思春期の男の子。母親の嘆き。

このQ&Aのポイント
  • 最近、めっきり子どもが私とは会話をしてくれなくなりました。返事は「うん」だけ。聞いているのか聞いていないのか分からない状態で、たまに無視のように無言です。
  • 母子家庭ということもあるので、嫌な思いもしてきたことと思います。好きな父親と離されたことも私のせいだと思っているのかもしれません。
  • 本当なら、たまには友達とばっかりじゃなくて私たちと出かけるのも楽しく行きたいです。でも行きたくないらしく、うだうだ言われるので仕方なく出かけられずに下の兄弟が可哀想になってくるし、旅行に行っても行きたくないのに。。という感じで笑顔が見られません。
回答を見る
  • ベストアンサー

思春期の男の子。母親の嘆き。

 男性の方なら、男の子の気持ちが分かると思います。  来月から中学生になる息子の事です。  最近、めっきり子どもが私とは会話をしてくれなくなりました。返事は「うん」だけ。 聞いているのか聞いていないのか分からない状態で、たまに無視のように無言です。同居の私の両親にも同じような態度です。    話しかけると面倒臭そうに顔をしかめることもあります。  母子家庭ということもあるので、嫌な思いもしてきたことと思います。好きな父親と離されたことも私のせいだと思っているのかもしれません。(父親とはよく会うようにしています。 どこそこお父さんと行ったよ~と報告してくれます)    去年までの写真を見ると、一応私と笑顔で写っていることも多いし、特に嫌われている様子もみられないのですが男の子って、いきなりこういう感じですか? 最近、寂しくて仕方ないです。成長した証なら良いのですが・・  本当なら、たまには友達とばっかりじゃなくて私たちと出かけるのも楽しく行きたいです。でも行きたくないらしく、うだうだ言われるので仕方なく出かけられずに下の兄弟が可哀想になってくるし、旅行に行っても行きたくないのに。。という感じで笑顔が見られません。 時間が空くとゲームを弄っています。  これからはもう旅行やお出かけは出来ないのでしょうか?予定をしばらく前から入れておいても無理やりになってしまいますか?  寂しいです(T_T)  

noname#206293
noname#206293

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • juliet33
  • ベストアンサー率24% (125/515)
回答No.3

男の子は思春期になると母親とか家族と一緒に行動するのが恥ずかしいしうざったく面倒臭い存在になるみたいです。 女の子でも思春期になるとうざったがられるんですが、同性な分外を一緒に歩いて恥ずかしいみたいなのは少ないみたいです。 母親と息子だと異性なので外を一緒に出歩きたくないそうです; ある程度大人になってくれればそこまでではなくなるんですが、難しいですね;

noname#206293
質問者

お礼

私も父親と歩くのは嫌でしたので同じですね。 あまり構わないように、子どもの気持ちも尊重していけると良いです。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

母親がうっとおしくなるじきは必ずあります。 私もそのころはほぼ無視してましたよ。 無理して近づこうとすると余計にいやがります。

noname#206293
質問者

お礼

同じ頃にはもう反抗期があったんですね。 それが問題ナシなら良かったです。ありがとうございました。

  • okwavehide
  • ベストアンサー率12% (202/1651)
回答No.4

人見知りと親離れの成長のステップでしょう。 しばらくすると、見違えるようになった息子さんにビックリする日が来ると思います。

noname#206293
質問者

お礼

成長のステップに来たのですね。 今のところ順調なようすで安心しました。また大人になったらゆっくり皆で旅行を本当に楽しめると良いです。 ありがとうございました。

回答No.2

私は子供はいないが46歳なので君の元夫(まあ、息子の父親)の気持ちは分かるかな。 女同士の関係やガールズトークがあるように男にも男同士の関係や会話だってある。同性でしか分からないことはあるし、そういう付き合いって生涯続くものと思っている。 敢えて言わせてもらうならば君は母親の特権を乱用しすぎて男の子の踏み入れてはいけない聖域にまで踏み込もうとしているところがある。嘘は言ってないつもりだ、疑うのなら元夫に確認してみればいい。 寂しい気持ちは分かるが息子さんは大人の男に成長し自立の一歩を踏み出そうとしているまっただ中にある。それを邪魔する権利はだれにもないよ。実の両親であってもな。 逆にいま無理に息子さんを縛ることは自立を妨げ、ずっと君ベッタリのマザコン男、そしてニートになりかねない。それは息子さんの長い人生からみたら、良くないことだ。 熱く語ってしまったが、実は私の母はもしかすれば年内まで生きられない病状にある。 親はいつまでも子供のそばにいられない。いつかは子供よりも先に天国にいくだろう。 私の家庭の場合、それが今年になるかもしれない。 近いうちに訪れる母の死に目に立ち会ったとき、「もう大丈夫さ。俺はちゃんとやっていけるって」と母のそばで言ってやりたい。 それは君の息子さんにも同じことが言えるだろう。(もっともそれは数十年先の話だろうがな) そういう面を含めて、息子さんの自立はうながすべきである。 親子の仲はいいにこしたことはないが、適度な距離感を保つことは今後において大事なことだな。

noname#206293
質問者

お礼

自立に差し掛かっているところをつぶしてはいけませんね。 これからは気を付けます。 ありがとうございました。

回答No.1

お子さんは親離れの時期に差し掛かっているんですよ!何時までも母親と一緒に出掛けるなんて事はないですよ。 母親の貴女が子離れが出来てないんですよ、寂しいのは分かりますがお互いに成長するにあたり越えなければならない壁があり今その時期に来てるんです 中学生となれば一人の時間も欲しくなるでしょうし、あまり干渉するのも良くないので敢えて此処は見守ってあげて下さい。

noname#206293
質問者

お礼

まだ子供なので一緒に出掛けたかったのですが、もう出来なくなると思うと寂しいです。でも、仕方ないので子どもの気持ちを汲んでやろうとおもいます。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 男の子(甥っこ)の接し方がわかりません

    来月、妹が一人息子を連れて遊びに来ます。我が家は女の子しかいないので、男の子の接し方がわかりません。子供たちが小さいころは気にならなかったのですが、どちらも思春期真っ只中の年齢になりました。男の子は苦手なので、「最近お父さんやお母さんに会ってないから来るように言ってみるから・・・」とやんわり言っても、妹は「私が遊びに行きたいから行くね。」と言います。家族なのに来ることを喜べない自分って変?気にしすぎでしょうか?

  • 母親は男の子を、父親は女の子を・・・?

    こんにちは。 以前から私の中で、少し疑問だったのですが・・・。 『母親は男の子の方を可愛がって、父親は女の子の方を可愛いがる』 って、よく聞くのですが・・・。 実際はどうなのでしょうか? もちろん、自分の子供なのだから、男女関係無く可愛いと思うとは思うのですが。 自分の場合を考えてみても、そうなのかな~って思うところがあって、質問させて頂きました<m(__)m> 私がまだ小さい時に、近所の人に言われたのが、 『○○ちゃんのお母さんは弟の方を(私よりも)可愛がってるよね~。でも、お父さんは○○ちゃんの方を(弟よりも)可愛がってるね』 ってな感じです。 親戚の人にも、同じ様な事を言われた事がありました。 友達に聞いてみたら、『男親は女の子の方を、女親は男の子の方に執着するんじゃない』 って言ってました。 世間一般では、どうなのでしょうか? 確かに、今思い返してみると、父は弟よりも私を・・・、母は弟の方を可愛がっていた気もします。 私の思い違いかもしれませんが。 皆さんは、どう思われますか? もちろん、その御家庭によって様々だとは思いますが。 暇な時にでも、ご回答頂けたら幸いです(#^.^#)

  • 生後7カ月の男の子。母親に対する態度について

    7か月半になる男の子について悩んでいます。 もともとあやしてもあまり笑う方ではないのですが、1か月ほど前まではこちらが微笑みかけると微笑み返してくれたりしていました。壁に隠れてばあっと出るとニコッとしてくれることもありました。 しかしここ最近は母親である私があやしても二コリともせず、視線をそらされることが多いです。歌を歌っても手遊びしてもいないいないばあをしてもしら~とされるか、こちらを見てもいないような感じです。5か月過ぎてやっとこの子なりに表情が豊かになってきたと喜んでいたのに、ここ1カ月は反応のなさに毎日つらいです。また、後追いも人見知りもなく(知らない人に会うと固まるくらいです)、ママがいないとダメというわけでもないので、余計に母子の絆を感じることができずにいます。 あやしても笑わない、声を出して笑わない、人見知り後追いなしという状態で自閉症などではないかと心配しています。ただ、たまに会う義母や他のママさんには愛想良く、会うと目線を合わせてニコニコしています。知らない人に会うと最初は相手をじーっと見て私の表情を確認するような様子をみせるのですが、慣れるとニコニコです。母親の私には見せない満面の笑顔を見せます...。ある意味、母親である私と他人はきちんと認識しているのかなと思ったりするのですが...。 とにかく最近は私に対する反応が薄くて、どのように接していいか分からず日中二人きりでいるのがつらいです。 同じような経験をされた方など、アドバイス何でも結構ですのでよろしくお願い致します。

  • 男の子を育てる不安

    お叱りや批判を受けることは分かっていて書きます。 それでも、どうしても先のことが不安で毎日心が重いのです。 現在、1歳半の男の子を育てています。 そして、来月出産でお腹の子も男の子と分かっています。 とてもとても女の子が欲しかったのです。 病院へ通って産み分けをしたわけではありませんでしたが、本を読んだりして挑戦したつもりだったので、男の子を分かったときは、毎日涙が出て止まりませんでした。 それでも、早いうちに分かったので今はある程度受け入れる気持ちになっています。 今1歳半の息子はとても可愛いです。 毎日可愛くて可愛くてもう一人こんな子供が家に増えるのかと思うと、楽しみなんです。 でも。 男の子ってある程度たつと、なんというかもう外で他の家の子を見てもちっとも可愛いと思えないのです。 真っ黒で粗雑で、行動も突拍子もない感じで、幼稚園や小学生の男の子を二人連れてる人を見るたびに、あ~あんなふうになっちゃうんだ・・・とがっかりしてしまうのです。 まして中高生になんてなったら・・・と思うと気分は真っ暗です。 お洒落をさせるどころか、清潔でいてくれるかどうかも定かじゃない感じがして。 一緒に料理やお菓子作りをしたいな、とか、一緒に買い物して・・・などと、二人目に女の子を!と思っていたときにはいろんな夢を描いていたので、女の子を連れて楽しそうに歩いてる人を見ると、羨ましくて仕方がありません。 私自身、男兄弟がいない状態で育ったので、家の中が男ばかりになってしまうことにもものすごく抵抗がありますし、私が泣いて女の子が欲しいと言ったら夫も、ちゃんと病院に行って産み分けをして3人目を考えようか?と言っています。 でも、次も確実とはいえないわけで・・・ お腹の中の子が男の子なのは確定ですし、私がこんなふうに思っていて生まれてから可愛がれるんだろうか?と思ってしまったり、こう思っていることが伝わってしまって申し訳ない・・・という気持ちでいっぱいで、なんとか気持ちを切り替えようとしていますが出産を間近に控えて、どんどん気持ちは落ち込む一方です。 気分転換をしようと外へ出かけても、外で見かける男の子を見るたびにため息が出てしまいます。 なんとか、これから大きく成長していっても、男の子が可愛いと思えるような方法?お話などを聞かせていただけたら・・・と思います。 よろしくお願いします。

  • 小6男の子の包茎・・・

    幼少のころから完全に皮が被っていました。 2年ほど前から、『自分で少しずつ剥くように』と教えてきましたが、 一緒にお風呂に入ることもないので、現状況が分りません。 うちは息子にとって継父におちんちんの指導をしてもらっていました。 多分、まだまだ剥けてはいないようです。 最近、同じ小6の男の子を持つお母さん達との会話で 息子のおちんちんの成長はどうなのか???と話題になりました。 皆さんは、『まだまだだよ~~』と言う人もいれば、 『小さいときにお父さんに剥いてもらったから、少し出てきているよ』など、さまざまでした。 私は『うちはまだまだみたいだし、真性かもしれない』と言ってしまいました。 (継父が『多分、真性だ。手術する必要がある』と言っていたので。。。) 私はまだまだ成長段階。少しづつ剥けるはず、と信じたいところもありました。 なので、そんなに大げさに言ったつもりもないし、気楽さもありました。 そのやり取りを、主人(息子の継父)に話したところ、ものすごく怒られました・・ 『息子の病気を暴露してきて、そういうのがイジメの原因とかになる可能性が あるのに!』 『(もともと私はナースでしたので)お前は看護士のくせに何やっているんだ!』と・・・ 『息子の恥をさらしてきたんだ』 などなど・・・ かなり反省しましたが・・・許してもらえず・・・ 本当の父親であれば、入浴時間もいっしょにしてもらい、おちんちんの状況を見てもらったり して欲しかったのですが、そういうのも頼めず、息子のおちんちんのことをめぐり 夫婦ケンカになってしまい情けないです。 本題から外れてしまいましたが、小6の身長150センチの男の子にしたら そろそろ本当に真性包茎なのかどうか専門医に見てもらい必要があるのでしょうか???

  • 子供の友達の男の子

    子供の友達の中1の男の子が可愛いです。 4歳ごろにお母さんが出て行ってしまって、 お父さんと兄妹と暮らしていますが、 最近うちの子と仲が良くてよく遊びに来ます。 お父さんも一生懸命な良い方で、 お母さんはいませんが家族ぐるみで付き合っています。 仕事が忙しいお父さんは帰りが遅いので、 よく遊びに来るのですが、 やんちゃで大雑把で勉強は好きではなく けして良い子とは言えないかもですが、 私としてはその子供らしさが可愛いです。 中学になったらあまり遊びに来なくなるかなと 思っていましたが、最近メールもしだして、 うちの子はまだメールがないので、 遊びに来る前には私にメールが来ますが、 「今から行ってもいいですか?」と毎回聞いてから 遊びに来ます。 今まではいるかいないかわからないけど、 たずねて来ていたので、メールで確認できるようになって、 こちらも準備が出来るので助かります。 お父さんに怒られたことなどもメール来た時もありましたが、 私はメールを返す時はなるべく短く簡単にして、 書いた内容を掘り起こして聞かないようにしています。 そのせいか、私に対して信頼もあるようです。 息子のところに遊びに来てゲームしたりもありますが、 私に懐いているようです。 小さいころは、母親じゃないので距離感もとっていましたが、 お父さんに怒られると逃げ場がなくなってしまい、 閉じこもってしまう事もあるようで、 お父さんは兄弟の仲で今は一番悩みだと言っていました。 だからこそ、中学生になり難しい年頃に、 うちを癒しの場所と思って頻繁に遊びに来ることは 今は受け入れてあげようと思っています。 もしかしたら、来年には思春期で来なくなってしまうかも しれないし、 そろそろ口も利かなくなってしまうかもしれないけど、 今は素直に色々話してくる様子や、 やんちゃに甘えてくる様子など、 まだ「この子にはお母さんが必要なんだな」 我慢しているんだなと感じます。 女の子にもモテる様子ですが、まだ奥手のようです。 甘えたい盛りにお母さんがいなくなってしまって、 小さいころは泣いて泣いて大変だったようです。 小さいころはお母さんの話をよくしていましたが、 今は全く言わなくなりました。 お父さんも子供の事を思うと再婚も悩んでしまうようです。 でも、感受性の強い子なので、 新しいお母さんが来ると大変だろうなと思います。 私はお母さんではないけど、 時々遊びに来るその子の拠り所の家でもいいかなと思います。 実際にお母さんが居なくなった男の子の気持ちって どういうものなのでしょうか? いつかは拠り所は彼女に変わるのでしょうが、 それまでは「気の許せる友達のお母さん」でもいいのかなと 思うのですが、どうなのでしょうか。

  • 思春期の男の子

    15才くらいの男の子が、本当は普通に笑ったり、騒いだりしたいにも かかわらず、自分の理想とするイメージを表現するために、無口を装ったり、クールを装ったりすることを24時間、何年も演じ続けることって可能なんでしょうか? また、小学生時代、明るかった子が、思春期を境に性格が変わってしまうことってあるんでしょうか?

  • 男の子と父親の関係?について

    小学三年 男児の母です。 下に二つ差の妹あり。 最近 長男が父親に対して反抗的な態度を取る様になってきました。 恐らく反抗期の入り口にでも差し掛かったのだろうと あまり深くは気に留めて いない段階なのですが これから先どんな風に臨む方が良いのかアドバイスをください。 長男は 素直でまじめな子なんですが、父親が絶えず厳しいものですから 最近になって「お父さんも○○してるくせに!!」←夫の偏食とか痛い所を突いてます 注意をしたり叱ったりすると 大人の矛盾?の様な部分を突いて自分が叱られるのは理不尽だ とばかりに食ってかかる節が多くなったんです。 夫が叱っている時は 私は口を挟まない態勢で居ます。後のフォローはもちろんしますけど。 夫は長男には厳しく 娘には甘いです(苦笑) 私の印象もありますが、 物(文具とか折り紙とかの教養物)を買い与えるのも娘の方が大半ですし  長男には特に○○しろ!の命令型が多いんです。これでは子供もげんなり・・・て感じですよね。 長男も最近、そんな父親の言動を察してか 「おれだけいつも怒られる(妹よりも)」とよく拗ねて これまで妹にも優しいお兄ちゃん だったのが妹を少し嫌う部分も見え隠れする様になりました。 また夫の方も 今までは長男も幼くて手の内に入っていたのが 学童になってからは躾の上でも 気にかかったりする部分が増えて それで口調も厳しいしつい命令口調で出るのかも知れません。 お父さん方、思春期に入り出す男の子のお子さんと どんな関係を築いて来られましたか? またお子さんは(父親に対して)どんな風に接し方が変わっていきましたか? その時の対応や接し方などで これをすると逆効果だったとか 何かアドバイス頂けたらと思います。 お母さん方のアドバイスもお願いします。 夫と男の子との関係性で母親としてはどんな態勢を取れば 良いのかなど 何でもかまいません お願いします。

  • 彼の母親の印象が・・・

    この前、はじめて彼の実家に行きました。 ご両親との顔合わせ、のようなものでしたが、お茶会のような軽い感じで、 ということで、行ってみたのですが、 彼の母親の印象が良くなく、非常に不快に思っています。 まず、事前に彼から両親に、電話で 結婚を考えていること、 私があまり恵まれない家庭環境で育ったこと(母は病死、その後父は勝手にどこかの家で再婚。母の存命中にはひどいDVでした。もう会っていません)、 姉がおり、姉とは仲良くしていること、私の職業について話しておいたとのことでした。 特に、私は自分の家庭環境が受け入れられないのでは、ととても心配しており、 彼からは自分の両親はそんなことは気にしないから大丈夫、と言われていました。 (とはいえ、やっぱり不安でしたが・・・) で、実際おうちに伺うと、着く直前に彼がメールしておいたせいか 玄関は空いており、彼が「来たよ~」とリビングに向かって声を掛けると人影が見え「いらっしゃい」 と母親の声がしました。 その後無反応だったので彼がもう一度「来たよ」ととまどい気味に言うと 「入ればいいじゃない」という母親の声がし、リビングのドアが開いて母親が出てきました。 下を向いて目も合わせず、玄関先に来ると、笑顔ひとつなく「どうぞ」と言われました。 私は笑顔は向けていましたが、正直「感じわる・・・」と思いました。 それから入ると父親がいましたが、父親は対極で、とても温厚で優しそうで、笑顔で出迎えて くれました。「どうぞどうぞお座りください」という感じで、真逆の印象でした。 彼はすごく緊張していましたが、母親に「紹介してよ」と言われると、私の名前を言い、私が 挨拶すると、どうも・・という感じで、自分の名前を名乗ることはありませんでした。 それからお茶を飲みながらざっくばらんに話していて、主に彼が緊張気味で近況含めて話す 感じだで、お父様はときどき笑顔でのんびりと、とても話しやすい印象で安心しました。 ・・・が母親の方は鉄壁状態で、私があいずちしても笑顔向けても帰ってくることもなく、 これは正直かなり痛いな、と思いました。 それから、私の職業を確認すると、 「週何日働いてるの?」 「お母さんは亡くなったのよね?」 「お姉さんは子供いるの?」 と立て続けに聞かれ、私がそれぞれ答えるとなんのコメントもありませんでした。 特に母親のことに関してはあっけらかーんと、まるでものがなくなったかのような感じで「亡くなったのよね?」と聞かれ、私も話の流れで笑顔のまま「はい」と言ってしまったのですが、正直私には辛い話し出し、こういう話題には普通「大変だったわね」とか言わないものでしょうか? 姉に関しては子供がいないので、「いません」と答えると、そのままなんの返答もなくお茶を飲みだしました。 3時間ほどして帰ることになり、お邪魔致しました、と挨拶すると、お父さんの方は「またね、また今度ね」という感じでしたが母親は「じゃあ、また」と目も合わせずに言ったものの、はい、さようなら、という感じで、お父さんが気を遣ってくれて、 「ほら、また、まただから」と促すと、「はい、またね」と、そうそう、そうだったわね、という感じでいいなおしていました。 が、目も合わせず、笑顔もありませんでした。 私はこれはちょっとね~と思って、 特に母親の死と姉の子供に関しての反応や、仕事も収入を確認しておく、という感じで、 どれもこれも「値踏み」されているように感じました。 そういうもの・・・なのかもしれませんが、 正直、もう会いたくないです。 私は別に姑のことで結婚が反故になっても仕方ない、と思っており、父親のDVで今までの人生を半分以上無駄に過ごしてしまったので、年配者だろうとしきたりだろうと、温かい家族のイメージがないのであれば、やめようかと思っています。 彼は何が何でも私の味方だから、そんなこと言わないで、と言われたのですが、 これは顔合わせとしてはいかがでしょうか。 私は非常にまずい、と思っています。 私が悲観しすぎでしょうか。 ちなみに、私の母は夫(私の父)のDVに加え、姑からのいびりのW攻撃でした。 私は貧乏になってもいいから、離婚しなよ、と離婚を勧めましたが、 1度結婚したら、離婚はしないで人生を全うするものよ、と言い、結局病死しました。 今でも母が不憫で仕方なく、また母を見てきた反動で、姑と合わないのは恐ろしいことになる、 と思っています。 アドバイスをお願いします。

  • 3歳の男の子、「母さんきらい!」と暴れることについて

    もうすぐ4歳になる男の子の母です。保育園に通っています。 日々、成長が激しいのですが、最近、自分の思い通りにならないと「母さんきらい!」といって、本気で殴りかかってきます。 すごい気迫で、怖いくらいです。 怒る内容は、 1)「もっとテレビみたい」→もう、寝る時間だよといったとき。 2)「こっちから帰りたかった(車の道順)」→もう、いきすぎちゃった。 3)「これぼくの!」→母さんが使ってしまった などです。 そして、わざと、怒られるようなことをしたり、言ったりします。 1)ものを投げて、にや~っとする。(怒られるのを待っている) 2)「おうちを壊すよ!」という。(おうちが新築なので) 3)「母さんの車を壊すよ!」という。 昨晩、寝ようとしたら、「まだテレビみたい~!あしたじゃなくて、今みたい!」とすごく暴れて、1時間ほど暴れていました(でも結局、眠くてねてしまった) もう、子育てに自信がなくなっていたのですが、今朝は、子供は落ち着いていました。 いつも子供のお迎えがよる7時なので、それで子供もストレスがたまっているように思います。 子供は愛情不足なのでしょうか。 お父さんは厳しいのですが、面倒くさがりなので、あまり子供と自分からはあそびません。叱るときは、手もでます。 私は、「だめだよ」等と教えることはあっても、普段はほとんど感情的には怒りません。 よく「夫婦けんか」になる原因は、私が家事をしているとき、子供の面倒を主人がみないことです。 「お父さんと遊んでおいで」というと「母さんがいいの!」になってしまいます。すると、お父さんもすねて「もう、俺はいい!もう知らない」になってしまいます。 主人が、自分から子供を誘って遊ぶときは、喜んで子供も遊びにいくのですが、なかなか、自分からは遊んでくれたりしないので、困っています。 平日、フルタイムで働いており、土日は家事もしたい。子供とちょっと公園にでも1時間でもいってきてくれれば、子供も喜ぶし、私も家事が進むし、いいことばかりなのですが、土日の必ず一方はパチンコなどで遊びにいってしまいます。家にいても、昼間も寝てばかりです。 それで、ついつい、主人に文句をいってしまっています。 すると、子供に、「母さんがそういうふうにいうから、お父さんがおでかけしちゃうんだよ」と言われてしまいました。(子供にこんなふうに言われて驚きました。) 土日は、家事もそこそこに、公園に子供と遊びにいったり、子供と2人でずっと一緒にすごしています。 なにか、落ち込んでしまっているのですが、アドバイスをお願い致します。