• ベストアンサー

熱帯魚の水槽に変な虫・・・寄生虫でしょうか?

過去ログに当てはまるものがなかったので、質問させていただきます。 水槽の中に、いつの間にか小さい虫?(精子みたいな形で5~6mmの長さ)が泳いでいます。見かけるたびに水を変えたり、水槽を天日干ししたりしているのですが、いつの間にか、またうようよと発生しており困っております。 この虫はいったい何なのでしょうか? 駆除方法はあるのでしょうか? お知りの方、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#20181
noname#20181
回答No.2

精子のような? (1)頭があり、そこから細い線が出ていますか? (2)それとも只の線状ですか? 飼っている魚はなんでしょう? グッピーや多産系の魚で、(1)の様な形なら、生まれたての稚魚の可能性があります。 (2)の様な形で、無数に水槽内を浮遊しているのなら、線虫ですね。 水質が悪化するといつの間にかウヨウヨ・・・。 なかなか根絶は難しいです。 豆に掃除をしてやるしか方法はないと思いますが。

tsu-cot
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まったくもって(1)ような感じです。 丸い頭があり、そこから細い線のようなものがでていて、その細い線のようなものを動かして泳いでいます。飼っている熱帯魚はグッピーなので、稚魚の可能性が高いのでしょうか? ・・・どう見ても稚魚には見えないのですが・・・

その他の回答 (3)

回答No.4

プラナリアでしょうか? 泳ぐというよりガラス面などを這う感じですけど。 URLに該当する虫は見つかりますか? プラナリアでしたら、水槽のリセットが一番確実です。 ビーシュリンプ水槽でもよく問題になりますけど、エビ水槽で発生する時には、 赤虫を与えたことが原因であることが多いです。 私はビーシュリンプ水槽で赤虫を与えるのをやめましたら、 以後発生しなくなりました。水槽は一度、リセットすることになりましたけど。 http://ecoplants.at.infoseek.co.jp/ebigallery/meiwaku02.html http://homepage3.nifty.com/planaria/planaria.htm http://ridebon.gozaru.jp/r-4.htm http://www.geocities.jp/goleshiiriin/MicroOrganisms/MOindex.htm 水質が悪化しているのかもしれません。 底砂に隠れて住み着いているものもいますし、状況次第で底砂掃除、 あるいはフィルター点検、最終手段としましてリセットしかないかもしれません。

tsu-cot
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 表記のURLには、同じ虫は見つかりませんでした。 現状的には、#2さんの線虫の線が高いと思います。 いま一度、水槽をリセットしてみようと思います。 マメに水やフィルター掃除をしようと思います。

noname#20181
noname#20181
回答No.3

#2です。 それって多分 稚魚じゃないですか? グッピーは卵胎生で、お腹で卵をかえし、子供を産みます。 メスのお腹が大きくなったら解るはずなんですが・・・・。 うーん、写真がないので何とも。 逆に、そんな形の、定期的に発生する 寄生虫はいないんですけどね~。

tsu-cot
質問者

お礼

度々ありがとうございます。 本日良く観察すると、頭無かったです。 …と、言うことは、線虫ということになるのでしょうか? 線虫は何か悪さをしますか?

noname#20066
noname#20066
回答No.1

断定できませんが、多分ケンミジンコではないでしょうか?動きはツンツンしています。 それは水の状態の良い時に現れるものだと思います。 情報がもう少しあればいいのですが・・・。

参考URL:
http://mikamilab.miyakyo-u.ac.jp/Microbio-World/sozai/miji_g/ken/book.htm
tsu-cot
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 ミジンコって感じではなく、丸い頭に糸見たいなものがついていて、糸見たいなものをうねうね動かしながら、水中を泳いでいます。

関連するQ&A

  • 水槽の中に白い虫

    水中の中や水槽の周りや蓋に5mmほど長さの白い虫が、大発生しています。この虫は何か教えていただきたいのですが・・・。出来れば駆除の方法も教えてください。          熱帯魚を飼っているので、ヒーターあり・濾過槽   もあります。 

    • ベストアンサー
  • 水槽の中の虫

    ビーシュリンプの水槽にソイルを入れています。ソイルの間に1mm程度のだんご虫の様な虫がチョコチョコ動いています(たくさんいます)。これはなんという虫ですか?害があるのでしょうか?害があるのであれば駆除方法も教えてください。

  • 熱帯魚の水槽にダニのような物が・・・

    こんにちは、最近熱帯魚の水槽の水槽のガラス(水の中ではありません)にダニのようなとても小さい0.1ミリくらいの生き物が何匹も発生しています。とても気持ちが悪いので駆除したいのですが、水槽を全部洗ってもまた発生してしまいます。水槽に発生するのを抑えるにはどうしたらいいのでしょうか、教えてください。

  • シュリンプを飼っているのですが水槽に虫が・・・

    初めまして、タイトル通り私の家ではシュリンプを飼っています。 先日水槽を見てみるとシュリンプ以外に何かいてだんご虫みたいな 虫が3~4匹いました。 害があるといけないので父に水槽を洗ってもらって石や水も 変えてもらいました。 しかし今日見てみるとまた虫が増えていました。 この虫って一体何なんでしょうか? 大きさは0.5mmくらいでだんご虫よりかは平たいです。 水の中では普通に生きていますが・・・ 分かる方、ご回答お願いします。

  • 熱帯魚の水槽に…

    少し前に、熱帯魚(ゴールデンバルブ)にえさをやろうと水槽を見ると、 白い小さな虫がたくさんいました。(川- -) 1か月ほど前に買った木(テラリウム用)に住みついていたようです… その木には、コケ(ウィローモス?)を付けていました。 水の中ではなく、水面より少し上にたくさん付いていて、  すべてティッシュで拭きとって、木も洗って干したのですが、  木を入れた時、また出てくるのではないかと困っています。 その虫は、白くて、0,8ミリメートルくらいの大きさで、  捕まえようとすると、ぴょんぴょんはねるのです。  水中は駄目なようですが、水面なら、いても大丈夫なようでした。 その虫は何なのか、(できれば出た理由、出ないようにする対策も><。)  分かる人がいれば、参考にできそうなページでもいいので、   教えてください、お願いします!!  <m(_ _)m>

  • 変な虫が発生しています

    一ヶ月前ほどから家でカブトムシのメスを茶色くして すごく小さくした感じ(推定5mmくらい)の虫が発生しているのですが 駆除しても駆除してもなかなかいなくなりません>< 知り合いが言うには虫が発生している所があるんだと 言ってるのですが・・・ その虫は一日1匹は壁に張り付いていたり、飛んでいます笑 どなたかこの虫の種類、この虫を全滅させる方法をご存知の 方はおしえてください。

  • 水槽に小さな虫が!!

    メダカとミナミヌマエビを飼っている水槽に小さな虫が大量に発生しました。 前から何匹かいるのは知っていたのですが、放っておいたら自然に数が減っていたので気にしていなかったのですが、急に増えたのでなんとかしたいです。 丸い形の虫で、大きさは水槽に近づいて凝視すると確認できるくらいで1ミリ未満です。 色は茶色やグレーなどいろいろですが、おそらく同じ種類です。 水中泳いでいたりガラス面や水草にもいるのですが、底床の中に一番多くいます。 知っている方いましたら、教えて下さい。

  • 水槽の虫

    昨日から写真のような虫(分かりにくくてすみません)を、3匹ほど水槽で見つけました。 写真は拡大してますが、実際は1Cmくらいです。 この虫は何でしょうか? すべて写真のように水の外に居るのを発見しました。 魚が泳ぐ水の中を目をこらして見る限りは見つかりませんが、水中にも沢山居る可能性が高いでしょうか? 最近変わった事をした事といえば、水草を入れました。 よく洗って一週間以上花瓶で水換えを繰り返した後入れたのですが、なかなか難しいのですね。 この虫が発生した事によって、すべき事(1/2換水はしました)は何でしょうか。 また今後、水草を入れるには、どうすれば安全か教えてくださると幸いです。

    • ベストアンサー
  • 水槽に居る虫について

    うちには、砂利ありとベアタンクの水槽があります。 どちらも51Cm(36リットル)水槽で、上部フィルター、エアレーション有です。 水温は、25~6度。 一週間に一度、三分の一の水替えをしており、試験紙での水質はどれも良好です。 砂利ありには、5Cmの金魚1匹。 ベアタンクには、15cmの金魚1匹。 そのベアタンクの方に、一ヶ月くらい前から写真のような虫がいます。 今日まで水ミミズだと思っていたんですが、ネットの写真と見比べるとどうも違うような気がして。 ネットの水ミミズの写真は白い感じでもっと長いのもあるようですが、 うちのは写真のとおり体半分くらいが少し色づいています。長さは1Cmあるかないかくらいです。 常に水底でクネクネしているのを見つけ、水槽の壁などにはいません。 これは、何という虫でしょうか? 水を変えたら少し減り、また増えるを繰り返しています。 スポイトで一日に5匹以上は水槽外に出しています。 これは、しばらくもっと水替えの頻度を上げた方がいいでしょうか。 また、ベアタンクなので水底で見つけやすいですが、 もうひとつの砂利水槽の方も、見つけにくいだけで、同じ虫がいる可能性が高いでしょうか? 虫の名前、危険度、発生した考えられる原因、対処を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ヌマエビ水槽の虫

    ミナミヌマエビの水槽の水を交換すると直径1mmもないぐらいの丸型の虫が泳いでいます。 これは害虫ですか? それとも富栄養化の結果だからでしょうか?

    • ベストアンサー