• ベストアンサー

3級を取得したのが3年前、2級を受けるのは無謀?

10数年前に学校で簿記3級を取得はしていました。 経理とは無関係の仕事に就き、転職する際に 過去3年以上前の資格はあまり意味がないと言われ、 社会人になって改めて日商3級を受け合格しました。 続けて2級も勉強しましたが落ちました。 それから3年以上も経っています。 その間2年ほど経理補助の仕事もしましたが、結婚・介護などの理由で辞めました。 今、生活がひと段落してまた経理事務で働きたいと思い、 まずは日商2級資格を取得したいと思いました。 (いい年でもあるので・・・) タイトル通り、日商3級を取得し2級も同時期に勉強 しましたが、ブランクがあります。 3級のおさらいもせずに、2級の教室に通っても 大丈夫なのでしょうか? 来週の月曜から授業があり、こんな直前でも迷っています。 もう一度3級を勉強したほうがよいのでしょうか? みなさんはどう思われますか?

  • 簿記
  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

3級取得で基礎は解っています。充分大丈夫です。

wankoko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 商業簿記は理解できるのですが、工業簿記が まったく意味がわからなくて、落ちました。 今回は、2級からがんばってみようと思いました。

その他の回答 (2)

  • hirottch
  • ベストアンサー率42% (549/1299)
回答No.3

●私も、皆さんが、おっしゃるとおりで、 「ぜひ、この、秋に、再チャレンジ」を、おすすめします。 ただ、「3級の、内容の復習」を、しっかりやっておくことと、 「2級の、最新の、過去問」(TACなどの、問題集など)は、きっちりと、やっておくことを、おすすめします。

wankoko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たくさん問題を解いて、工業簿記が理解できるように がんばります。 みなさんの励ましにより、2級を受けることにしまいした。 本当にありがとうございました。

  • dec02
  • ベストアンサー率36% (578/1602)
回答No.2

3年なんてチョイ前ではないですか。 しかも、全商と2つも踏んでおられるのですから、充分すぎるくらい。 バランスシートの感覚は一度身につくと意外と残っています。 あとはもう少し範囲を広げて覚えるだけです。

wankoko
質問者

お礼

高校の時は全商の3級に受かり・2級に落ちました。 3年前は日商の3級に受かり・2級に落ちました。 工業簿記がぜんぜん分からなかったです。 (工場長にならない限り必要ないのでは?と いつも疑問に思います。) 3年のブランクはありますが、2級から挑戦しようかと 思いました。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 資格取得のすすめ方について

    資格取得のすすめ方について、教えて下さい。 現在38才、商業高校在学中に日商3級を取得したきり、簿記の実務経験などありません。現在建設会社に就職しています。 そこで、建設業経理事務士3級および建設業経理士2級の取得と日商2級の取得を考えています。どういったすすめ方で受験勉強するのがベストか教えて頂きたいです。ちなみに簿記に触れるのは20年振りです。初心者と思って下さい。なお独学にて進めます。参考書などもご存知でしたら教えて頂きたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 日商簿記1級の必要性について教えて下さい。

    先ほど下記の質問をさせて頂いたのですが、 ・日商簿記1級は働きながら取得できるのでしょうか? http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2001464 ◎日商簿記1級は経理の仕事をするとしたら、どういった仕事をする時に必要なのでしょうか? 日商簿記1級の試験範囲で、1級の勉強をしていないとできない仕事など、教えて頂きたいと思っております。 ◎経理の仕事をするとして、仕事を離れて取得するメリットはありますでしょうか? 例えば、日商簿記1級を取得してから資格を生かして経理の仕事に就いたほうが、お給料がいいなどありますでしょうか?会社にもよると思うので一概には言えないと思いますが、よろしくお願い致します。 以上よろしくお願い致します。

  • 昔取得した資格を記入すべきか悩んでいます

    最近まで近くの工場で部品製造の補助・検査関係のパートをしていたのですが、腰を痛めてしまい退職しました。現在、腰の事もあり事務関係のパートを探しています。履歴書を書くに当たり、資格記入欄に10年程前に取得した日商簿記2級の資格を書くべきか悩んでいます。 取得当時は先日退職した所とは別の会社に正社員として在籍しており、一時(約4年間)経理課に所属していました。しかし経理課全員で15名ほどおり業務は細分化されていて、私は伝票の起票や管理、金券類の集計・請求など、「経理」と言えるような仕事はほとんどしていませんでした。 当時の課長の奨励で簿記資格の取得を目指す事になり参考書等で勉強し、初めての挑戦で何とか2級に合格する事が出来ました。しかし勉強した内容と実際自分が日常携わっている業務との間にはかなり隔たりがある事を改めて実感していました。 しかもあれから10年の歳月が流れており、事務の仕事もブランクがありますし、簿記2級の資格はあって無いような物と自分では考えており履歴書には記入しないつもりでいました。しかし先日ハローワークの職員から「初めから書かないより、書くだけ書いておいて面接時に昔取った資格なのでほとんど忘れてしまったと言った方がいい」と言われました。書くべきか書かざるべきか、どうか皆様のご助言をよろしくお願い致します。

  • 税理士試験について教えて下さい。

    税理士資格試験にしいて質問です。 現在、無謀にも税理士試験を考えております。 色々と調べましたが、まず簿記論、財務諸表論から勉強を始めるに当たって、簿記2級程度の知識が必要とのことですが、私は商業の高校出身で、全商、全経の2級の資格をもっておりますが、資格取得後はや10年以上経過しております。 高校卒業後就職し、経理課にて五年勤め、また五年のブランク後現在も経理課にて仕事をし2年目になります。 長々となってしまいましたが、過去に勉強の経験があるだけでいきなり簿記論等の勉強に入っていいのか、また日商2級から勉強をしなおしたほうがいいのか迷っています。 簿記論を勉強しながらわからない所は日商2級等のテキストで確認するなどでも勉強を進めていけるのでしょうか?それとも簿記2級を勉強してからの方が良いのでしょうか? 税理士試験経験者の方教えて下さい。

  • 全経3級取得10年前。今後の勉強は全経2級か日商3級か?

    学生時代に全経3級を取得し、実務経験といえば仕訳伝票起票、財務諸表類(損益計算書)の作成経験がほんの少しあります。現在、派遣に登録している身ですが、求人案件で多く見かけるのは経理事務や経理事務補助。経理課に属したことはなく、今後は補助をしながら簿記の勉強をしていければと思います。これから勉強していくには全経or日商どちらがよいでしょうか?求人や一般的な評価?では、どうも日商がいいような気がしています。独学を希望しますが、お薦め書籍があればあわせて教えてください。よろしくおねがいします。

  • 経理資格は取得するにはどれが一番有利?

    現在、中小企業の経理に勤めて3年目です。 そろそろ、資格を取ろうと思いますが、「経理3級」「財務管理3級」 「日商簿記2級」はどれが一番有利でしょうか? ちなみに、学生の頃「日商簿記3級」を取得したままです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 経理マンが簿記以外で取得したほうがよい資格や技能について

    現在、経理部に在籍して9年になります。 大学生の時に日商簿記1級を取得して以来勉強らしい勉強はほとんどしていません。 30代になった今、仕事の幅を広げるためや将来の転職の可能性も考えてシステムアドミニストレーターの資格に興味がありますが、どのくらいの価値があるのでしょうか。 また、経理マンが簿記以外に取得しておいたほうがよい資格や技能などがあれば教えて下さい。

  • 経理事務初心者です。何から勉強すれば

    経理事務の補助としてパートをはじめました。 経理の経験がないので、家でも勉強したいのですが 何からしたらいいでしょうか・・・。 日商簿記3級からでしょうかそれとも会社の雰囲気に なれて会社の仕事を覚えてから日商簿記の資格を目指した ほうがいいでしょうか・・・。 アドバイスお願いします

  • 簿記2級テキストなどで

    20年前に簿記2級を取得していますが、経理の仕事(買掛)のみしていました。結婚して仕事を辞め2年のブランクがあり、仕事に復帰するのに不安がありもう一度、簿記の勉強をして2級を目指し合格したら1級を目指そうと思っています。 いま、TACの日商簿記2級合格テキストを勉強していますが、問題集も平行して解いていきたいのです。 なかなか、使いやすい問題集が見つからず・・・。 使いやすくて勉強しやすい問題集があれば教えて ください。

  • 簿記取得に関して

    簿記の資格を取得しようと考えています。 前職が経理に関わる仕事(売掛金関連処理、請求書・領収書関連の作成、入金消し込みなど)を5年近くやっていました。でも経理の専門的なことではなかったので、経理職専門の仕事に就こうと思っていも、なかなか就けません。 そこで、簿記の資格を取ろうと思っています。 簿記3級、そして簿記2級までを取得を目指しているのですが、 資格専門の学校に通って勉強を考えているのですが、 学校によって様々ですが、東京都内の学校で、大体費用はいくらぐらいで、勉強期間はどのくらいかかるのでしょうか? 短期の仕事(週休2日、残業ほとんどなし)をしながらを考えているので、一日中家で勉強できるわけではありません。 資格取得の平均期間(半年とか1年とか)はどうなのでしょうか? 資格を取得された方、経験のある方、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう