• 締切済み

家族というものが・・・

先日、主人の何度目か浮気が発覚し、いろいろなことを話すうちに、主人の口から出た言葉が、「自分は、家族と過ごした記憶がないから、家族というものが、どういうものだか分からない。」と言われました。 たしかに、幼い頃、母親を亡くし、父親1人で、小さい子供を育てていくことが出来ずに、施設で生活していたそうです。 主人には、お姉さんがいるのですが、別々の施設にいたので、本当の兄弟だとは思わないとも言っていました。 義務教育が終了する頃、父親も亡くし、おじさんが面倒を見てくれ、高校を卒業し、寮のある会社に入社し…今に至ります。 自分は、今まで1人で生活してきたようなものだとも言っていました。 憧れや理想の家族像も描けない、想像がつかないと。 どういうものが、家族なのでしょうか?そして妻である私は、これから彼とどう接すればいいのでしょうか? ただ、主人は、このまま4人で(子供が2人います)過ごして生きたいと思っているといっています。 そして、子供達には、自分と同じ思いをさせたくないと。

  • dab
  • お礼率63% (56/88)

みんなの回答

回答No.5

他の方も仰っていますが、不倫することと家族とは何かが分からないことは全く別の問題です。 家族とは何か、なんてそうそう簡単に分かることではありません。 一応問題なく暮らしている家族でも分からない人のほうが多いと思います。 さらには理想の家庭像など必要ありません。 理想に叶わない家族なんてそこいら中に転がっています。 理想と違ったらその家族は家族ではないのでしょうか? ご主人にとって必要なのは、目の前にいる現実の妻と子供を守り裏切らないことです。 妻子と向き合いながら、悩み続ければいいのです。 私が貴女だったら、 「私だってそんなの分からないけど、死ぬ瞬間に『悪い人生ではなかったなぁ』と思えたらとりあえず上々だし、貴方や子供たちと仲良く暮らせればそうなれると思うよ」 とでも答えるでしょうか。 ともあれ不倫は不要。 生まれ育ちは関係なし。 妻として何をすればいいかに関しては、甘えん坊のご主人のようなので、たまには膝枕して頭なでなでとかしてあげたら案外浮気防止になると思うんですけど。 真面目な話、一人で頑張ってきた人って、実は寂しがり屋なのに甘えるの下手なこと多いんで。

dab
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございました。 >一人で頑張ってきた人って、実は寂しがり屋なのに甘えるの下手なこと多いんで。 そうかもしれませんね。 あまり、お互い、相手に甘えたりしないので、気持ちが外にむいてしまうのかもしれませんね。 大きな子供と思って、時々接する事も必要なんでしょうかね…。

noname#25628
noname#25628
回答No.4

私にもわかりませんが、家庭を持つ者として言えることは、 「家族にはお互いに思いやる気持が必要」 ということです。 御主人が浮気を繰り返し、あなたは悩みながらも知らん顔をして一緒に暮らすことはできるでしょう。 しかし、お子さんはどうでしょうか・・・ 父親と母親がセックスをすることすら認めたくないと嫌悪感を抱くのが思春期の子供です。 父親を憎み、軽蔑し、やがて家族が崩壊するのは時間の問題ではないでしょうか。 御主人にどう接すればいいのか。 それは、あなたが御主人を許せるかどうかでしょう。 許せるなら精一杯の愛情で、 「浮気くらいならいいわ。子供達のことも家庭のことも私が何とかする。いつも笑顔で接します」 と努力なさればいい。 「育った環境には同情するけど、私自身の気持ちが耐えられない。浮気されるのだけは絶対にいや。」 というのなら、「浮気するのだけは絶対に止めて欲しい」と訴えるべきでしょう。 育った環境がどうであれ、御主人はあなたの気持を思いやるつもりはありませんよね。逆に、自分を正当化しようとしている。 それだけは明らかです。 それをあなたは、「許す」のか、「許さない」のか。 それについてお考えになればおのずと答えはでてくるのではないでしょうか・・・

dab
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございました。 浮気に関しては、私は何故だか、またか…。ったく、しょうがないな…で、その時は、怒りますが、あとに引きずったりしないので。 主人に、なめられているのかもしれませんね(笑) もう少し、よく考えてみたいと思います。

回答No.3

僕も全く分りません・・・ だんなさんの立場的に考えると僕とよく似たところがあります。 僕は施設ではありませんが片親で育っています。 父が女癖が悪い人で(人間的には大好きでした)それが原因で離婚、母に育てられました。 母は放任主義で、一人っ子と言う事もあり愛情に枯渇はしておりました。 それ以外でも大好きだった父の自殺など、愛情に対するエピソードは多々あります。 嫁の方は典型的なさざえさん一家で母親主権の大変温かい家庭で育っておりますので結婚当初はかなりもめましたよ・・・ もちろん僕の浮気が主な原因ですが、やはり子供に対する愛情が足りないとか、家族の事などどうでもいいんじゃない?などの喧嘩も多かったです。 正直僕も男が浮気(遊びの範疇)するのは当然と思っておりましたし、そこまで(サザエさん的)家族に接する必要は無いとも思っておりましたので直ぐには直らなかったです。 自分なりには家族も愛しており、それなりに接していたつもりでしたので嫁の言ってる事が理解できないときもありました。 ですが今は浮気も全然しておりませんし、今まで以上に意識して家族と接するようにしております。 喧嘩はしますがそれなりにラブラブで、僕自身も抑圧された気は全然無く、むしろ幸せです。 やはり僕も何でも自分一人でやってきた自信があり、自己主張が強く、嫁の言う通りにはなりたくないみたいなところがありましたが、結局離婚だけは絶対にしたくないと言う気持ちが人一倍強いと自分では思っておりましたので、自然に今の状態になりました。 普通は家族が無いのであれば家族(愛情)には餓えるものだと思いますので、今回のご主人の言ってる意味が理解できません。 今でも嫁との結婚観のギャップは変わりませんし、やはり家庭環境の違いと言うのは男女の結婚生活において永遠のテーマだと思います。 ですがそこが噛み合わないと言う理由で離婚をするのは誰でも出来る事であり、最も稚拙な行為だと思います。 僕は自分自身変わったと思っておりますし、これからもどんどん変わっていくだろうと思っています。 それは家族を愛している自分自身に気づき、何をすべきか悩み考えたからです。 何を言ってるのか自分でも分りませんが、だんなさんはただ単に、男のエゴが先行しているだけではないでしょうか? ですので適当な事をいって自己を主張しようとしているだけだと思います。 不幸な立場である自分の人生をだしにしてわがままを通しているだけです。 要はかけひきです。 これを出せば何も言い返せないだろうと思っているのです。 だんなの気持ちも正直よく分ります。 家族は愛しているし離したくない、でも自分の欲求は満たしたい(我慢したくない)という理由で、どんな方法を使ってでも・・・ という事だと思います。 要はあなたはここでひるまない事です。 DVがあるのでしたら違う問題になりますが、無いようですので厳とした態度でだんなさんに接してください。 あなたが旦那さんの価値観にあわせる必要は全くありません。 子供がいるならなおさらです。 旦那さんに愛情があるなら必然的に直るものだと思います。 ただし、直るまでには多少時間を必要としますので旦那さんが直そうと努力している姿があれば追い詰めすぎない事も必要です。 笑顔あふれる愛情のある物が家族です。その為に父親はどんな犠牲も振り払わなければいけないと思います。 その為には母親の役割も大変重要ですので、理想の家族を作るために頑張ってください。 今の状態ではあなたに家族の未来がかかっています。

dab
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございました。 >今の状態ではあなたに家族の未来がかかっています そうですね。ゆっくり時間をかけて、考えたいと思います。

noname#27381
noname#27381
回答No.2

自分は、家族と過ごした記憶がないから、家族というものが、どういうものだか分からない。  ↓↓↓ だから、浮気してしまった。 何か論理がメチャクチャ飛躍している気がするんですけど。浮気とどういう関係があるんですかね。とりあえず私(ちなみに男ですが)には、サッパリ理解できません。結局、ご主人は自分を正当化したいだけなんじゃないのかな?  私個人の意見としては、質問者さんのしたいように行動すれば良いのだと思います。

dab
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございました。

回答No.1

随分身勝手な連れ合いですね。 浮気がバレたら、“家族というものがどういうものだか分からない。”と、自分の不幸な生い立ちを盾に開き直る。 それと浮気とどういう関係があるのか。 あなたに対して謝罪の一言はあったのですか? それもなく、このまま4人で円満に暮らして行きたいと? 男の私から見ても、最も軽蔑すべき存在です。 喩えは良くないかも知れませんが、スーパーで万引きが見つかり「ちゃんとお金は払うから、誰にも知らせないで。」と言うのと、同類に見えてきます。 他人がとやかく言う事ではないかと思うし、表向きは家族としての体裁が保てれば、後はあなたとお子さん達の気持ち次第でしょう。 ただ、世間一般の見方で言えば、どうひいき目に見てもあなたのご主人は“人間失格”でしょう。

dab
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 男の子のこと

    母子家庭で二歳の男の子がいます。 子供は小さいときに父親と別れたので記憶がありません。 男の子は父親を見て父親像を作っていき、父親像となる男の人がいないと将来自分が父親になった時父親像がないため父親になれないと聞きました。 今生活している状況は男性がおらず、父親像となる人がいません。 遠方に叔父がいるので、引越しをして転職をすれば子供に大人の男性を見せることが可能になります。 転職をすると経済的に苦しくなりますが、男の子のためにはやはり大人の男性が必要でしょうか?

  • 家族がバラバラ

    主人、と高校生と大学生の子どもの4人家族です。 子供は一人一つずつ部屋があてがわれ、主人は自分の部屋を持っております。 それぞれ冷暖房が完備され、パソコンと携帯を持っており、部屋から出る時はご飯とトイレと風呂だけです。 休みの日も普段の日も、ご飯を食べ終えたら自分の部屋に直行し、出てきません。 私は階下で一人で家事をしたり、本を読んだりして10時になったら風呂に入り11時半に寝ます。 家族らはおそらく風呂に入るのが11時過ぎで寝るのが2時くらいかと思います。 ご飯もそれぞれバラバラな時間に食べるので、家族全員がそろう日は月に一度あるかないかです。 会話も食事の時だけとなると、一日に数十分です。 私以外の家族は物質には満たされ、それぞれが幸せに暮らしているのかなぁ、と思いますが、私は普段は家族のための生活費を稼ぐためにパートに毎日出て、家事をして寝るだけの毎日であり、生きてるだけみたいな感じです。 勢い、精神的に飢えるのか本をよく読み、しかも購入すると金がかかるので、学生の頃に買った文豪の本ばかり読み返しております。 今高校生の子供は10時に起きカラオケに出かけ、大学生は寝ています。 主人はゴルフの練習に出かけ、一人でいるので、主人の部屋に入りパソコンを触っています。 子供が大きくなった家庭はこんな感じなのでしょうか?

  • 彼氏の姉が子供連れで実家に出戻り、しかも家族との仲が良すぎます

    はじめまして。27歳♀です。私は5歳年上の彼がいます。 彼には、離婚して4人の子供を連れて帰ってきた姉が居ます。 彼はすごく、その子供たちの事を可愛がっています。 初めは子煩悩だな~と思っていましたが、姉が仕事で行けないからと、彼が学校や幼稚園の行事に参加したり、どこか遊びに連れて行ったり、父親のように接しています。車もその子供達の為に、別に一台持っています。そのお姉さんもお姉さんで、洗濯や料理にしても実家のお母さんや彼に頼りっぱなしで、はっきり言ってしっかりしていないし甘えすぎです。帰ってきたのだから、いかなる理由にせよ、それなりの覚悟は持ってて欲しいのですが・・・ しかし、それだけ家族を大切にするのだから彼は、もし結婚しても、すごく私の事も大事にしてくれるとは思います。以前その事についても彼と話し合いました。『私の事を一番に考えている。自分は自分の家庭を作って行くつもりだ。姉は姉だ』と区別はしているようなのですが、こうも言いました『ただ、あの子達は、父親がいないまま、大事な幼少期を過ごすのが可愛そうだ。姉もしっかりしていないし、心配だ。だから今の大事な時期に色んな事をしてあげたいし、自分が父親変わりになっている。ほっとけない。』と、私にもその子達と仲良くなって欲しいらしく、『親子とまではいかなくても、仲良くなってね』と言われました。 変な話、事情を知らない友人からは私が不倫しているように見えたらしいです。毎回説明するのにも疲れました。 彼自体は、私の事もとても大事にしてくれるし、私と彼だけで見ると将来の絵が浮かんできますが、そこに彼の家族が絡んでくると違います。 家族を大切にしていて素敵な人だと思いますが、いざ、結婚となると、不安がいっぱいです。 はっきり言って、彼は子供達の父ではなく、叔父です。私と結婚した後も、いつまでも父親代わりであったり、頻繁に姪っ子の面倒を見て行くのかと思うと不安です。きっと彼は優しくて頼ってこられるとほっとけない性格なので、お姉さんのわがままを断ることはできないと思います。やれ買い物連れて行けだの、食事に連れて行けだの・・・ 私も、すべてを受け入れるくらいの広く大きな心を持ちたいのですが、まだ未熟な人間です、そこまで広くもてません。どうすればいいのでしょうか?彼は私と結婚する気でいます。私も彼と結婚したい。でも本当に真剣に悩んでます。

  • 家族関係で悩んでます。

     家庭環境について悩んでいます。 子供の頃から、父親は浮気をしていて、家にあまりいませんでした。母親は若くして出産したため、どちらからも、しつけというか、物事を教えられたことはありません。  というか、母親の理想を押し付けられて、学校も、 塾も、就職も自分の意思ではなく、母親の言いなりになってしまいました。  私には、兄がいるのですが、子供の頃からキレやすく、特に私に対しては嫉妬深く、家族も兄がキレないように、兄の前で私をかわいがる事はありませんでした。  家族からはみ出した私は、とにかく子供らしく生きられませんでした。ガマンしたり、一人で泣いたり、 気を使ってへとへとでした。  そんな自分が大人になった今、結婚は出来たのですが、家族の話をする時に、だんだん苦しくなって、動悸がして、不調になります。実家へ帰る前の日も、緊張して眠れなかったり、死にそうなくらいドキドキします。母が病気のため、出来れば治したいのですが・・・。気持ちの問題でしょうか・・・?  それに、結婚してからは、主人に対して嫉妬深くなり、些細なことで、すごく裏切られたような気持ちになります。パートもしたいのですが、自分で決めるということを、今まで出来なかったため、なるべく意思を持たないクセがついているので、自分で決めようとすると、すごく不安になって怖いんです。  私ってへんなんでしょうか・・? 毎日、苦しくてたまりません。周りに相談できる人がいないので、宜しくお願いします。    

  • 家族について

    昨年、介護施設で働いていました。 利用者さんが、ご自分の子供のことをよく話されていたんですが 年老いたら親を娘や息子も自分達が自宅で見ないで、面倒見切れず施設に 預けると言うのが勝手だなぁと。 家族が一向に会いに来なかったりして。。。 利用者さんも娘や息子を育ててきたのにこの仕打ちと思うことが有りました。 家族って何でしょうか? 結局は一人ということでしょうか?

  • 家族離れをするには

    この春から浪人生として寮にはいり、大学を目指すことになりました18歳女子です。 わたしは、家に残して行く家族のことが心配でたまりません。 家族は、還暦を迎えた父(仕事は続けています。)と、90歳近くになる祖父です。 母親を中学生のときに亡くし、そのせいもあってか、家族や親戚が突然死んでしまったらどうしようと、とても不安になります。 予備校の寮に入るときも、反対する父親とだいぶ口論になりました。しかし叔母を交えての話し合いで、やっと寮に入るのを許してもらえました。そのとき、父親がとても寂しそうで、わたしはとっても悲しくなりました。 わたしがいない、広い家で、父と祖父はやっぱり生きていくんでしょう。 大学へ行くための寮生活ですが、父がかわいそうでたまりません。どうしたら良いのでしょうか。 わたしはわたしの思うように生きたいですが、家族が心配でたまりません。 18歳で気負うことじゃないと言われますが、どうしたらこの不安や心配を払拭することができますか? 60歳って、まだまだ元気なものですか? とりあえず、話を聞いて欲しかったので、つらつら書いてしまいました。支離滅裂なところもあると思います。ごめんなさい。

  • 家族ってなんですか?

    今日、主人に「自分に家族はいない」といわれました。 今、主人の父親が病気で、家業を継がなければならないプレッシャーと父親の病気との間で辛い状態だとは思います。 だから、でた言葉であるとわかってはいるのですが、 どうしても自分の中で消化できません。 結婚すれば、確かに家族です。 でも、もっと内面的な部分で家族というのはどういうものなのでしょうか? 思ってもいないけれど、色々あってつい出てしまった言葉だとわかっていても、なんだか辛く、悲しい思いがします。 いくら辛いとはいえ、なんでそう言う言葉が言えるかなぁ?と考えては涙が出てしまいます。 家庭を持っていらっしゃる皆さんは、結婚して家族なんだなぁと実感したのはどういう時でしょうか? 家族ってどういうものなのでしょうか?

  • 保守思想が押しつける家族像の価値観

    家族とは何なのでしょうか。あるべき家族の姿、又は夫婦の理想像、そういう価値観をメディアが押しつけることによる歪みが現代の病なのではないだろうか。 いつかは、バラバラになる。そういう危ういもの、それが本当だと思うのです。ロバートレッドフォード監督の「普通の人々」という映画は、そういう価値観の押しつけの逆説だと思うわけです。 ステップファミリー、片親、親に捨てられて施設で育った子供、虐待、さまざまな複雑な事情を抱えて大人になった人たちの人権をややもすると反故にする危険があるのではないだろうか。 偶然にも血のつながっているという理由だけで、ひとつ屋根の下で家族ごっこをさせていただいているありがたき他人同士の共同体、本来はこうではないだろうか。そこで父親は父親を勉強し、母親は母親を勉強し、子供は子供を勉強する。 保守思想が押しつける家族像は家族の崩壊を招くだけだと言えないだろうか。

  • 主人の家族について。

    主人の実家が近いので、前は週末に時間があいた時などに頻繁に顔を見せに行っていたのですが、今はそういう気分になれません。 いろいろと自分で理由を考えてみたのですが、 主人のお姉さんがその場に必ずいることが、原因なような気がします。 というのも、主人のお父さん・お母さんに気を遣うのと、 お姉さんに気を遣うのでは全く種類が違うからです。 お姉さんは実家の近くに一人暮らしをしているのですが、 週末には必ず実家にいます。 そうすると、家の中でお姉さんが一番という感じで、 お姉さんもそれを分かってワガママ放題で、 みんながお姉さんに気を遣っているという感じになります。 お母さんもお姉さんの自慢話を何度となく私にしてきますし、主人もお姉さんにあれやって、これやってと使われたりしてます。 家族の中では当たり前の光景なのかもしれませんが、 そういうのを見るとちょっと気分が悪くなります。 お姉さんも何度か結婚経験があるので、 それなりにいろいろな事を分かってると思いますし、 30歳をすぎた立派な大人の女性なので、 もう少し自立してもいいと思うのですが・・・。 (自分でできることもやらないので。例えばお菓子を買ってこさせる、飲み物を入れさせる等) 皆様はどう思われますでしょうか? 曖昧な質問で申し訳ございませんが、ご意見頂ければと思います。 私の気持ちをわかってくださる方がいらっしゃれば、幸いです。

  • 家族間の借金について

    良かったら皆さんだったらこうする!という意見を聞かせて下さい。 実はうちは小さい頃から家族が多いのに母一人で子供を育ててくれたのでとても生活は大変でした。。 その中で仕事での借金(保証人になっていた)を背負っていまい、今でも返済しながら生活しています。母は重病ですが、難病指定のために幸い医療費はかかりません。 家族全員で何とか生活してきましたが、それぞれが独立した今も借金はあります。 そして家族のうち男子が精神病にかかり、そちらの生活支援もしています。 残りの家族で生活を何とかしている状況なのですが、一人だけ自分の生活のやり繰りが出来ず、(過去の借金のせいもあるのですが、ギャンブルもやっている。。)時々お金を貸してほしいと泣きながら言ってきます。 ご飯も食べれないとか精神的にまいって死にそうとかそういう言い方をしてきます。 今まで何度か貸してしまったのですが、それはもうなしとしてもこれ以上貸したくはありません。無理とは言うのですが・・・。 一度貸したことがいけないのでしょうか・・。今後断るのに効き目のある断り方があったらご教授下さい。どうも混乱してしまって整理できなくて・・・。 どうか宜しくお願いします

専門家に質問してみよう