• ベストアンサー

都会の常識田舎の非常識?

よろしくお願いします。 私は20代の女です。結婚を前提にお付き合いしている男性がいます。 その男性とは家族ぐるみで仲良くしているのですが少し考え方の違いがあって困っています。 それは男性の親御さんのことなのですが、 例えば、私の親がこちらの名産の食べ物(や、お中元等)を彼の親に送ったとして、私や私の親は届いたら電話で連絡がくるだろうと思う人間なのですが、彼の親からは一向に連絡が来ません。 彼に聞いてみると、「届いてるけど」というだけ。 彼の親もいるそうですが、荷物はほっとかれています。 なんで電話をくれないんだろう、と思ったのですが「今お前(私)に伝えたし、ありがとうって言っといて」みたいな感じです。 それじゃ親も少し嫌な顔するだろうと思い、強く言ったら「俺の親を馬鹿にしてるのか!」と怒られました。 別に私や私の親は送った物のお礼をしてほしいとかそういう意味じゃありませんが、やはり私の親は連絡がないと「ちょっと変わってるんじゃないか?」と思います。 結婚前提なのでこんなことで親同士が仲良くなるのも嫌なので電話してほしいのですが、私が言わない限り連絡してくれません。 小さなことですが、一度そういう良くないイメージを持つとなかなか払拭するのは難しいので頑張っているのですがやはりうまくいきません。 実はこのようなことが3回くらい起こっています。 このような事はよくあることなのでしょうか。 お互いの親の仲のためにやってると思ってるのですがこういうことはやらないほうがいいのでしょうか。 できればアドバイスもいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。彼の親は東京暮らしですが、四国と九州出身です

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • anonkidn
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.6

書いていたら、すごく長くなってしまいました。 出身地の問題では無く、言い方は悪いですが、育ちの問題だと思います。後は感覚の違い・・・ こう云う感覚(あなたやあなたのご家族のような)を持ち合わせていない人には、何を言っても理解して貰えない感覚だと思います。 私も私の家族も、あなたのご家族と同じ「これは常識」と思いますが、私の兄嫁にはやはりこの感覚が無く、何を送っても何の連絡も寄越しません。 こちらから連絡をすれば御礼を言うのですが、連絡をしない事が「非常識」とは微塵も思っていないようです。 送る側が「届いているのか不安になる」と思うとか・・・そんな風に相手の気持ちを考える事もありません。 逆にそれに対して何か意見すれば、「勝手に送ってきたのに」と思うタイプ・・・なのかもしれません。 彼の親がその「非常識(あえてこう言わせて頂きます)な人」なら、そのご両親に育てられた彼が、あなたの感情を理解してくれないのは当然だと思います。 こう云う感覚のズレは全てにおいて発生して来る気がします。 なぜなら「お礼をする」と言う行為は、ひどく基本的な事だと思いますから・・・ 短い・薄い人間関係ならあまり問題無いかもしれませんが、結婚となると今以上にズレが生じる事は覚悟した方が良いかもしれません。 結婚って、本人同士の問題では無く、家族親族が深く関わって来ますから、その間に立つのは気苦労の多くて大変ですよ。 彼があなたの味方になってくれたり、あなたの言い分を理解してくれれば大丈夫ですが・・・ その苦労も覚悟出来て、彼の感情を理解する努力も出来て、彼とどうしても結婚したいのであれば・・・「非常識」と感じる事があったら 「あの人達は、そう云う人なのだから仕方ない」 と自分を納得させ、諦めて受け流すしかないと思います。 無理にこちらの「常識」を訴えても、ぶつかるだけだと思います。 あなたのご両親には、嘘でも「彼から連絡があって喜んでいた」と伝え、あなたのご両親が、彼や彼のご両親に悪感情を抱かない様に、大人になってフォローするしかないでしょう。 親同士がこじれたら本当に大変だと思います・・・

kotobekitameno
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 常識って人が共通に持つ意見や判断力ですよね。。 けれどみんながみんな同じ常識なんて持ってるわけがないですよね。 ただ少しは重なるところがあるじゃないですか、朝起きたらあいさつは「おはよう」だとか。 そういう小さなところがどうも合わないんですよ。 (現に彼の家族はいただきますごちそうさまを言わない) 彼はなんとか操縦できますが彼の親はもちろんできるわけがなく、親同士の顔合わせをしたときはかなり苦労しました。 そのときはうまくいったんですけれどね。 こういうことは他人なんだからよくあることだと思っていたのですが結構特殊かもしれないとここの回答を読んでわかりました。 とりあえず彼は謝ってきたので彼とうまく親御さんを操縦できたらと思います。

その他の回答 (7)

noname#21461
noname#21461
回答No.8

うーんまあちょっとした違い、くらいじゃないでしょうか? No.7さんも触れてますが、 渡しにうかがったならまだしも(直でお渡ししたら確実にお礼はあったと思います) 郵便物って、不在だったりすると 不在通知になって、こちらから連絡して宅配時間を指定したりと 余計な手間がかかりますし もちろん今回のケースがそうだったとは限りませんが 直接会ってお話しない事(メールや電話や通信手段を介す事)で こじれる事はたくさんあると思います

kotobekitameno
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いろいろな意見があって大変助かります。 電話やメールが発達したのはいいですけれど やはり直接会って話すのが一番ですよね。 すぐ会えればいいのですが、中距離なので少し難しいんです。

noname#20691
noname#20691
回答No.7

うちのケースと似ている。当方既婚者ですけど。 土産物を先方に送るとき、先に電話なんかで連絡せず、いきなり送っていません? 送る側としては、喜んで欲しいだけ。貰う側としては、要求してもないのに貰ってしまい、ありがたいとは思っても一方的な好意だから、ことさら礼を言わなくてもよいと思っている...ような気がします。 常識がない訳じゃないですよ。悪意があるわけでもない。育った環境や、物事に対する感覚が違うだけ。差異を許す気があるのなら、別に気にしなくてもよいのでは。 (もしくは、先方のご両親が多忙な方なら、いちいち「些末なこと」を気にかける暇がないのかもしれません。物事に対する優先順位って、人によってとらえ方が違いますよ。)

kotobekitameno
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 はい、その通りです。いきなり送っています。 こういう考えもあるのですね。すごくためになります。 よく考えると確かに一方的です。難しいですね。

回答No.5

他の方と同様に、田舎も都会も関係なく、個人差です。常識的には、葉書でも手紙でも、電話でも、お礼など一言あってしかるべきです。 また、どういう文脈で俺の親をバカにするのか発言があったのか、興味深く思っています。そして同様に、彼のどんなところを好きになったのかもね。 私は、結婚されても彼のご両親の非常識さ、あるいは傲慢さに苦労されると思いますし、そんな人に育てられた彼自身にも苦労されると思います。 恋のフィルターをそろそろ取り外し、結婚相手と思うのなら、よ~く観察して考えた方がよいですよ。 色々な状況、エピソードが出てくれば、ここを見ている色々な方が、あなたに見えていなかったこと、観点を示唆してくれるかもしれません。 結婚前は両眼で見て、結婚後は片目をつぶるっていうのは、本当だと思いますよ。 今の段階では、お勧めできない相手だと思っています。

kotobekitameno
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「オレの親を馬鹿に~」の発言は私もかなり失言しました。 もう荷物が届いてるのをわかってるのに彼の親は荷物をそのままにしてると聞いて、 「親御さんは荷物の送り主の名前みないの?住所も?」 と遠まわしに馬鹿にしたように言ってしまいました。 それで怒り出したのです。 私自身、彼の親から嫌われていることはまずないですが、結納もしないし結婚式も勝手にやって、みたいな感じではあります。 もう一人娘さんがいるのですがそっちの教育に熱心で彼は放任されてるみたいです。 家族全員箸のもち方がおかしい、ひじをついて茶碗を持たずに食べる、味噌汁を飲まない、茶碗にごはんつぶびっしり残す、好き嫌いが超多い等はまあよく見えてしまう私と彼の家との違いです。 ご飯に関しては私の目が細かすぎると思うんですけどね。 どうもそういう場面を見てしまっているので彼の家族は少し常識がないかなあという目で見てしまいます。

  • sas-love
  • ベストアンサー率17% (27/155)
回答No.4

お礼をするのに、都会も田舎も関係ありませんよ。 おまけに彼も『馬鹿にしているのか!』なんて。。。 彼の親が連絡しないのであれば、彼自身に連絡してもらってはいかがでしょうか? 私も常識がないなぁと思います。

kotobekitameno
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 彼は会いにくるときに侘びを入れる、と言っているのですが、侘びがほしいのではなくお礼なんだけどなあ、って思ってしまいます。 彼から連絡するのはいいとは思うのですがうちの親は絶対に「親御さんからは?」と思うはずです。

回答No.3

私もお礼を言うのは当たり前だと思いますね。 スグにお礼をいえないこともあるでしょうが、お返しなり何なりするのが礼儀かと。 結婚して分かりましたが、夫婦で常識レベルが一致していないと辛いのはもちろんですが、お互いの両親もあまりずれていない方が好ましいです。じゃないと苦労します...

kotobekitameno
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 正直なところ、彼とどこか常識があわないなあと思うことが多々あります。 けれどそれは結婚すればどうにかなるかなと思ったのですが、常識こそ難しいですよね。

noname#21570
noname#21570
回答No.2

都会も田舎も関係ないですね。 彼のご両親がそういう人達だという話です。 でもそれを変えてもらう事を望むのはお門違いです。 それを受け入れられるか否か、が今あなたとあなたのご両親に問われています。 結婚を前提につき合ってる息子の彼女の家から品物が贈られてきたら、たとえ内心迷惑だと思ってもお礼を言うのが常識だと思います。 常識がない一家なのだという事を理解した方がいいと思います。

kotobekitameno
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 後々になって彼の親の出身なんて書くものじゃないなと反省しました。 まったく関係ないですよね。 彼の母親は電話が好きだといっていたんですけれどね、連絡になるとまた違うのでしょうか。 私の親が理解してくれるかが難しいですががんばります。

noname#42055
noname#42055
回答No.1

 普通、人様からいただいたらお礼を言うと想います。 昔の格言の「流れを汲みてその源を知る」が頭に浮かんできました。 彼は、自分の両親を一番大事にされるのではと想い、あなたの心労が見え隠れします。(-_-;)  

kotobekitameno
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 流れを汲みてその源を知る、初めて聞いた言葉ですがよい言葉ですね。 彼はあまり両親のことは好きじゃないといいますが、こういうことになるとコロっと変わったりします。 当たり前ですよね、自分の親なんですから。

関連するQ&A

  • 両方の実家同士のお中元・お歳暮。どちらが先の送るのか?

    今年の4月に結婚しました。両親同士はお互いどちらもお中元のやり取りをする意思があるようなのですが、お互い先方が先にだすものだと思っているようです(待っているというより、先に出してはいけないので遠慮しているといった状況ですが)。 男性の親が四国出身で「お嫁さんの実家から来るのが普通」、女性の親が関東出身で「男性側の両親から先に来るもの」と思っているようです。 それぞれ地域によっても風習等あると思いますが、どちらから先に送るのが普通なのでしょうか?

  • 田舎へ移住…場所選びに困ってます

    何度も同じような質問を繰り越して申し訳ありませんm(_ _)m いつもお世話になっております。 私は現在四国地方在住です。 出身は近畿地方ですが、住民票は残したまま来ています。 縁あって2年ほど、突然の田舎暮らしの経験をさせてもらいました。 生まれも育ちも都会ですが、子供の頃に「田舎の平屋の一軒家に住みたい」とか言っていたのを覚えてます。 今まで昔を思い返すこともあまりしなかったのですが、何かしら楽しい思い出の傍には自然があったのかな?とも思います。 近々四国地方を離れ、家族の住む近くに帰ろうと思います。 結婚前提の人と気が合わず喧嘩ばかりして、田舎暮らしの触りを学べたのは良かったかなと思うことにしています。 四国もあまり自分には合わなかったみたいです。 食べ物は非常に美味しかったです。 そこで、もう一度イチから田舎暮らしを始めたいんですが、場所選びに困っています。 若狭湾の原発銀座が恐いから近畿圏は選ばないほうが良いなどと相手に言われました。 一番の目的は精神的に安らげて、マイペースな生活ができるようになることです。 災害対策は私の中では二の次なのですが、震災のこともあるし、考えなくちゃいけないなぁと思うようになりました。 それでも、私の田舎暮らしを希望する動機は心の病気治療のためです。 今いる所では安らげない、という判断をしました。 何かが違う、と思ったんです。 相手の人は災害対策が主な目的で田舎暮らしをした人なので、 震災が起きた時も、自分の所は地形的にも考慮して買ったのだから自分は津波が来ても大丈夫…みたいな考え方の人で、この人とはやっていけないと思いました。 だから帰るんですが、田舎はたくさんあれどどこが良いか見当がつかなくなってしまいました。 皆さんはどのように場所選びをされましたか? そのきっかけのようなもの・ことがあればぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 田舎から都会へお嫁に行った方

    私は、田舎育ちの女性で、都会育ちの男性と、彼の故郷の都会で暮らす予定です。遠距離で行ったり来たりしている状態ですが、最近は、故郷を離れれば離れるほど、自分の生まれ故郷が良くの方が良く思えます。失ってみて初めて分かる良さ・・・です。 親、友達、お世話になった方々、生活習慣・・・自分ばかりが全部捨てなければならないなんて悲しすぎる・・・と最近ブルーになっています。 今の心境ですが、都会より田舎の方が良いです。人が温かいし、旬のおいしい食べ物を食べられるし、ギスギスしていないし、のどかだし、物価は安いし・・・。特に、彼と喧嘩したときは、生まれ故郷に帰りたくなります。 田舎から都会へお嫁に行った方々は、結婚前にそんな心境のときがありましたか?アドバイスお願いします。

  • 1度会って連絡が途切れる事って・・・?

    友人から、相談を受けました。 皆さまは、どのように思われますか? 私の友人は、未婚女性(36歳)です。 結婚願望は有り、 今回も、インターネットの有料結婚情報サイトで知り合った男性に会ったそうです。 その男性とは、半年近くメールや電話で連絡を取り合っていたそうです。 友人は、九州で、男性は東京在住です。 男性は、元々、九州出身なので、九州の実家帰省時に会おうという事になったそうです。 2人は会った事はないけれど、お互いに結婚を意識していたようで、 会った時に、九州のご両親にも紹介されたそうです。 が、その後、彼から連絡が途切れたそうです。 私には、この男性の行動が分かりませんが、予測が立つとしたら、 どんな感じでしょうか?アドバイス頂けますでしょうか?

  • 田舎へ嫁ぐ?嫁がない?

    こんにちは。 付き合って5年になる彼がいます。彼は九州の出身で、こちら(東海地方)へは就職で来ていました。私は彼はこちらで生きていくものと思っていましたが、最近になって地元へ帰ると言い出してしまい、一緒に来て欲しい(結婚を前提に)と言われました。 帰る理由は、ご両親も健康で家業などはないのですが、今の会社に不満があり、転職するのを機に地元へ戻って生きていきたいとのことでした。 私は生まれも育ちもこちら(東海地方)で、一人娘です。 両親と離れることや、知り合いが誰もいないこと、そうそう簡単には帰ることのできない距離、都会へは高速で数時間かかる田舎へ行くことなどの不安があり、彼の申し出に即答できずにいます。 別れる勇気もありません。 同じように遠くに嫁がれた方、また申し出を断られた方、申し出た方などいらっしゃいましたらご意見をお伺いしたいです。 経験のない方もご意見をいただけたらうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 田舎暮らし

    結婚して20年、九州出身の主人と、関西人の私は私の実家近くで暮らしています。義父母の世話のため田舎で暮らすことになりそうです。主人は都会派ではなく、自然が大好きで田舎での暮らしを望んでいますが、私は関西以外で暮らしたこともなく、賛成できません。結婚後少ししたあたりからいつかは田舎の帰りたいという主人の意見はありましたが、現実には仕事のことなどで無理があり今に至りました。今、末っ子は高校1年生。その子が卒業したら夫婦で田舎で暮らすことも可能かもしれません。主人は今49歳。遅くても11年後の定年後は田舎暮らしが待っていそうです。主人の実家は電車もなくバスも2時間おき、本屋へ行くのもバスで1時間。小さいスーパーなどは近所にもあり普段はそこで買い物できますが、もちろん遊戯施設も何もなく、山と海です。義母は畑で野菜などを作っていますが、農家ではなく自家栽培という程度だから農家を継ぐとかはないのですが、田舎すぎて住みたくないです。義父母と私は仲はいいので、都会へ出てきてくれるのがありがたいのですが、住み慣れた田舎を出る気はないようです。病院へ行くのも大変大、私は田舎の良さがわかりません。ご近所さんとかの仲間意識とかはあるようですが、自転車も乗れないような山道で暮らさなくても・・・と思います。田舎が好きな方、また、田舎で暮らしている方、田舎へ嫁がれた方、ご意見をお願いします。現在田舎には、義弟、義妹がいますが実家へは2時間ほどの距離で毎日面倒を見れません。80代の親なので、いつ何があるかわかりません。心配ですが、都会を離れたくないです。

  • ピアノの先生へのお礼について

    音大卒業後、数年間タラタラとピアノをやっているものです。 この度、先生のご紹介で3週間ほどの短期留学をすることになり 先生へのお礼で迷っています。 親が私に、5万円程包んでお礼として渡すよう言ったのですが、 先生が受け取らないような予感がするのです。 まして現金を渡したことにより怒ったりしないかと心配です。 結構有名な、年配の男性の先生です。 門下に連絡先を知っているような仲のいい人はいません。。。 6年ほどお世話になっている先生で、毎週通っています。 レッスン代は、1回1万円程度です。 先生には、申し込みの電話をしていただきました(私では語学力が不十分のため)。 特別にレッスンを増やしてもらったりなどはしていません。 先生は菜食主義でお菓子などは食べませんので、食べ物を渡すのは難しいです。 毎年お歳暮とお中元は親から送っており、8月になったらもお礼の手紙とお中元(1万円程度)を贈るつもりのようです。 (私と親は離れて住んでいます) 親がお中元をおくるのに、私までお金を渡すのはどうなんだろう。。と思います。 また、いったい何と言ってお渡しすればいいのか分かりません。 どなたがご経験者の方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。

  • 旦那の実家に御中元を送りましたが、、、

    3月に結婚して、旦那の実家に初めて御中元を送りました。 お礼を言ってほしくて送ったわけではないのですが、届いたの連絡もないです。こんなものですか? 私の実家では御中元が届いたら、その度に母や祖母がお礼の電話を入れていたから、御中元が届けば連絡するってイメージでした。 みなさん御中元を送ったら、届いたの連絡はありますか? それともまた会ったときにお礼を言うくらいのものなのですか?会う頻度は2~3カ月に1回くらいです。 なにかのまちがいで届いてないのかと心配になり、荷物追跡サービスで確認したところ、配達済となっていたので、届いているのは確実です。 家によって違うのはわかりますが、頂いたらお礼を言うのは当たり前中の当たり前ってゆう感覚で、旦那の実家に「えー?」と思ってしまいます。。 わたしの感覚がおかしいだけなら、旦那の実家のイメージが自分の中で悪くならないように、違いを理解していきたいので、ご回答お願いします。

  • 常識がわかりません。

    友達に男性を紹介し、めでたく結婚が決まりました。 私には連絡が無くて共通のお友達に聞きました。 悲しく思いましたが私から祝福の電話をしましたが、出てくれず、忙しいかな?と折り返しを待っていたら、 仕事もあり結婚の準備で忙しい。電話なんか出来ない。今幸せ。ありがとう。とメールが来ました。 共通の友達に電話ではなくてメールが来た。電話して欲しかったと話たら、結婚する友達に伝えたようで、 専業主婦で暇だから余計気になる。共通の友達も同じ意見。電話っていつの時代?今はメールの時代だよ。忙しいのに電話、電話ってメールが悪いとは思わないと怒りメールが来ました。 共通の友達にも、専業主婦で時間ありすぎるから細かいことが気になる。メールでいいでしょ?仕事した忙しいんだからさ。友達の結婚が祝えないの?カリカリしてるけど祝福しようよ。と言われてしまいました。 祝福って私が紹介したので祝福するに決まっています。 私ならメールでは無くて電話か、もし会えるなら会って挨拶しますが、私は古いのでしょうか? ご意見をいただけたら幸いです。 ちなみに、友達は38歳、共通の友達は40歳で私が35です。

  • 息子の結婚はなんと寂しいのでしょう

    東京にいる息子が山口県の彼女と結婚します。 我が家は九州です。 息子は彼女に気を使うばかりで、親の私たち夫婦には知らん顔です。 息子とはそういうものです。 分かってはいましたが、これから結婚してしまえば 更に息子とは疎遠になりますよねえ~。 寂しいですね。 息子が彼女に気を使って彼女の親にはとても細やかな気遣いをしますが、彼女は、私たちに気を使ってくれてるとは思えません。 そういうことは些細なことなんですが、私たちは今後息子から、嬉しい思いをさせてもらうことはあるのでしょうか。 お中元が彼女の親から届きお礼の電話をしましたら、彼女の親の二人についての情報量は素晴らしいものでした、 私は何一つ聞かされていません。 とても悲しかったです、 一般的には、彼女に息子を取られて、それっきりになるのでしょうか。 息子の親って悲しいですねえ。 経験者のお話を聞きたいです。