• 締切済み

私って心が狭いのでしょうか?

Aira-0101の回答

  • Aira-0101
  • ベストアンサー率62% (22/35)
回答No.7

こんばんは☆ 嫌な思いしてしましましたね。 私も高校からのつきあいの親友がおりますが、彼女の家で遊んでいる時 他のママ友達からメールが来たりするのですが、私の事放ったらかしで返事したりしています。 あまりにも頻繁なので少々ムッとし「忙しいなら帰ろうか?」って聞いちゃいました(笑) まぁ中には急ぎで返事が欲しい事もあるでしょうが・・・ 彼女の場合は、私がメールしてもママ友と遊んでいる時は返事をくれないのでチョット頭に来たのも有ったのですが。 それ以来、少しは考えてくれる様になりましたよ。 彼女曰く、私とは付き合いが長いので大丈夫だろうとう甘えが有ったと思う。ごめんねって言われました。 「親しき中にも礼儀あり」って言う言葉もありますし、 ご質問者様がお友達の事を思っておられる様なのでハッキリ伝える事、いいと思います。 彼氏にも「今、友達と一緒だし、彼女の所に泊まるので明日連絡するね」って言うのが当たり前だと思います。 それでも電話を掛けてくる彼氏って・・・そんな人、嫌ですね(笑) 最後はまったくの余談ですが・・・

hettapeko
質問者

お礼

長いコメントありがとうございます☆彡きっと私の友達も同じで付き合いの長さからの心の緩みみたいのあるんだと思います!なんかそれはすごくそう思います!これからも気になるようなら友達のためにも少し私の気持ちを伝えてみようと思います(^_^)

関連するQ&A

  • 私の心が狭いの?

    こんにちは。 以前→http://okwave.jp/qa2828324.htmlで質問をさせて頂いた、親友についてなんですが・・ 先日、私はAと言う人物に告白され、その事を親友に言うべきか迷いましたが、一応報告と言う事で伝えました。 迷った理由は友達の彼氏が(不倫相手)Aと同僚だからです。 Aのプライドとかあるので、親友に不倫相手には絶対言わないでねと言うと「絶対言わない」と言ったので報告しました。 それなのに、言っていたんです。 私と親友の会話の中で「あれ?」と思うことがあったので突き止めると案の定、喋っていました。 私は、そのことで親友を問い詰め「Aのプライドもあるから言うなって言ったのに何を考えてるわけ?」と文句を言って「あなたに対して信用が崩れた」と言うと、相当、親友はショックを受けていたようです。 私としては、いつ終わるか分からない相手に、私との大事な話を口外して欲しくなかったんです。 友達は反省していますが、はっきり言って信用できないと伝えました。 また、私は相当、親友の彼を嫌いなので親友から聞かれても「いい印象はない」としか答えていません。 なぜなら上記URLに書いてあるように、私といようが、車の運転中だろうがメールや電話、関係なしにしてくるからです。 普通なら大事な人が運転中や友達といるなら、遠慮するのが当然と思うのですが、この彼は関係なくメールしてくるので「そういう常識がないところは嫌い」てことを伝えましたが、どうも、反対に私が彼のことを好きだと思っているみたいなのです。 理由を聞くと「彼のことを話すと必要以上に怒るから」との事。 って言うことは、私が散々、常識がない彼のことを注意したのを親友本人が理解してないって事ですよね・・ 必要以上に怒るのは、こんなしょっちゅがしょッちゅう運転中とか何も考えずにメールや電話、相手の事を関係なしにしてくる人を初めて見たからです。(不倫相手は親友が運転中だとも、友達といるのも分かってます) 確かに親友と付き合うまでは、普通に仲良かったのですが、違う一面を見て、とても嫌いになりました。 また、親友の家庭は旦那さんが、親友の浮気になんとなく気づいているみたいで、とても険悪な状態。 そのせいか一緒にいる私まで旦那さんから悪く思われ最悪な気分。 親友の家庭の事情もあり、本当は彼と親友の仲を家庭を壊さないのであれば黙って見守るつもりでいたのですが、相手の常識知らずなど色んな面から踏まえ、とても見守る気になれなくなりました。 こんな男の為になんで私が親友の旦那から悪く見られなければいけないのかが納得いかないんです。 最近では、何の関係もない人が私の目の届くところでメールをしているのを見るだけで、 とてもイライラと不愉快な気分になるようになりました。 まだまだ言えば不満は沢山あるのですが、とにかく、この非常識きわまりない男に腹がたち、親友に「彼のことを本当は好きなんじゃない?」と言われることが、とても不愉快でたまりません。 親友と共通の別の親友Bに相談すると「いくら言っても無駄だから今は心を広くして黙ってるしかないよ」といわれたんですが、これくらいでイライラと来る私は心が狭いのでしょうか? 運転中にメールや電話をしていると、いつ事故るか分からないし、 会ってて、こうも毎回メールばかりだと、うんざりして本当にイライラです(´_`。)グスン

  • 心のモヤモヤ。

    彼氏との関係で悩んでいます。 彼氏30代後半、私30代前半です。彼氏は二年後に九州に二年間転勤になります。それもあってか、プロポーズではないと思いますが、こないだのデートのとき私との今後、結婚も考えている。ついてきてほしい。っと突然言われました。わたしはすっごく嬉しかったですが。。今後はずっと一緒にいられるから、今は自分の時間を大事にしたいっといっていました。お互い大人だし、それもそうかなっと思いました。彼とは同じ会社ですが、会うのは一ヶ月に二回くらいで、電話も3日にいっぺんくらいです。浮気はぜったいありえないから安心してくれっと言われ、浮気は心配していません。もとから淡白なのはわかっていました。彼氏と私とでは、恋愛の順位?考えかたが違うから、わたしの思うとおりにはいかないのは仕方ないっと言い聞かせています。ただ最近わたしは、どうしょうもなく淋しくて、不安になります。電話は寝る前にかかってくるので、その時間になるまで待っている自分がなんだか嫌だし、電話がこなかったときにものすごく悲しくなります。会いたいっといっても、友達と遊んだり、仕事で忙しいからムリっと言われるし。ただ、会えばすごく優しいし、彼なりにわたしのことを大事には多分してくれてはいると思います。彼氏のことが大好きです。でも、毎日心の中がなんだかモヤモヤしていて、毎日一喜一憂する自分に正直疲れました。このモヤモヤはどうしたらなくなりますか。いい大人なのにすみません。長文になってしまって申し訳ありませんが、助けてください。

  • 私は心が狭いですか…?

    私は心が狭いですか…? 専門学生です。 たまに学校の課題でレポートが出されるのですが、同じクラスのある友達に、そのレポートに関することで質問されるのが嫌だと感じてしまう自分がいるのです。 夜に、いきなり電話をかけてきて、今大丈夫?と言われ、何かあったのかと聞くとレポートのこの文章これで大丈夫だと思う?という電話を長々2時間くらいされてから嫌だな、と思うようになってしまいました。 電話の間はずっと、友達の文章を聞き続けなければならないいし、なおかつ違和感がある所はこうやって直したら、とアドバイスするのですが、とても疲れます。 その2時間の間にもちろん雑談したりするのですが、その子はずっと自分の話ばかりで正直つまらないと感じてしまい、時々質問しつつ、私こうだったよ、と言うとそうなんだ私はね、とすぐ自分の話に持っていくし、話に興味が持てないです。 なのであまり関わりたくはないのですが、クラスの人数が7人しかいないのもあって、関わらざるを得ない状況です。 私が、自分の課題は自分で最後までやり遂げるべきという考えなせいもあるのかもしれませんが、もう少し友達に広い心で接することができるようになりたいです。 こんなことでいちいちイライラして消耗しても何にもならないし、けど自分の時間を束縛されるのは嫌だし…けれど、上手く伝えられないし、それくらい友達なら手伝ってあげるのが普通なのかと思うとまたモヤモヤしてしまいます。 その子は電話が好きでよくかけてくるのですが、夜にかかってくる電話で、3回に1回のペースで出るようにしててあとは寝てるふりしてます。 どうすればいいと思いますか…?

  • 親友に対する感情が…

    4年間会社の寮で一緒に暮らしていて、勤務先も一緒だった人がいます。 24時間いつも一緒で、昼も夜も共に生活をし続けていたのでお互い家族と思えるくらいまで親密な関係になりました。 かけがえのない親友です。 今年の5月に私がその会社を退職してしまったのですが、そのあとすぐにその子も退職して、でも今でも一緒に遊んだり、泊まりにいったりして仲の良い関係のままです。 そんな親友に彼氏ができました。 (私は女で私にも彼氏がいて、親友も女です) できた最初の頃はたわいのない普通の恋愛話をして楽しんでいたのですが、 電話で親友の方にキャッチが入れば電話を切られて、1時間半かけて親友の家に泊まりにいけば親友は彼氏といて、という状態で… 私はあなたの何?って思うようになってきて… 彼氏にもらったネックレスをつけているのを見るとイライラします。 ノロケ話を聞くとイライラします。 彼氏と今一緒にいるって聞くだけでイライラします。 なんでこんなにイライラするのかわかりません。 この感情がなんなのかもわかりません。 こんな感情を抱く自分が嫌で嫌でたまりません。 嫉妬でしょうか?独占欲ってやつでしょうか? それらの感情ならば私は同性の親友に恋をしているのでしょうか? もしかして私はレズなんでしょうか? グダグダな文章で申し訳ありませんが、誰か教えて下さい。 苦しいです。

  • 友達との付き合い方(心の内をどこまで話せばいいのか)

    心の内を話し合える関係の親友が中学の頃いました。 今でももちろん友達です。けど、今は親友ではありません。 どうして親友ではなくなったのかを私なりに分析すると、その原因に、心の内を言い合うと、むこうが私の話を聞くと不愉快になるという点にあるんだと思います。中学ではそんなことはなかったのですが。 その子は現在彼氏がいない。その子は親がしっかりしてなくて、生活保護を受けていて、お金をほしがっていて、その子が親にお金をあげている。 私は現在彼氏がいる。親がなんでも買ってくれる。 このような差があったときに、親友として正直に自分の近況報告を中学生のときみたいにするだけなのに、むこうが面白くないなーと思ってるんじゃないかな?とはわかっていたのですが、そのうちにむこうは自分の釣り合うような友達を作っていて、そっちと仲良くしていて・・・ 私は、昔みたいな関係でいたかったんです。なんでも話し合えるような。 皆さんは、親友に対して、なんでもいいますか?たとえば、出世が望めないような夫をもった親友に、「うちのダンナ、出世できたけど、中間管理職で大変みたいよ!」などと子供の頃のその子との関係のように愚痴を言えますか? 私はその友達には、いつのまにか気をつかって本音が言えなくなってしまって、悲しいのですが・・・ 本音を言って傷つけたくもないし・・・ 今は友達が自慢してきたことに対して、たいしたことないなーと感じても「すごいね!」などと嘘を言ってみたり・・・。 みなさんは生活に差ができてしまった友達に、どこまで心の内を話していますか? それに、中学などの小さい頃できた友達だからこそ、親友になれたと思いますし、それ以降知り合う人とはどうしてもお互いに心の壁を作ってしまい、友達どまりなので、さみしくなってしまいました。

  • 私は心が狭いでしょうか?

    恋人に対して機嫌が悪い態度をとってしまいました。 毎年クリスマスらへんに泊まりに行っており、今回も(クリスマスとは言ってませんが)「温泉行きたいね」と話してました。 基本的に私が宿をとるので、彼氏にどちらのプランが良いか聞くところまでは順調でした。ただ、彼氏はクリスマス辺りの三連休にもしかしたら仕事が入るかもと言っていたので、私はとりあえず予約だけしておいて、仕事が入ったらキャンセルすれば良いと思い、「とりあえず予約だけでも取ってもいい?」ときいたところ、返信が無くなりました。 その後も返信が無く、段々イライラしてしまい、返信があったときには「ちゃんと返信してね!」と怒ってしまいました。しかも「予約取らないよ?」と言うと、「とりあえず保留で」と言われ、なんで効率の悪い方を選ぶんだろう…と思ってしまいました。 私の中ではクリスマス辺りの宿は混むので、一刻も早く予約したかったんです。 でもそれから彼氏からの返信はあまりこず、結局「とりあえず予約だけしといて、仕事が入ったら早めに言ってくれればキャンセルきくし、その方が効率良いと思うよ!」と言って、彼氏からじゃあそれでお願いします。と言われ終わりました。 その後に機嫌が悪くなってしまった自分が嫌で、「少し焦って機嫌悪くなってごめんね」と返信したのですが…私は心が狭すぎるでしょうか? つい先日も友達と旅行に行ったのですが、その友達が全然早めの行動をしない子で、結局安いプランが無くなってしまい、無駄にお金を払う羽目になったので、今回は早めに安くて良いプランを予約したかったんです。彼氏にはこのことは言っていませんが、早い方が安くて良いプランあるから!とは伝えました。(彼氏もそうだねとは言っていました) なんだか旅行に行くときに、自分一人が焦って決めている感じがして疲れます。でも旅行は行きたいんです。 こんな私にアドバイス頂けませんでしょうか…。上記のことは全て昨日の話で、1日でどうこうさせようと焦るからダメなんでしょうか。

  • 親友に縁を切られた。復縁したいです。

    親友に縁を切られたかもしれません。 私と友達はお互い20代後半です。 先日友達から「ずっと我慢してきたけど、疲れたから距離を起きたい。連絡してこないでほしい」と言われました。 驚いて理由を聞くと (1)私の遅刻癖に疲れた。と言われました。 私の彼氏が付き合って初めての誕生日だったのでお祝いをしていたら親友との約束の時間を3時間過ぎたことがありました。 でも、彼女は「大丈夫だから、気をつけてゆっくり来てね」といってたのでゆっくり行っていいんだと思ってゆっくり行ったのに、それが今更許せないなんて言ってることが違うんじゃ?となりました。 (2)私の長電話に疲れたと言われました。 私は彼氏が数ヶ月で変わります(相性よくなくて)でも彼氏ができる度に親友に惚気を聞いて貰ってました。 月に数回、電話で50分~3時間です。長い時は6時間くらい電話したこともありました。 でも、友達と「作業しながらだから大丈夫だよ」と言っていたので電話していたのに、それも話が違うなーて思いました。 向こうが電話を切ろうとするので何度もお願いして話を聞いて貰ってました。 (3)価値観がズレてきて疲れたと言われました。 私はよく下ネタを言います。子供のいる前で下ネタを言ってよく怒られます。 そういうとこに嫌気がさしたと言われます。 でも、彼女は私が下ネタをいうと笑うんです。なんで私だけ怒られるのか意味がわかりません。 私は親友と復縁したいです。 私も悪かったところはあるかもしれないけど、突然そんなふうに言われても納得できません。 どうしたら復縁できますか?

  • わたしにも親友はできますか?

    わたしは一人でいることが好きなほうです。 友人ともずっと一緒にいたくはないですし、彼氏も週に一回合えたら十分、さらに一人家にいる時はメールや電話もあまりしたくありません。 こんなわたしですが、まったくの孤独好きというわけではなく友達も彼氏もそれぞれ大切に思っています。ただ、一緒にいる時間が長いとムダな気を使うせいかとても疲れてしまいます。誰かと一緒にいた時間の多さに比例して、一人の時間が必要になります。 今まで、自分が親友と呼べると思ったのは高校の友人二人でした。しかし、その子たちとも年に一回会うくらいで、特に用がない場合は面倒くさく連絡をとりません。それでも親友と呼べるのでしょうか?現在大学生ですが、親友とよべるような深い関係を築ける友達はいない気がします。こんな自分にたまにふと不安になります。わたしの性格が原因なんでしょうか?わたしでも親友はできるのでしょうか?

  • 小さいことにイライラします。これって普通ですか?

    今日、イライラしたことが何個かありました。クリスマスなのに。いつもはイラついたりしないし、平和に生きたいタイプの人間なのに、おかしいです。(´・_・`) 朝から順にイライラしたことをあげていきます。 1,2限目、大学で授業を受けていると、ともだちから、「お昼一緒に食べない?私授業ないから席とっておくね!(*^_^*)」と言われ、「おねがい!ありがとう!」と送ったのに、授業後待ち合わせ場所に行くと、友達はいませんでした。それで、「どこー?」と送ると、まだ家だと言われ、20分待つことに。(それから食べるまで40分くらいかかりました)しかも軽く、「ごめん!予想以上に容易に時間がかかっちゃって」といわれただけです。 2.彼氏が自分の話ばっかりして、私の話をスルーします。(私に関する話は返事をくれますが、友達や芸能人の話などはスルーし、別の話題をふってきます。)今日はあまりにも自分本位な話し方だったので少しイラついてしまいました。きのうはイヴデートをしたし、今日も2回電話をくれたのに。。。 3.友達(1.とは違う)が恋愛相談があって、電話をしたい!というので、「電話できるとき伝えてね~♪」と言ったのに返事がないので2時間後くらいに、「今なら電話できるよ!」と言いましたが、返事が一向にきません。イラついたのが、Twitterをみてみたら、数分に1回のレベルでツイートしていたことです。 なんでこんなにイライラするんでしょうか?この程度でイライラするのはおかしいですか?

  • やきもち?

    こないだ、友達と買い物していたら、(私の)彼氏から電話があり、「ご飯食べに行こう」と言われて、「友達も一緒なんだけど」と言ったら、「一緒にいいよ」という事になったので、三人でご飯食べに行くことになりました。(ちなみに彼氏と友達は何回か会った事があります) 車の中でも、食事してる時でも、私も楽しかったんですが、楽しそうに会話している彼と友達を見ていたら喋れなくなって、二人から「なんで喋らないの?」と言われてしまいました。。。 二人の会話の中でスノボの話になり、友達が「今度連れてってよ」って言ったら、彼氏はすんなり「いいよ」って。。。私は、、、みたいな(。_。) それから、その友達と普通に話せなくなりました。。。 これってやきもちでしょうか??? もう三人では行きたくないと思いました。。。