• ベストアンサー

テクニカル分析をもっと勉強したいのですが

テクニカル分析をもっとべんきょうしたいのですがなかなかいい書物に出会えません。 書店では広く浅くサラッと説明している本がほとんどです。FISCOの株式テクニカル講座というテキストがありますが20000円くらいするので高くて手が出ません。 おすすめの本はありましたら是非教えてください。 よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 2000円以内の相場関連書籍は、買って読んでからがっかりする内容の書籍が多いです。安い本を数多く読むより、高い本を1冊買うことをお勧めします。値段の上限無しなら、お勧めの書籍は「ヒットエンドラン株式売買法」です。18,690円とちょっと高めですが、書籍の内容はその10倍以上の価値があります。初心者にも、非常に分かりやすく解説してあるので、初心者から上級者まで幅広く参考になる1冊です。  残念ながら、2000円以内のお勧め書籍はありません。  代わりといちゃぁなんですが、初心者用のサイトでよろしければ、ご紹介します。 http://link.rich-navi.com/html/00_00.html  

参考URL:
http://link.rich-navi.com/html/00_00.html
osaka311
質問者

お礼

ありがとうございました。 今後参考にさせてもらいます。

その他の回答 (7)

  • ewyr-05
  • ベストアンサー率23% (49/213)
回答No.8

基本を大事にしましょう。 規準線。25日線(月平均)や、52週線(年平均) ローソクの接触、規準線同士の交差。 乖離率。 規準線よりも乖離し、懐が出来たら必ず読む。 規則性を読み取る。 何故上げたのか?何故下げたのか? 理由を考える。 基本さえしっかりしておけば、一目でも読めるはずです。 基本はローソク足です。酒田5法です。 何故ならば酒田5法は、 実務経験による動きの予測と、 人の心理が根拠だからです。

osaka311
質問者

お礼

ありがとうございました。 今後参考にさせてもらいます。

  • laibach
  • ベストアンサー率29% (101/342)
回答No.7

テクニカル分析を勉強したいということですが、幅広いので、ターゲットを絞ったほうがいいですよ。 20000円で高いといってるのなら、なおさらです。 テクニカル分析の簡単な内容は参考URLに載っているので参考にしてください。

参考URL:
http://www.ntaa.or.jp/
osaka311
質問者

お礼

ありがとうございました。 今後参考にさせてもらいます。

回答No.6

俺さ、其れ覚えるのに本25冊くらい読んだよ。 まあ、少しずつ書いてあるものを寄せ集めね。 金額だと、1500円程度のものばかりだから全部で4万位したかな。 酒田罫線は今でもわからん。 まあ、膨大な時間があるなら、本屋で読み漁っても良いかもしれないけど、2万円でピンポイント情報を得られるなら手っ取り早いです。 後は10万円くらいする過去10年チャートを片手にそのテクニカル手法をシュミレーションしてみれば1年あればマスターできるでしょう。 え?12万円が高い???? 馬鹿だね。 300万あれば120万円なんて1年あれば素人が株で損できる金額だよ。 ライブドアごとき弱小企業で破産する奇特な人がアレだけいたわけだし。 其れを防ぐためのテクニカルですよ。

osaka311
質問者

お礼

ありがとうございました。 今後参考にさせてもらいます。

  • mitigusa
  • ベストアンサー率47% (613/1300)
回答No.5

テクニカル分析とは  有る指標を元に 買い時・売り時を判断するものです。  その分析方法や手法は千差万別 雨後の竹の子如く  有ります。  言い換えれば 全てのテクニカル分析が  現在進行形の相場に置いてどれも絶対に  有効な物が無いと言うことです。  そして テクニカル分析の解説書は  有効な期間と銘柄で過去を分析しているわけです。    当然 同じ銘柄でも 期間によっては  合わない時期が出てきます。  そこが 省かれて解説されていますから これでは 読者は混乱しますよね(^_^;  以上を 踏まえて  テクニカル分析で やるべきは  その分析が 有効かをバックテストすることです。  バックテストした結果  有る程度有効な銘柄  全く機能しない銘柄を選別します。  まずは 100銘柄程度 すれば良いでしょう    このバックテストの結果で解るとおもいますが  全てにで対応できる指標は無い事に気づきます。   更に 同じ銘柄で一つ違う方法で分析してみます。     そうすると 貴方が使うテクニカル分析に   比較的適した銘柄が選別されます。      基本的には   一目均衡とボリバー辺りが   一般的ですので この辺を突き詰めて下さい。   自分で分析 将来の予測をする   結果を検証するの地道な作業を繰り返すのです。 以上が 勉強の方法です。  基本的なテクニカル本は   各分析の基本と 計算方法さえ解説されていれば  一冊有れば充分。      当然上記は 比較的長めのスパンでの   トレンド分析ですので     もう少し短期でなら 短期が有効と言われる  各種指標なのかから自分が理解しやすい指標で  同じように分析していきます。  後は もっとも シンプルな  日足チャーの一般的に言われる足形シグナル  移動平均程度の基本的な分析程度は覚えておきましょう。    それからを組み合わせた応用で  自分なりの分析スタイルを作ります。  読んで覚えることではなく  それを 利用して自分で実戦分析です。    そして 改めて テクニカル分析の本を  読むと あら不思議   良く解らないと思っていた物が  すんなり 頭の中に入ってきます。    最後に 勝てるテクニカル分析の方法が  書いてある本は等有りません。  勝てるようにするためには 多くの時間を使って  その分析方法のどう応用して  自分の テクニカル分析として確立していくかです。        

osaka311
質問者

お礼

ありがとうございました。 今後参考にさせてもらいます。

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.4

サイトですと、参考URLのようなものがあります。 視点を変えて、著者だったら、次のような人がいますね。 参考URLの講師:川口一晃さん 一目均衡表に強い:新井邦宏さん 入門程度なら:天海源一郎さん 著者との相性もあると思います。

参考URL:
http://nikkei.hi-ho.ne.jp/me_net/backnumber_ABC.html
osaka311
質問者

お礼

ありがとうございました。 今後参考にさせてもらいます。

回答No.2

#1です自分の推薦書を忘れていました。 私は「先物市場のテクニカル分析」ジョン・Jマーフィー著を基本にしました。 しかし株取引はあまり上手ではないですね。

osaka311
質問者

お礼

ありがとうございました。 今後参考にさせてもらいます。

回答No.1

>テクニカル分析をもっとべんきょうしたいのですがなかなかいい書物に出会えません。 テクニカル分析にもいろいろ理論がありますけど選ぶのは難しいですね。 デイトレ、短期、中長期、あるいは株の銘柄なのか先物なのかにもよって違ってきそうだし。 数多く勉強するのが良いのだろうとは思います。 最近になってやっと教えてもらって学んだのですが、チャートの縦と横の比率が変わるだけで別物に見えますね。 同じような質問に良い回答がありましたから下を参考にしてください。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2358023
osaka311
質問者

お礼

ありがとうございました。 今後参考にさせてもらいます。

関連するQ&A

  • 株の分析について

    最近の株ブームの中、私も株を始めてみたいと思っているのですが、何からはじめようか迷っています。 書店やamazonなどで株に関する書籍を色々と探しているのですが『ピンッ!』とくるものがありません。 私は投資するにあたって、(この企業が好きだから買ってみよう)というような理由ではなく、ちゃんと分析して理由付けて買う様になりたいと思っています。(この企業の株価は○○円くらいの価値があると思う)など。 やはり、証券アナリスト対策の証券分析・財務分析のテキストで勉強するべきなのでしょうか? そこで、詳しい方にお聞きしたいと思い、質問させていただきました。ご回答よろしくお願いします。

  • 財務分析の勉強について

    これから財務分析の勉強をしたいと思っています。何かオススメの本などありましたら教えて下さい。一応、日商簿記の2級は持っているのですが財務分析はしたことがなくどんなことから勉強すれば良いのかもわからなくて困ってます。

  • テクニカル分析について詳しくわかりやすい本はありますか?

    先月から株式投資を始めました。 今は、自己流で売買をしていますが、もっと自信をもって売買できるようになりたいと思い、本格的にテクニカル分析の勉強をしたくなりました。 テクニカル分析について詳しくそしてわかりやすく解説されている本などありますでしょうか? 教えて下さい。

  • 仕事で分析ができるようになるには?

    初めて質問を投稿いたします。 仕事で簡単な分析(抽出したデータから率などを出したりする)ことが増えてきたのですが、なぜその計算式になるのか分からないことが多々あります。 割り算や確率の基礎は分かっているのですが、応用になったとたんに分からなくなります。 分析に関して勉強しようとして本を手に取ったのですが、統計とか初心者向けでも元々計算式などを理解できている前提の話になっていて、どこから勉強し直せばいいのか悩んでおります。 何かおすすめの勉強の仕方(本・スクール・教えてもらえるサービス・副業で教えてくれる方)や、どういう入口から勉強すれば、理解していけるようになるのか、ご教示いただけますと幸いです。

  • 経営分析の勉強

    経営分析について一から勉強したいのですが、 入門から上級まで対応した良い本はないでしょうか?

  • 株式のテクニカル分析。

    テクニカル分析について勉強したいと思っています。 お勧めの本やHPがありましたら教えていただけると幸いです。

  • 独立成分分析の勉強法について  (連続で質問、すみません)

    大学のゼミで、独立成分分析を使うことになり勉強をはじめたのですが とても難しく、あまり理解できてないので、 参考書など買いたいと思うのですが、 お勧めはありますでしょうか? 自分で調べたところ、 詳解 独立成分分析 という本が出てきましたが、これは解りやすいでしょうか? ちなみに、独立成分分析で出てくる、4次のキュムラントや行列計算 などの勉強もしたいのですが、 それについても、おすすめの本ありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ファンダメンタルズ分析について。

    株式投資においての、企業のファンダメンタルズ分析について勉強しようと考えているのですが、どう勉強しようか迷っています。 ファンダメンタルズに関して、右も左もわからず、自分のスタイルの投資ができないのは、それがすべてでないにしろ、ファンダメンタルズ分析に関しての知識が少ないことが少なからず原因はあると考えています。 何か参考になる本や、HPなどをご存知でしたら、知恵をかしていただけないでしょうか? よろしければ、何かコメントなどもいただければ、非常に勉強になります。 よろしくお願いします。

  • パソコン初心者です。

    よろしくお願いします。パソコンを始めて間もない初心者です。 パソコンの勉強したいと思い書店にてwindows2000の関連書物を探していたのですがXPとか新しい物の本しか売っていませんでした。オークションなんかでも探したのですけど、こんな素人でも理解できる本がなかなか見つかりません。通販とかで買ってもいいんですけど、いったいどのような本を買って勉強していっていいかわかりません。お勧めの書物などがあったら教えてください。すいません、こんな質問で。よろしくお願いします。

  • 初級シスアドの午後問題の勉強対策教えてください 午後で特に業務分析の表の問題などについて

    今初級シスアド再受験に向けて勉強をしています。午後はテキストや問題集をして言いますが、午後試験が苦手です。午後は全般的に苦手です。その午後の中でも特に、業務改善・分析問題が苦手です。前回の試験で言うと、午後試験の問5とかの表を読み取るとかの試験が苦手です。この問題に強くなる勉強方とかないでしょうか?午後試験対策の本とかを書店で見ても、業務改善・分析問題のとこがほとんど載っていない本が多くて。  午後試験全般の試験対策や勉強方法と、特に18年秋の午後試験の問5のような、業務改善・分析問題の表の読みとりの問題の勉強の仕方教えてください。午後試験の勉強少しずつは始めていますが、苦手で困っています。 よろしくお願いします。