• ベストアンサー

ニンニク(大蒜)が塩分を含む理由

10万分の2~10万分の1800程、塩分(ナトリウム)が 含まれています。食塩に換算する場合は、2.54倍にします。 ホームページ http://food.tokyo.jst.go.jp/ にありました。 で、ニンニクはかなり生で食べるとしょっぱいのですが 海のものでもないのに 何故塩分が沢山あるんでしょうか?

  • 科学
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.2

http://food.tokyo.jst.go.jp/をみると、100gあたり9mgとなっていますよ。 1800mgなのは、ニンニクはニンニクでも調味料のニンニク、「 ガーリック。チューブ入り 」です。これは食塩が添加してあるのでしょう。 生ニンニクを食べてしょっぱく感じるとしたら、それは塩ではなくて他の成分の刺激をしょっぱさと誤認しているのでは?

kyo0shi
質問者

お礼

業務スーパーで売ってる ガーリックの粉を食べたら しょっぱいと感じます。 材料はニンニク100%なのですが・・ 他の成分の刺激が塩分と勘違いするほど、 あるということでしょうか? ならばその塩分と誤認する成分を 教えて欲しいです。 以前の質問です http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2360844

その他の回答 (3)

  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.4

たとえば、「SBガーリックパウダー」だと、原料はL-グルタミン酸Na、ガーリック、グァーガム、食塩、澱粉、となっています。 お持ちのガーリック粉の原材料表示は確認されましたか?「ニンニク100%」 といっても、添加物が入っているかどうかわかりません。「ビーフ100%」のハンバーガーだって、パンやピクルスが入っていますし。 それより、生ニンニクを囓ってみて塩味を感じるかどうか確認してみては?

kyo0shi
質問者

お礼

#3様、#4様 そういう勘違いをされるとは思いませんでした・・ 材料は全てニンニクです とりあえず科学のみなさんからしても不思議ということですね。了解しました。

  • tairou
  • ベストアンサー率21% (57/269)
回答No.3

ニンニク 100%の意味を取り違えているのでは ありませんか? 例えば〇〇果汁100%と言ってもその液体の成分が全部果汁ではありません。 合成した〇〇成分を使用していないというだけです。その他の保存料、添加剤などが添加されているのは 周知の事実です。そうでなければ果汁の色が変化してしまい商品にならないと思います。今回の話は粉末ですからこの説明があてはまるかは疑問ですが 合成したニンニクの成分は使用していないと 言っているだけではないでしょうか? 

  • tairou
  • ベストアンサー率21% (57/269)
回答No.1

回答ではないのですが 生のニンニクを食べてショッパイと感じられるのですか? 私はそのように感じた事はありません。他の方はどうなんでしょう。

kyo0shi
質問者

お礼

業務スーパーで売ってる ガーリックの粉を食べたら しょっぱいと感じます。 材料はニンニク100%なのですが・・

関連するQ&A

  • ニンニク(大蒜)に確実に塩分を感じてしまいます。

    生ニンニクやニンニクの粉などを 直接舌で舐めますと、 材料に塩は一切ないのに 確実に塩分を感じるのですが・・・ 何故でしょうか?自分は味覚障害ではないと思うのですが・・・

  • ケチャップの塩分量について

    うちにあるケチャップの塩分量が知りたくて、ケチャップの容器に貼ってある成分表示のラベルを見ました。 すると、「100g中ナトリウム703mg」という記載がありました。 これは、ナトリウム703mgを塩分に換算して、 703mg×2.54÷1000=約1.78g →つまり、うちのケチャップ100g中には、塩分は約1.78g含まれている (換算式:ナトリウム(mg)×2.54÷1000=食塩相当量(g)) ・・・・・・と考えていいのですよね??? 100g中に塩分が1~2g程度しか入ってないの? もっと入ってそうだけど・・・と思い、なんだか自分の計算・塩分についての考え方に自信が持てなくなったので、質問しました。 それとも、成分表示のラベルには書かれていない塩分量というのが、もしかして存在するのでしょうか?? どなたかご存知の方、アドバイスをお願いいたします。

  • 塩分を控えるとは?

    塩分を控えなさいとお医者さんにいわれ、成分表を詳しくみるようになりました。 普通の食品だとナトリウムで計算して食塩相当量をみれますよね。そこで質問ですが、ミネラルウォーターにもナトリウムってはいってますよね?これも一日の塩分摂取量として計算しなければいけないものなのでしょうか?水をのめばのむほど、さらに塩分を控える必要があるということですか?

  • 塩分とナトリュウムは同じですか

    食品の袋の表示で、塩分含有量が出ていない場合があります。 その場合でも、成分の最後の欄にナトリュウムの量は出ているようです。 ナトリウムを塩分に換算できるのでしょうか? あるいは別物なのでしょうか。

  • 減量・降血圧の食事療法!塩分について教えて下さい!!

     只今、医師・管理栄養士のもとで食事療法を始めたところです。 40代90キロ越えの女。降圧剤のお世話で130台/80台くらいです。 食品の80キロカロは大体把握できますが、塩分がどうも。。 資料が少なくて、早速困っています。 次のような調味料の塩分教えて頂けませんか? 醤油小さじ1・ソース大さじ1・マヨ大さじ1・ケチャプ大さじ1。 それと塩は1gってどの位?小さじすりきりでどの位かな。。 黒酢も使いますが、塩分でなくナトリウムで表示。ナトリウムと 食塩の換算も知りたいです。 また、何か良い本などあれば教えて下さいませ。。。

  • 食品の塩分表示について

    去年心臓を患ってから毎日の食品管理に気を使ってます。 特に塩分ですが、1日に取る量が決められてるので気になります。 最近の食品には成分の表示が多いですが、そのなかで食塩相当とかいう表示がありこれはたすかってるんですが、ものによってはそれがなく代わりにかナトリウムの表示になってるものもあるようで、これの判断はどのようにすればいいのか悩みます。 こういう表示では塩分を知るにはどう考えればいいのでしょうか。

  • にんにくの醤油漬けが、からいのです

    7月に初めて家でにんにくの醤油漬けを作りました。煮詰めた日本酒と、その4倍くらいの醤油で漬け汁を作り、薄皮をむいた生のにんにくを漬けました。にんにくは青森産のものです。 丸3ヶ月冷蔵庫で漬けていたので、そろそろ食べてみようと思って食べたところ、にんにくはぜんぜん漬かっておらず堅さもほぼ生状態で、お醤油の色も1かけの半分とか3分の1くらいまでしかついていません。小指のつめくらいの大きさの薄っぺらい一かけも、こちらは色はついていましたが、どちらも食べたらとても辛くて、食べられたもんじゃありませんでした。 いろんなサイトを見ると1ヶ月で食べられるとか3ヶ月が食べ頃とか書いてありますが、うちの場合はどうして失敗したのだと思われますか? 1かけが大きいから、まだ待たなくてはいけないのかなあ。 なぜこうなってしまったのか、また、この後どうすればいいかなどご教示下さい。

  • 塩のトゲの取り方。料理の塩分に丸みを持たせたい。

    食塩、にがり塩(伯方の塩)、岩塩(アルペンザルツ)を舐めた時の違いは 塩化ナトリウムの周りににがり成分が付着しているから甘く感じる。 また、岩塩は溶解速度が遅いから食塩に比べて甘く感じる。 というのをネットで見ました。 自分で舐めた時も同じように食塩に比べてにがり塩、岩塩の方が甘く感じました。 一方、ソースなどの場合は溶解してしまって塩化ナトリウムとにがり成分が 分離してしまうため、食塩もにがり塩も岩塩もそれとも変わりはないとの話。 塩を変えれば解決する問題かと思っていましたがそうではないようでした。 塩分濃度がそこまで高いわけではないのに、なんだかソースに塩のトゲが気になる。 現状そんな感じなのですが、塩のトゲを取る方法として何か良い案はありませんか?

  • 醤油の塩分

    よろしくお願いします。 料理には関係のない人間ですがレシピで基準は、塩:300g 醤油300:cc と表記して、塩分は合わせて5%以内とありますが醤油の中の塩分を計算しなければ答えが出ません。 醤油の塩分と塩分濃度の関係 例えば塩分濃度が16%の場合1リットル(1800cc)で計算すると塩分は(1800×0.16=288) 288cc(g)という事ですか。(普通濃口醤油では塩分濃度は16%くらい) 醤油瓶のラベルなどには塩分:2,8g ナトリューム:1.1gなどと表示していますが、塩分濃度の計算とは違うように思えますが…。 ※ナトリュームは2.54倍が塩の換算のようです。 醤油の中の塩分を重さ(グラム:g)で知りたいのです。

  • ニンニクのみじん切りを簡単にしたい

    こんにちは。 主人がニンニク料理が大好きでよくニンニクのみじん切りをするのですが、私自身あまりニンニクの生のにおいが好きではないので、簡単に手軽に手に付く匂いを気にせずニンニクのみじん切りが出来る商品はありませんか? 臭いを消す物ではなく、ちょっとした物をみじん切りに出来る商品を探しています。 フードプロセッサーのように大掛かりな物ではなくもっと手軽に出来る優れもの知りませんか? 色々ネットを見てみたのですが「そうそうこう言うの!」っていうのが見つからなかったもので質問させてもらいました・・・。 知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。 宜しくお願いします。 http://www.rakuten.co.jp/nuts-alessi/139817/406637/ こういった物ですが、もう少し安値のもの探してます。