• ベストアンサー

男の子のこと

母子家庭で二歳の男の子がいます。 子供は小さいときに父親と別れたので記憶がありません。 男の子は父親を見て父親像を作っていき、父親像となる男の人がいないと将来自分が父親になった時父親像がないため父親になれないと聞きました。 今生活している状況は男性がおらず、父親像となる人がいません。 遠方に叔父がいるので、引越しをして転職をすれば子供に大人の男性を見せることが可能になります。 転職をすると経済的に苦しくなりますが、男の子のためにはやはり大人の男性が必要でしょうか?

  • 妊娠
  • 回答数8
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

私の友人にも父親の記憶がない人がいます。 彼も、大人の男の人を身近に見たのは小学校の先生が 初めてだったそうです。 でも彼は今とてもよい父親です。 彼が言うには、彼には父親がいなかったから その分余計に、理想の父親像をよく思い描いたそうです。 そして自分が父親になったら、自分が経験できなかった分 子どもにはこうしてあげたい、ああいうことをしてあげたい、 ということがたくさんあるんだとのこと。 いつも感心しています。 焦らなくても、そのうち多くの大人の男性と接する機会が増えてくると思います。 ちなみに私も1児の男の子の父親で父子家庭です。 お互い大変ですが頑張りましょう。

msmsms
質問者

お礼

暖かい言葉をありがとうございます。父親がいないから理想の父親像を思い描いて子供ができたらこうしてあげたいというご友人みたいに育ってほしいです。 お互い子育てを楽しみ頑張っていきましょう!

その他の回答 (7)

  • higa3
  • ベストアンサー率28% (246/875)
回答No.8

回答にはなりませんが…。 二人の男の子を持つ母親です。 私もあなたの立場だったら色々悩んだり、不安も多々あるかと思います。 しかし、先の方も色々アドバイスされているように、 あなたが熱心に子供さんのことを考えていらっしゃるのをみて、 きちんと愛情を与えると大丈夫なのではないかと思います。 逆に言うと、両親揃っていればそれでいいのか。というのもあります。 私の友人のだんなさんは、 自分の父親があまり子供との関わりが少なかったらしく、 お子さんと一緒に外出することをしないそうです。 自分もそうやって育ってきたので、 そんなことをしなくて良いと言い放つそうです。 ちなみに、買い物も一緒にほとんど行かず、 お子さんは3歳くらいになるのですが、 家族全員で出かけたのは、2,3回と言ってました。 いくら友人が、お父さんと旦那さんは違うと言っても理解してもらえないとか。 (かといって仮面夫婦と言うわけでもなく、自分の趣味に没頭するだんなさんみたい) ですから、誰でもいいから大人の男性が身近にというのは、どうでしょうか。 難しいですよね。 でも、今出来る状況で、最大限の努力をして、最大限の愛を伝える。 これでちゃんと育ってくれるのでは? それがなんとも難しい今日この頃。 お互いにがんばって子育てしましょう!!

msmsms
質問者

お礼

子育ては本当に難しいと思います。ちゃんと育ってくれるか不安もありますが子供の笑顔を見るとほっとする毎日です。 誰でもいいから男性がいれば良いって訳ではないとほんとにそう思いました。 ありがとうございました

  • saori429
  • ベストアンサー率12% (102/809)
回答No.7

親の都合や、不幸などで片親で育つ人はたくさんいると思います。そのすべての人が父親や母親になれないか?というと、それは違うと思います。 msmsmsさんが、たくさんの愛情をもって育てることで、やさしく、ステキな男性に育つのではないでしょうか?「親の愛」に父親も母親もありません。 大丈夫ですよ。 msmsmsさんが、父親役もする必要はないと思います。 だって父親じゃないのですから。 そういうのは無理がきます。母親として精一杯の愛でこたえてあげることが、お子さんのために一番だと思いますよ。

msmsms
質問者

お礼

愛情は無限にあると思い、いっぱいあげたいと思います。 「親の愛」に父親も母親もないと聞き少し自信が持てました。ありがとうございました

noname#8666
noname#8666
回答No.6

経験者ではありませんが、、、 このような疑問・問題意識を持っておられるという事は、育児に熱心な方と、お見受けしました。 あなたのような方なら母親・父親の役目もおできになると思います。 周りのしっかりした母子家庭の親は両方の役をこなされています。特に子供も問題ありません。両親そろっている家庭と同じです。

msmsms
質問者

お礼

なかなか自信を持って子育てができず、壁にぶつかってはう~んと悩み悩み前に進んでいるって感じです。しっかりした母子家庭になりたいです

  • HONHON
  • ベストアンサー率16% (138/835)
回答No.5

私の主人がそうです 3歳の頃両親が離婚したので、父親の記憶がありません そのせいか、子供が生まれても父親としての自覚はゼロでした でも・・・育児は育自といいますが 時間はかかりますが、自然と父親になって行くものです 子供が小さい頃は、本当に私もイライラしましたが 今(上のこはもう11歳ですが)やっと、父親になれたような気がします これは個人差なのであくまでも一例と思ってください ちなみに主人は、離婚後数年間いとこのうちで育ちました ですから、おじさんと一緒に過ごしてました でも、やはりおじさんは父親じゃないんですよね 質問者様の言うように、転職して経済的に苦しくなるのが目に見えてるのなら、それはあまり意味のないことだと思います

msmsms
質問者

お礼

友人に叔父は叔父、父親代わりにならないと言われたのですがご主人の経験を聞くと本当にそうかもと改めて思いました。 ありがとうございました。

  • beyonce11
  • ベストアンサー率29% (105/359)
回答No.3

 36歳/男性/既婚者/6,4,2歳(全て男の子)  "男の子は父親を見て父親像を作っていき・・"は、その通りだと思いますが、  "父親像となる男の人がいないと・・父親になれない"事は無いと思います。  私は幼少期にはほとんど父親とは接触がありませんでしたが、  自分なりのしっかりとした父親像をイメージする事ができました。  普通に生活をしていれば回りにはたくさんの大人がいますので、  特に身近にいなくとも子供なりに上手にやっていけるものです。  ただ、将来ではなく現在の状況には別の意味で父親が必要かとも思いますが如何でしょうか?  

msmsms
質問者

お礼

子供の力をもう少し信じて自信をもっていこうと思いました。ありがとうございます。 別の意味で父親が必要とはどういうことなのでしょうか?

  • buzz_buzz
  • ベストアンサー率29% (190/650)
回答No.2

私は男性で妻もいる点では質問者さんと状況が違いますが、同じくらいの年の子がいます。 二人いても色々悩みますから、お一人ですと二倍以上であろうとお察しします。 非常にデリケートな問題なので、軽々しく答えるべきではないのかもしれませんが、私の考えを。 正直、自分が父親になって初めて、私の父が私に接してきたやり方などを改めて思い出すのは事実です。 その点では、父親像に影響を受け、今私は父親をしているのかもしれません。 しかし、父の役割と母の役割が完全に分かれているわけではなく、単に「親としてすべきこと」を二人で 分けて子どもに行っているだけなのであって、その意味では、私は時に父であり母であるはずです。 別に父とだけサッカーをし、母にだけ家事を習うわけではなく、父にだけ叱られ、母にだけ優しくされる わけではないはずです。 あなたが、両方の役割をこなせるのであれば、母親というよりも、親としてのあなたのことを、 子どもはしっかり見つめてくれるはずです。 転職なり再婚なり、単に「男性」を手に入れることはできるかもしれませんが、そんなことを考えるよりも、 子どもと一緒にいる時間を大切にしてあげれば、頼りない父親がいる家庭よりもずっと、子どもはしっかり 育つと思います。 子どもが求めているのも、単なる「男性」ではなくて、本当に自分を愛してくれる親であると思います。 あなたが二人分子どもを愛してあげられるのなら、別に「男性は」不要だと思います。 本当に大変だと思いますが、ぜひ大事にしてあげてください。

msmsms
質問者

お礼

ありがとうございます。私も母だけを見て母親になったわけではないと気づきました。”二人分子供を愛してあげるなら、別に「男性は」不要だと”と言葉に勇気をいただきました。大事に育てていきたいと思います。

  • pote_con
  • ベストアンサー率20% (126/616)
回答No.1

再婚する気は全く無いのですか?

msmsms
質問者

お礼

結婚生活が信じては裏切られの繰り返しでした。皆がそうではないとは思うのですがまたあの思いをするのは・・・再婚する気にはなれないのです。

関連するQ&A

  • 母子家庭での転職はできますか?

    私は38歳で5歳の男の子がいる母子家庭です。 現在、15年勤めている会社で正社員として勤務しています。 今年社長がうつ病になり、会社の将来は・・・明るくありません。(社員10名ほどの会社です) 子供が来年小学校にあがるので、遠方にいる妹のところに引越しようか悩んでいます。 今住んでいるところは近くに親類がいなく、なにかあったときが心配です。 遠方なので転職をしなければなりません。38歳で転職ができるか不安です。(職安の人もできなくはなくが・・・と言われました。) 今の会社も将来が不安ですがこのまま在職した方が良いのか?小学校に上がる機会に引っ越しして転職した方が良いのか?アドバイスを下さい。

  • 離婚した家庭の子供の性別

    異論・反論多いにある件かとは思いますが質問します。 思うのですが、 離婚して母子家庭の家庭では、 子供が、なんか、 男の子の場合が多いように思います。 (男の子一人だったり男の子二人とか、とにかく男の子のみ。) それを、 今まで私は、 「子供が女の子だと、父親も可愛がり方が全然違い、 離婚したくない」とか、 「結婚しているというよりも、むしろ 娘と離れたくない」から、 離婚をせずにいる状態なため、 自動的に母子家庭に男子が多くなる。 つまり、 父親が 子供が男の子だと、愛情が薄くなるため、 夫婦や家族の結束力が弱まり 離婚するケースが多い。 と思ってたんです。 しかし最近思うのは、 子供が男の子の場合、女の子の場合よりも、特に母親が息子に対して、べったりになります。 そこで、父親は、 男性というのは、ある意味未熟で、子供っぽいため、 「淋しさ」を感じるのではないか。 妻をとられて、息子に対してある意味「嫉妬する」というか…。 それで、父親がその「寂しさ」からくるストレスを、 外で解消するようになったりし、 家族の結束力が弱まって離婚に至る。 だから、必ずしも「男性が息子に対して愛情が薄いため、というより (そういうケースもあるかとは思いますが(^_^;))、 子供が男の子だと、父親が「寂しさ」や「嫉妬」などを感じるため、 離婚をするケースが多いのではないか。 そんなことを思ったりするのですが。 もちろん、こういう家庭ばかりじゃないと思います。 男児のみの家庭でも、 仲良くやってる家庭を、私も実際知っています。 あくまでも、「こういうケースは多い」という話として、 とらえて頂けたら、と思います。 この件に関して、どう思われますか?

  • 中学生の男の子のスキンシップ

    去年からアルバイトで中1の男の子の家庭教師をしています。 だいぶ打ち解けて、何でも話せる関係にはなっているんですが、 年末くらいから、やたらとスキンシップを求められるようになりました。 家の中を移動する際におんぶをせがまれたり、僕がベッドやソファに 座っているときに抱っこして欲しいと僕の膝の上に座ってきたり、 最近だと、一緒にお風呂に入りたいとか、泊まっていって欲しいとか (添い寝して欲しいみたいです)、ほんとにベタベタです。 子供は好きなので、嫌ということはないんですが、かといって、 ただの理系の学生で、児童心理学?とかを専攻している訳でもなく、 彼の行動が普通なのか、特殊なのか、いずれ収まるのか、 このままこの関係を続けていいのか、どこかで線引きした方が良いのか まったく分かりません。アドバイスを下さい。 思い当たる節は以下です。  ・母子家庭で、幼稚園のときに父親と離別しているようです  ・一人っ子で、お母さんも働いているので、基本的には1人のことが多いようです  ・体格は小柄で、精神的にもまだ反抗期とは無縁の子供です  ・性的なことにもちょっとは興味があるようです ちなみに自分が中学生のときは、こんなに大人にベタベタしていた 記憶はありません。(小学生のときは教育実習生とかにベタベタ していましたが)

  • 母子家庭の転職は難しいですか?

    私は38歳の母子家庭の母です。子供は5歳の男の子が一人います。 正社員で事務の仕事をしており、二人で暮らしていける給料はもらっています。 結婚して今住んでいる土地に来て、仕事があるのでそのまま住んでいますが、生まれ育った土地には妹がおり「母子家庭じゃ何かあったとき大変だから帰ってきて、近くに住んだら?」と言ってくれてます。 (妹は結婚していて、ご主人、子供二人おります) 帰るには遠方の為、転職しなければなりません。 職安の方に尋ねてたら、38歳で正社員、事務職はなかなか見つからない・・・まずはパートで働くか、正社員になれても手取り15万円ぐらいです。と言われました。 周りにあまり親しい人はいないので、帰ろうか迷っています。 母子家庭の私たちが転職してパートでも暮らしていけるものでしょうか?

  • 『子供はほしいが、結婚はしたくない』という事で悩んでいます。私は今年、

    『子供はほしいが、結婚はしたくない』という事で悩んでいます。私は今年、三十路です。随分昔から、上記の気持ちがあって、でも考えれば考えるほど、子供にたいして、あえて父親という存在をあたえない事に、良くないことだと思い、自分の中での矛盾に悩んでいます。 離婚をしたり、病気などで母子家庭になることは、よくあると思います。しかし、その環境をあえて選ぶというのは、どう思いますか? 特に、子供としてどんな弊害が生じてしまうのか、もし母子家庭で育った方がいらしたら、特にご意見をいただきたいです。 私個人的には、両親ともいる中で育ち、姉もいます。 しかし、父親は母より家にいる時間が多かったにも関わらず、ほとんど遊んだ記憶もなく、姉ともに父親と仲良くありません。 経済面での支えはあったのだと感じ感謝もしていますが、精神面では小5の時に父親が同級生の女の子にセクハラをしたことでイジメにあい、最終的には学校で父親を避難することで、イジメから逃れられたり、よい思い出が記憶になく、とても複雑な気持ちで育ちました。 しかし友人の中には、父親がとても子煩悩で大人になった今は仲良くお酒を飲みにいったり、色々相談できる力強い存在と言う話を聞くと、そのような父親なら子供からそのような拠り所をなくして可愛そうだと思うのです。 話は、それてしまったかもしれませんが、みなさんの幅広いご意見をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • エディプスコンプレックス 母子家庭

    エディプスコンプレックスについて質問です。男幼児が異性の親(母親)に性的な感情を抱くようになり、同姓の親(父親)を邪魔な存在だとして恨むようになる。しかし父親には敵わないので、それを乗り越えて、父親を尊敬する精神に変化していき、自我形成がなされていく。 といいますが、これというのは母子家庭で育った子はその父性(男らしさみたいなもの?)を獲得するチャンスがなくなってしまうということですか?色々呼んでみると、この同姓の親というのは必ずしも生物学的な親じゃなくてもよく近所のおじさんとかでもなりえるとかありますが、そのような父親像を演じてくれる男性が全くいない環境で育った男児は、男性像(情熱、厳愛)などを獲得できずに成長してしまうのでしょうか?もしそうだとしたら、もうどうすることもできないのでしょうか? もしどなたかご意見頂ければ幸いです。

  • 家庭の事情について

    私は経理事務で転職先が見つかり、正社員として働きに行きます。一人暮らしをしており面接のときは実家はどこ?と聞かれただけなのですが、数日間バイトに行った時に(営業所です)所長にお父さんは何歳?と聞かれました。父親はいないのですが、周りに社員がいたので答えることに抵抗を感じて伯父の年齢を言ってしまいました。なので父親はいると思われています。私の家庭の事情は両親は子供の頃に離婚し、それからは父親に引き取られて父親と父親の兄(伯父)の家族と大人になるまで同居していました。父親は22歳の時に病死しています。母親は再婚して遠方にいます。就職の保証人は伯父に頼むつもりですが、やはり本当の事を言わなければいけないのかなとも思っています。今は引継ぎの女性と(2ヶ月間)ずっと一緒なので所長と二人きりで話せるタイミングはないです。どうしたらいいのか困っています。後は何処まで話したらいいのでしょう?私にとっては、あまり触れられたくない話なのですが・・・。

  • 思春期の男の子。母親の嘆き。

     男性の方なら、男の子の気持ちが分かると思います。  来月から中学生になる息子の事です。  最近、めっきり子どもが私とは会話をしてくれなくなりました。返事は「うん」だけ。 聞いているのか聞いていないのか分からない状態で、たまに無視のように無言です。同居の私の両親にも同じような態度です。    話しかけると面倒臭そうに顔をしかめることもあります。  母子家庭ということもあるので、嫌な思いもしてきたことと思います。好きな父親と離されたことも私のせいだと思っているのかもしれません。(父親とはよく会うようにしています。 どこそこお父さんと行ったよ~と報告してくれます)    去年までの写真を見ると、一応私と笑顔で写っていることも多いし、特に嫌われている様子もみられないのですが男の子って、いきなりこういう感じですか? 最近、寂しくて仕方ないです。成長した証なら良いのですが・・  本当なら、たまには友達とばっかりじゃなくて私たちと出かけるのも楽しく行きたいです。でも行きたくないらしく、うだうだ言われるので仕方なく出かけられずに下の兄弟が可哀想になってくるし、旅行に行っても行きたくないのに。。という感じで笑顔が見られません。 時間が空くとゲームを弄っています。  これからはもう旅行やお出かけは出来ないのでしょうか?予定をしばらく前から入れておいても無理やりになってしまいますか?  寂しいです(T_T)  

  • 男性。男の子。

    私は、大人の男性が嫌いです。 その理由が、父親。 虐待のようなものはうけていないのですが、人の努力を認めないし 馬鹿、くず、害虫 等の言葉を、普段から浴びせられます。 本人は、普通の行動のように行っていますが これが普段からとなると、精神的につらいです。 それと、普段からはたいたり、踏んだりしてきます。 怒った時なんて、殴られたり、蹴られたり、ひどい時には首を絞められます。 これが、大人の男性が怖い理由です。 そして、年が近い男の子もいやで仕方ありません。 普段から変体まがいの用語を発し 意味もないのに、人を責め立て・・・・。 もう、普段からこんな恐怖などにさらされるのはいやなんです。 何か、改善できる方法など、アドバイスなどありましたら、お願いします・・・。

  • こどもに父親は必要ですか?

    男親は、こどもにとってどうしても必要ですか? 母子家庭は、悪いことなのでしょうか。 やはり父親はいるべきなのでしょうか。 幅広いご意見をお願いします。 経済的理由はもっともなので除いてください。

専門家に質問してみよう