• ベストアンサー

工業簿記について

現在、簿記を独学で勉強しています。 来週より2級工業簿記に進む予定にしております。 工業簿記に関してなんですが、商業簿記とは別物と考えておいたほうが良いのでしょうか。 何か勉強していくうえで、ポイントのようなものはあるのでしょうか。 また、2級に関しては商業、工業どちらのほうが重要になるのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 簿記
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#25320
noname#25320
回答No.1

ほぼ、別物です。製品が出来るまでの流れを考えて、今は何処の段階の勉強をしているのかを意識すると良いかと思います。 3:2の割合で出題されますが、合格点が70点のためどちらが大事というのはないでしょう。工業簿記は一つミスをすると大きな失点につながってしまう可能性はありますが、得意になればすらすら解けます。しかも、商業簿記のように決算のような面倒な問題はあまりないので、得意にして満点を狙っていくことをおすすめします。

iemonhan
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 しっかり勉強したいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#39388
noname#39388
回答No.2

独学とはすごいですね。頑張ってください。 工業簿記と商業簿記では、別物だと思っていたほうがいいと思います。工業簿記の大まかな流れは、 ○材料・経費などから製品の原価を計算し ○それを売上げ ○利益がどれだけ出るか という流れです。 テキストで勉強されているのであれば「勘定連絡」という項目で「勘定連絡図」という図があると思いますので、それを写すなどして机の前に貼り(僕はそうしました笑)、常に「今どこをやっているか」を把握するのがいいと思います。 試験問題の印象としては、商業簿記は基本のやり方をしっかりマスターし、勘定科目を覚えておけば、ところどころで点が取れるという印象です。しかし、工業簿記ではそういう点の取り方ができにくいと思います。第1問でミスすると後全部間違いだったり。原価計算でもいくつかの単元がありますが、全部別個のものとして考えて、マスターするのがいいと思います。 商簿は満点とりにくいけど、覚えれば工簿は満点とりやすい、そんな印象です。 僕は講師の人に「とにかく問題を解いてください。簿記は慣れです」と言われたので、実際そうやって最後にグッと力がついた気がします。 ということで、全部NO.1の方と同意見ということで(笑) あと、個人的には「自分が社長になったつもり」でやりました。最終的にいかに得するか、みたいな。

iemonhan
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 しっかり勉強して合格したいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 1級では商業簿記と工業簿記どちらが先?

    これから日商簿記1級の勉強を独学で始めようと思っているのですが 商業簿記と工業簿記どちらを先に始めればよいでしょうか? 2級の時は商業簿記→工業簿記と勉強したのですが 1級はテキストがそれぞれ3冊ずつもあるため、 商業簿記(1)→工業簿記(1)→商業簿記(2)→工業簿記(2)→商業簿記(3)→工業簿記(3) とやるのも考えているのですが、 それはやめたほうが良いでしょうか? 一応、使用するテキストはTACのよくわかる簿記シリーズの予定です。 よろしくお願いします。

  • 簿記2級 工業簿記

    今簿記2級を勉強しています。商業簿記はそこそこ理解できたのですが、工業簿記がまったくわかりません。勘定連絡図やシュラッター図の意味もまったくわかりません。 LECのテキストを使って独学で勉強しているのですが、かなり苦戦してます;;2月の試験で受かりたいと思っているのですが、今のままでは確実に無理だと思います;もうどうやって勉強していけばいいかわからない状態です。 まとまりのない文章になりましたが、何かアドバイスお願いします;;

  • 商業簿記と工業簿記は一緒に必須で取るのもですか?

    ばかでごめんなさい 商業簿記は商業用、工業簿記は工業用と察しはつきますが、必須で両方取るものですか? 商業簿記は商業簿記で、工業簿記は工業簿記で別物の資格取得試験があり、選択できるものですか?

  • 簿記2級 工業簿記のお勧め問題集

    独学で簿記2級取得のため勉強中です。 工業簿記の問題集を探しています。 ちなみに今購入しようかと思っているのはTACの 「日商簿記2級とおるゼミ 工業簿記」 か 「合格トレーニング 日商簿記2級工業簿記よくわかる簿記シリーズ」 です。 実際使われた方いましたら使い心地?教えてください。 (商業簿記はこの2シリーズを買いました。ただ、時間的に工業簿記はこれっていう1冊を買いたい) 2級取得された方で、他にもお勧めの問題集がありましたら教えてください。

  • 工業簿記がわからない

    お世話になります。 独学で6月の日商2級を受ける予定の者です。 商業簿記は一通り勉強しあとは実践問題でならしていく次第だと思っているのですが、 工業簿記が思った以上に分かりません。恐らく根本から分かってないと思うのですが、 皆さんの工業簿記の学習方法や参考テキスト等教えてください。 時間がなく正直焦っています。ゴールデンウィーク中も夜2時間くらいしか学習する時間はなさそうなのですが、 短期間(最低でも5/10位までには一通り学習できるように)で学習するのに適したものをどうぞ伝授してください。 よろしくお願いします。

  • 簿記2級 商業と工業の進め方

    11月に日商簿記3級、2級をダブル受験します。 3級の勉強は9月10日に終わります。 日商簿記2級の勉強はそれから始めるので時間に余裕がありません。 商業簿記と工業簿記の進め方の相談です。 商業簿記→工業簿記 工業簿記→商業簿記 商業簿記&工業簿記(同時進行) のどれが合格が少しでも近づきますか?*

  • 工業簿記2級 独学に最適なテキストを教えて下さい

    38歳にして、本日簿記3級を受験した主婦です。 今後は、2月の2級受験を目指し勉強していきたいと思ってます。 2級の商業簿記は何とか行けそうなのですが、工業簿記に苦戦しています。出来るだけ独学で、勉強したいので、分かりやすいテキストがありましたら、教えて下さい。

  • 工業簿記と商業簿記どちらが先にはじめれば

    こんにちは、高校時代簿記を授業で習っていました。 全商2級は取得していますが、日商簿記2級を6月に受験しようと思います。 それでみなさんにお聞きしたいのですが、 商業簿記と工業簿記どちらから勉強を始めれば効率が いいとおもいますか? テキストは両方とも買いました。独学です。 よろしくお願いします。

  • 日商簿記2級 工業簿記 難しい?

    日商簿記2級を先日取得した者です。 税理士事務所に務めているため、周りの人も受けていたり勉強していたりします。 その中でよく話題になるのが、工業簿記が難しい、全然分からない、という話です。 (※あくまで2級レベルの話です) 私はむしろ工業簿記の方がとても簡単で、勉強もそっちから始めたのですがサクサク進んで、実際の試験でも満点でした。 むしろ、商業簿記は範囲も広く、連結会計やわざと難しく作ってある問題があったりして苦手でした。 ちゃんと勉強もせずにテキスト流し読みだけで受けに行った(当然落ちた)ことが1度ありますが、その時も工業簿記だけはある程度解けました。商業簿記はちんぷんかんぷんでしたが、、、 ネット等でも工業簿記が苦手な人は多いようですが、どういうところが苦手に感じるのでしょうか? 流れがあって決まりもあって、計算して導いてあげるだけなので、難しい問題が出るでもなければむしろ分かりやすいのでは??と感じます。 商業簿記もそうかもしれませんが、、、傾向として工業簿記を苦手とする人が多いようなので疑問に思いました。 色々なご意見頂けますと助かります!

  • 簿記2級…勉強するならどちらから?

    独学で簿記を勉強しています。 3級の勉強が終了したので 2級を勉強しようと思うのですが 商業簿記、工業簿記のどちらから勉強した方が わかりやすいでしょうか?

専門家に質問してみよう