• ベストアンサー

水槽の虫

昨日から写真のような虫(分かりにくくてすみません)を、3匹ほど水槽で見つけました。 写真は拡大してますが、実際は1Cmくらいです。 この虫は何でしょうか? すべて写真のように水の外に居るのを発見しました。 魚が泳ぐ水の中を目をこらして見る限りは見つかりませんが、水中にも沢山居る可能性が高いでしょうか? 最近変わった事をした事といえば、水草を入れました。 よく洗って一週間以上花瓶で水換えを繰り返した後入れたのですが、なかなか難しいのですね。 この虫が発生した事によって、すべき事(1/2換水はしました)は何でしょうか。 また今後、水草を入れるには、どうすれば安全か教えてくださると幸いです。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。
  • 回答数1
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

写真は「プラナリア」か「ヒル」に見えます。 http://ebiebi.jugem.jp/?eid=39 http://ameblo.jp/tartandayo/entry-10456312242.html 良く見ると、一方の先端に2つの目のような模様があればプラナリア。 口が胴体の中間にあればプラナリア。 口がミミズのように、先端にあればヒル。 どちらも、多くの場合、卵や幼体が水草に付いて水槽へやって来ます。 両者とも、偶に、底砂などで見かけるくらいならば、、、 大繁殖しなければ、全く問題ありません。 ・ヒルは、飼育魚やエビに直接的な被害はありません。 ・プラナリアは、水槽の成魚や成エビには直接的な害はありませんが、大きな個体だと稚魚や稚エビは襲って補食する事があります。 対策は、 ・見つけ次第水槽の外へつまみ出す。 ・ヒルやプラナリアを補食する魚を混泳するのが効果的ですが、性格のキツイ魚が多いので小型魚やヒラヒラ系の魚の水槽では難しいかも。 *フグ、グラミー、ファイアーフォックス、ガラルファ、トーマシー、バジスバジス、スカーレットジェムなど 小型魚やヒラヒラ系の魚の水槽の場合。 ヒルやプラナリアは汚れた低床や濾過器内が大好き。 底砂や濾過器の清掃やマメな水替えの実施。 残り餌や魚の排泄物の除去を根気強く行えば、大繁殖を食い止めることが可能です。 しかし、完全に駆逐することは、非常に難しい生物です。 小型魚水槽で大繁殖した場合は、リセットを行った方が早いと思います。

carol333
質問者

お礼

回答を見せていただき、飼育している金魚は虫に補食されるのが難しいくらい大きく成長していますし、大繁殖させなければ問題ないという言葉に胸を撫で下ろしました。 ふたつのサイトを見せていただき、どちらかといえば「ヒル」の方に近いのかな?という感じです。 動きとしてはミズミミズに似てクネクネしてました。 最初、黒いミズミミミズっているの?と思ってしまったくらいです。 すでにティッシュにくるんで捨ててしまったので目や口などの詳細が 分かりませんが、小さくてよく分からないという状態でした。 しかし、今度見かけたらジックリ見てみます(虫苦手なのでしんどいですが(汗) ヒラヒラ系の金魚なので、アドバイスいただいた通り 見つけ次第水槽の外へつまみ出す。 底砂や濾過器の清掃をこまめに頑張って行きたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 水槽に居る虫について

    うちには、砂利ありとベアタンクの水槽があります。 どちらも51Cm(36リットル)水槽で、上部フィルター、エアレーション有です。 水温は、25~6度。 一週間に一度、三分の一の水替えをしており、試験紙での水質はどれも良好です。 砂利ありには、5Cmの金魚1匹。 ベアタンクには、15cmの金魚1匹。 そのベアタンクの方に、一ヶ月くらい前から写真のような虫がいます。 今日まで水ミミズだと思っていたんですが、ネットの写真と見比べるとどうも違うような気がして。 ネットの水ミミズの写真は白い感じでもっと長いのもあるようですが、 うちのは写真のとおり体半分くらいが少し色づいています。長さは1Cmあるかないかくらいです。 常に水底でクネクネしているのを見つけ、水槽の壁などにはいません。 これは、何という虫でしょうか? 水を変えたら少し減り、また増えるを繰り返しています。 スポイトで一日に5匹以上は水槽外に出しています。 これは、しばらくもっと水替えの頻度を上げた方がいいでしょうか。 また、ベアタンクなので水底で見つけやすいですが、 もうひとつの砂利水槽の方も、見つけにくいだけで、同じ虫がいる可能性が高いでしょうか? 虫の名前、危険度、発生した考えられる原因、対処を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 水槽に虫

    今週の火曜 通販で器具や水草を買い、水槽をリセットし立ち上げたのですが リセットするまではいなかった、虫が出てきました 色は黒で体調2~3ミリでうねうね動く虫でした 今までいなかったので、通販で買った水草についてきたのかなと思うのですが、魚に害があると困るので回答宜しくお願いします o(_ _*)o

    • ベストアンサー
  • 水槽に小さな虫が!!

    メダカとミナミヌマエビを飼っている水槽に小さな虫が大量に発生しました。 前から何匹かいるのは知っていたのですが、放っておいたら自然に数が減っていたので気にしていなかったのですが、急に増えたのでなんとかしたいです。 丸い形の虫で、大きさは水槽に近づいて凝視すると確認できるくらいで1ミリ未満です。 色は茶色やグレーなどいろいろですが、おそらく同じ種類です。 水中泳いでいたりガラス面や水草にもいるのですが、底床の中に一番多くいます。 知っている方いましたら、教えて下さい。

  • 水槽の中の害虫?ですか?

    水槽を立ち上げて?(お魚を初めて入れた)から2ヶ月経ちます。その時、マツモを入れました。しばらくすると、何個か透明な小さい貝を発見し、見る度に駆除していました。最近見なくなりホッとしていましたが、水槽の掃除の時に、底砂からゴミなどを吸い上げた時に変な虫がいます。観察するとツッツーと進み、たまに水中を泳いでまたピタッとガラスにくっついたり動いたりしています。すごく小さいものから大きいのは大体2ミリくらいで丸い(ワラジ虫のような)です。色は薄茶色…でしょうか。何匹もいて気持ち悪いです。普段水槽を見る限りでは発見出来ませんが吸い上げると出てきます。数日前にもミズミミズ?でしょうか。2センチくらいの長さで白くて糸のような虫がガラスを這っていました。発見したのはやはり水換え時に砂利から出てきました。これもかなり気持ち悪い。現在、30センチ水槽にアカヒレ5匹のみ飼育していますが、2週間前からアカヒレが産卵し何匹かわかりませんが仔魚も水槽内に隠れています。(見つけたら確保してます。)へんな虫は魚に悪さするものでしょうか?? 産卵が終わった頃に一度リセットするべきでしょうか? 赤ちゃんがどこにいるかわからないので底砂をガサガサ掻き回す事も出来ず、本当は思い切り害虫を吸い上げ掃除したいのですがためらってしまいます。 このままほっといていいのでしょうか…。 丸い虫は親アカヒレが食べれそうな小ささなんですが、もし食べちゃっても問題ないのでしょうか。。

    • ベストアンサー
  • 水槽(アカヒレ)の水替えについて

    30cmくらいの小さめ水槽でアカヒレを7匹飼育中です。 アクアリウム初心者なので、とても基本的な質問ですみませんが、 水槽の水をポンプで吸い出して行う水替え作業というのは、魚を入れたまま行うものなのでしょうか?それともアミですくって一時的にバケツなどに避難させるのでしょうか? アミですくうために追いかけ回すと魚にとってストレスになるような気がしますし(実際しばらく色が抜けてしまいます) かといって入れたままでも、作業中はフンや食べ残しなどの汚れが水中に舞って病気の原因になりそうな気がします。 魚にとってはどの方法がベストなのでしょうか? また、水草の葉や流木に白く積もった汚れは、水替え作業時に取りだして毎回洗った方が良いのでしょうか?放置しているとカビの原因になったりしますか? 教えていただけましたら幸いです。

  • 水槽内にカタツムリ?

    魚が大好きで、金魚やめだかなどを飼っています。 以前ホームセンターで水草のセールをやっていて、とっても安かったのでいくつか買ってきまして 魚の水槽に半分使い、残りを水草だけの水槽に入れていました。 水草だけなのでいいだろうと思い、あまり水換えを頻繁にしていませんでしたが 昨日水換えをしようと思って水槽を覗くと、黒くて小さな貝?のような殻を持った生き物がたくさんついていてビックリしてしまいまして。 中には5ミリほどの大きさで、カタツムリのような殻を持った生き物も壁を這っていたり、水草にくっついていたりで、なんだかすごく怖くなってしまいました。 いったいこれはなんという生き物なのでしょうか? 水草や魚に影響はありますでしょうか? 見た目も悪く、できれば駆除したいのですが、どうしたらよいでしょうか? タニシなど、一匹いるとあっという間に増えるといいますし、 なんだかこのままではとても不安なので、ご存知の方、情報をお願いいたします。

  • 水槽のガラス面に這う白く細い虫

    今までいなかったんですが、昨日ガラス面をよ~く見ていると 糸のように細くて何mmぐらい~1cmぐらいの白い虫が ガラス面をクネクネと這っているんです。何匹か見つけました。 私の水槽は水草は入れていないので水草についてきたものとかでは ないのでどんな虫かよく分かりません。 魚に寄生しないか心配しています。 分かる方がいれば宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 水中に白い虫が…

    先日、母がショップで水草の寄せ植えのようなモノを 購入してきてくれたので、当日はとりあえずカルキ抜きした水につけていたのですが、 今日ふと水中を見てみたら なんだか白くて細い糸みたいな1ミリ前後程度の虫が3匹ほど うねうねと動きながら泳いでいるのが見えました 私はめだかも飼っているのですが、 めだかの水槽に一時期発生したボウフラのような動きで もしかして、と思ったのですが 外にも出していないし部屋に置きっぱなしだったので、別の虫だと思います とりあえず水を全部変えて水道水でよく水草を洗ったら 一応は消えたみたいなのですが また発生されるのは嫌です この虫はなんなのでしょうか? 今はいなくなりましたがまた発生するでしょうか? また、今後発生した場合はどう対処すればいいでしょうか? 回答よろしくお願いします

    • ベストアンサー
  • 白い虫が・・・

    30cmキューブ水槽でCRSを飼育しています。 飼育から約1ヶ月なるのですが、水換えは足し水程度しかしてませんでした。 最近になってCRSが少しずつ死んでいくので水槽をよく見たらガラス面に水ミミズがいました。 あわてて水換えをおこなったのですが、底砂に小さな白いミジンコのような動きをする虫がいました。 これは水ミミズと思っていいのでしょうか?動きがニョロニョロではなくミジンコのように動いており、他の虫なら最悪リセットを考えなくてはならないかと心配しています。 ご意見、ご指導よろしくお願いします。 水槽データ 30cmキューブ、エア式底面フィルター、OT-45、水草一番サンド

  • めだかの水槽に変な虫

    タイトルの通り水槽の中に発生した虫が何なのかが知りたいのです。 一見すると白い糸くずのようですがよく見ると全体に毛虫のように毛が生えていて頭と思われる部分には触覚のように二本長い毛が生えています。 普段は水槽の壁を這っていますが時折水中をくねくねと浮遊しています。水ミミズとは違うみたいですし色々調べてみたのですが分かりません。 水草に付いてきたみたいなのですが...めだかに対して悪い影響は無いのでしょうか知っている方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

専門家に質問してみよう