の周りで結婚式が多いため、よくチャペルで讃美歌312番を歌います。キリスト教についての知識がほとんどないため、質問させていただきます。 「讃美歌312番 いつくしみ深き  what a friend we have in Jesus 」 最初の1行目ですが、日本語訳で、 「いつくしみ深き 友なるイエスは」と、歌われております。原文もそのような意味なのかと思います。 私が、よく理解できないのは、この歌が「イエスは友」と歌っている点です。 「イエスは救世主」なのだから、対等の「友」とするのは間違っているのではないかと 感じてしまうのです。 「イエスは友」でよいのでしょうか?「友」と解釈してよろしいのであれば、その理由をお教えいただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 竹田のもんば飯ってなんですか?

    先日、竹田の子守唄には歌えない歌詞があると聞きいろいろ調べると 「久世の大根飯 吉祥の菜飯またも竹田のもん葉飯」という部分が あるそうです。大根飯って「おしん」で有名になったし「菜飯」って お店のメニューで見たことありますが、「もん葉飯」って何なんで しょうか? この歌が、被差別部落に関係していることは知っていますので、 説明できないことであればそのようにお教えください。

このQ&Aのポイント
  • EP-884ARのPhoto+ Toolは、高品質な写真のプリントサービスを提供しています。
  • ただし、CDのラベル印刷やスキャナー機能などは使用できません。
  • EP-884ARを購入した際にセットされている機能を使用したい場合には、別の方法を検討する必要があります。
回答を見る