• ベストアンサー

生きものの共生について

題名どおり、生きものの共生について調べています。 ホンソメワケベラが魚の掃除をしたり、クマノミがイソギンチャクと共生したりしているのは有名な話ですよね?それ以外の生きもので、共生が有名な生き物って何がいますかね? 海の生きものだけでなくて、陸の生きものについても知りたいです。よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • u2maru24
  • ベストアンサー率71% (58/81)
回答No.2

体から蜜を出し、アリの巣の中で育ててもらうシジミチョウの仲間、枝珊瑚に住み、オニヒトデがくるとはさみで管足をちぎり追い払うサンゴガニ、巣穴に居候する代わりに見張り役をするダテハゼとテッポウエビ、体内の褐虫藻の光合成による栄養分で生きている多くの珊瑚類、ハキリアリとアリが育てているキノコの仲間なんて言うのも共生といえるかもしれません。

その他の回答 (1)

noname#70673
noname#70673
回答No.1

こんばんは。日常で良く見かけられる共生で、蟻とアリマキがありますね。 昆虫の世界には他にも共生関係がたくさんあったかと思います。 http://www.geocities.co.jp/Athlete/4456/sub-2_ins_arimaki.htm

関連するQ&A

  • イソギンチャクとクマノミ

    題名どおり、イソギンチャクとクマノミについてです。 この二種の生きものについて面白い話を知りたいのですが、何か知っている方がいたらよろしくお願いします。

  • ハタゴイソギンチャクと混泳できる生き物

    ハタゴイソギンチャクと混泳できる 生き物はありますか? クマノミ系以外であればお願いします。

    • 締切済み
  • 海の生き物を作りたい

    どなたか、身近にあるもので、いそぎんちゃく、さんご、ひとで、魚・・海に関するものを作るアイデアをお持ちでないでしょうか? 社内で、エコロジーにかんしてのイベントがありまして、外部のお子さんたちにも公開されるものです。 海の生き物を模型で作ろうと思うのですが、どのように作ることが可能でしょうか? 発泡スチロール、薄いプラスチックなどは使う予定です。出来るだけ、身近なもので(リサイクル目的なので)作りたいと思います。 よろしくお願いします。

  • くまのみ

    イソギンチャクと共生してるクマノミですが 漢字でではどう書くのですか?

  • 海の大型の生き物に詳しい方教えてください!

    サメの本を読んでいたら気になったことがあるので 多くなりますがわかるものだけでかまわないので答えてほしいです。 大型のサメに、たまにひっついて泳いでる魚がいますが、 彼らはサメが捕食を行おうとおもったとき、真っ先に食べられませんか? 共生している・・・というわけではなさそうなのですが・・・。 ハリケーンや今回の震災のときみたいに大きな津波が起きたとき、 魚やサメ、哺乳類は打ち上げられる・ごみを飲み込んでしまう以外に 深刻な問題に直面しますか? 放射能に汚染された水が何度も流し込まれた海。 小さな小魚が汚染されて、それを食べた大きな魚が汚染されて・・・と 自然界に与える影響はどの程度に及ぶのでしょうか? 最後に、私はまだ学生ですが海の生き物のためにできることを探しています。 なにかありませんか?

  • ハマグリの中のカニ

    よくハマグリを食べていると 中に小さなカニが入っていることがある。 ずいぶん間抜けなコガニ ?だなあ、 なんて思っていましたが、ひょっとして あれは「共生」? イソギンチャクとクマノミと同じ? 教えてください。

  • 人間以外の生き物の睡眠に関する面白い話ってありますか?

    人間以外の生き物の睡眠に関する面白い話ってありますか? 単純な好奇心からの質問ですが、 人間以外の生き物の睡眠はどのようになっているのでしょうか? 哺乳類や鳥類が眠るのは身近でよく見ます。犬猫などよく寝てます。たまに寝ぼけて失敗するのが可愛いですね。 魚も眠るというのは聞いたことがあります。 脊椎動物は基本的に全て眠るのでしょうか? 脊椎動物以外では?昆虫や軟体動物は眠るのでしょうか? 脳を持たず、神経節しかないイソギンチャクなどの生き物に睡眠や睡眠に準ずる行動はあるのでしょうか? 眠る機構、時間、タイミングなどで人間の睡眠と何か違いはあるのでしょうか? その他、特徴的な眠り方をする生き物の話とか、人間以外の生き物の睡眠に関する面白い話とかご存じであれば教えて欲しいです。 学術的な話でもバカ話でもかまいません。 よろしくお願いします。

  • 魚に足があるように見える生き物は何なんでしょう?

    魚に足があるように見える生き物は何なんでしょう? 今朝、庭を掃除していましたらこんな生き物の死骸を見つけました。 まじまじと見ましたが魚に前足、後ろ足が生えている生き物に見えます。 うちにはトカゲがたくさん生息しておりますがトカゲの一種ですか? ぜひ 教えてください。

  • 足が多い生き物と無い生き物、どちらの方が嫌いですか?

    カニ・エビ・魚など、食べられる生き物以外で、嫌われる生き物は、大きく2通りに分けられます。 1つは、クモ・ムカデ・ゲジなど、足の多い生き物です。 もう1つは、ヘビ・ミミズなどの足のない生き物です。 足は、多くても少なくても嫌われるようです。 そこで、アンケートですが、足が多い生き物と無い生き物、どちらの方が嫌いですか? 私は、足が多い生き物です。先日、靴を履いたときに、ごみのようなものが入っていたので、手でつまんで取り出したらムカデでした。あれにはまいりました。ヘビはもともと好きなので~。

  • イソギンチャクとサンゴについて

    海水魚超初心者です。 住まいがセブ島で海が近いということから10日ほど前に海水魚を買い始めました。 当初は濾過器などセットで購入したw50×H60cmの縦長の水槽に浜辺で拾ったサンゴ砂を敷き熱帯魚などで使う模造の水草で飾り小型魚を飼い始めたのですが、その中にクマノミがいたためイソギンチャクとサンゴを入れたくなりました。 どちらも浜へ行けば地元の人が売っているため簡単に手に入ります。 昨日朝さっそく直径10cmほどの同種サンゴ3本、同じく10cmほどのイソギンチャク(これは種類が違います)を2体買ってきて水槽に入れました。 イソギンチャクは活発に触手を動かしており夕方になるとクマノミが両イソギンチャクに入っていました。 その後1時間ほどすると一方のイソギンチャクの胴の部分が異常に持ち上がってキノコのようになっているのに気がつきました。 驚きつつもそんなものかなと思いライトを消して寝たところ今朝水槽が白く濁っており異臭がし半数の魚が死んでいました。 慌てて浜へ行き海水を汲み水槽の海水を全部交換し砂、フィルターなどすべてきれいに洗いました。 イソギンチャクが何らかの原因で死んでしまったためにこのようなことになったと思い生き残っていた魚とサンゴだけを入れ様子を見ることにしました。 死んだと思っていたイソギンチャクは良く見ると触手が動いていたので海へ戻しました。 海水交換後外出し3時間ほどして戻ったところ今朝と同じように白濁しており異臭もします。 が、魚は1匹も死んでいませんでした。 原因はサンゴだったのかと思いもう1度浜へ行き前回同様水槽などをきれいに洗い海水を交換しました。 その後5時間ほど経ちますが、最初と同じように模造の水草しか入っていないので魚たちは元気です。 取り出したサンゴは現在別の容器に入れてありますが、やはり死んでしまったのでしょうか? 死んでしまったとすると処分するしかないのでしょうか? また私のような初心者がイソギンチャクやサンゴを飼うことは難しいのでしょうか? こちらでは安価な価格でいくらでも魚やイソギンチャクなど手に入りますが、1匹でも死なせたくありません。 長文で申し訳ありません。 よろしくアドバイスお願いいたします。

専門家に質問してみよう