• ベストアンサー

職場でのサークル化

お世話になります。 会社でのことなのですが 朝10時におやつタイム、各々それぞれに配って、食べる 昼12時前にみんなで昼食に出る 15時になったらみんなで休憩をする 仕事が暇になったらくらだない話をし続ける みんなで一斉に笑い出す 各々ニックネームや下の名前で呼び合う そんな、男女混合10名ほどのグループがあります。 わたしは、仕事中に無駄口をきかないですし、偶然ひとりだけ そのグループの正面に座っているので どうしてこの人たちはこうなのだろう、と 不思議に感じてしまいます。 「楽しく仕事をする」意味を、文字通りFUNと捉えているようで INTERESTと捉えているわたしとは違うだろうな とは思うのですが、なんだかしっくりこないのです。 ご本人たちに聞いてもおそらく明快な答えは持っていないと思いますので 客観的なご意見を頂戴したく、宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.2
romiromi
質問者

お礼

確かにそうですね。 通り一遍の一般論を、さも自らが発見したように大げさに 話すよくある光景が重なりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

No.3です。 私のいた会社では、10時、15時の前後に10分程度の休憩が全社で認められています。 それは、個人で取るのですが、部署によってはまとめてとりますし、当然馬鹿話をする部署もあります。 お菓子も食べます。 しかし、まとまってとるかどうか、話をするかどうかはそれぞれの部署で自分たちで決めていることなので、他部署への配慮とかの問題ではありません。 自分たちもそれが良ければすれば良い訳で。 質問者さんの会社の方針はわかりませんが、 仕事中に休憩を無断で取るのであれば、問題なので、 それを問題提起すれば良いと申し上げたわけです。 ですが、休憩などを認められていて、ちゃんと仕事をした上での事なら、問題はないだろうと感じております。 何にしても、疑問に思うことなどがあれば、実際に行動に起こさないと何も変わらないと思いますよ。 この場で賛同をたくさん集めたとしても、その方たちが行動を変えるわけではないですから。

romiromi
質問者

お礼

度々のご回答ありがとうございます。 問題定義をしたり改善させたいのではありません。 >自分たちもそれが良ければすれば良い訳で。 と言うことになるのでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

ブロークンウィンドウ理論というものがあります。窓ガラスの割れた車と割れていない車を1週間放置したところ、割れた車は全てのガラスが割られ、落書きもされた状態になった。窓ガラスの割れていない車は何もされずきれいなそのままの状態だったそうです。つまり、ガラスが割れているのだからこの車は何をしてもよさそうだ、という心理が働いて車がよりひどい状態になったということです。ニューヨークでは、かつて凶悪犯罪が多発していました。しかし、この理論を用いて、落書きなどの小さな犯罪を厳しく取り締まるようにしました。すると、不思議と凶悪犯罪も激減しました。アレが許されるならこのくらいはいいだろうという考え、裏を返せば、アレがダメならこれも気をつけなければならない、という考えは、当然どんな仕事にも言えることです。はっきり言って、貴方の会社がその状態でまかり通っているのなら、決して会社に明るい未来はないと思えてしまいます。上司なんて存在の意味がないですね。片手間に仕事ができると感じてしまいます。誰にも迷惑をかけていないから問題はないなんて発言は恥ずかしいばかりです。勤務中に楽しく会話をしたり、笑ったりというのも必要ですが、サークル的な無駄話は会社にとって迷惑以外の何者でもないです。昼食時や、勤務後に楽しく遊べばいいのですから。やはり、あいさつという基本がきちんとできる会社は他のこともきちんとできています。仕事は学校とは違うってのを理解するべきです。

romiromi
質問者

お礼

NYの改革は、非常に結果を残していましたね。 >貴方の会社がその状態でまかり通っているのなら、決して会社に明るい未来はないと思えてしまいます。 分社化してまだ間もなく、目先の利潤を追うことに躍起になっております。 学校で身につける常識、教養、知識、技術のうち、この会社で 今、強く求められているものは技術です。 会社としてどのようにあるべきか、方向を決めその努力をするためには、もう少し時間が必要なのかもしれません。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

朝10時のおやつタイム、15時の休憩は就業規則で休憩時間って認められているのでしょう? あと昼12時前にみんなで昼食に出るの「 12時前 」というところは多少気になりますが、本来は12時までは仕事をしなければいけないが、しかし多少早めに休憩に行く事ぐらい大目に見ましょう!! 昼からの仕事に支障、あるいはその日にしなければいけない仕事量がこなせないようでしたら問題ですが、そうでなければ別に怒ることではありません。通常12時までかかる仕事を努力で早く終わらせたのだったら尚更だと思います。  仕事が暇になったらくだらない話をしつづける、本来ならやる仕事がなければ自分で仕事を探してでも何かするべきかもしれませんが、ただいえることはそのグループの人が仕事が暇になったからくだらない話をしている光景をその現場の上司なり責任者はどう見ているのですか?  そうやって部下が遊ばす状態にしているのは上司なり責任者は  「 何現場の人間を遊ばしているのか? 」 と管理能力を問われることはあるかもしれませんが、しかしただいえることは仕事中に無駄口をたたいていて仕事が進まないようでしたら問題ですがちゃんと決められた仕事をこなしていれば問題はないと思います。結局はプロセスはどうであれ結果がすべてですから・・。  あなたから見ればそのグループの人たちがうっとおしく見えるかもしれませんが、でもできればそのグループの人らと仲良くなる努力を、できなければ気にしないようにすればいいと思います。気にしたら気分的にしんどいだけです。業務計画にのっとってちゃんと予定通りに仕事ができていれば問題はありません。忙しい時はそのグループの人たちはくだらない話をせずにちゃんとまじめに仕事をしているのでしょう?  長文で支離滅裂な文章になったかもしれませんがその点恐縮です。

romiromi
質問者

お礼

怒ってもいません。 上司が居ても居なくても同じです。 以前はメッセンジャーを使っていたようですが、それは上司に 注意されたようです。 社会人として、大切なのは結果であり、過程はそれ以下という ご意見ですね。 確かに、彼らはそのようにも見えます。 ある男性社員がタバコで離席する時間が長すぎると、管理部長に伝えることも、会社に奉仕しているという表現の一つなのかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

別に楽しく仕事をすること自体は悪いとは思いません。 私のいた会社も、部署にも寄りますが、そういう雰囲気でした。 しかし、やるべきときはきっちりやっていますし、品質もしっかりしてますし、顧客にも迷惑は掛けておりません。 私も個人的には、無駄話は得意なほうではないのですが、そういう雰囲気の会社であったことは良かったと思っています。 貴方がもし、問題を感じるのなら、問題点を提起して改善を求めたら良いと思います。

romiromi
質問者

お礼

悪いことだと言っているのではありません。 >私のいた会社も、部署にも寄りますが、そういう雰囲気でした。 >しかしやるべきときはきっちりやっていますし、品質もしっかりしてますし、顧客にも迷惑は掛けておりません。 他の部署の方へは配慮がないようですが、わたしの会社の方たちも きっと、やることはやっているので他は好きにさせてもらうと いうお気持ちなのかもしれません。 少しだけ納得です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rinring
  • ベストアンサー率18% (822/4396)
回答No.1

その方たちはどんな仕事内容なのでしょうか? お仕事忙しく無いんでしょうね。 確実に忙しいのなら、雑談なんてしている暇無いと思いますが。

romiromi
質問者

補足

仕事内容は"運用保守"だと思います。 業務上、勤務表を見ることが多いのですが 毎月60時間くらい残業されているので、忙しいのだと思います。 ほどよく忙しく、ですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 職場での人間関係

    私は職場でデスクは少しみんなから離れてて(でも人の談笑は聞こえます)忙しいこともあり黙々と仕事してます。 そこで同僚達もあまり話しかけてきません。 でも他の人たちのたわいも無い話は聞こえてくるので楽しそうです。 職場は昼食はグループで順番に食べるのですが私のグループは4~5人で食べますが結構悪口が多くて・・・ いつ自分が言われる立場になるかと不安があるのか彼女たちの態度とか気になり出しました。 昼食の時には普通に会話します。 楽しいです。 でも仕事中はあまり彼女たちは私に話しかけてきません。 あまり仕事的につながりが無いのもあるかもしれませんが・・・ 考えすぎですか?

  • コミュニケーションに悩む職場

    お世話になっております。 小さな会社に(10人程度)転職して、ひと月毎の面談を受けているのですが、悩むことが出てきて、皆様にお伺いしたくお邪魔しました。 入社(仮雇用ですが)当初数ヶ月は皆さんと交流しようと声をかけたり話をしたのですが、いろいろな事情もあると思われますが、あまり応答がないので、仕事に集中して黙々とこなしていました。 すると、面接の折に、「コミュニケーションが足りないと思いませんか?もっと積極的に会社の一員なれるようにしないと。仕事が上手く進まないよ」 というようなことを言われて、ちょっとショックでした。 同僚の方が好きな話題について話をふってもあまり反応してくれないことが度々だったのに、今になって言われてむすっと悲しくなりました。 さらに、 「チームワーク意識が育たないとこの会社にいるのは難しい」とも。 各々が忙しいから、昼食を共にする時間もないし・・・ (その割に、なるべくみんなと一緒に食事を、と言われました。が、ひとによって2時に食べる人もいれば、4時近くに食べる人もいるので、私の腹時計をわざわざ合わせなければ輪を囲むこともできません・・・) こういう指摘を上司から受けた場合、どうやって自然と入っていけばいいのでしょうか(一度失敗していると怖い気持ちが先立って・・・) アドバイス宜しくお願いします。

  • 血糖値の高い方のおやつ~高齢者ディサービスの職員より~

    職場の調理員さんが困ってみえたので質問します。 うちのディサービスは12時に昼食、3時におやつが出ます。 そして最近のことなんですが、血糖値の高い方が利用されるようになって、他の方とは別のおやつを出すことになりました。 今のところはおせんべいなどを食べていただいていますが、普通の利用者の方のメニュー(昼食もおやつも)は変わるのに、高血糖の方だけ毎回同じものでは申し訳無いなと、調理員さんは考えてみえるようです。(ちなみに昼食は昼食で調整をしています) 何か血糖値の高い方でも安心して食べていただけるおやつってありますか? あったら教えて下さい。 ちなみに先回りしたこと言うようですが、皆さんおやつを食べて頂いているので、血糖値が高いから、1人おやつは食べないというのも可愛そうかなと思うのです。 だから「食べないでいるのが1番」という回答はなるべくなら、避けていただけると幸いかなと思います。 ちなみに普通の利用者に頻繁に食べていただいているおやつはヨーグルト(果物もトッピングしてあります)、プリン、ゼリー、ホットケーキなどでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 職場の食事について

    いつも職場で昼食を食べているメンバーがいます。仮にAさん、Bさんとしましょう。 この2人に私を加えた3人で食べています。そのうちの1人Aさんのお誘いでグループに入ったのですが、最近毎回このグループで食べなくてもいいのかな?って思ったりしています。 2度と食べたくないわけではないのですが、私はもともと1匹狼(という言い方は適当じゃないかな?)で動いていることろがありまして、どこかのグループに属するということをあまりしたくないのです。 なぜかといいますと、同じグループだと、ことの善悪がわかりにくくなってしまうためです。考え方が偏ってしまうような気がするのです。 たしかに楽ではありますが、いろんな人と食事したりしたほうが、なにかあった時に軸がぶれない気がするんです。 実をいうと、1人食事したい方(Cさん)がいます。独特の考え方を持っている方なので、以前一緒にお仕事をさせていただいた時に、色々な経験談を聞かせていただいて、尊敬できる方だと思っています。しかしながら、Cさんは最近忙しいのか、私と食事したくないのか、先週誘ったときにはやんわり断られました。 「私と食事をしたい方」「私が食事したい方」 正直ジレンマですが、Cさんもう誘わないほうがいいのでしょうか? アドバイス・似たような経験談等ありましたら、ぜひお願いします。

  • 職場での“お昼休み”の過ごし方・・・?

    職場でのお昼休みの過ごし方を教えて下さいね。 ・休憩時間(お昼)は何時間(何分)ですか? ・外食、お弁当、その他・・・ ・昼食以外に何をして過ごされてますか? ・席に戻るのは始業何分前ですか? 以上、ご回答よろしくお願い致します。 私は・・・ ・休憩時間は1時間(正午~13時)でした。 ・お昼は上司や先輩・同僚の6~7人で外食に行ってました。 ・残りの時間(10分弱)でお買い物(主におやつ)して過ごしてました。 ・席に戻るのはギリギリ又はそのまま戻らず先輩と仕事兼喫茶  とかに行ってました(スミマセン・・・)

  • 職場の色々の悩み

    皆さんに職場での悩みについてお聞きいたします。 僕は、パートとして働いています。 1.今職場では、嫌味を言う女性が居ます、僕に対しての直接的な嫌味です。一週間後には配置転換で、移動しますが、こういう、人に対して、気にするなと言う人が多く居ますが、一週間でもこの嫌味を聞き続けるのがつらいです。この場合皆様はどうしますか。教えてください。 2.仕事場で、満足に昼食が取れません。人が足りないこともあると思いますが、会社側は人を入れるつもりはないようです。日々の仕事の量が、かなり増えています。いくらパートが今は正社員並の扱いとはいえ、これっていいのでしょうか。 3.これは専門的なものかもしれませんが、腎臓病の人が、昼食抜きでも負担などはないのでしょうか。分かる方が居たら教えてください。 4.嫌味を言う人は、仕事はミスを時々しますが、多くの仕事をこなす人です。それに伴って、残業や昼食を食べなかったりすることもありましたが、今は、僕の方が、その人の仕事をしています(配置転換のために)。ですが、今は何もないのに、残業や、昼食を食べずにいます。ちゃんと残業代ももらっています。ですので、僕が、手が空いたときに、昼食に行く時がすごく気になります。こんなときはどうしますか。 5.仕事はしっかりしているつもりですが、ミスもたまにします。こんなときは、皆さんどう対処しますか。教えてください。 6.最後になりますが、今仕事は、一生懸命やっていますが、手が空いたときに、他人の仕事の手伝いをしたいとは思えなくなっています。それは、去年、契約満了で解雇勧告をうけ、最後の日に、再度居てほしいと言われたからです。入った当初、上司に頑張れば、正社員になれるといわれ、解雇勧告、そして、今、再契約後、同じことを言われていて、本当にそうなのか疑問です。特に今のご時世ですから、上辺だけかもしれません。ですから、僕のやるべきことをやればいいと思っています。解雇勧告前は、色々としていましたが、今はそんな気が起きません。これではいけないのでしょうか。 色々と書かせていただきましたが、いい方法いい答えがありましたら教えていただければ、幸いです。よろしくお願いいたします。

  • サークルの同窓会で…モヤモヤしています

    先日、卒業したサークルの仲間と久しぶりに集まりたいなと思い、LINEで声をかけました。(みんな同じグループで登録しています) 最初はサークルの中でリーダー的存在だったBちゃんに頼もうかと思いましたが、「自分がみんなと集まりたいのに、その企画をBちゃんにさせるのは自分勝手だろう」と、自分で同窓会を企画することに。 「今度同窓会しない?」と声をかけましたが、最初誰も返事しませんでした。3日くらい経ってBちゃんが「参加したい!」と返事すると、他の子も一斉に「私も!」と返事しだしました。(ここら辺ですでに雲行きが怪しかったのですが…) で、私が「集まる場所は××でいい?」「この曜日なら大丈夫かな?」と声をかけても誰も返事してくれなくて。次第に「もうみんなあまり参加したくないのかな…?」と思って、同窓会の話は私の中でもそこで終わってしまいました。その1か月後、その状況を見かねてか、Bちゃんが「同窓会をやろうと思います!」と言うと、それまでの沈黙が嘘のように一斉に「×日がいいな!」「私も参加する!」と返事をしました。 この状況を見て「こんなことから最初からBちゃんに頼んだらよかった」という気持ちと「私の時は誰も返事してくれなかったのに…私みんなから嫌われてるのかな」と悲しくなりました。それにこれじゃあ私が企画するだけしといて結局頓挫し、気を遣ったBちゃんにやらせちゃったみたいで…。Bちゃんが話をどんどん進めてくれていますが、参加しようか迷っています。最初はあんなに同窓会したかったのに、モヤモヤが晴れません。

  • 職場仲間で集まって昼食って

    職場仲間で集まって昼食って 大半の職場では、それが当たり前の習慣になっているようですね。 ・同じグループだから半ば義務化してる… ・コミュニケーションの一環として… と、人それぞれに色々な理由はあると思います。 私個人でも、それで仕事が円滑になり、 仲良くやっていけるのであれば、良いことだと思います。 しかし、街中のレストランなどで昼食風景を見ていると 傍目から見ても、明らかに同じ職場仲間でテーブルに着いているのに 話すこともなく、とりあえず無言で同じ席に付いているだけというグループも 時々見ますね。(あくまで少数ですが) 普段ああいう状況の多いグループであれば 一人で食べてたほうが精神衛生上良いのではと思います。 「昼食はみんなで食べに行かなければならない」という類の強迫観念とかが 職場内で出来上がっちゃっているんでしょうか。 それから世代別に考えると、 そういう傾向って、若い人ほど多くないですか? 私の場合、今まで2社転職して来ましたが、 最初の会社は、そういう風土が出来上がってて 一人だけ単独で食べに行こうとすると、「なんだあいつ」と思われる所でした。 今の会社は、社員同士はドライで接している社風だし、 弁当組が多いので、基本は一人一人で食べに行っています。 別業種の友人とかに聞いても こういうのって職場の風土のようで、 やはり、一人で食べるのが普通という所もあれば、 みんなで食べに行くのが当たり前という所もあり、 バラバラでした。 以上、質問と言うより、素朴な疑問でした。

  • 職場の女性について

    30代の女です。2年前に今の職場(学校)の事務室(私を含めて女性4名しかいません。私以外の3人は5年も今の事務室にいます)に異動しましたが、50代後半の女性(役職持ちです)が、毎日私にだけおやつを配らないで、他の職員たちに見せつけして配り「美味しいねぇ美味しいねぇ」と言い続けています。しかも私の顔色を観察していて、私が少しでもムスッとした表情をすると「あなたも食べたいのぉ~?」と勝ち誇った顔でニヤッとします。給食は別室に食べに行くので私は事務室で一人で食べています。彼女たちは戻ってくると「私の持ってきたデザート美味しかったでしょう」とわざと言い、私が出張で1日出勤しなかった翌日、私の机上にはケーキの空箱が置いてあったりします。あまりにも大人げなく陰湿なので、他の(一緒につるんでいる)職員に聞いたら、私が異動したばかりの時、この50代の女性がおやつをみんなに配ったのに、私がお礼を言わなかったから根に持っている・私がおやつを持ってこないから・「ヨイショしたり、たててくれないから(いつも○○さん○○さんっておだててもらいたいとの事)」だって言われました。私は呆れてしまい、お礼をしなかったとしたら本当に申し訳なかったけれど、「おやつどうだった?」と聞いてくれればいいし、いくらなんでも陰湿陰険すぎます。こんな毎日なので私がおやつを持っていく気持ちにもなれないでしょう。それに私はこんな性格の悪い女性にはお世辞一つも言いたくありません。この件を知ってからはおやつを持っていったり、おやつのお礼を言い忘れてしまってすみませんと何度も謝りましたが、まったく許してくれません。  校長、先生方や職員は「もう相手にするな」と言ってくださっていますが、本当にこんな人間は初めてですので理解ができません。他の職員も、私も、時々おやつを配りますが、職員数が多いので、ありがとうと言いに来る職員はほんのちょっとしかいません。  無視と、物を隠されたりしはじめ、陰湿な嫌がらせはだんだんとひどくなり、連絡事項も教えてもらえず仕事に支障をきたしてしまい、私はついに我慢の限界が切れてしまい「おやつのお礼をし忘れたのが悪かったけれど、これ以上陰湿ないじめはやめてください。法的手段も考えます」書いた手紙を彼女の自宅に郵送で送りました。そしたら手紙が届いた翌日、なんと彼女は、私の主人(私の主人も他の学校に勤務しています)の職場まで手紙をもっていき、主人と主人の勤務先の校長に、大泣きしながら「私は訴えられるのでしょうか!どうか訴えないでくださいい!でもおやつのお礼を言ってくれなかったのでショックで立ち直れません」言って終始泣きじゃくっていたということです。主人も校長も、呆れてしまい、関わりたくないので「もう、お帰りください」と言って帰らせたとのことです。    その後は、彼女は事務室に入ってこなくなり、他の部屋で仕事をしています。このような人間の心理というのはどういったものなのでしょうか。私はどちらかというと、職場の人たちとは仕事以外はつきあいはしたくない(特に女性は噂話や陰口が多いので。私はこの手の話は大嫌いなんです)おべっかやヨイショするのが嫌いで、お世辞も言わないので、過去にもこういう「自分をたててほしい」人たちには嫌われた経験があります。以前に人を褒めたり、おでたりしようとしたこともありますが、ストレスがたまって続けられませんでした。 すみませんアドバイスお願いします。

  • 職場での昼食について

     おはようございます。 わたくしje202052と申します。 今月3回目の投稿になります。  よろしくお願いします。  先に結論を申し上げます。『職場での昼食ですが、スタッフと摂れない事が多い』ことです。  私は29歳、男です。職場のスタッフ約9割が女性ということもあり、中々輪の中に入りづらいのもあります。    しかし、周りが女性ばかりということが問題でもないのです。    昼食時にあまり会話がなく スマートフォンを眺める方が多く、沈黙な空気が流れてしまう。 その『空気』に耐えれなく、昼食はよく抜け出してしまいます。  では昼食はどこで食べるのか?  (1) 一度家に帰って食べる  (2) 公園のベンチで食べる  (3) デパートの休憩所で食べる  (1)、(2)、(3)の場所で食べているのが現状です。  決してスタッフのみんなが嫌いではないけど、あまり会話がなく、『スマートフォン』ばかり見ている空気には耐えられないんです。  例えば、もっと仕事の話をする。天気の話をする。趣味の話をするなどあればいいと思うのですが・・・・・・・・。  デジタル時代になったからでしょうか? それともストレス社会だからでしょうか?  会話が減ってきている現状は。。。。。。     わたしと同じ経験をなさった方、何かもっといい雰囲気にもっていける方法、会話を増す方法、いやもう諦めるしかないのか、個人の自由だからあまり考える必要はないなど どんな意見でもアドバイスでも構いません。    お待ちしてます。