• ベストアンサー

ニンニク(大蒜)に確実に塩分を感じてしまいます。

生ニンニクやニンニクの粉などを 直接舌で舐めますと、 材料に塩は一切ないのに 確実に塩分を感じるのですが・・・ 何故でしょうか?自分は味覚障害ではないと思うのですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • noutarin
  • ベストアンサー率36% (32/87)
回答No.2

素人です。何度か栄養士さんの話を聞いた事があります。その結果、現在の私の理解内容は次の通りです。 栄養士さんの話「食べ物の多くに塩分が含まれています。例えば鶏の卵にも食塩換算で0.4g、ナトリウムの形で含まれています。」 が塩分に興味を持った最初だったと記憶しています。 私の理解は、 本来の塩分はナトリウムであり、食塩ではない。食塩は塩分の一種に過ぎない。 ナトリウム(Na)は食塩(Nacl)と比較すると、塩素(cl)が含まれていない分だけ濃度が高い。 食塩は海水を利用して、比較的安価に容易に製造できるので、広く採用されている製造手段である。 この様に理解していると、「海で育った」事は、塩分存在の必要条件にはならないと思っています。

kyo0shi
質問者

お礼

すみません・・・ 締め切り忘れてました。 ですがそれでさらに回答を貰えたようですね・・・ 現在060902日です。 また、とてもよくわかりました。 言われてみると頷けます。 塩が海の専売特許なわけないですよね。

その他の回答 (2)

  • noutarin
  • ベストアンサー率36% (32/87)
回答No.3

No.2です。 すみません。卵の塩分含有量ですが、一個当たり0.2gと聞いたかも知れません。 100gあたりですと、0.4gになります。 卵は通常60~70g位だと思います。

kyo0shi
質問者

お礼

とても丁寧に回答頂きありがとうございます。 こちらの返答遅れてすみませんでした。 また、どうもニンニクの塩分は 単体では感じないで 他のものと混ざったときに ニンニクの刺激を塩分と誤認してしまうようでした。 回答ありがとうございました。

  • noutarin
  • ベストアンサー率36% (32/87)
回答No.1

調べて見ました。10万分の2~10万分の1800程、塩分(ナトリウム)が 含まれています。食塩に換算する場合は、2.54倍にします。 ホームページ http://food.tokyo.jst.go.jp/ から入ってお試し下さい。

kyo0shi
質問者

お礼

これは、また何でなんですかね? 海で育ったわけじゃないですよねニンニクが・・

kyo0shi
質問者

補足

29日になったので締め切ります

関連するQ&A

  • ニンニク(大蒜)が塩分を含む理由

    10万分の2~10万分の1800程、塩分(ナトリウム)が 含まれています。食塩に換算する場合は、2.54倍にします。 ホームページ http://food.tokyo.jst.go.jp/ にありました。 で、ニンニクはかなり生で食べるとしょっぱいのですが 海のものでもないのに 何故塩分が沢山あるんでしょうか?

  • 塩分のとりすぎ

    私は塩っぽい食べ物が大好きです。味噌汁、お茶漬けの元を湯で薄めたもの。梅干、、、塩昆布も生でパクパクと食べてしまいます。 塩分多すぎと取り上げられるのですが、塩分が多いと何がいけないんでしょうか? 塩分とりすぎでもたらす障害を教えてください。

  • 塩分制限されてるのに、濃い味を欲するオヤジ・・・

    私の父親(81歳)、3年ほど前に脳出血をやらかしました。 程度は非常に軽く、数週間の入院で済み ホッとしたものです。 退院時に、先生から 今後の生活の仕方について指導をうけ、塩分を控えることを念押しされました。 ところが、私らが食べてフツーの塩加減でも、ジジイには「とんでもなく」薄いと感じられるようなのです。 特に塩分を抑えた味付けでなくても。 「塩をひかえなイカンのは解っとるけど、マズイのはカナワン!」 などという始末で・・・。別に、控えてはいないのに・・・。 で、成分的には「減塩」「低塩」だけど、味覚的には舌を刺激するような味(普通の塩と変わらない辛さ)を持った塩って市販されてませんでしょうか? ・・・もう、ジジイのわがままに辟易してます。(半泣)

  • ハチミツにんにくの作り方

    過去の質問も捜しましたが、たくさんあり探しきれなかったので、 既にありましたら、申し訳ありません。 にんにく(生、葉付き)をたくさんもらい、料理に使い切れないので、にんにくのハチミツ漬けを作りたいと思います。 市販で売っているような、ポリポリとした歯ごたえにするには、どうしたらいいのでしょうか? つける前に塩で下漬けをしておこうと思いますが、それであの小気味いい歯ごたえになるのでしょうか? 以前に母が漬けたものが、グチャーとした感じになったので、そうはしたくないのです。 ご存知の方、よろしくおねがいします。

  • にぼし粉って塩分入ってますか?

    にぼし粉に塩分は含まれてるでしょうか? 成分表を見ると特に記載はないようですが、魚を干すとき腐敗しないよう塩を振りかけるのではないかと思うのです。 実際食べてみるとのどの乾きも覚えるし。 ご存知の方、教えてください。

  • にんにくとペペロンチーニ

    最近パスタを作る機会が多いのですが(特にペペロンチーニ)うまくできません。 塩加減はいい感じなのですが、にんにくがオリーブオイルにうまく染みこまずバランスがとれていない状態です。 質問なのですがにんにくって真ん中の色が変わっているところを爪楊枝なので取り除くんですよね? あれは何か意味があるのですか? いつも何かピリっとした味がするので、もしかしたらと思って真ん中の色が変わっている部分を取り除いたらそのピリっとした味がしなくなりました。 味を比べるため、生にんにくの真ん中の色が変わっている部分をとりのぞいた物と取り除いて無い物をそのまま食べ比べてみたのですが、両方とも香りはにんにくの良いにおいなのですが、味はとても苦かった(何かピリっとした刺激的な味)です。 にんにくって生で食べると苦いものなのでしょうか? 後、オリーブオイルに上手くにんにくの味を染みこませる方法を知っている方がいれば教えていただけませんか? できれば予めオリーブオイルとにんにくを漬けておいてガーリックオイルを作るという選択肢は無しの方向でお願いします。(あまり使わないので)

  • 塩分濃度測定

    どなたかお知恵をお貸し下さい。私海産物の加工をしていますが、塩水でさかなを茹でる場合 今は塩の投入は勘と舌に 頼っています。 デジタルで塩分濃度を 連続的に測定できるものがありますでしょうか?大きな御釜で 沸騰させて茹でております。

  • にんにくの臭いを翌日に残さない量って?

    にんにくの臭いが基本的ににあまり好きじゃないので、今まで干しスライスにんにくをほんの少し使うぐらいしか使ったことがなかったんですが、生にんにくを少し使った方がおいしい料理が多いことに気づいたので、初めて生にんにくを買いました。 エビチリ・にんにく炒飯などを作ってみようと思うのですが、翌日自分がにんにく臭いのも、他人に臭いと思われるのも嫌なんです。 翌日に臭いを残さない量って、どのくらいだと思いますか? 1片ぐらいなら、大丈夫でしょうか?

  • 自家製塩麹の塩分濃度計算しましたが合っていますか?

    ●麹    400g ●塩    120g ●ご飯   200g ●水    1000cc 上記の材料で塩麹を作りました。 炊飯器で6時間ほどなので水分の蒸発はそれほど なかったと思われます。 塩分濃度は下記の計算で合っているでしょうか? 120÷(400+120+200+1000)×100≒6.9% 塩分計で測ったところ3.9%でした。 こんなに差が出てしまうものでしょうか?

  • ニンニク食べても臭わない…気づいていないだけ?

    ニンニクのすりおろしを料理でよく使います。 油引いてニンニクのすりおろしをちょっと多めにいれて…香るまで火を通し調理します。 チャーハン、スープ、カレー、肉焼くとき、野菜炒めなど幅広く…。 口臭について今まで気にしたことがなかったんですが、 ニンニク=食べたら臭うものだと、最近まで知りませんでした。 ニンニクを日常的に食べてますが、今まで自分がニンニク臭いとか自覚がありませんでした。 自分の臭いを嗅いでみても、柔軟剤とかボディーソープとかの臭いしか自分ではしません。 ニンニクは必ず強く火に通し、食後に必ずコーヒーを500ml飲みます。 コーヒーで、火を通すと臭いが消えると調べたら出ました。生ではあまり食べません。 あと、あまりゲップがでない体質です…。 料理しててニンニクが香るとか、服にニンニクの臭いが染み着くのは感じます。 食べた直後、口の中がニンニク臭いとかはあります。 これは臭わない体質なのか、臭ってるけど気づかないだけとか、 どっちでしょうか?確認する方法はあるんでしょうか? 臭いについて指摘されたこともなく、親に聞いてみても別に臭わないと言われました。